本文にはPRが含まれます。

静岡県の通信制高校

キラリ高等学校の偏差値って高いの?【学費・評判なども調査!】

キラリ高等学校の偏差値って高いの?【学費・評判なども調査!】
  • キラリ高等学校の偏差値情報が知りたい!
  • どんな通信制高校なんだろう?

と、キラリ高等学校の学校について気になり、このページに来てくださったと思います。

このページでは、皆さんの気になるキラリ高等学校についてしっかりと紹介していくので、ぜひ最後まで読んでみてください。

▼静岡県の通信制高校については以下の記事をチェック!

静岡県おすすめ通信制高校の口コミ一覧!

所長 かずまこんにちは、近くの通信制高校研究所 所長かずまです。 静岡県のおすすめの通信制高校ってどこだろう? 公立、私立で学費は変わるの? 気になる通信制高校の口コミ、評判を知りたい! 選び方のコツ ...

続きを見る

通信制高校の資料請求をしよう!

WELCOME通信制高校は、

  • エリア
  • プロフィール

を入力するだけで、通学可能な通信制高校を選んでくれます。

たった60秒で簡単に資料請求できるからすごく助かる!
パンフレットにしか載ってない情報のがいいよね

キラリ高等学校の基本情報

学校名 キラリ高等学校
学費 136,000円〜
所在地・校舎 〒421-0304
静岡県榛原郡吉田町神戸726−4
コース 通信タイプ、全日スタイル、スリーデイ+スタイル
学費支援サポート 就学支援金制度、授業料減免制度、奨学給付金制度、静岡県定通修学資金
登校回数 週1日から
選考方法 面接、作文
偏差値・倍率 なし

キラリ高等学校ってどんな学校?

キラリ高等学校は平成23年4月に静岡県内初の私立通信制高校として、誕生した単位制の高校です。

本校は静岡県榛原郡吉田町(静岡の真ん中らへん)にありますが、中には遠方で通うことができない生徒もいます。

そのため、スクーリング会場を東部(沼津市)・中部(静岡市)・西部(浜松市)の3地区に設置し、静岡県に住む生徒がいつでも通いやすいようになっています。

そして、生徒の学習環境に合わせて、キラリ高等学校では5つの授業スタイルを用意しています。

  • 通学タイプ(スリーデイ+スタイル、全日スタイル)
  • 通信タイプ(サタデイスタイル、ウィークリースタイル、ネットスタイル)

全国展開していない通信制高校でここまで学習スタイルを用意しているところはなかなか珍しいですね。

1つずつどんなコースなのか見ていきましょう。

通学タイプ(スリーデイ+スタイル)

スリーデイ+スタイルは、週3日の授業と学習指導日に通学するタイプのコースです。

通学タイプでは、キラリ高等学校での科目と合わせて、クラ・ゼミ輝高等学院での技能連携科目の合計で卒業を目指します。

技能連携校とは、学習面、メンタルケア、生徒がチャレンジしたいことなどのサポートをしてくれる学校です。

授業も10時スタートなので、朝も早くありません。

学校に通いたいけど、朝が苦手・毎日通うのはしんどいという方にピッタリですね。

通学スタイル(全日スタイル)

週5日通学するコースです。

選べるコースはなんと10種類もあり、中学の学習内容をしっかりと学びたいという方には「基礎学習コース」、受験に向けた勉強をしたい方には「進学準備コース」、スポーツの楽しさを知りたいという方は「エンジョイスポーツコース」など、自分の好みに合わせてコースを選択することができます。

ただ、コースごとによって、開講しているキャンパスが違うこともあるので、チェックが必要です。

通信タイプ(サタデイスタイル)

毎週土曜日に開講しているコース。

  • 毎日の登校に不安がある
  • 仕事や自分の活動(スポーツ、芸能)に集中したい

という方にお薦めです。

出席回数は前後期合わせて、12〜20回程度なので、公立の通信制よりも少ない日数で通うことができます。

通信タイプ(ウィークリースタイル)

5日間の平日の中から自分の通える曜日を選択し、週1回学校に通学するコースです。

サタデイスタイルとそこまで変わりませんが、生徒によっては土曜日に仕事がある人もいるので、生活スタイルに合わせて通うことができるのが特徴ですね。

通信タイプ(ネットスタイル)

オンライン授業を中心に学ぶコースです。

基本は録画配信で授業を受けますが、指定の提携教科書会社のWEBサイトにアクセスして、教科書学習をしたり、テレビやラジオ放送の勉強をすることもできます。

前後期でそれぞれ2週ずつ集中スクーリングを受けます。

キラリ高等学校の学費はいくら?

スリーデイ+スタイル

入学金 73,000円
授業料 138,000円
通信費・教材費
などその他
175,800円
合計 386,800円

全日スタイル

入学金 73,000円
授業料 211,200円
通信費・教材費
などその他
175,200円
合計 459,400円

通信タイプ

入学金 73,000円
授業料 0円
通信費・教材費
などその他
63,000円
合計 136,000円

※それぞれ就学支援金制度を利用した学費を掲載しています。

キラリ高等学校の学費支援制度

  • 就学支援金制度
  • 授業料減免制度
  • 奨学給付金制度
  • 静岡県定通修学資金

キラリ高等学校に偏差値・倍率はどのくらい?

キラリ高等学校の偏差値・倍率情報

キラリ高等学校では偏差値はなく、倍率情報を公表していません。

その理由としては、

  • 選考方法が作文・面接・調査書
  • 偏差値の指標である学力試験がない
  • 学力よりも人柄や入学の意思を見られる

通信制高校の入試というのは、面接や書類での入学の意思があるかどうかが重視されます。

そのため、学力に不安があっても、なぜ、入学したいのかを自分の中で明確しておけば、落ちることはほぼありません。

ただ、態度が悪かったり、遅刻すると入学できる可能性は下がるので、注意しましょう。

キラリ高等学校の募集要項

新入学

募集課程 普通科
募集定員
入学志願資格 中学校を卒業見込み
入学選考料

転入学・編入学・その他

募集課程 普通科
募集定員
入学志願資格 転入:高校に在籍している者
編入:高校を中退している者
入学選考料

キラリ高等学校に通うメリット・デメリットは?

キラリ高等学校のメリット

  • 生徒に合わせた学習スタイルの豊富さ
  • 通いやすいように3つのキャンパスがある
  • 私立の割に学費がそこまで高くない
  • 私服でも登校もできる
  • 偏差値がないので、学力に不安があっても問題ない
  • アルバイトしながらでも通える

キラリ高等学校のデメリット

  • 年に数回スクーリングがある
  • 静岡県の人しか通うことができない

キラリ高等学校の口コミは?

キラリ高等学校の口コミ1

不登校の生徒に優しい学校

卒業生

 
余程態度の悪い生徒じゃない限り受け入れてくれるし、先生も進路や日頃の相談など親身に聞いてくれる。生徒はギャル系の人から大人しめの人まで幅広い。過度に干渉してこないので、居心地がいい。

参照:みんなの高校情報

まとめ

ここまで、静岡県にあるキラリ高等学校についてまとめてきました。

キラリ高等学校は、静岡県で初めて私立の通信制高校として設立されました。

そのため、不登校になってしまった生徒のケアや勉強サポートがしっかりと整っています。

静岡県内で通信制高校を探してる方は、ぜひ検討してみてください。

-静岡県の通信制高校

© 2023 近くの通信制高校研究所 Powered by AFFINGER5