山形県通信制高校おすすめ10選!【2023年度最新版】

山形県 通信制高校おすすめ

山形県立霞城学園高等学校

住所 〒990-0827
山形県山形市城南町1丁目1-1
駅からのアクセス JR山形駅 西口から 徒歩 3分
学べる内容

普通科:自宅でのレポート作成とスクーリング、試験で単位を修得する

服飾科:同時に技能連携校にも入学し、高校卒業に必要な科目と、ファッションや家庭などの専門科目を並行して学ぶ

コース

普通科

服飾科

学費

普通科の例

授業料:3百円×単位数

諸会費:11,000円程度

教科書代等:15,000円~2万円程度

通学頻度 月2回程度(日曜日もしくは水曜日に実施)

"
"

山形県立鶴岡南高等学校

住所 〒997-0037
山形県鶴岡市若葉町26-31
駅からのアクセス JR鶴岡駅から徒歩で約23分
学べる内容 スクーリングでの授業内容は教科書や学習書の解説、レポートの書き方のアドバイス、個人指導等です。
コース 普通科
学費

入学金:500円

授業料・単位取得料:7,500円
(※25単位で算出。1単位につき300円)

生徒会費等:9,000円程度

教科書代:15,000円程度

通学頻度 日曜日に月2〜3回ペースでスクーリングする。

"
"

和順館高校

住所 〒998-0025
山形県酒田市南千日町4-50 4号館5F
駅からのアクセス JR酒田駅から徒歩13分
学べる内容 チューターと学習計画を決めて単位修得
コース 通信制コース(コースは選べない)
学費

入学金:3万円

施設設備費1万円(入学時にのみ納入)

授業料:12,000円×単位数

教育充実費:2千円/月

維持協力会費:5百円/月

和順通心会費:3百円/月

教材代金:15,000円程度

通学頻度 月2回程度

"
"

翔洋学園高等学校

住所 〒990-0039
山形県山形市香澄町一丁目3番15号山形むらきさわビル4F
駅からのアクセス JR 山形駅東口から徒歩3分
学べる内容 面接対策や総合実践、翔洋学園独自の科目も豊富
コース

普通科

ネットキャンパス

学費

入学金:0円

授業料:8千円×単位数

施設設備費:5万円

教科書代等:5千~7千円程度

通学頻度

年間60時間程度(履修科目によって異なる)

(ネット校舎の場合、年間6日間程度)

"
"

惺山高等学校

住所 〒990-0832
山形県山形市城西町3丁目13番7号
駅からのアクセス JR山形駅 西口から 徒歩 22分
学べる内容 セイザンの通信制は、カリキュラムもオリジナル。専門教科のプログラミングのほか、学校設定教科として「メディア」を設定。グラフィックやアニメーションなど、ICTの基礎スキルを身に付けることができます。
コース 通信制
学費

入学金:50,000円

授業料(年額):438,000円

ICT教育関係費(年額):50,000円

諸経費(年額):40,000円

通学頻度

年2回(8月/12月に実施)行われる5日間の集中スクーリング

フレックス登校制
週の登校日数を事前に決める必要がないため、無理なく、本人のリズムで学びを進めていくことが可能

"
"

国際高等学院 山形キャンパス

住所 〒990-0038
山形県山形市幸町 8-19 梅屋ビル 2F
駅からのアクセス JR山口駅から徒歩5分
学べる内容 商業科目も履修科目に入っているため、卒業後の進学、就職においてもサポート
コース

通信制高校コース

高卒認定コース

中学生フリースクール

学費 入学金:10,000円(入学時のみ)
選抜料:25,000円(入学時のみ)
施設管理費:20,000円(毎年4月)
授業料:週1~2回コース 20,000円
    週3~5回コース 29,000円
※ 上記の他、単位修得料等学費が別途必要となります。
通学頻度

週1~2回

週3~5回

"
"

N高等学校

住所

山形県内にキャンパス無し

オンライン(全国から通学できる)

駅からのアクセス 山形県内にキャンパス無し
学べる内容 大学受験対策・プログラミング・Webデザイン・動画クリエイター・機械学習(AI)・小説・イラスト・ゲーム・声優などの授業で実践的なスキルを養います。 さらに、全国の自治体と連携した職業体験やグローバル社会で活躍できる人材を目指す留学プログラムなど、ネットとリアルで多くの経験を獲ることが可能です。
コース

ネットコース

オンライン通学コース

通学コース

学費 【ネットコース】
入学金…10,000円
授業料…180,000円(1単位7,200円)
施設設備費…50,000円
教育関連諸費…13,000円

【オンライン通学コース】
入学金… 22,000円(初年度のみ)
授業料…456,000円
事務手数料…5,000円
単位取得料…180,000円(1単位7200円)
その他…5,000円(セキュリティソフト代)

【通学コース】
入学金…110,000円(初年度のみ)
授業料…600,000円
施設設備費…240,000円
単位取得料…180,000円(1単位7200円)
その他…5,000円(セキュリティソフト代)

通学頻度 オンライン通学コース【ネットで通学】
ネットでの通学頻度は週3日・週1日が選択可能

通学コース【リアルで通学】
通学頻度は週1日・週3日・週5日から選択可能

"
"

おおぞら高等学院

住所

山形県内にキャンパス無し

オンライン(全国から通学できる)

駅からのアクセス 山形県内にキャンパス無し
学べる内容 みらい学科
好きな専門分野を学び、なりたい大人を目指せる学科です。
「子ども・福祉コース」「プログラミングコース」「マンガイラストコース」「住環境デザインコース」の4つの専門コースがあり、それぞれの分野の専門講師からレッスンを受けられます。専門的な知識や技術、必要な資格を身につけることで、将来の夢や目標の実現を目指します。
コース 子ども・福祉コース
プログラミングコース
マンガイラストコース
住環境デザインコース
進学コース
基礎コース
個別指導コース
学費 入学金:5万円(初年度のみ)
施設費:5万円(年間)
年間授業料:25万円(1単位1万円)
※教科書、教材代は授業料に込み
※屋久島スクーリング費用が別途必要

ウィークデイコース(週5日通学):39万6000 円(税込み)
ツーデイコース(週2日通学):15万8400 円(税込み)
個別指導コース:58万800 円(税込み)

通学頻度

週1~5日

スクーリング
屋久島おおぞら高等学校 年1回(約1週間)

"
"

鹿島朝日高等学校

住所 〒990-0041
山形県山形市緑町3-16-5(山形CL学院学習センター)

〒990-0038
山形県山形市幸町8-26 丹野ビル2F(エコール山形)

〒997-0033
山形県鶴岡市泉町8-75(エコール鶴岡)

〒990-0039
山形県山形市香澄町3丁目6-25 大久保第2ビル2F(KG高等学院 山形駅前キャンパス)

駅からのアクセス 山形CL学院学習センター
JR山形駅 徒歩18分

エコール山形
JR山形駅 徒歩7分

エコール鶴岡
JR鶴岡駅 徒歩21分

KG高等学院 山形駅前キャンパス
JR山形駅 徒歩11分

学べる内容 高校卒業資格に加え、ペット関連の資格を習得可能
コース

週2日~5日制

週1日制

自宅学習制

個人指導制

家庭教師制

ネット指導制

学費

入学金:38,000円

授業料:8千円×単位数

施設費:24,000円

通信費:5千円

システム管理費:3万円

*教科書代及び学習センターのサポート費が別途必要

通学頻度 週1~5日もしくは年間数日から選択可能

"
"

鹿島山北高等学校

住所 エコール山形(提携鹿島山北)
〒990-0038
山形県山形市幸町8-26 丹野ビル2F

エコール鶴岡(提携鹿島山北)
〒997-0033
山形県鶴岡市泉町8-75

駅からのアクセス エコール山形(提携鹿島山北)
R山形駅 徒歩7分

エコール鶴岡(提携鹿島山北)
JR鶴岡駅 徒歩21分

学べる内容

大学受験や将来なりたい職業に向けて、職業適性調査に基づいた職業体験を実施するなど、支援体制が充実しています。サポート校と連携した多彩なオプションコースを用意しているので、高校卒業資格取得の先にある未来の進路を見つけられるようにサポートします。

①大学進学
②海外留学コース
③美大進学コース
④アニメ・マンガ・声優コース
⑤IT・+DXコース
⑥スキルアップコース
⑦ダンス・音楽コース
⑧スポーツコース
⑨保育・福祉コース
⑩製菓コース
⑪ファッション・デザインコース
⑫ネイル・メイクコース
⑬美容・エステコース
⑭ペットコース

コース

週1~5の通学コース

ネット指導コース

オンライン個別指導コース

学費

入学金:38,000円 初年度のみ

授業料(1単位あたり):8,000円
履修単位数×8000円が授業料となります
例)25単位×8000円=200000円

教材費:5,000円 年間 履修科目により異なります

施設・設備費:24,000円 年間

通信費:5,000円 年間

日本スポーツ振興センター災害共済掛金:252円 年間

スクーリング費用:29,000円
3泊4日の集中スクーリング 基本年1回の参加

通学頻度 週1~5回

"

© 2023 通信制高校のブログ Powered by AFFINGER5