- 啓新高等学校ってどんな通信制高校なの?
- 学費・偏差値はどんな感じ?
と、啓新高等学校(通信)の学校について気になり、このページに来てくださったと思います。
このページでは、皆さんの気になる啓新高等学校(通信)についてしっかりと紹介していくので、ぜひ最後まで読んでみてください。
▼福井県の通信制高校については以下の記事をチェック!
-
-
福井県おすすめ通信制高校学費一覧!
所長 かずまこんにちは、近くの通信制高校研究所 所長かずまです。 福井県のおすすめの通信制高校ってどこだろう? 気になる通信制高校の口コミ、評判を知りたい! 公立と私立の学費はどのくらい? と悩んでい ...
続きを見る
目次
啓新高等学校(通信)の基本情報
学校名 | 啓新高等学校(通信) |
学費 | 662,000円 |
所在地・校舎 | 〒910-0005 福井県福井市大手3丁目1−1 |
コース | 普通科 |
学費支援サポート | ・就学支援金制度 ・福井県就学支援事業補助金 ・奨学給付金 |
登校回数 | ー |
選考方法 | ・書類選考 ・面接 ・基礎学力テスト |
偏差値・倍率 | なし |
啓新高等学校(通信)ってどんな学校?
啓新高等学校は、全日制・通信制の2課程の学科がある福井県の私立の高校です。卒業までに74単位以上が単位として必要になります。
卒業後、進学した学生のために、1年次からキャリア教育を実施し、啓新高等学校でのどういう3年間を送りたいのかを指導していきます。
また、授業料とは別途必要にはなりますが、進学や就職のための資格取得ために講座が開講されています。一例を挙げていくと、
- 基礎講座(国語・数学・英語・日本史の講座)
- スタディサプリ
- 簿記講座
- 英語検定
といった講座を開講しています。
また、eラーニング教材として「すらら」を、家庭学習の習慣づけとして利用しています。
啓新高等学校(通信)の学費はいくら?
啓新高等学校の学費は?
入学金 | 98,000円 |
授業料 | 360,000円(30単位分) |
通信費・教材費などその他 | 204,000円 |
合計 | 662,000円 |
私立の学校ということもあり、学費は公立に比べると割高です。国の就学支援金制度を利用すると、世帯年収910万円以下は授業料が無料になります。
そのため、適用対象の家庭は学費を抑えることが可能です。
啓新高等学校(通信)の学費支援制度
- 就学支援金制度
- 福井県就学支援事業補助金
- 奨学給付金
啓新高等学校(通信)の偏差値・倍率はどのくらい?
啓新高等学校(通信)の偏差値・倍率情報
啓新高等学校の選考方法は、
- 書類選考
- 面接
- 基礎学力テスト(国・数・英)
の総合結果で判定されます。
ただ、通信制高校の入試試験で重視されるのは学力試験ではなく、面接です。そのため、あらかじめ、面接でなにが聞かれるのか、志望動機をあらかじめ固めておくことがとても大事です。
啓新高等学校(通信)の募集要項
新入学
募集課程 | 普通科 |
募集定員 | ー |
入学志願資格 | 中学校を卒業見込み |
入学選考料 | ー |
転入学・編入学・その他
募集課程 | 普通科 |
募集定員 | ー |
入学志願資格 | 転入:現在高等学校に在学中の者 編入:高等学校を中退した者 |
入学選考料 | ー |
啓新高等学校(通信)に通うメリット・デメリットは?
啓新高等学校のメリット・デメリットを挙げると、
啓新高等学校のメリット
- 働きながらでも通学できる
- BBQや体育集中が行われる
- 大学や専門学校への進学者もいる
啓新高等学校のデメリット
- 進学実績はそこまで高くない
- 学費が高い
啓新高等学校(通信)の口コミは?
引用:ユアターン

20代でも通うことができます。
卒業生
引用:ユアターン

まとめ
啓新高等学校(通信)について最後にまとめると、
- 授業とは別の講座を開講している
- 偏差値、倍率がない
- 学費が高い
啓新高等学校は、私立の通信制高校なので、公立に比べて学費が高いです。ただ、BBQなどの生徒同士で交流する機会もあります。
コミュニケーションが苦手でも、同じ境遇で通っている人は多かったりするので、ぜひ、啓新高等学校を検討してみてはいかがでしょうか。
進学サポートをしてくれる学校
卒業生