立川でおすすめの通信制高校を探していますか?
- 「どの学校が一番人気なのか?」
- 「公立と私立で学費はどう違うのか?」
- 「口コミや評判はどうなのか?」
といった疑問を抱えている方も多いでしょう。
本記事では、通信制高校で長年学生のサポートを行ってきた所長かずまが、立川の通信制高校について詳しく解説します。おすすめの学校や人気の理由、学費の違いや偏差値、口コミを一覧にまとめて比較し、あなたに最適な通信制高校選びをサポートします。ぜひ最後までご覧ください。
立川の通信制高校の学費が安いところは?
全11校の学費を安い順に表示(重複校除去済み)
| 東京都立砂川高等学校(通信制) 公立高校通信制高校 | 初年度学費 40,015円~ |
| クラーク記念国際学校 私立高校通信制高校全国拠点ありオンライン通学 | 初年度学費 176,800円~ |
| あずさ第一学校 私立高校通信制高校技能提携校全国拠点あり | 初年度学費 268,500円~ |
| 一ツ葉高等学校 私立高校通信制高校全国拠点ありオンライン通学 | 初年度学費 335,000円~ |
| 第一学院高等学校 私立高校通信制高校全国拠点ありオンライン通学 | 初年度学費 354,820円~ |
| ヒューマンキャンパス高等学校 私立高校通信制高校技能提携校全国拠点ありオンライン通学 | 初年度学費 405,000円~ |
| ID学園高等学校 私立高校通信制高校全国拠点ありオンライン通学 | 初年度学費 417,045円~ |
| N高等学校 私立高校通信制高校技能提携校全国拠点ありオンライン通学 | 初年度学費 495,000円~ |
| おおぞら高校 通信制高校 | 初年度学費 515,000円~ |
| 屋久島おおぞら高等学校 私立高校技能提携校全国拠点ありオンライン通学 | 初年度学費 530,000円~ |
| トライ式高等学院 私立高校サポート校全国拠点ありオンライン通学 | 初年度学費 576,100円~ |
※ 同一学校名の重複は除去されています。
都立の通信制高校は安く、私立と比べると圧倒的です。ただ、その分制約やテストが難しかったりするので、学費が安いからといって、都立だけがいいというわけではないことを意識しておきましょう。
立川の通信制高校の資料を一括請求
\ 【無料】カンタン3分で完了 /
※近くの通信制高校をまとめて資料請求できます。
立川の通信制高校の資料を一括請求
\ 【無料】カンタン3分で完了 /
立川の通信制高校・サポート校おすすめ 11選を一覧比較【2025年最新版】
全11件
立川の通信制高校をランキング形式で表示しております。こちらは口コミ体験談の評価を元に表示。詳しくは、各店舗の詳細ページをチェックしてください
トライ式高等学院(立川キャンパス)
歴代の卒業生の「受験対策」のデータがある
トライ式高等学院(立川キャンパス)は、個別最適化された学習支援と丁寧な心のケアを行うことが特徴の通信制高校サポート校です。立川駅から徒歩圏内でアクセスも良く、都内近郊から通いやすい立地にあります。学費はサポート内容を考えると妥当な水準で、家庭の状況に合わせた無理のない学習計画を立てられる点も安心です。不登校や高校生活に不安を感じるお子さま、自分のペースで学び直しつつ将来の進路を真剣に考えたい方に特におすすめのキャンパスです。
| 学費 | 576100円~ |
|---|---|
| 入学時期 | 4月・10月の年2回入学が基本。転・編入学は随時受け付け |
| スクーリング | |
| コース | |
| 各キャンパス | 立川キャンパス |
| 出願資格 | 主に中学校卒業見込みの新入学者が対象。推薦入試ではオープンキャンパス参加と推薦状が必要 |
|---|---|
| 出願期間 | 推薦入試〔2025年4月入学〕の各期:2025‑4‑1~7‑31、8‑1~10‑31、11‑4~12‑26 一般入試〔2026年4月入学〕単願:2026‑1‑5~3‑31 一般入試〔併願〕各期:2025‑10‑1~10‑31、11‑4~11‑28、12‑1~12‑26、2026‑1‑5~1‑30 |
| 選抜方法 | 推薦入試は面接のみ、一般入試は面接+作文、いずれも学科試験は行われない |
| 受験料 | 12100円 |
| 国公立大学 | 東京大学、京都大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、九州大学、東京工業大学、一橋大学、神戸大学、室蘭工業大学、岩手大学、秋田大学、山形大学、福島大学、茨城大学、筑波大学、千葉大学、東京学芸大学、東京藝術大学、横浜国立大学、埼玉大学、静岡大学、新潟大学、信州大学、富山大学、岐阜大学、三重大学、大阪教育大学、京都教育大学、滋賀大学、奈良女子大学、和歌山大学、鳥取大学、島根大学、広島大学、徳島大学、愛媛大学、長崎大学、佐賀大学、熊本大学、宮崎大学、鹿児島大学、琉球大学、国際教養大学、釧路公立大学、小樽商科大学、高崎経済大学、埼玉県立大学、東京都立大学、横浜市立大学、静岡県立大学、名古屋市立大学、大阪公立大学、京都府立大学、滋賀県立大学、兵庫県立大学、県立広島大学、広島市立大学、山口県立大学、北九州市立大学、熊本県立大学、防衛大学校 |
|---|---|
| 私立大学 | 早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、芝浦工業大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学、摂南大学、神戸学院大学、追手門学院大学、桃山学院大学、愛知大学、愛知学院大学、名城大学、中京大学、福岡大学、福岡工業大学、西南学院大学、昭和女子大学、聖心女子大学、京都女子大学、安田女子大学、武蔵野美術大学、多摩美術大学、東京音楽大学、京都芸術大学、大阪芸術大学、国際医療福祉大学、順天堂大学、昭和大学、自治医科大学、日本大学医学部等、杏林大学、東京女子医科大学、北里大学、東海大学医学系、金沢医科大学、藤田医科大学、福岡大学医学系、久留米大学医学系 |
| 専門学校 | |
| 就職実績 |
トライ式高等学院(立川キャンパス)への質問紹介
おおぞら高校(立川キャンパス)
多彩な体験学習と柔軟な通学スタイル
おおぞら高校(立川キャンパス)は、通学スタイルが柔軟で、週1日から週5日まで自分のペースで通学が可能なため、自主性を大切にしたい生徒におすすめです。立川駅北口から徒歩3分という好立地でアクセスも良く、忙しい家庭でも通いやすいのが魅力です。学費についても、プログラムやサポートが充実している割には比較的リーズナブルで、無理なく通える設定となっています。プログラミングやマンガイラスト、保育や美容など多彩な体験学習が揃っており、自分の興味を追求できる環境が整っています。将来の目標や夢を見つけたい、学びたいことを主体的に選びたいという意欲を持つ生徒には最適な学校です。
おおぞら高校(立川キャンパス)への質問紹介
クラーク記念国際高等学校 立川キャンパス
国公立・難関私大への合格多数の実績あり
立川キャンパスでは、スマートスタディコースだけで毎年50名以上の転入生を受け入れており、他校で取得した単位や在籍期間を活かして、周囲と同じ時期に高校卒業を目指せる環境が整っています。転入学(在学中の学校からの移籍)は、原則として毎月1日付で受け付けており、出願にはまず本人と保護者による個別相談を受け、意欲や進路希望を確認することが条件です。さらに、一度退学してしまった方でも、編入制度を利用すれば再入学が可能で、過去に取得した単位を引き継げるケースもあります。ただし、退学による在籍空白期間や「中途退学」の履歴は記録として残ることがあるため、卒業に必要な在籍期間や単位数については事前に確認することが重要です。まずは個別相談会への参加を通じて、ご家庭とお子さまに合った学び方を一緒に考えることが安心の第一歩です。
| 学費 | 176800円~ |
|---|---|
| 入学時期 | 新学年4月、転編入は随時 |
| スクーリング | |
| コース | |
| 各キャンパス | 立川キャンパス |
| 出願資格 | 中卒~卒業未経験、新・転・編入OK |
|---|---|
| 出願期間 | 年度・入学月(例:4月・7月など)によって異なります。 |
| 選抜方法 | 筆記、面接(本人+保護者)、作文 |
| 受験料 | 5000円 |
| 国公立大学 | 北海道大学、大阪大学、一橋大学、東京藝術大学、筑波大学、横浜国立大学、岡山大学、広島大学、北海道教育大学、大阪教育大学、お茶の水女子大学、埼玉大学、静岡大学、信州大学、岐阜大学、福井大学、滋賀大学、奈良女子大学、熊本大学、宮崎大学、鹿児島大学、会津大学、東京都立大学、横浜市立大学、静岡県立大学、静岡文化芸術大学、愛知県立大学、愛知県立芸術大学、岐阜県立看護大学、兵庫県立大学、神戸市外国語大学、下関市立大学、北九州市立大学 |
|---|---|
| 私立大学 | 早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、津田塾大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学、南山大学、西南学院大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学、中京大学、関西外国語大学、名古屋外国語大学、國學院大學、獨協大学、武蔵大学、昭和女子大学、北里大学、杏林大学、東京農業大学、日本女子大学、芝浦工業大学、神田外語大学、名城大学、愛知大学、愛知淑徳大学、武蔵野美術大学、多摩美術大学 他 |
| 専門学校 | |
| 就職実績 |
クラーク記念国際高等学校 立川キャンパスへの質問紹介
N高等学校(立川キャンパス)
週2~5日で自由に登校できる
N高等学校 立川キャンパス(東京都)は、立川駅から徒歩数分のアクセス良好な立地にあり、毎日の通学が安心で負担も少ない環境です。週1~5日の通学スタイルに加えて、オンライン通学、ネット学習、個別指導、プログラミング特化など多彩な学び方が揃っており、お子さまのペースや興味に応じて柔軟に選べます。学費は選ぶコースや通学頻度によって異なりますが、就学支援制度を活用すれば経済的な負担を抑えながらも質の高い学びが可能で、保護者にも安心です。大学進学を視野に入れてしっかり学びたいお子さまや、IT・クリエイティブ分野に関心があり、自主的に学習できる生徒にとって、特におすすめのキャンパスです。
| 学費 | 378000円 |
|---|---|
| 入学時期 | 年4回(4月・7月・10月・1月) 転入はネットコース随時/他は応相談 |
| スクーリング | |
| コース | |
| 各キャンパス | 立川キャンパス |
| 出願資格 | (新入学) 中学校卒業見込み・卒業者など(編入学) 高校中退者など(各種対応) (転入学) 高校在籍中(休学中を含む) |
|---|---|
| 出願期間 | 年4回:4月入学、7月入学、10月入学、1月入学に対応 ネットコース(10月入学):2025年7月1日~9月15日 他コース:8月1日~9月3日(通学・プログラミングなど) |
| 選抜方法 | ネット・オンライン系:書類選考(必要に応じて面接) 通学・プログラミング系:書類選考+筆記試験+面接(グループワーク・エントリーシート含む) |
| 受験料 | 非公開 |
| 国公立大学 | 国公立大学189名(旧帝大23名、東京大学7名含む)・ZEN大学への進学含まずで大学進学率30.02% |
|---|---|
| 私立大学 | 私立大学(早稲田・慶應82名、GMARCH264名、関関同立556名など)合格者多数 |
| 専門学校 | |
| 就職実績 |
N高等学校(立川キャンパス)への質問紹介
第一学院高等学校(立川キャンパス)
eスポーツ、美容など多彩なコースを選択
第一学院高等学校(立川キャンパス)は、JR立川駅から徒歩数分という通いやすい立地が魅力です。柔軟な登校スタイルと個別に合わせた学習プランで、一人ひとりに寄り添ったサポートを受けられます。学費は年間で私立高校と同程度ですが、就学支援金を利用することで負担を抑えることも可能です。自由度が高く、進学・就職どちらの進路にも対応した指導が整っているため、自分のペースで学びたいお子さんや、安心して通わせたい保護者の方に特におすすめのキャンパスです。
| 学費 | 344820円 |
|---|---|
| 入学時期 | 新入学:主に4月入学 転・編入学:随時対応(学年途中でも可) |
| スクーリング | |
| コース | |
| 各キャンパス | 立川キャンパス |
| 出願資格 | 新入学:中学校卒業見込みまたは中学校卒業者。 転入学:現在高校在籍中の方(休学中を含む)。 編入学:一度高校を中途退学した方も対象です。いずれも前在籍校での単位が引き継げる場合があります。 |
|---|---|
| 出願期間 | 新入学は9月以降に随時受付が始まります。転入・編入・既卒生についても随時受付中で、学年途中からの出願も可能です。 |
| 選抜方法 | 書類審査に加え、面接と作文による総合判定が基本です。スポーツ・芸能・ペットなどの専門コースでは、実技試験や学科試験が追加される場合があります |
| 受験料 | 10000円 |
| 国公立大学 | 国立東京藝術大学、北海道大学、東北大学、千葉大学、名古屋大学、九州大学、筑波大学、お茶の水女子大学、大阪大学、埼玉大学、滋賀大学、岡山大学、弘前大学、岩手大学、新潟大学、宮崎大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京農工大学、東京都立大学、電気通信大学、室蘭工業大学、信州大学、名古屋市立大学、神戸大学、京都府立大学、広島大学、秋田大学、北見工業大学、福島大学、会津大学、山形大学、高崎経済大学、富山大学、金沢大学、群馬大学、東京海洋大学、神奈川県立保健福祉大学、都留文科大学、静岡大学、愛知教育大学、愛知県立大学、京都工芸繊維大学、奈良女子大学、和歌山大学、島根大学、鳥取大学、愛媛大学、小樽商科大学、公立千歳科学技術大学、釧路公立大学、公立はこだて未来大学、宮城教育大学、福島県立医科大学、新潟県立大学、長岡造形大学、長野県立大学、公立諏訪東京理科大学、長野大学、長野県看護大学、富山県立大学、公立小松大学、福井県立大学、前橋工科大学、静岡県立大学、静岡文化芸術大学、愛知県立芸術大学、福知山公立大学、奈良県立大学、奈良県立医科大学、大阪教育大学、大阪公立大学、岡山県立大学、新見公立大学、福山市立大学、県立広島大学、尾道市立大学、広島市立大学、公立鳥取環境大学、島根県立大学、山口大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、下関市立大学、高知県立大学、高知大学、北九州市立大学、熊本県立大学、鹿児島大学、沖縄県立芸術大学 |
|---|---|
| 私立大学 | 慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、明治大学、同志社大学、中央大学、法政大学、愛知医科大学、学習院大学、日本女子大学、立命館大学、関西大学、南山大学、青山学院大学、大学一覧など多数 |
| 専門学校 | |
| 就職実績 |
第一学院高等学校(立川キャンパス)への質問紹介
屋久島おおぞら高等学校(立川キャンパス)
多彩な体験学習や進学コース
屋久島おおぞら高等学校立川キャンパスは、通信制ならではの柔軟な学習スタイルと、生徒一人ひとりの状況や目標に合わせたきめ細やかな個別サポートが魅力です。登校日数や学び方を自由に選べるため、不登校経験のあるお子さまや自分のペースで学びたい方にも安心です。立川駅から徒歩圏内にあり、JR中央線や多摩モノレールなど複数路線が利用できアクセスも良好。学費は通信制高校として比較的抑えられており、経済的にも続けやすい環境です。進学・資格取得・就職など幅広い進路に対応し、将来を見据えて安心して学びを進めたい方におすすめです。
| 学費 | 530000円 |
|---|---|
| 入学時期 | 4月入学および10月入学に対応 |
| スクーリング | |
| コース | |
| 各キャンパス | 立川キャンパス |
| 出願資格 | 中学校卒業見込み者または中学校既卒者。転入は高校在籍者、編入は高校中退者も対象 |
|---|---|
| 出願期間 | 4月入学:(例)2024年12月1日~2025年4月15日(必着) 10月入学:2025年9月1日~10月15日(必着) |
| 選抜方法 | 書類選考、個別面接、作文、プレイスメントチェックによる総合評価 |
| 受験料 | 15000円 |
| 国公立大学 | 京都大学、筑波大学、北海道大学、広島大学、九州大学、鹿児島大学、名古屋大学、弘前大学、山口大学、神戸市外国語大学、熊本大学、北九州市立大学、金沢大学 |
|---|---|
| 私立大学 | 慶應義塾大学、青山学院大学、関西大学、関西外国語大学、愛知大学、愛知学院大学、朝日大学、九州看護福祉大学、九州国際大学、倉敷芸術科学大学、他多数 |
| 専門学校 | |
| 就職実績 |
屋久島おおぞら高等学校(立川キャンパス)への質問紹介
一ツ葉高等学校( 立川キャンパス)
進学実績、進路サポートの充実
一ツ葉高等学校 立川キャンパスは、立川駅南口から徒歩7分というアクセスのよさが魅力で、通学の負担が少なく通い始めやすい環境です。コースは週1日〜全日制まで、多彩な通学スタイルに対応し、不登校経験のあるお子さまの合流にも柔軟に対応しています。学費は就学支援制度利用で年間約320000円からと、私立通信制としては比較的良心的です。大学進学コースでは東大合格者輩出の実績もあり、「進学も視野に、自分のペースで未来に向かって学びたい」というお子さまの希望にも応える学校です。
| 学費 | 330000円~ |
|---|---|
| 入学時期 | 新入学:4月および10月(2期制) 編入学:4月および10月が基本ですが、それ以外の時期も随時相談が可能です |
| スクーリング | |
| コース | |
| 各キャンパス | 立川キャンパス |
| 出願資格 | 新入学:中学校卒業またはその見込みがある者(または同等の学力があると認められる者) 転入学:他の高等学校に在籍している者 編入学:高校を中途退学した者 |
|---|---|
| 出願期間 | 新入学(高校卒業見込み):AO入試(9~11月頃)、推薦入試(1~2月頃)、一般入試(1~3月頃) |
| 選抜方法 | いずれの入試形式でも、作文(所定用紙)と面接(保護者同席可) が基本となり、学力試験は原則行われません。 |
| 受験料 | 10000円 |
| 国公立大学 | 東京工業大学、お茶の水女子大学、九州大学、広島大学、佐賀大学、大阪公立大学、福岡県立大学、宮城大学、東京大学、北海道大学、熊本大学、北九州市立大学、宮崎大学、東北大学、高知大学、群馬大学 |
|---|---|
| 私立大学 | 早稲田大学、慶應義塾大学、東京理科大学、国際基督教大学、青山学院大学、上智大学、中央大学、明治大学、法政大学、立教大学、関西大学、関西学院大学、立命館大学、関西外国語大学、成蹊大学、成城大学、多摩美術大学、洗足学園音楽大学、国立音楽大学、西南学院大学、福岡大学、京都産業大学、武蔵野美術大学、杏林大学、久留米大学、淑徳大学、順天堂大学、日本大学、日本女子大学、東京医療保健大学、日本経済大学、駿河台大学、駒澤大学、神奈川大学、帝京大学、昭和女子大学、他多数 |
| 専門学校 | |
| 就職実績 |
一ツ葉高等学校( 立川キャンパス)への質問紹介
ヒューマンキャンパス高等学校(立川学習センター)
個別指導が充実ややりなおしができる
ヒューマンキャンパス高等学校(立川学習センター)は、多彩な専門分野(AI、大阪ではゲームやマンガ、声優など)を柔軟なスタイルで学べつつ、高校卒業資格も取得できる通信制高校です。JR中央線・立川駅南口から徒歩約3分と通いやすく、通学負担が少ないのも魅力。学費は一般通信コースで年間約39万円、通学コースで約51万円、専門チャレンジコースでは約68万円(いずれも入学金込み・単位数等により変動)という設定で、就学支援金の活用で負担を軽減できます。専門的なスキルを高校生活でじっくり伸ばしたいお子さま、自宅近くでアクセス良好な学校を探すご家庭、個性や興味に合わせて学びたい方に特におすすめです。
| 学費 | 405000円 |
|---|---|
| 入学時期 | 新入学:4月入学が基本ですが、キャンパスによっては 10月入学も可能 転入・編入:随時受付中(学習センターにより異なる場合あり |
| スクーリング | |
| コース | |
| 各キャンパス | 立川学習センター |
| 出願資格 | 新入学:中学校卒業予定者または中学校卒業後、高校に入学したことのない人 転入学:現在高校に在籍している人 編入学:高校を中途退学した人 |
|---|---|
| 出願期間 | 新入学(4月):毎年12月〜翌年3月頃(詳細は資料で確認を) 転入学/編入学:随時受付中 |
| 選抜方法 | 共通方式:書類選考・作文・面接(保護者同伴) |
| 受験料 | 15000円 |
| 国公立大学 | 愛媛大学・大阪医科薬科大学・高知大学・名古屋大学 |
|---|---|
| 私立大学 | 立教大学、関西学院大学 |
| 専門学校 | |
| 就職実績 |
ヒューマンキャンパス高等学校(立川学習センター)への質問紹介
あずさ第一高等学校(立川キャンパス)
だれにも居場所のある学校を作っている
あずさ第一高等学校(立川キャンパス)は、個性と学びを大切にしたい生徒と保護者にぴったりの通信制高校です。週1日〜5日通学が選べる柔軟な登校スタイルに加え、声優・アニメ・プログラミングなど多彩なオリジナルコースが魅力で、お子さまの興味を引き出す学びが可能です。担任制のサポートやスクールカウンセラーによる心のケア体制も整っています。アクセスも良く、立川駅から徒歩数分で通学しやすい点も保護者に安心材料です。学費も月ごとの分納や就学支援制度で無理なく続けられる仕組みになっており、「自分のペースで高卒資格が目指せる」「好きなことを学ぶ楽しさを感じられる」安心の学び場としておすすめです。
| 学費 | 268500円~ |
|---|---|
| 入学時期 | 原則、前期(4月入学)および後期(10月入学)。転編入は随時受付あり。 |
| スクーリング | |
| コース | |
| 各キャンパス | 立川キャンパス |
| 出願資格 | 通信制普通科に出願する「新入学者」。全国の中学校卒業生等が対象 |
|---|---|
| 出願期間 | 前期選抜:2024年12月17日~2025年1月31日 後期選抜:2025年2月5日~2025年3月27日 |
| 選抜方法 | 前期選抜:書類(自己推薦書など)および面接 後期選抜:書類・作文・面接 |
| 受験料 | 20000円 |
| 国公立大学 | 茨城大学 |
|---|---|
| 私立大学 | 青山学院大学、学習院大学、成蹊大学、専修大学、中央大学、法政大学、明治大学、立教大学、立命館大学、東京藝術大学 他多数 |
| 専門学校 | |
| 就職実績 |
あずさ第一高等学校(立川キャンパス)への質問紹介
ID学園高等学校(立川キャンパス)
リラックススペースも用意された学校
ID学園高等学校 立川キャンパスは、通信制と全日制を融合したハイブリッド教育で、自宅学習と通学を自由に組み合わせながら高校卒業を目指せる革新的なスタイルが特長です。アクセスはJR立川駅直結、多摩モノレール立川北駅からも徒歩1分と抜群で、通いやすさが安心材料です。学費は通信型だと1単位6900円と業界最安級で、年6回のスクーリングとオンラインで効率よく進められます。さらに、河合塾マナビスと提携した大学受験特化コースを2025年4月より導入し、志望校合格への手厚いサポートも展開中です。オンラインでの自宅学習を基本にしながら、必要な時は通学・対面支援を受けたい方に特におすすめです。
| 学費 | 417045円 |
|---|---|
| 入学時期 | 新入学・編入学:例年 4月入学が基本となります 転入学:毎月1日付で入学可能(ただし3月は除く)。定員に達し次第受付終了となる場合があります |
| スクーリング | |
| コース | |
| 各キャンパス | 立川キャンパス |
| 出願資格 | 新入学:中学校卒業見込みの方、または中学校を卒業した方 転入学:現在高校に在学中、または休学中の方 編入学:既に高校を退学された方 |
|---|---|
| 出願期間 | 新入学・編入学の出願は主に4月入学を想定しており、詳細な出願期間は公式サイトで案内されています。 |
| 選抜方法 | 通信型オンライン学習コース:書類選考のみ 通学型コース(週1日・3日・総合進学など):書類選考に加え、面接が実施されます 推薦入試:調査書・志望理由書を提出し、オンライン面接あり |
| 受験料 | 15000円 |
| 国公立大学 | 信州大学(医学部)、筑波大学、横浜国立大学、鹿児島大学、埼玉県立大学 |
|---|---|
| 私立大学 | 早稲田大学、上智大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、成城大学、明治学院大学、東洋大学、専修大学、國學院大学、日本大学、武蔵野大学、玉川大学、神奈川大学、東京都市大学、東海大学、拓殖大学、目白大学、明星大学、東京未来大学、大東文化大学、文京学院大学、麗澤大学、聖学院大学、淑徳大学、明海大学、高千穂大学、東京福祉大学、神戸学院大学、尚美学園大学、女子栄養大学、共立女子大学、東京医療保健大学、創価大学、三育学院大学、佐久大学、城西大学、日本薬科大学、帝京平成大学、日本女子大学、昭和女子大学、学習院女子大学、実践女子大学、大妻女子大学、天理大学、東京情報デザイン専門職大学、サイバー大学、神戸学院大学、女子栄養大学…(掲載を簡略化しています) |
| 専門学校 | |
| 就職実績 |
ID学園高等学校(立川キャンパス)への質問紹介
東京都立砂川高等学校(通信制)
東京都立砂川高等学校は東京都立川市にある公立の通信制高校で、定時制も併設
東京都立砂川高等学校は東京都立川市にある公立の通信制高校で、定時制も併設しています。
進学・専門コースなどはなく、普通科のみ。
多摩モノレールの泉体育館駅から徒歩3分という通いやすい立地です。
公立なので学費が非常に安く、 年間の学費は4.2万円程度です。
学校内に託児室があるため、子育て中の方も安心してスクーリングに参加することができます。
スクーリングは前期12回・後期12回で、土曜日に行こなわれています。
スクーリングが行われる土曜日にはスクールカウンセラーがいるので、色々な相談をすることも可能です。
2021年の生徒数は605人で、バスケットボール、バトミントン、テニスなどの部活動も盛んです。
東京都立砂川高等学校(通信制)への質問紹介
立川の通信制高校の選び方

通信制高校の選ぶときのチェックポイントをまとめました。
選ぶときのチェックポイント
- 学費
- 自分の学びたいカリキュラムがあるか
- 気になる学校の評判
- 進学・卒業までのサポート体制
- 入学資格(年齢など)
- 自宅から通える位置にがあるか
- 年間何回学校に通う必要があるか
ただ、お子さんが高校を中退してしまった原因や家庭の状況によって、学校選びのポイントは変わってくるので、 これだけは譲れない学校選びの条件を決めておくことがとても大事です。
学校選びで迷ったときは、複数の通信制高校のパンフレットを取り寄せ比較したり、オープンキャンパスに参加して学校の雰囲気を確認してみるのもとてもいいですよ。
▼通信制高校の学校選び方については以下の記事をチェック!
立川の通信制高校まとめ
今回は、立川のおすすめ通信制高校を10校を解説しました。
それぞれ立川の通信制高校について紹介してきましたが、自分に合う学校かどうかを確かめるために、学校説明会やオープンキャンパスに参加することが一番いいです。
ぜひ、一度、学校の資料請求を行って、オープンキャンパスに参加してみてください。












