茨城県立水戸南高等学校(通信制)の偏差値はどのくらい?【学費・口コミ】

  • 茨城県立水戸南高等学校(通信制)の学費や支援サポートは?
  • 茨城県立水戸南高等学校(通信制)ってどんな学校?

など、もっと知りたい!と思い調べている人もいるのではないでしょうか。

茨城県立水戸南高等学校(通信制)は、1800人以上の人が通う通信制高校としても知られています。

メリット・デメリットはもちろん、入試情報についても詳しく紹介します。

通信制高校選びの参考にしてみてください。

茨城おすすめ通信制高校(公立・私立)の一覧はこちら

茨城県立水戸南高等学校(通信制)の基本情報

茨城県立水戸南高等学校基本情報

茨城県立水戸南高等学校(通信制)の基本情報を紹介します。

学校名茨城県立水戸南高等学校(通信制)
学費30,700円
本校茨城県水戸市白梅2-10-10
キャンパスのある地域茨城県
コース・普通科
・ライフデザイン科
学費支援サポート・奨学金制度
・勤労学生控除
・スクーリングのためのJR運賃割引
登校回数週1日
選考方法書類審査
偏差値・倍率なし
入学時期4月
進学先茨城大学、常磐大学、放送大学、人間総合科学大学、流通経済大学など

茨城県立水戸南高等学校(通信制)ってどんな学校?

茨城県立水戸南高等学校ってどんな学校?

茨城県立水戸南高等学校(通信制)は、茨城県水戸市にある通信制高校です。

公立になり比較的学費の負担が少ない高校でもあり、昼間の定時制があることでも知られています。10代をメインに20代・30代など幅広い層が学んでいることも特徴。

毎日通学が難しい人を対象にしている通信制高校になるので、スクーリングは日曜日・火曜日から選択でき、年間15日程度行うようになります。

また、テストや行事で追加で登校しなくてはいけない日も出てきます。スクーリングは水戸校以外にも下妻校にて受講できるものもあり、駅近でアクセスにも困りません。

自宅学習ではレポートを提出しますが、ラジオ・テレビなどの利用も可能。合計74単位以上取得すると高校卒業資格が得られます。

他にも、学習以外にクラスマッチや遠足、スケート教室などの行事もあり友達との時間を充実させたい人にもおすすめです。

茨城県立水戸南高等学校(通信制)の学費

初年度にかかる学費

入学金500円
受講料4,500円(約)
教育活動充実費3,000円
教科書・学習書15,500円
諸経費(生徒会など)3,500円
フロアシューズ3,700円
合計30,700円

茨城県立水戸南高等学校の学費支援制度

  • 奨学金制度
  • 勤労学生控除

茨城県立水戸南高等学校(通信制)の偏差値・倍率はどのくらい?

茨城県立水戸南高等学校偏差値・倍率はどのくらい?

茨城県立水戸南高等学校の偏差値・倍率

茨城県立水戸南高等学校(通信制)は、書類審査のみでの選考になります。

学力テストを行っていないため偏差値・倍率は公表していません。

入学願書のなかに「志望理由書」がありますので、ここにどうして入学を希望したいのかを自分の言葉で書くようにしましょう。面接もないのでアピールポイントは書類のみ。誤字脱字がないように、しっかりと見直し提出してください。入学については、希望すれば誰でも入れる通信制高校といえるかもしれません。

また、入試要項にもありますが「茨城県内」に住んでいる人や隣接している県在住、勤務地など定期的に通える範囲に住んでいることも、条件になります。

茨城県立水戸南高等学校の入試要項

新入学

募集過程普通科・ライフデザイン科
募集定員普通科 280名ライフデザイン科 40名
入学志願資格・茨城県内に住所を有する、または隣接している県内に住所を有し、勤務地がある者
・中学校卒業見込みの者・中学校既卒者
入学選考料

転入学や編入学

募集過程普通科・ライフデザイン科
募集定員普通科 280名ライフデザイン科 40名
入学志願資格・茨城県内に住所を有する、または隣接している県内に住所を有し、勤務地がある者
転入学 他の高等学校に在学中の者
編入学 他の高等学校を中途退学した者
入学選考料

茨城県立水戸南高等学校(通信制)に通うメリット・デメリット

茨城県立水戸南高等学校のメリット・デメリット

茨城県立水戸南高等学校(通信制)に通うメリット・デメリットを紹介します。

  • 幅広い年齢層が通っている
  • 人数も多いものの落ち着いた雰囲気
  • 4年間かけて学ぶカリキュラムが基本
  • スクーリングでレポートのアドバイスも受けられる
  • 学校行事も多く充実した時間が過ごせる
  • 学費の負担が少ない
  • スクーリングの日数がやや多め
  • 水戸で立地がいいとはいえない

茨城県立水戸南高等学校(通信制)の口コミ

茨城県立水戸南高等学校の口コミ

私は05年通信制入学生徒です。クラスには半分以上年上のクラスメイトがいらっしゃって、初めは違和感や緊張がありましたが、徐々にその方々ともクラスメイトとして接していく事ができ、今ではこの南高校を卒業できたおかげで年齢関係なく失礼のないコミュニケーションがとれていることに感謝しています。 なので南高校に入学できて本当に良かったと思っています。

Googleマップ

絶望と恐怖の中、初めて登校した日の事は忘れられません。しかし、教室に入ってみると、安心して席に座れる空間でした。 ここの通信制で生きる希望を持てた。通信制の先生は本当にいい先生が多く、最高のクラスメイトとも出逢えた。 最高の青春をありがとう。

グーグルマップ

まとめ

まとめ

茨城県立水戸南高等学校(通信制)についてまとめます。

  • 歴史がありたくさんの卒業生を出している通信制高校
  • スクーリングの回数が多くしっかりと学べる
  • 学費の負担が少ない

茨城県の通信制高校のなかでも歴史があり、幅広い年代の方が通っています。

充実した学校生活を送りたい人にもおすすめの高校です。

[kjk_ab id=”3″]

水戸で後悔しない
おすすめ通信制高校3選

おすすめ
1
トライ式高等学院
口コミ評価★★★★☆
年間学費576100円~
最寄り駅水戸駅徒歩3分
私立高校サポート校オンライン通学
トライ式高等学院
口コミ評価★★★★☆
年間学費576100円~
最寄り駅水戸駅徒歩3分
私立高校サポート校オンライン通学
通信制高校で大学進学率No.1個別指導実績あり
トライ式高等学院(水戸キャンパス)は、完全個別指導による柔軟な学習サポートと、生活や心理面まで丁寧に支える手厚いフォロー体制が特徴です。水戸駅から徒歩圏内にあり、JR常磐線を利用して茨城県内各地からアクセスしやすい立地も魅力です。学費は大手サポート校として標準的な水準で、安心して長期的に学びを続けられる環境が整っています。不登校からの再スタートを望むお子さまや、集団授業が苦手で自分のペースで学びたい方、高校卒業後の進学や将来設計に向けて基礎からしっかり学び直したい生徒に特におすすめできるキャンパスです。
2
N高等学校
口コミ評価★★★★☆
年間学費378000円
最寄り駅水戸駅徒歩11分
私立高校通信制高校技能提携校全国拠点ありオンライン通学
N高等学校
口コミ評価★★★★☆
年間学費378000円
最寄り駅水戸駅徒歩11分
私立高校通信制高校技能提携校全国拠点ありオンライン通学
IT学習と自由な校風で充実した設備がある
N高等学校 本厚木キャンパスは、本厚木駅から徒歩数分とアクセス抜群で、毎日の通学が安心・快適です。週1〜5日の通学コースに加え、オンライン通学、ネット学習、個別指導、プログラミング特化など多彩な学び方を提供し、お子さまの興味や生活スタイルに応じた柔軟な学習環境が整っています。学費は選ぶコースや通学頻度によって異なりますが、就学支援制度を活用することで家庭の経済的負担を抑えながら通える点も大きな魅力です。大学進学に意欲的なお子さまはもちろん、IT・クリエイティブ分野やプログラミングに関心があり、自分のペースで主体的に学びたい生徒に最適な選択肢です。
3
わせがく高等学校
口コミ評価★★★★☆
年間学費298000円
最寄り駅水戸駅徒歩3分
私立高校通信制高校技能提携校全国拠点ありオンライン通学
わせがく高等学校
口コミ評価★★★★☆
年間学費298000円
最寄り駅水戸駅徒歩3分
私立高校通信制高校技能提携校全国拠点ありオンライン通学
駅から徒歩30秒のアクセスと弧線を尊重する
わせがく高等学校 水戸キャンパスは、「自由・個性・夢育」を掲げ、少人数制・多様な学習スタイル(全日型・通学型・フレックス・自学型など)から選べる柔軟な教育が特長です。不登校経験のあるお子さまにも安心な対話型サポート体制と進路指導も充実しています。JR水戸駅北口から徒歩わずか30秒というアクセスの良さも魅力です。学費は選ぶスタイルによって異なり、通信型なら比較的抑えられる上、就学支援金制度の活用により負担軽減も可能です。勉強に不安があるけど高校卒業や進学をあきらめたくない、「マイペースに学びたい」お子さまにぴったりの環境です。
  • URLをコピーしました!