
明蓬館高等学校(明蓬館SNEC浜松南)
明蓬館高等学校(明蓬館SNEC浜松南)の特徴
明蓬館高等学校(明蓬館SNEC浜松南)は、発達に特性があるお子さまや不登校の経験がある生徒を、教育・心理・福祉の専門チームが個別支援で支える通信制高校のサポート校です。通学はJRまたは遠州鉄道の駅から近く、公共交通機関を利用しやすい立地で、日々の通学の負担も軽減されます。授業料・単位履修料に加えて個別支援に応じたサポート費が必要ですが、就学支援制度の活用で経済的負担を抑えることもできます。自宅中心の学習だけでなく、安心できる居場所と専門的フォローを受けながら、自分のペースで高校卒業を目指したいお子さまに、特におすすめです。
明蓬館高等学校(明蓬館SNEC浜松南)の学費や費用
入学金 | 100,000円 |
授業料(25単位) | 360,000円 |
施設設備費 | 80,000円 |
受験料 | 15,000円 |
教材費 | 230,000円 |
全国通信制高校の初年度学費分布
明蓬館高等学校の初年度学費:78.5万円
全国平均と比較: 平均より6.5万円安い
※ 学費に関する注意事項
- 授業料は選択するコースや学習スタイルによって異なる場合があります
- 最新の学費情報を掲載するよう努めておりますが、情報が古くなっている可能性があります。必ず各学校の公式ホームページで最新情報をご確認ください
- 掲載されている金額は目安です。就学支援金制度や各種奨学金により実際の負担額が減額される可能性があります。正確な学費については学校への資料請求や個別相談をご利用ください
- このグラフのデータは調査結果に基づく推定値です。実際の分布とは異なる場合があります

詳しい学費については資料請求で確認するのがおすすめです!
明蓬館高等学校(明蓬館SNEC浜松南)の偏差値が無い理由は?
明蓬館高等学校に偏差値という概念はありません
明蓬館高等学校は通信制高校であり、偏差値による学力判定を行わない教育システムを採用しています。一般的な全日制高校とは異なり、入学試験で学力を測ることを目的としていないためです。
明蓬館高等学校に偏差値がない具体的な理由
明蓬館高等学校では、従来の学力試験による合格・不合格の判定を行いません。代わりに面接や作文を通じて、生徒一人ひとりの学習意欲や将来への目標を重視した選考を実施しています。
不登校経験者、中途退学者、社会人など、様々な背景を持つ生徒が学んでいます。画一的な学力基準で判定するのではなく、それぞれの状況に応じた教育を提供することを重視しているため、偏差値という概念が適用されません。
生徒一人ひとりの学習ペースや理解度に合わせた個別指導を行っているため、一律の学力基準を設ける必要がありません。むしろ、生徒の「学びたい」という気持ちを大切にした教育方針を採用しています。
明蓬館高等学校の入学選考や必要な条件は?
転入生:原則として毎月15日までに出願(翌月1日入学)
編入生:原則として、4月入学希望の方は前月3月の決められた日まで、10月入学希望の方は前月9月の決められた日までに出願
上記期間以降も随時相談を受け付けています
入学試験のために試験会場に来校することが難しい場合は、ネットでの面接も受付
入試は当月14日(祝祭日の場合翌日)までに実施し、翌月1日より入校
明蓬館高等学校への転入・編入情報
明蓬館高等学校(SNEC浜松南)は、他校からの転入に対して柔軟かつ温かい受け入れ体制が整っている通信制高校です。現在在籍する生徒の中には、年度途中で転入を果たした方が目立つほど、転入者は少なくありません。転入を希望する際は、前籍校での在籍状況や取得単位の引き継ぎが条件となりますが、個別面談を通じて一人ひとりの事情に応じた支援や計画が行われるため、不安なく進められます。 さらに、一度高校を退学してしまった生徒にも編入という道があり、通常は4月または10月からの再スタートが可能です。前籍校で修得した単位を活かして効率よく学び直せる点も魅力です。 こうした柔軟で配慮ある転入・編入制度があることで、不登校や学校生活に適応できなかったお子さまにも、新たな一歩を踏み出すための安心できる場として、多くの保護者に支持されています。
明蓬館高等学校(明蓬館SNEC浜松南)への転入・編入フロー
明蓬館高等学校(明蓬館SNEC浜松南)では、転入学を希望する生徒を随時受け入れています。
まずは明蓬館高等学校(明蓬館SNEC浜松南)のオープンキャンパスに参加しましょう。実際のキャンパス見学をしないと学校選びは必ず失敗します。学校の資料請求をしてから参加できます。


必要書類を準備し、出願手続きを行います。前籍校の単位修得証明書や成績証明書などが必要となります。


面接や書類審査を通じて、転入学の適性を判定します。学力試験があるところは少なく、小論文や面接がメインとなります。


合格後、入学金の支払いや必要書類の提出を行い、正式に明蓬館高等学校(明蓬館SNEC浜松南)の生徒として受講開始です。


明蓬館高等学校(明蓬館SNEC浜松南)の口コミ




明蓬館高等学校(明蓬館SNEC浜松南)に関するよくある質問
日野公三
明蓬館高等学校に偏差値という概念はありません
いいえ。
単位取得には、履修科目ごとに次の4点を行う必要があります。
レポートの提出
スクーリング参加(本校で実施)
マイプロの提出
単位認定テスト
当校ではマイプロでも成績評価をしています。どんな生徒にもペーパーテストでは評価しきれない「才能」「知識」「学力」があるからです。
マイプロの学習は、各履修科目に関連付けて学ぶのですが、ジブンの興味関心からスタートした学習が、何のために学ぶのか、その動機を自問自答します。どんなアウトプットを出せば達成感を感じられるのか。アウトプットを出せた時にはジブンはどうなっているのかを想像しながら学ぶことになります。
日本の高校卒業資格を取得するには、在籍期間が3年(36ヶ月)以上必要という規定があります。転入、編入の場合は前籍校の在籍期間も含みます。
はい。
明蓬館高校のスクーリング(面接指導)は年1回です。
海外に住んでいてもスクーリングに合わせて帰国出来れば通うことができます。
明蓬館高等学校(明蓬館SNEC浜松南)の学校情報詳細
学校名 | 明蓬館高等学校(明蓬館SNEC浜松南) |
---|---|
所在地 |
静岡県浜松市中央区本郷町1338−1 大きい地図で見る |
アクセス | 遠州病院駅徒歩9分 |
キャンパス名 | 明蓬館SNEC浜松南 |
学費 | 785000円 |
登校回数 | 年1回 |
スクーリング | |
電話番号 | 053-589-3588 |