高知県の通信制高校一覧からおすすめ7選を紹介!【学費・不登校・口コミ】


- 高知県のおすすめの通信制高校ってどこだろう?
- 高知県の通信制高校の選び方がわからない...
と悩んでいる方は多いと思います。
本記事では、通信制高校で学生のサポートを行なってきた所長 かずまが高知県の通信制高校について紹介していきます。
高知県 通信制高校について
- 公立通信制高校2校(高知県立大方高校、高知県立高知北高校)
- 私立通信制高校1校(太平洋学園高校 )
です。
高知県に通う通信制高校の学生は、公立:370名、私立:220名です。
(2022年度、参照:学校基本調査)
高知県 通信制高校の選び方
通信制高校の選ぶときのチェックポイントをまとめました。
選ぶときのチェックポイント
- 学費
- 自分の学びたいカリキュラムがあるか
- 気になる学校の評判
- 進学・卒業までのサポート体制
- 入学資格(年齢など)
- 自宅から通える位置にがあるか
- 年間何回学校に通う必要があるか
ただ、お子さんが高校を中退してしまった原因や家庭の状況によって、学校選びのポイントは変わってくるので、 これだけは譲れない学校選びの条件を決めておくことがとても大事です。
学校選びで迷ったときは、複数の通信制高校のパンフレットを取り寄せ比較したり、オープンキャンパスに参加して学校の雰囲気を確認してみるのもとてもいいですよ。
▼通信制高校の学校選び方については以下の記事をチェック!
高知県 通信制高校の学費一覧
高知県で入学できるおすすめの通信制高校7校をピックアップしました。
通信制高校を選ぶときに悩んでいる方も、本記事で紹介している通信制高校を選んでおけば、間違いありません。
通信制高校を選ぶ時のコツとしては、最低でも3校以上の通信制高校のパンフレットを取り寄せ、学費や登校頻度、通える場所にあるかを比較することが大事になるので、ぜひ参考にしてください。
学校 | 学費 |
高知県立大方高等学校 | 51,500円〜 |
高知県立高知北高等学校 | 46,000円〜 |
太平洋学園高校 | - |
ヒューマンキャンパス高等学校 | 510,000円〜 |
鹿島朝日高等学校 | 289,000円〜 |
高知高等学院 | 379,000円〜 |
トライ式高等学校 | 83,600円〜 |
高知県 おすすめ通信制高校一覧(公立・私立)
高知県立大方高等学校
高知県立大方高等学校のおすすめポイント
ここがポイント
- 最寄りの土佐入野駅から徒歩でおよそ9分
- 生徒一人ひとりの個性を伸ばしていく教育方針
- 学校外での学習の成果を卒業単位として認定しています
高知県立大方高等学校の紹介
高知県立大方高等学校は、幡多郡黒潮町にある公立の高等学校です。
最寄りの土佐入野駅から徒歩でおよそ9分の場所にあります。
生徒一人ひとりの個性や能力を伸ばす教育方針を採用しているのが特徴的です。
週に1回のペースでスクーリングを受講することで、3年間での卒業が可能です。
また、通常のスクーリング以外にも、定時制が開講している開放講座や授業へ併修することもできます。
そして、放送大学などの教育施設における学修、ボランティア活動というように学校外での学習の成果を卒業単位として認定しているのも特徴的です。
通信制は2学期制のため、入学式と卒業式は年に2回ずつ行われています。
高知県立大方高等学校の口コミ
この投稿をInstagramで見る
とても、たのしいです。先生もフレンドリーなので大丈夫です。新入生にはお勧めで、大高には夜間部と通信制と夜間部がありますよ。
引用:みんなの高校情報

設備が新しい
卒業生
体育館は比較的新しく、プールなども完備されています。また、コンピュータ室が3つもあり、コンピュータの勉強をしたい人にとっては良い施設日だと思います。
引用:みんなの高校情報
高知県立高知北高等学校
高知県立高知北高等学校のおすすめポイント
ここがポイント
- 通信制課程を併設している、高知県内の公立高等学校
- 英語表現や簿記、フードデザインといった、多種多様な教育科目を履修可能
- 自宅学習時に疑問が生じた時は、スクーリング、もしくは電話で科目担任に相談できる
高知県立高知北高等学校の紹介
高知県立高知北高等学校は、普通科に通信制課程を併設している公立高校です。
高知県在住かつ中学校または義務教育学校を卒業した人であれば、社会人であっても入学可能かつ、編入学にも対応しています。
10代から50代まで幅広い年代の人が通学しており、アルバイト等をしながら、高校卒業資格の取得を目指します。
自宅でレポートを作成して提出した後に、添削指導を受ける学習方式となっているので、自分のペースで学習が可能です。
毎週水曜日と日曜日にスクーリングを実施している他、特別講演会や卓球大会といった、学校主催の年間行事にも参加できます。
原則として校則が決まっていない上、私服での登校も可能なので、のびのびとした学生生活を過ごせます。
高知県立高知北高等学校の口コミ

高校生活を楽しめる学校
卒業生
2年前に北高校を卒業しました。優しい先生ばっかりで偏見や差別無く楽しかったです。入学するのは簡単ですが、週二回のスクーリングなので勉強するスピードが他の高校とは違い速いので分からない所があったら、すぐに聞きに行かないと置いていかれます。
分からないまま置いてしまうと単位は取れませんし、レポートすら出せません。
引用:グーグルマップ

自由だけど、自己管理が大切!
卒業生
私のときとは科目も先生もだいぶ変わりましたが、良い先生も残ってるハズなので探してみて下さい。
小学生から不登校で学校と先生が大嫌いマンでしたが、北高は学校の日が楽しみで仕方なかったです。
今まで不登校で出来なかったこと沢山ありましたが、北高で沢山経験して楽しい思い出になってます。
引用:グーグルマップ

タイトル
卒業生
高校を留年し中退したため本校に入学しました。この学校はレポート、必要な授業への出席日数、それに付け加え特別活動の時間、この3つをクリアしてやっと卒業できます。授業の出席とレポートの提出にはそれぞれ3学期各学期でノルマが決められていてそのノルマを達成できなければ即履修ストップという形になるので結構シビアです。特別活動は年間必ず10時間参加しなければいけません。
▼高知北高等学校については以下の記事をチェック!
-
-
高知北高校 通信制について気になる方はこちら
本記事では高知北高校 通信制について紹介しています。 偏差値・倍率はどのくらいなのか。 年間の学費は? 学校の口コミ、評判が気になる! といった皆さんが抱える不安や疑問を解決してきます。 ▼高知県おす ...
続きを見る
太平洋学園高校
太平洋学園高校のおすすめポイント
ここがポイント
- 半世紀以上の豊富な実績 ・週1日・4時間の登校と選べるスクーリング日
- 普通・情報・家庭福祉の3系列がある
- アルバイトなどを単位に認める制度がある
- 県内外の大学と連携した充実の学習・教育体制
太平洋学園高校の紹介
太平洋学園高校は、高知県内の私学で唯一の定時制課程と通信制課程を持つ単位制・総合学科の高等学校で、JR高知駅から徒歩2分と通学に便利な場所にあります。
通信制課程は1965年からと豊富な実績があり、培ったノウハウやネットワークで生徒の多様性を尊重した教育環境を提供しています。
週1日・4時間の登校とレポート学習スタイルで、水曜日の昼・水曜日の夜・土曜日の3コースからスクーリング日を選べます。
学科は普通・情報・家庭福祉の3系列があり、アルバイトや各種検定試験などの校外活動を卒業認定に必要な単位として認める制度があります。
「高校を卒業したい」という生徒の思いを応援する高校で、県内外の大学と連携した学習支援や教育相談などの体制も整っています。
太平洋学園高校の口コミ
太平洋学園の学園祭🤓✨
いろんな人と写真撮れてよかった👍🏻
やっぱこの学校好きやな〜
先生いい人ばっかりな学校太平洋だけや pic.twitter.com/EgiV20m3xe— ¨̮ Sayuri (@i024_zoo) December 17, 2016

昔に比べていいと思います。
卒業生
昔、ここの学生に絡まれたことがあります。しかし昔に比べれば、いわゆる不良と言われる生徒達はほとんどいないと思います。決して偏差値の高い学校ではありませんが、普通の高校に通いにくい子供たちにとっては過ごしやすく、とても良い学校だと思いますよ。
引用:Googleマップ

先生のサポートがとても助かります。
卒業生
勉強がまったくわからない状態で太平洋学園高等学校に入学したのですが、この学校ではレポートの添削が丁寧だったし学校の先生が補講などを行ってくださいましたから、勉強についていくこともでき非常に助かりました。今は卒業して専門学校に行っていますがあの高校時代は私にとって宝物です。
引用:ユアターン
▼太平洋学園高校については以下の記事をチェック!
-
-
太平洋学園高校 通信制を知りたい方はこちら
本記事では高知北高校 通信制について紹介しています。 太平洋学園高校の偏差値や倍率はどのくらい? 学費はいくら? 入試について知りたい! といった皆さんが抱える不安や疑問を解決してきます。 ▼高知県の ...
続きを見る
ヒューマンキャンパス高等学校
ヒューマンキャンパス高等学校のおすすめポイント
ここがポイント
- JR高知駅から徒歩10分で通学しやすい
- ライフスタイルに合わせた学習方法を選択できる
- 専門教育機関と連携し40分野100職種以上に対応した専門学習が可能
- 様々な職業に結びつく進路学習をコーディネイト
ヒューマンキャンパス高等学校の紹介
ヒューマンキャンパス高等学校(高知県)は、JR高知駅から徒歩10分にある通信制高校です。
一般通信コース、通学コース、専門チャレンジコース、専門コースなど4つのコースから、生徒一人ひとりのライフスタイルに合わせた学習方法を自由に選択することができます。
通学日数も、週1日~5日まで生徒が自分で選ぶことができる通学型と、自宅学習が中心となる一般通信コースを用意。
生徒の一人ひとりが夢を見つけ、その夢を実現するための専門スキルを身に付けることができます。
ヒューマンキャンパス高等学校の口コミ

私にピッタリの学校でした。
卒業生
友達と決めた高校で少し不安もありましたが良い高校でした。先生は皆親切にしてくださり、一緒にいて楽しい友達もたくさんできよかったと思いました。中学の頃いじめにあっていて、入学前は人と話すのさえ苦手な性格でしたが、入学して卒業までの間に明るい性格になりました。今では妹も通っています。私にとってはとても合う学校でした。
引用:みんなの高校情報

この学校に通ってよかったです。
卒業生
この学校に通ってよかったと思いますし、誇りにも思ってます。 全日制の頃とは比較にならないくらい充実していて、仲間とたくさん思い出を作る事ができました。
引用:みんなの高校情報

先生方がほんとに優しい
卒業生
様々なコースがありますが、通学コースでは、無理なく自分のペースにあった登校日数を選ぶ事が出来ます。 先生方は、本当に親身に優しく接して下さる方ばかりです。
鹿島朝日高等学校
鹿島朝日高等学校のおすすめポイント
ここがポイント
- 高知駅からの所要時間14分で通学しやすい
- 少人数制で、個性を尊重しながら学習をサポート
- 自宅学習・WEB・通学コースから選択可能
- 全国47都道府県のどこからでも入学できる
鹿島朝日高等学校の紹介
鹿島朝日高等学校(高知県)は、高知県高知市に学習センターのある通信制高校です。
高知キャンパスは高知駅から路面電車で13分、停留所から徒歩1分の場所にあります。
入学時の形態は新入学・転入学・編入学に対応しており、入学選考は書類選考方式です。
学習スタイルに合わせて、自宅学習コース・ネット指導コース・通学コースを選択できます。
少人数制で生徒それぞれの相談に乗りながら、高卒資格取得をしっかりとサポートする体制です。
スクーリングは月2回や夏季・冬季など期間を集中して行います。
学期中の課題レポートは添削を受けて学習を進めていき、前期・後期の学期末には単位認定試験を実施しています。
各種の大学入試にも対応しており、進学や就職など多彩な進路に向けて生き生きした学校生活を送ることができます。
鹿島朝日高等学校の口コミ

勉強したい方におすすめ
卒業生
授業内容については一人一台タブレットとプリントが送られてきて、教科書を見ながらプリントに書いてある問題を解くという形と、NHKの教育ビデオを見てそれについての問題に答える形がありました。答えはタブレットに記入、送信し、数週間後に採点されて送られてきます。レポートは難易度は高くなく、教科書を見ながら答えていけるので、勉強が苦手な方でも頑張っていけると思います。
引用:通信制高校カフェ

友達も作ることができました。
卒業生
一年生の時に全日制の高校から転入しました。 初めの頃は通信制という未知の世界に不安を抱いていましたが、通信の校長先生が若い女性の方でとても話しやすく馴染みやすかったと思います。 生徒の数は数人程度で対人関係が苦手な子が多く積極的に交流はできませんでしたが友達もできました。
引用:通信制高校カフェ

色々環境がいいです。
卒業生
先生方もユーモアにあふれており本当に充実した学校生活を送ることができます。校舎もとってもきれいで先輩方が一生懸命日々掃除に励んだりしていること後好くわかります。また、バイトなどもとてもしやすいです。
引用:みんなの高校情報
高知高等学院
高知高等学院のおすすめポイント
ここがポイント
- 最寄りの高知駅前駅から徒歩でおよそ2分
- スタンダートコースとセレクトコースに分かれている
- 少人数制を採用している
高知高等学院の紹介
高知高等学院は、高知市北本町にある技能連携制度の学校です。
通信制の星槎国際高等学校と連携して高等学校卒業を目指します。
最寄りの高知駅前駅から徒歩でおよそ2分の場所にあります。
週5日の通学でじっくりと学んで卒業を目指す「スタンダートコース」、高卒取得のための必須授業時間数を最小限に設定して進路や目的に応じて学べる「セレクトコース」の2つのコースに分かれているのが特徴的です。
1クラスが10名前後というように少人数制なので、基礎から手厚く学ぶことができます。
また、遠足や修学旅行など楽しい行事もたくさんあるので、他の生徒との交流も楽しむことができます。
高知高等学院の口コミ

無事卒業できました。
卒業生
中学2年生の時に転校したしたが、本当に転校してよかったと思いました。学校の先生も優しく面白くて、学校行事なども多かったので仲の良い友達もできました。
引用:みんなの高校情報

学費は安いのかな
卒業生
ひと月約2万円程度です授業などが普通の学校に比べて少ないのでほかの学校と比べても安い方だと思います。私の家は母子家庭なのですが、安定して通えていたので家が裕福でない人も通える値段だと思います
▼高知高等学院については以下の記事をチェック!
-
-
高知高等学院について知りたい方はこちら
本記事では高知高等学院 通信制について紹介しています。 高知高等学院の偏差値や倍率はどのくらい? 学費はいくら? 入試について知りたい! といった皆さんが抱える不安や疑問を解決してきます。 ▼高知県の ...
続きを見る
トライ式高等学校
トライ式高等学校のおすすめポイント
ここがポイント
- 通学型と自宅型で好きな学習スタイルを選べる
- 高校卒業を目指す普通科と大学進学を目標とする特進科がある
- 体育祭や留学、部活動など課外活動で充実した学校生活を送ることができる
- 生徒一人ひとりのペースに合った学習カリキュラムで学ぶことができる
- 生徒の悩みに寄り添うプロのカウンセラーも在籍
トライ式高等学校の紹介
トライ式高等学院(高知県)は、土佐電路面電車デンテツターミナルビル前駅から徒歩1分の場所にある通信制サポート校です。
トライ式高等学院ではキャンパスで仲間たちと学校生活を送るキャンパス通学型と自宅で授業を受ける自宅型の2つの学習スタイルと、高校卒業を目指す普通科と大学進学を目標とする特進科の2つのコースから、生徒の希望にあったものを選ぶことができます。
また体育祭やハワイ留学、部活動など仲間たちと交流できるさまざまなイベントも開催されています。
家庭教師のトライとして長年教育に携わってきた実績と経験から、生徒一人ひとりと寄り添うサポート体制が充実しており、生徒自身が無理なく自分のペースで卒業を目指すことができます。
トライ式高等学校の口コミ

先生たちはとてもフレンドリー
卒業生
トライ式高等学院では生徒の個性と自主性重視で校風が自由です。先生達はフレンドリーな性格の人達ばかりでとても話しやすいです。中学生の頃は真面目に学校に通っていなくて、周りともあまり打ち解けることができず浮いている事が多かったのですが、ここの先生たちは生徒に親身になってくれるので、他人にはしにくい相談もとてもしやすい環境です。
引用:ユアターン

自己管理が大変...
卒業生
自己管理が大変です。レポートでは難易度の低い問題を沢山解いていきます。受験には絶対に足りない学習量です。
この二点から、常に誰かに質問・相談ができて、ある程度管理してもらえる環境が必要だと感じました。受験を考えている人は塾に入る事をオススメします。通信制高校に理解のある、サポート校がいいと思います
まとめ
ここまで、高知県の通信制高校について紹介してきました。
通信制高校に通う方の理由に、
- 中学校で不登校だった
- 高校でいじめにあい、転入してきた
といった人間関係や環境に合わなかった学生が多いです。
そのため、通信制高校を選ぶ際は、学費が安いからや進学実績が高いからという理由だけで決めず、気になる通信制高校のパンフレットを取り寄せたらり、オープンキャンパスに参加して、学校の雰囲気を確かめてみましょう。
先生との距離が近いです。
卒業生