広島みらい創生高校(通信制)の偏差値はどのくらい?【学費・口コミ】

広島通信制高校:広島市立広島みらい創生高校_3
  • 広島市立広島みらい創生高校の学費は高い?
  • 広島市立広島みらい創生高校の偏差値は?

と、広島市立広島みらい創生高校について気になって調べているのではないでしょうか。

広島市立広島みらい創生高校の基本情報はもちろん、偏差値や入試、学費についても紹介していますので、最後まで読んでみてください。

[kjk_ab id=”2″]

広島の通信制高校おすすめ一覧はコチラ

目次

広島市立広島みらい創生高校(通信制)の基本情報

広島市立広島みらい創生高校の基本情報

広島市立広島みらい創生高校の基本情報を紹介します。

学校名広島市立広島みらい創生高校
学費30,000円~
本校広島県広島市中区大手町4-4-4
キャンパスのある地域広島県
コース・キャリアデザイン科(通信制)
学費支援サポート・高等学校等就学支援金制度
登校回数週1日~
選考方法一般学力検査・書類・面接
偏差値・倍率偏差値・倍率の公表なし
入学時期4月・10月
進学先中央大学、明治大学、九州工大学、近畿大学、姫路大学、杏林大学、帝京大学など

広島市立広島みらい創生高校(通信制)ってどんな学校?

広島市立広島みらい創生高校はどんな学校?

広島市立広島みらい創生高等学校は、単位制もある通信制高校です。

広島県にあり比較的新しく校舎のキレイな学校としても知られています。

公立の通信制高校になるので学費が安く、費用の負担が少ないのも特徴。

生徒は学級で分類されておらず、決められた単位数を取得することで、卒業資格を取得できます。

履修科目については、学級担任のチューターに相談しつつ決めていくのも特徴。

また、スクーリングは、希望する進路に応じて所属コース以外の科目も選択できるようになります。

体育祭や文化祭などの学校行事も豊富ですし、部活動の種類も多く充実した学校生活を送ることも。

また、基本的に指定の制服はありませんが、体操服と体育館シューズは事故未然防止の観点から指定となっています。

広島市立広島みらい創生高校(通信制)の学費はどのくらい?

広島市立広島みらい創生高校の学費はどのくらい?

広島市立広島みらい創生高校の学費

入学金1,100円
授業料・単位取得料330円(1単位)年間授業料 7,920円
諸費用10,000円
合計19,020円

広島市立広島みらい創生高校の学費支援制度

  • 高等学校等就学支援金制度

広島市立広島みらい創生高校(通信制)の偏差値・倍率はどのくらい?

広島市立広島みらい創生高校の偏差値・倍率はどのくらい?

広島市立広島みらい創生高校の偏差値・倍率

広島市立広島みらい創生高校は、一般学力検査・書類・面接が行われています。

一般学力検査は、国語・社会・数学・理科・英語の5教科となり、他の通信制高校よりも多めです。

ただ、入試基準として偏差値・倍率は公表されていません。

また、書類審査や面接のほうが入試の配点としての割合が多く、以下のように表記されています。

一般学力検査:調査書:自己表現:学校独自検査= 2:2:2:6

あくまでも試験は、現在の学力を把握するためのもの。5分程度の面接が重視されています。

面接では、どうして入学を希望しているのか、入学したら何をしたいのかを自分の言葉で伝えられるように、練習しておきましょう。

広島市立広島みらい創生高校の入試要項

新入学

募集過程普通科
募集定員400名
入学志願資格・中学校卒業後、高等学校への在籍なし
・どこかの高等学校に在籍し通学、単位0
入学選考料950円

転入学や編入学

募集過程普通科
募集定員400名
入学志願資格転入学 高校学校に在籍中編入学 高校中退や海外の高校在籍
入学選考料950円

広島市立広島みらい創生高校(通信制)に通うメリット・デメリット

広島市立広島みらい創生高校のメリット・デメリット

広島市立広島みらい創生高等学校のメリット・デメリットを紹介します。

  • 学費の負担が少ない
  • 部活動が積極的に行われている
  • 4月と10月に入学する機会がある
  • 総合学科で学べる内容が広い
  • 進学コースがない
  • 不登校支援サポートがない
  • 入学時に学力テストがある

広島市立広島みらい創生高校(通信制)の口コミ

広島市立広島みらい創生高校の口コミ

どこでもそうだと思いますが、過去に何かあっても諦めずに地道に努力すれば道は開けます。逆に怠けたら置いていかれます。意欲的に頑張れる人におすすめの学校です

引用:Googleマップ

娘が通ってます。
校舎も綺麗でいい感じです。
前期後期と分れていて大学みたいです。服装も髪型もカラーも自由です。

引用:Googleマップ

まとめ

まとめ

広島市立広島みらい創生高等学校についてまとめます。

  • 学費の負担が少ない公立の通信制高校
  • 学級がなくチューターに相談できる
  • 部活動や学校行事が豊富

広島市立広島みらい創生高等学校は、公立ならではの通いやすい高校です。私立と比較すると設備面は少なくなりますが、必要な単位を取得して卒業を目指せます。

仕事と両立しながら通いたい人にも楽しめる通信制高校といえるでしょう。

[kjk_ab id=”3″]

広島県で後悔しない
おすすめ通信制高校3選

おすすめ
1
トライ式高等学院(広島キャンパス)
口コミ評価★★★★☆
年間学費約668000円
最寄り駅「広島駅」より徒歩約3分
通信制高校サポート校全国拠点ありオンライン通学
トライ式高等学院(広島キャンパス)
口コミ評価★★★★☆
年間学費約668000円
最寄り駅「広島駅」より徒歩約3分
通信制高校サポート校全国拠点ありオンライン通学
一人ひとりの進路に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを
トライ式高等学院(広島キャンパス)は、個別指導に特化した通信制高校で、生徒一人ひとりの学習ペースや目標に合わせた柔軟なサポートが特徴です。進学や資格取得を目指す生徒に対しても手厚い支援があり、自分のペースで確実に学びたい方に最適な環境です。広島駅から徒歩圏内に位置し、アクセスも良好で通学しやすい立地です。学費は比較的リーズナブルで、質の高い個別指導を考えるとコストパフォーマンスにも優れています。無理なく高校卒業を目指したい方や、進学に向けて計画的に学びたい方におすすめの学校です。
2
クラーク記念国際高等学校(広島キャンパス)
口コミ評価★★★★☆
年間学費460000円~
最寄り駅新白島駅から徒歩1分
通信制高校全国拠点ありオンライン通学
クラーク記念国際高等学校(広島キャンパス)
口コミ評価★★★★☆
年間学費460000円~
最寄り駅新白島駅から徒歩1分
通信制高校全国拠点ありオンライン通学
クラーク博士の精神を継承した教育機関
クラーク記念国際高等学校広島キャンパスは、広島市中区に位置し、アクセスに優れています。提供されるコースには、週5日通学の「総合進学コース」、オンラインと通学を組み合わせた「スマートスタディコース」、男子バスケットボール専攻などがあり、生徒の目的や目標に応じて選択可能です。学費は選択するコースや学習内容によって異なるため、詳細は公式サイトでの確認が推奨されます。同校の特徴として、テクノロジーを活用した個別最適な学びを提供し、生徒一人ひとりの才能を最大限に伸ばす教育を行っています。また、教員は「学習心理支援カウンセラー」の資格を取得しており、生徒の心理的サポートにも力を入れています。
3
N高等学校(広島キャンパス(広島県)
口コミ評価★★★★☆
年間学費378000円
最寄り駅本通駅徒歩8分
私立高校通信制高校技能提携校全国拠点ありオンライン通学
N高等学校(広島キャンパス(広島県)
口コミ評価★★★★☆
年間学費378000円
最寄り駅本通駅徒歩8分
私立高校通信制高校技能提携校全国拠点ありオンライン通学
主要駅近くにあり学びやすく通いやすい環境
N高等学校 広島キャンパス(広島県)は、広島電鉄「中電前」電停から徒歩わずか1分と通学に非常に便利で、保護者の安心感につながる立地が魅力です。通学(週1〜5日)、個別指導、ネット、オンライン通学など、多彩な学びのスタイルを選べ、生徒の希望や生活リズムに合わせた柔軟なカリキュラムが可能です。大学受験対策からプログラミング・デザインなどのクリエイティブな課外授業も豊富に用意されており、Adobeなどのプロ仕様ツールも無料で活用できます。学費については、支援制度を活かすことで家計への負担を抑えつつ、質の高い教育環境を提供。進学志向はもちろん、自分の興味や個性を大切にしながらしっかり学びたいお子さまに、特におすすめのキャンパスです。
  • URLをコピーしました!
目次