滋賀県の通信制高校

ECC学園高等学校の口コミ4選を紹介!【学費・偏差値を確認!】

滋賀県通信制高校:ECC学園高等学校
  • ECC学園高等学校ってどんな通信制高校なの?
  • 学費や偏差値情報を知りたい!

と、ECC学園高等学校について気になり、このページに来てくださったと思います。

このページでは、皆さんの気になるECC学園高等学校についてしっかりと紹介していくので、ぜひ最後まで読んでみてください。

滋賀県の通信制高校については以下の記事をチェック!

滋賀県おすすめ通信制高校
滋賀県おすすめ通信制高校口コミ一覧!

所長 かずまこんにちは、近くの通信制高校研究所 所長かずまです。 滋賀県のおすすめの通信制高校ってどこだろう? 滋賀県の通信制高校の選び方がわからない... 公立と私立で学費は違うの? 口コミ、評判は ...

続きを見る

ECC学園高等学校の基本情報

学校名 ECC学園高等学校
学費 303,200円〜
所在地・校舎 〒520-1645
滋賀県高島市今津町椋川512−1
コース 通信コース、通学コース
学費支援サポート 修学支援金制度
オリエントコーポレーションとの提携教育ローン「学費サポートプラン」
登校回数 年5回〜
選考方法 書類選考・面接
偏差値・倍率 なし
進学先 追手門学院大学/大阪学院大学/大阪体育大学/大阪電気通信大学/大谷大学/関西大学/畿央大学/京都経済短期大学/京都芸術大学/京都光華女子大学/京都産業大学/京都先端科学大学/京都橘大学/京都ノートルダム女子大学/甲子園大学/成安造形大学/西山短期大学/四天王寺大学/帝塚山大学/東京通信大学/長浜バイオ大学/花園大学/桃山学院大学/横浜商科大学/ESA音楽学院専門学校/大阪観光専門学校/大阪健康保育専門学校/大阪総合デザイン専門学校/大阪ビジネスカレッジ専門学校/

ECC学園高等学校ってどんな学校?

ECC学園高等学校は、滋賀県高島市に本校を置く広域制通信制高校です。株式会社ECCが学校を運営しています。

高校卒業だけでなく、語学学習、留学、大学受験、スポーツゲーム・CG制作など、自分の学びたい分野も一緒に学べるのが特徴です。連携するECC学園の学校とWスクールで学んでいきます。

いなか塾というフィールドワークがあり、生徒が5日間山里で暮らし、主体的に動く力を身につけます。このフィールドワークは自己肯定感や世代をこえた交流ができるだけでなく、高卒資格に必要な総合学習として単位認定もできます。

このフィールドワークに参加して、前の自分より今の自分を認めることができる・やりがいを感じることができると答えた生徒が増えているので、不登校で自信をなくしてしまっても、参加することで得られることがとても大きいものになっています。

ECC学園高等学校のコース

ECC学園高等学校のコースには

  • 通信スタイル
  • 通学スタイル

の2種類あります。

通信スタイル

  • ベーシックコース
  • スーパーアスリートコース
  • 英語(オンライン)コース

に分かれています。

ベーシックコースはレポート、年5日程度のスクーリングとテストで、高卒資格を目指すコースです。学習の基本はiPadでレポートを提出するので、全国どこからでも学ぶことができます。

年間のスクーリング回数もとても少ないので、人とコミュニケーションが苦手な方にはピッタリです。

スーパーアスリートコースでは、練習試合や試合に集中したい!・通学時間を抑えて練習をしたい方向けのコースです。「国際社会で活躍できる人材育成」の理念のもと、生徒をサポートしていきます。

英語(オンライン)コースは、高卒資格を目指しながら、ECCの英会話レッスンを学ぶことができるコースです。ECCが母体なので、英語学習のサポートはしっかりと整っています。留学も可能です。

通学スタイル

ECC学園高等学校の通学スタイルコースは、京都や大阪、提携している専門学校の高等部に通いながら学ぶことができるコースです。

  • キャリアスキルコース(週4日)
  • 英語強化コース(週4日)
  • トータルサポートコース(週4日)
  • 2DAYサポートコース(週2日)
  • チャレンジサポートコース(月2回)

計5つのコースがあります。

キャリアスキルコースは、不登校や人間関係で嫌な経験をした生徒が抱えるコミュニケーションや対話のスキルを身につけていくコースです。10人の少人数制、プロのサポート体制が整っているので、対話が苦手でもあまり問題ありません。

英語強化コースは、ECCの特色をいかし英語を武器にできるように専門講座を学ぶコースです。留学や進学にチャレンジすることもできます。

トータルサポートコースは、レポート指導以外に生徒自身が興味をもつ関心ごとを学ぶことができます。英語やネイルなど、ECCグループが運営する講座を受けることができるので、授業内容も高品質です。

2DAYサポートコースは、自分のペースで学校に通いたいひとのコースです。校舎は京都と大阪です。

チャレンジサポートコースは、月2回通学で、通学に不安を抱えていたり、スポーツ・芸能活動をしている人、仕事をしている人向けのコースです。

ECC学園高等学校の学費はいくら?

ECC学園高等学校の共通学費

入学金 30,000円
授業料 240,000円(24単位)
通信費・教材費などその他 33,200円
合計 303,200円

授業料は国の就学支援金制度を利用すると、世帯によって、4,812円〜1万円まで支給されるので、表より安くなります。

通学スタイルの学費

キャリアスキルコース(週4日) 720,000円
トータルサポートコース(週4日) 600,000円
英語強化コース(週4日) 586,392円
2DAYサポートコース(週2日) 420,000円
チャレンジコース(月2日) 132,000円

専用コースの学費

英語オンラインコース 106,392円
スーパーアスリートコース 79,200円

ECC学園高等学校の学費支援制度

  • 就学支援金制度
  • オリエントコーポレーションとの提携教育ローン「学費サポートプラン」

ECC学園高等学校に偏差値・倍率はどのくらい?

ECC学園高等学校の偏差値・倍率情報

ECC学園高等学校の入試方法は、

  • 通信スタイル:書類選考(場合により、面接)
  • 通学スタイル:書類選考+面接

通学スタイル・英語強化コースでは、英検3級以上取得もしくはレベルチェックテストでの認定が必要となります。合格発表は、10日以内に郵送で送られてきます。

通信制高校の入試で偏差値や倍率はありません。偏差値は学力が指標となりますので、試験がないため、偏差値という概念自体ありません。

選考入試の面接で、

  • なぜ、入学するのか
  • 将来何がしたいのか
  • 人間性

といった部分を見られているので、しっかりと面接官の質問に答えられるようにしておきましょう。

ECC学園高等学校の募集要項

新入学

募集課程 通信スタイル・通学スタイル
募集定員
入学志願資格 中学校を卒業見込み
入学選考料

転入学・編入学・その他

募集課程 通信スタイル・通学スタイル
募集定員
入学志願資格 転入:高校在籍中
編入:高校中退者
入学選考料

ECC学園高等学校に通うメリット・デメリットは?

ECC学園高等学校のメリット・デメリットを挙げると、

ECC学園高等学校のメリット

  • 全国どこからでも入学できる
  • 通学、通信から選択が可能
  • 年5回のスクーリングで高卒資格を目指せる
  • ECCが母体の通信制高校
  • 留学や英会話スクールの環境が整っている
  • 年齢関係なく入学できる
  • スポーツや芸能活動に集中しながら通うことができる
  • 自分のライフスタイルや状況でコース選択できる

ECC学園高等学校のデメリット

  • 学費が高い
  • 通信制+@でお金がかかる
  • 自学自習ができないと単位修得も難しい

ECC学園高等学校の進学実績

2022年度の進学実績を紹介すると、大学短大進学者30名・専門学校18名です。卒業後の進路として、進学を選ぶ卒業生が多い傾向にあります。

大学/短大 追手門学院大学/大阪学院大学/大阪体育大学/大阪電気通信大学/大谷大学/関西大学/畿央大学/京都経済短期大学/京都芸術大学/京都光華女子大学/京都産業大学/京都先端科学大学/京都橘大学/京都ノートルダム女子大学/甲子園大学/成安造形大学/西山短期大学/四天王寺大学/帝塚山大学/東京通信大学/長浜バイオ大学/花園大学/桃山学院大学/横浜商科大学
専門学校 ESA音楽学院専門学校/大阪観光専門学校/大阪健康保育専門学校/大阪総合デザイン専門学校/大阪ビジネスカレッジ専門学校/大阪保健福祉専門学校/京都外国語専門学校/京都芸術デザイン専門学校/京都自動車専門学校/京都コンピュータ学院

ECC学園高等学校の口コミは?

ECC学園高等学校の口コミ1

アットホームな空気がよかった

卒業生

全生徒が顔見知り、全先生が担任、ECC学園高校のアットホームな空気がとても良かったです。受験対策授業やネイティブ英会話が少人数で受けられたのはぜいたくだったと思います。不登校だった小・中学校時代には想像もできなかった高校生活を送ることができ、大学に進学することができたのもECCのおかげです。

引用:学校HP

ECC学園高等学校の口コミ2

この学校に通わせてよかった

保護者

娘は小4から中3まで不登校でした。外との交流が必要なのは本人も自覚していたようで、二人で合同説明会へ行った際に、唯一キラキラした顔で説明を聞いていたのがECCです。入学後は週1日通学からスタートし、1年間で毎日通えるようになりました。

引用:学校HP

所長 かずま
ゴルフ部や英語などの自分のやりたいことができること、人とのコミュニケーションを取れるようになって、この学校に通わせてよかったという声を多数見かけました。

まとめ

ECC学園高等学校について最後にまとめると、

  • 全国どこからでも入学できる
  • 年5回のスクーリングで高卒資格を目指せる
  • ECCが母体の通信制高校
  • 留学や英会話スクールの環境が整っている
  • 年齢関係なく入学できる
  • 学費が高い

ECC学園高等学校は、ECCが運営する私立の通信制高校なので、教育環境がしっかりと整っているのが特徴です。英会話・中国語など、自分の学びたいが語学を最高品質の環境で学ぶことができます。

また、年5回のスクーリングで高卒資格取得を目指すコースもあるので、選択肢が広いのも魅力といえます。

-滋賀県の通信制高校

© 2023 近くの通信制高校研究所 Powered by AFFINGER5