- 奈良県立大和中央高等学校の口コミ情報はやばいの?
- 偏差値や倍率の入試情報について詳しく知りたい!
と、奈良県立大和中央高等学校について気になり、このページに来てくださったと思います。
このページでは、皆さんの気になる奈良県立大和中央高等学校についてしっかりと紹介していくので、ぜひ最後まで読んでみてください。
▼奈良県の通信制高校については以下の記事をチェック!
-
-
奈良県おすすめ通信制高校の学費一覧!
所長 かずまこんにちは、近くの通信制高校研究所 所長かずまです。 奈良県のおすすめの通信制高校ってどこだろう? 奈良県の通信制高校の選び方がわからない... 公立、私立の学費はどのくらい違う? 気にな ...
続きを見る
目次
奈良県立大和中央高等学校の基本情報
学校名 | 奈良県立大和中央高等学校 |
学費 | 49,000円〜 |
所在地・校舎 | 〒639-1123 奈良県大和郡山市筒井町1201 |
コース | 普通科 |
学費支援 サポート |
就学支援金制度 |
登校回数 | 週1日から |
選考方法 | 面接 |
偏差値・倍率 | なし |
奈良県立大和中央高等学校ってどんな学校?
ライフスタイルに合わせて学習できる通信制高校
奈良県立大和中央高等学校は、自学学習が基本になっている通信制高校です。
自宅でレポートを作成し、スクーリング時に学習を深めるという学習スタイルになっているので、ライフスタイルに合わせて学習できます。
修学コースが「日曜コース」と「平日コース」の2種類用意されているのもポイントです。
平日は仕事をしながら自宅学習し日曜だけスクーリングする、火曜だけ通学して後は自分が好きなことに時間を充てるといったこともできます。
いじめ防止の取り組みを積極的に行っている
いじめ防止に力を入れているのも、奈良県立大和中央高等学校の特徴です。
学校生活の悩みを気軽に相談できる窓口を設置、人権教育の職員研修を実施するなど、校内でいじめが起こらないように様々な取り組みを行っています。
また、いじめに関する問題に対応するための組織も作られています。
担任や生徒指導部、各関係職員が連携し情報収集やアンケート調査などを実施しいじめ防止に努めている他、万が一の時は警察と連携するなど、迅速に事案解決する体制が整えられているため安心です。
奈良県立大和中央高等学校の学費はいくら?
奈良県立大和中央高等学校の学費は?
入学金 | 500円 |
授業料 | 8,400円 |
通信費 ・教材費などその他 |
32,000円 |
合計 | 49,000円 |
奈良県立大和中央高等学校の学費支援制度
- 就学支援金制度
奈良県立大和中央高等学校に偏差値・倍率はどのくらい?
奈良県立大和中央高等学校の偏差値・倍率情報
奈良県立大和中央高等学校の入試は、面接のみとなっています。
一般的な高校入試のように学力試験はないため、偏差値もありません。面接は50点満点で評価される形式となっており、面接の出来次第で入学できるかどうかが決まります。
面接では人間性が重視されるので、身だしなみや言葉遣いなども重要なポイントになります。
面接官からの質門に対して、スムーズに受け答えできるかどうかも大切です。
入学後の目標、将来どのような人間になりたいのか、志望動機など予想される質門をまとめておき、しっかり自己アピールできる答えを考えておくようにしましょう。
奈良県立大和中央高等学校の募集要項
新入学
募集課程 | 普通科 |
募集定員 | ー |
入学志願資格 | 中学校を卒業見込み |
入学選考料 | ー |
転入学・編入学・その他
募集課程 | 普通科 |
募集定員 | ー |
入学志願資格 | 転入:高校に在籍している者 編入:高校を中退している者 |
入学選考料 | ー |
奈良県立大和中央高等学校に通うメリット・デメリットは?
奈良県立大和中央高等学校のメリット
- 学科試験がなく学力に自信がない方でもチャレンジしやすい
- 平日のみ通うコースと日曜のみ通うコースがありライフスタイルに合わせて通学できる
- 単位制で学年という概念がないため自分のペースで卒業を目指せる
- 公立の通信制高校で学費が安いため費用面の負担が少ない
- 自学学習が基本でスクーリングの回数が少ない
- 人権学習会や体験活動などの学校行事が充実している
- 生徒会活動も積極的に行っている
- 広々とした運動場や体育館などの施設が充実している
奈良県立大和中央高等学校のデメリット
- ・進学コースがないため大学進学を考えている人は塾に通うなどの工夫も必要になる
- ・スクーリングがそれほど多くないため他の生徒と交流する機会が少ない
- ・専門的なコースがなく高校卒業資格取得だけが目的になりやすい
奈良県立大和中央高等学校の口コミは?
大和中央高等学校入学しました!🌸
1回高校やめたけど1からこの学校入ってやり直す! pic.twitter.com/NoQp364cIK— $hougo💸✨ (@s_ho_u_go0329) April 11, 2019
引用:ユアターン

まとめ
- スクーリングは週1回
- 入試は面接のみで偏差値や倍率がない
- 専門的な分野を学ぶコースは用意されていない
奈良県立大和中央高等学校は、単位制の通信制高校となっており、スクーリングも週1回が基本となっているため自分のペースで通いやすいというのが魅力です。
入試も面接のみで学力は重視されないため、校風などが自分に合っていると感じた方は、資料を取り寄せてみるのもよいかもしれません。
この高校に入って友達ができました。
卒業生