山梨県の通信制高校

日本航空高等学校(通信制)の偏差値・学費・口コミを知りたい!

山梨県通信制高校:日本航空高等学校
  • 日本航空高等学校ってどんな通信制高校?
  • 口コミ・評判が知りたい!

と、日本航空高等学校(通信制)について気になり、このページに来てくださったと思います。

このページでは、皆さんの気になる日本航空高等学校(通信制)についてしっかりと紹介していくので、ぜひ最後まで読んでみてください。

山梨県の通信制高校については以下の記事をチェック!

山梨県おすすめ通信制高校の学費一覧!

所長 かずまこんにちは、近くの通信制高校研究所 所長かずまです。 山梨県のおすすめの通信制高校ってどこだろう? 山梨県の通信制高校の選び方がわからない... 公立、私立で学費は変わるの? 口コミ、評判 ...

続きを見る

日本航空高等学校(通信制)の基本情報

日本航空高等学校の基本情報

学校名 日本航空高等学校(通信制)
学費 365,000円
所在地・校舎  〒400-0108
山梨県甲斐市宇津谷445
コース 普通科・航空科
学費支援サポート ・修学支援金制度
・オリコ学費サポートプラン
・国の教育ローン
登校回数 コースによって違う
選考方法 書類選考、面接
偏差値・倍率 なし

日本航空高等学校(通信制)ってどんな学校?

日本航空高等学校ってどんな学校?

2つの学科と3つのコースの選択ができる

日本航空高等学校には、普通科と航空科の2つの学科と3つの学習スタイル(毎日・週1・オンライン)があります。

そして、さらに学習スタイルによって、

  • スタンダードコース
  • グローバルコース
  • スポーツ芸術コース

と細かくコースが分かれていきます。

年間10日から毎日の通学まで、自分のライフスタイル・今の状況、将来を考えながら、コースや学習スタイルを選択することができ、自分のやりたい幅も広げていくことができます。

通信制高校では珍しい航空科があるので、航空検定を取得することも可能です。

グローバルを目指せる環境

グローバルコースでは、短期から長期まで生徒に合わせた留学プログラムができるようになっています。ニューヨークにもキャンパスが創設され、より生徒の留学サポートに力を入れています。

通常の授業ではより実践的な英語力を身につけるため、ネイティブの先生に取るリスニング・スピーキング授業や生徒自身が問題を見つけ、解決していく、問題解決型学習も取り入れています。

TOEFLやTOEICだけでなく、中国語や韓国語の学習も可能です。

全国で受けられるサポート体制

日本航空高等学校は山梨だけでなく、北海道、東京、大阪(サテライト)にもキャンパスがあります。担任制を採用しているので、オンラインでもコミュニケーションツールを使って、生徒の悩みや学習のサポートを行うことができます。

また、進路のサポートも整えており、志願書や履歴書の添削、面接練習、大学出張授業など、進学に向けたサポート体制も充実しています。

日本航空高等学校(通信制)の学費はいくら?

日本航空高等学校の学費はいくら?

日本航空高等学校の学費は?

入学金 50,000円
授業料 250,000円(25単位)
通信費・教材費などその他 65,000円
合計 365,000円

※航空科は別途実習費が50,000円かかります。
※毎日通学の場合、受講料(年間/360,000円)・教材費(年間/40,000円)かかります。

就学支援金制度を利用すると、1単位4,812円の支給があります

日本航空高等学校(通信制)の学費支援制度

  • 修学支援金制度
  • オリコ学費サポートプラン
  • 国の教育ローン

日本航空高等学校(通信制)に偏差値・倍率はどのくらい?

日本航空高等学校の偏差値・倍率はどのくらい?

日本航空高等学校(通信制)の偏差値・倍率情報

日本航空高等学校の選考方法は、書類選考と面接です。学力による試験は行われません。

そのため、 日本航空高等学校に偏差値自体ありません。

通信制高校の入試で大事になるのは学力ではなく、面接での受け答えです。志望動機や入学後の目標、その人の人間性が見られます。

  • 志望理由
  • 将来の夢
  • 最近のニュースで気になったことと感想
  • 最近読んだ本
  • 尊敬している人
  • ご自身の長所と短所

のように質問リストを作成しておくのもいいですよ!

日本航空高等学校(通信制)の募集要項

新入学

募集課程 普通科・航空科
募集定員 普通科:2,800名
航空科:600名
入学志願資格 中学校を卒業見込み
入学選考料 10,000円

転入学・編入学・その他

募集課程 普通科・航空科
募集定員 普通科:2,800名
航空科:600名
入学志願資格 転入:高校在籍中
編入:高校退学しているもの
入学選考料 10,000円

日本航空高等学校(通信制)に通うメリット・デメリットは?

日本航空高等学校のメリット・デメリットは?

日本航空高等学校のメリット・デメリットを挙げると、

日本航空高等学校のメリット

  • 通信制では珍しい航空科がある
  • グローバルな学びができる
  • スポーツを通したさまざまな学びができる
  • 通学・オンラインと自分にあった学習スタイルを選択できる
  • 偏差値や倍率はない
  • 充実した進路サポート

日本航空高等学校のデメリット

  • 学費が高い
  • オンラインコースは自分で勉強できないと卒業が難しい
  • サポート校に入ると、学費が別途かかる

日本航空高等学校(通信制)の口コミは?

日本航高等学校空の口コミは?

日本航空高等学校(通信制)の口コミ1

友達を作ることができました。

卒業生

勉強の楽しさに触れながら、幾度かあるスクーリングで似た境遇にある友人たちを作ることが出来ました。今では経験をもとに不登校生徒など、心に問題を抱えてしまった若者支援の団体で活動しています。

引用:ユアターン

日本航空高等学校(通信制)の口コミ2

卒業生

年間20日程度の登校で卒業ができるといった点も個人的にはかなり便利で、仕事をしながらでも自宅で勉強が行えることから勉強の遅れを気にせず仕事に集中できたということを強く覚えています。

引用:

所長 かずま
運動部があり、活発的に活動している生徒も多いようですね。

まとめ

日本航空高等学校 まとめ

日本航空高等学校(通信制)について最後にまとめると、

  • 日本の通信制高校では珍しい航空科がある
  • 自分に合わせた学習スタイルを選択できる
  • グローバル、スポーツの学習ができる
  • 全国どこからでも通える
  • コースによって学費が高い

日本航空高等学校は、日本では珍しい航空科の通信制高校です。将来のために航空、語学、スポーツなど、幅広い学習スタイルがあるのが魅力です。

全国からオンラインで通えるのも魅力の一つですね。ただ、年間10日ほどのスクーリングもあるので、完全に登校しなくてもいいわけではありません。

学校名から航空の学校だと思われがちですが、いろんな学習をできる学校なので、一度学校の見学に行ってもいいかもしれませんね。

-山梨県の通信制高校

© 2023 近くの通信制高校研究所 Powered by AFFINGER5