- 惺山高等学校ってどんな通信制高校なの?
- 偏差値や口コミを知りたい!
と、惺山高等学校の学校について気になり、このページに来てくださったと思います。
このページでは、皆さんの気になる惺山高等学校についてしっかりと紹介していくので、ぜひ最後まで読んでみてください。
▼山形県の通信制高校については以下の記事をチェック!
-
-
山形県おすすめ通信制高校の評判一覧!
所長 かずまこんにちは! 通信制高校研究所 所長 かずまです。 山形県のおすすめの通信制高校ってどこだろう? 山形県の通信制高校の選び方がわからない... 気になる通信制高校の口コミ・評判は? 公立と ...
続きを見る
目次
惺山高等学校の基本情報
学校名 | 惺山高等学校 |
学費 | 578,000円 |
所在地・校舎 | 〒990-0832 山形県山形市城西町3丁目13-7 |
コース | 普通科 |
学費支援サポート | 就学支援金制度 |
登校回数 | 年3回(スタディサポートの場合、週2で通う生徒もいる) |
選考方法 | 書類選考(新入学) |
偏差値・倍率 | ない |
進学先 | 通信制高校ではあまり実績がない |
惺山高等学校ってどんな学校?
この投稿をInstagramで見る
惺山高等学校は、山形県初の集中スクーリング形式の高校で、学校の歴史は創立100年を迎える歴史ある学校です。
山形県初の集中スクーリング形式の高校と記載しましたが、惺山高等学校は年間2回のスクーリングだけで問題ありません。基本的に通信制高校のスクーリングは月4回ほど、学校に通い、面接指導を受けなければいけません。
ただ、惺山高等学校は8月/12月に行われるスクーリングでそれぞれ5日間だけでいいので、人とのコミュニケーションが苦手だったり、仕事の都合上なかなか学校に通うことができない方にはぴったりな環境といえます。
惺山高等学校の魅力を挙げていくと
- ICTを利用したオンライン学習
- 学習に困ったときのスタディサポート
- 好きなことを学べる専門教科の勉強(プログラミングやアニメーションなど)
- 将来に向けた進路サポート
普段の勉強とは別でアニメーションやグラフィックなど、自分の好きなところを学べるのは大きな魅力といえますね。
そして、惺山高等学校の学校ライフは自由です。
学習は自宅で行い、登校は集中スクーリングとテストのみという生徒もいれば、学習サポートを受けたいから週2回学校に通う生徒もいます。自学自習ができる生徒にとっては、自分の時間をしっかりと確保できるのがポイントですね。
また、学校を卒業するには特別活動に30時間参加しないといけないのですが、惺山高等学校では、蔵王や山寺などの地域の魅力を発見するアクティビティやe-スポーツフェスタ・、デザインフェスタなど、オンラインで参加できるイベントを計画しています。
ただ、惺山高等学校は全国から通える通信制高校ではなく、山形県・宮城県在住の方が通える狭域制通信制高校という点はでは注意が必要です。
惺山高等学校の学費はいくら?
惺山高等学校の学費は?
入学金 | 50,000円 |
授業料 | 438,000円 |
通信費・教材費などその他 | 90,000円 |
合計 | 578,000円 |
年間の学費は578,000円と私立の通信制高校の平均学費が25万円なので、学費は高いです。ただ、国の就学支援金制度を利用すると、
- 590万円以下(世帯年収):281,000円
- 910万円以下(世帯年収):459,000円
学費を減額することができます。
惺山高等学校の学費支援制度
- 就学支援金制度
惺山高等学校に偏差値・倍率はどのくらい?
惺山高等学校の偏差値・倍率情報
惺山高等学校の選考方法は、書類選考です。編入学・転入学では面接試験もあります。
通信制高校の入試では、学力の問われる試験は少なく、学力より入学の意思を重視します。学力試験を行なっている通信制高校は10%以下ととても少ないです。
入試の際に重要視しているのは、「この学校で続けていけそうか」「学習は大丈夫か」「その人の人柄」などです。
しっかりと書類選考でこの学校になぜ入学したいのかをしっかりと伝えることができれば問題ありません。
惺山高等学校の募集要項
新入学
募集課程 | 普通科 |
募集定員 | 240名 |
入学志願資格 | 中学校を卒業見込み |
入学選考料 | 10,000円 |
転入学・編入学・その他
募集課程 | 普通科 |
募集定員 | 240名 |
入学志願資格 | 転入学:高校に在籍している 編入学:高校を中退している |
入学選考料 | 10,000円 |
惺山高等学校に通うメリット・デメリットは?
惺山高等学校のメリット・デメリットをそれぞれ挙げていきましょう。
惺山高等学校のメリット
- 山形県初の集中スクーリング形式の学校
- 年2回のスクーリング(5日間ずつ)
- 自由に学習スタイルを選択できる
- 好きなことを学べる専門教科学習
- しっかりと整っているスタディサポート
- 前高校の単位を合算できる
- アニメーションやプログラミングを学べる
- 地域の魅力を知るアクティビティ
- 全日とは違うフェスタ
惺山高等学校のデメリット
- 学費が高い
- 山形県・宮城県に住んでる人しか通えない
- 自学自習ができないと単位取得が難しい
惺山高等学校の口コミは?
この投稿をInstagramで見る
引用:グーグルマップ

卒業生
引用:みんなの高校情報

まとめ
惺山高等学校について最後にまとめると
- 年間2回のスクーリングのみでOK!
- 自由にカリキュラムを組める
- 自学自習ができる人には最適
- 山形と宮城県の人しか通えない
- 学費が高め
惺山高等学校は、山形県初の年2回の集中スクーリングの通信制高校です。そのため、他の通信制高校みたいに毎週学校に通う必要がありません。
人とのコミュニケーションが苦手だったり、仕事でなかなか学校に通えないけど、高卒の資格が欲しいという方にはぴったりの高校といえます。
ただ、狭域の通信制高校なので、全国から通えるわけではなく、学費も他校に比べると高いので、なぜ、惺山高等学校に入学したいのかをしっかりときめておくといいですね。
親子で通ってました。
卒業生