一志学園高等学校(通信制)ってどんな通信制高校?【偏差値・口コミを確認する】

  • 一志学園高等学校ってどんな通信制高校なの?
  • 偏差値や口コミ情報が知りたい!

と、一志学園高等学校について気になり、このページに来てくださったと思います。

このページでは、皆さんの気になる一志学園高等学校についてしっかりと紹介していくので、ぜひ最後まで読んでみてください。

三重県の通信制高校おすすめ一覧はコチラ

一志学園高等学校(通信制)の基本情報

一志学園高等学校(通信制)の基本情報
学校名一志学園高等学校
学費522,000円〜
所在地・校舎〒515-2524
三重県津市一志町大仰326
コース普通科
学費支援
サポート
・就学支援金
・特待生制度
登校回数週1から
選考方法・基礎学力試験(国・数・英:各30分)
・作文(30分)
・面接(個人面接:15分)
偏差値・倍率なし
進学先国立奈良女子大学/南山大学/名城大学/近畿大学/京都女子大学/同志社女子大学/中京大学/日本福祉大学/愛知学院大学/大阪音楽大学/名古屋国際工科専門職大学/愛知みずほ大学/帝塚山大学/鈴鹿医療大学薬学部/京都産業大学/東海学園大学/ 東海学院大学/名古屋学芸大学/愛知学泉大学/皇學館大学/四日市大学/鈴鹿国際大学
短大・専門学校 トヨタ自動車短期大学/鈴鹿短期大学/三重県立農業大学校/三重短期大学/津高等技術学校/ユマニテク医療専門学校/伊勢保健衛生専門学校/ 愛知工科大学自動車短期大学/中日美容専門学校/日本工学院専門学校/名古屋医健スポーツ専門学校/ あいちビジネス専門学校

一志学園高等学校(通信制)ってどんな学校?

一志学園高等学校(通信制)ってどんな学校?

一志学園高等学校はチャレンジスクール三重というフリースクールからスタートしました。

3つのコース

一志学園高等学校は、

  • 全日型コース
  • 土曜コース
  • フレックスコース

の3コースがあります。

全日型コースは、毎日の通学をベースとして開設されているコースです。通信制高校の強みを活かし、必修科目+@で自分の希望にあった授業選択をすることができます。

英検・漢検・情報処理検定などの資格授業のほかに部活や修学旅行の学校行事も充実しています。

土曜コースは、履修している科目のスクーリングを毎週土曜日に行うコースです。少人数での面接指導なので、質問・相談がしやすい環境が整っています。

フレックスコースは、動画教材を利用し、オンライン授業を行うコースです。少ない登校日数で単位修得を目指せるので、人との交流が苦手な方に向いてます。

部活動・学校行事

一志学園高等学校では、

  • 運動部:ソフトテニス部・卓球部・バトミントン部
  • 文化部:軽音部・ボランティア

数は少ないですが、部が活動しています。運動部は全国大会への出場もしています。

学校行事では、修学旅行や体育祭、文化祭などの行事がありますが、8月には夏祭りが開催されるなど、年間を通して生徒が楽しめるように行事が企画されています。

一志学園高等学校(通信制)の学費はいくら?

一志学園高等学校(通信制)の学費

全日型コース

入学金40,000円
授業料420,000円
通信費・教材費
などその他
307,000円
合計767,000円

土曜・フレックスコース

入学金40,000円
授業料300,000円
通信費・教材費
などその他
182,000円
合計522,000円

全国の通信制高校の平均学費が約25万円と言われている中で、一志学園高等学校の学費が少し高めです。

就学支援金制度を利用することで、1単位あたり最大12,030円の支援金を受け取ることができます。また、成績優秀者には特待生として、最大年間22万円の奨学金が支給されます。

一志学園高等学校の学費支援制度

  • 就学支援金制度
  • 特待生制度

一志学園高等学校(通信制)の偏差値・倍率はどのくらい?

一志学園高等学校(通信制)の偏差値・倍率はどのくらい?

一志学園高等学校の偏差値・倍率情報

一志学園高等学校の選考方法は、

  • 基礎学力試験(国・数・英:各30分)
  • 作文(30分)
  • 面接(個人面接:15分)

基礎学力試験がありますが、入試の段階でどれだけの学力があるのかを計る試験なので、偏差値とはあまり関係ありません。

通信制高校の入試で重視されているのは、面接での受け答えです。入学動機・入学後のビジョン・人柄などがみられています。

面接に向けてしっかりと練習しておくことが大切ですね。

一志学園高等学校の募集要項

新入学

募集課程普通科
募集定員30名
入学志願資格中学校を卒業見込み
入学選考料10,000円

転入学・編入学・その他

募集課程普通科
募集定員30名
入学志願資格転入:高校に在籍している者
編入:高校を中退している者
入学選考料10,000円

一志学園高等学校(通信制)に通うメリット・デメリットは?

一志学園高等学校(通信制)のメリット・デメリットは?

一志学園高等学校のメリット・デメリットを挙げると、

  • オンラインで通うことができる
  • 駅からスクールバスが出ている
  • 自分のペースで通えるコース選択ができる
  • 少人数制
  • 全国大会へ出場経験のある部活動
  • 自学自習ができないと厳しい
  • 学費が高い

一志学園高等学校(通信制)の進学実績

一志学園高等学校(通信制)の進学実績は?

一志学園高等学校では、生徒の将来を見据えた「キャリア教育」の視点で進路を決めていきます。これまでの進学・進路を紹介してきます。

大学国立奈良女子大学/南山大学/名城大学/近畿大学/京都女子大学/同志社女子大学/中京大学/日本福祉大学/愛知学院大学/大阪音楽大学/名古屋国際工科専門職大学/愛知みずほ大学/帝塚山大学/鈴鹿医療大学薬学部/京都産業大学/東海学園大学/ 東海学院大学/名古屋学芸大学/愛知学泉大学/皇學館大学/四日市大学/鈴鹿国際大学
短大・専門学校トヨタ自動車短期大学/鈴鹿短期大学/三重県立農業大学校/三重短期大学/津高等技術学校/ユマニテク医療専門学校/伊勢保健衛生専門学校/ 愛知工科大学自動車短期大学/中日美容専門学校/日本工学院専門学校/名古屋医健スポーツ専門学校/ あいちビジネス専門学校

一志学園高等学校(通信制)の口コミは?

一志学院高等学校(通信制)の口コミは?

少人数かつ廃校になった小学校の校舎を再利用しているため、売店がなくて不便でした。昼食は必ずお弁当なので、忘れてきた人などは何も食べるものがありませんでした。昼食のお弁当だけでは足りない時や、小腹がすいた時に食べるものがあったらいいなと思ったことは多々ありました

引用:スクールナビ

まとめ

一志学園高等学校(通信制)のまとめ

一志学園高等学校について最後にまとめると、

  • 駅からスクールバスが出ている
  • 自分のペースで通えるコース選択ができる
  • 少人数制
  • 全国大会へ出場経験のある部活動
  • 学費が高い

一志学園高等学校は、もともとフリースクールから始まった高校で、2005年に少人数で不安なく通える学校として新たに設立されました。

コースが全日型・土曜・フレックスと3つあり、自分のライフスタイルや不登校で全日は厳しいという方に向けて、自由に選択できるようになっています。

全日型は、毎日学校に通う必要があるので、年間学費がどうしても高くなってしまいます。ただ、少人数制で、学校生活をやりなおしたい人にはピッタリなので、ぜひ、検討してみてはどうでしょうか。

[kjk_ab id=”3″]

三重県で後悔しない
おすすめ通信制高校3選

おすすめ
1
トライ式高等学院
口コミ評価★★★★☆
年間学費576100円~
最寄り駅津駅徒歩8分
私立高校サポート校全国拠点ありオンライン通学
トライ式高等学院
口コミ評価★★★★☆
年間学費576100円~
最寄り駅津駅徒歩8分
私立高校サポート校全国拠点ありオンライン通学
完全個別指導と豊富なイベントや生徒の交流が盛ん
トライ式高等学院(津駅前キャンパス)は、一人ひとりに合わせた完全個別指導と、生活面や心のケアまで含めた手厚いサポート体制が特徴です。津駅から徒歩圏内に位置し、JR・近鉄の両路線を利用できるため三重県内各地からのアクセスも良好で通学のしやすさが魅力です。学費は大手サポート校として標準的な水準で、家庭に大きな負担をかけずに安心して学びを続けられます。不登校から再スタートを希望する生徒や、自分のペースで高校卒業を目指しつつ進学や将来に向けて基礎を固めたい方に特におすすめのキャンパスです。
2
N高等学校
口コミ評価★★★★☆
年間学費378000円
最寄り駅近鉄四日市駅徒歩7分
私立高校通信制高校技能提携校全国拠点ありオンライン通学
N高等学校
口コミ評価★★★★☆
年間学費378000円
最寄り駅近鉄四日市駅徒歩7分
私立高校通信制高校技能提携校全国拠点ありオンライン通学
2023年4月に開校した新キャンパスで少人数制
N高等学校 四日市キャンパス(三重県)は、JR・近鉄四日市駅から徒歩約5分と通学が非常に便利で、ご家庭の送り迎えや進学後の通勤にも安心です。週1〜5日選べる通学コースに加え、オンライン通学、ネット学習、個別指導、プログラミング特化といった多様な学び方が用意され、生徒それぞれのペースや目標に柔軟に対応できます。大学進学対策はもちろん、ITやアート、eスポーツなど「好き」を追求した学びも充実している点も魅力。学費は支援制度を活かすことで、家庭の負担を抑えつつ質の高い教育が受けられる設計です。進学志望のお子さまはもちろん、自分の興味や才能を伸ばしたい生徒に特におすすめのキャンパスです
3
神村学園高等部
口コミ評価★★★★☆
年間学費345000円
最寄り駅伊賀上津駅徒歩10分
私立高校通信制高校全国拠点ありオンライン通学
神村学園高等部
口コミ評価★★★★☆
年間学費345000円
最寄り駅伊賀上津駅徒歩10分
私立高校通信制高校全国拠点ありオンライン通学
単位制・通信でで自分のやりたいことを探せる
神村学園高等部 伊賀分校は、全日型の登校スタイルがあり、通信制でありながら全日制に近い学びが可能で、希望に応じて在宅学習も選べる柔軟性が魅力です。近鉄伊賀上津駅から徒歩約20分の立地で、通学しやすく、アクセス面での負担も抑えられます。学費は入学金約4万円、1単位あたりの授業料、施設費などが必要ですが、公的な就学支援金によって負担が軽減できる対応も整備されています。少人数体制で、教職員が一体となってサポートし、面接指導や進路相談も丁寧に行うため、「もう一度安心して学び直したい」というお子さまにとって、温かさと信頼を感じられる学校環境です。
  • URLをコピーしました!