- 埼玉県立大宮中央高等学校ってどんな通信制高校?
- 偏差値や学費に関する情報を知りたい!
と気になって、本ページに来てくださったのではないでしょうか。
本記事では、埼玉県立大宮中央高等学校の基本情報だけでなく、メリット・デメリット面も紹介しているので、ぜひ、最後まで読んでみてください。
お子さまの不登校でお悩みの保護者さまへ。
通信制高校を検討される中で、「まずは学費が安い公立から」とお考えになるのは自然なことです。実際、公立通信制高校は学費面で大きなメリットがあります。
しかし、不登校を経験されたお子さまの場合、「学費」以外にも重要な選択基準があることをご存知でしょうか?
公立通信制高校は確かに学費は安いのですが、基本的に「自学自習」が前提となっています。不登校を経験したお子さまにとって、この「一人で頑張る」スタイルはハードルが高い場合があります。
私立通信制高校が選ばれる理由:
- 手厚い個別サポート体制
- 柔軟な登校スタイル
- 同じような経験を持つ仲間との出会い
公立を選んで起こりうるケース:
自学自習についていけず単位が取れない、結局卒業できず時間だけが過ぎてしまう、または私立に転入することになる
私立を選んだ場合:
学費は確かに高いが、卒業までのサポートがある、3年間で確実に卒業できる可能性が高い、精神的な安定も得られる
「安く始めたけれど卒業できなかった」よりも、「少し費用はかかったけれど、笑顔で卒業できた」方が、お子さまにとっても、ご家庭にとっても良い結果ではないでしょうか。
不登校を経験したお子さまにとって、最も大切なのは「無事に卒業できる環境」です。
公立通信制高校は学費が安い反面、サポート体制が限られているため、不安を抱えたまま通わせることになり、結果として卒業できないケースも少なくありません。
せめて高校だけは卒業させてあげたい。高卒資格を取らせてあげたい。そう願う保護者さまこそ、「確実に卒業できる環境」を選んでください。
私立通信制高校なら、手厚いサポート体制でお子さまを卒業まで導きます。
埼玉県の通信制高校を探す埼玉県立大宮中央高等学校(通信制)の基本情報
|
学校名 |
埼玉県立大宮中央高等学校 |
|
学費 |
18,000円〜 |
|
所在地・校舎 |
〒331-0825 |
|
コース |
通信制 |
|
学費支援サポート |
授業料等減免制度 |
|
登校回数 |
最低週に1回 |
|
選考方法 |
書類選考、面接 |
|
偏差値・倍率 |
なし |
埼玉県立大宮中央高等学校(通信制)ってどんな学校?
埼玉県立大宮中央高等学校とは、埼玉県内で唯一の公立通信制高校です。
通信制や単位制を含めた3つの課程が用意されており、学生の希望に合わせて選択できます。
2022年に発表された学生基本情報によると、それぞれの課程合わせて計3,310名の生徒が在籍しています。
埼玉県立大宮中央高等学校で選べるコースは、以下の3つです。
- 通信制の課程(月2・3回のスクリーニング)
- 単位制による通信制の課程(週に1〜3会のスクリーニング)
- 単位制による定時制の課程(週5日のデイタイム授業)
単位制による通信制の課程の場合は、月・水・木曜日のうち、週に1〜3回のスクリーニング(登校日)が設けられています。
出席日数の2〜3割を欠席してしまうと、単位不足になるため注意が必要です。
また、単位の取得方法はレポート・スクリーニング・テストの3つから構成されています。
半年ごとに単位認定をしており、卒業の機会は2回存在します。
卒業までに74単位を取得と30時間以上の特別活動へ出席することで卒業が可能です。
埼玉県立大宮中央高等学校の学費はどのくらい?
埼玉県立大宮中央高等学校の学費
|
入学金 |
500円 |
|
授業料 |
6,270円(19単位で算出) |
|
通信費・教材費などその他 |
11,800円 |
|
合計 |
18,570円 |
埼玉県立大宮中央高等学校の学費支援制度
- 就学支援金制度
埼玉県立大宮中央高等学校の偏差値・倍率はどのくらい?
埼玉県立宮中央高等学校の偏差値・倍率
埼玉県立宮中央高等学校の入試は、書類選考・面接です。
学力試験が存在しないことから、偏差値がありません。
また、埼玉県立宮中央高等学校の倍率は「0.97〜1.2」です。
入学希望者が殺到している倍率ではなく、例年欠員補充の人員枠を用意しています。
学校側も偏差値を発表していないため、基本的には入学できるでしょう。
埼玉県立大宮中央高等学校の入試要項
新入学
| 募集課程 | ・通信制 ・単位制による通信制 ・単位制による定時制 |
| 募集定員 | ・通信制;40名程度 ・単位制による通信制:40名程度 ・単位制による定時制:40名程度 |
| 入学志願資格 | 中学校を卒業見込み |
| 入学選考料 | 950円 |
転入学・編入学・その他
| 募集課程 | ・ウィークデイコース ・ツーデイコース ・在宅通信コース |
| 募集定員 | ・通信制;40名程度 ・単位制による通信制:40名程度 ・単位制による定時制:40名程度 |
| 入学志願資格 | 中学校を卒業見込み |
| 入学選考料 | 950円 |
埼玉県立大宮中央高等学校に通うメリット・デメリット
- 学費が安い
- 大学のような自由な校風で授業を受けられる
- 3年間で卒業可能
- 大宮校以外でもスクーリングできる
- 自学自習できないと卒業は難しい
- どのコースでも月に2回以上のスクーリングは必須
- 卒業には30時間以上の特別活動の出席が必要
埼玉県立大宮中央高等学校の口コミ

単位制の通信を2年前に卒業したよ〜。先生は割と親身な人が多かったかな。ダル絡みしてもノリいい人はほんといいし、進路とかも真剣に相談聞いてくれたから結構好きな学校だった。友達とかはね学校だけで作るなら部活動とかに入った方がいいかも。
引用:Googleマップ
まとめ
以上、埼玉県立大宮中央高等学校の基本情報から偏差値・倍率について解説しました。
埼玉県立宮中央高等学校をまとめると、
- 埼玉県唯一の唯一の通信制高校で学費が安い
- 充実したサポート体制を提供している
- 月2回のスクーリングでも良い
- 自由な校風な分、自学自習が求められる
金銭的な理由で高校進学が難しい人にとっては、最適な環境と言えるでしょう。
費用を抑えて高校へ通いたいと考えている人は、ぜひ見学へ行き確かめてみると良いでしょう。
[kjk_ab id=”3″]




