山梨県立中央高等学校(通信制)ってどんな通信制高校?【偏差値・学費・口コミを確認】

  • 山梨県立中央高等学校ってどんな通信制高校なの?
  • 偏差値や口コミが気になる!

と、山梨県立中央高等学校について気になり、このページに来てくださったと思います。

このページでは、皆さんの気になる山梨県立中央高等学校についてしっかりと紹介していくので、ぜひ最後まで読んでみてください。

山梨県エリア通信制高校の人気ランキングはこちら

山梨県立中央高等学校(通信制)の基本情報

山梨県立中央高等学校の基本情報
学校名山梨県立中央高等学校
学費約4万円
所在地・校舎〒400-0035
山梨県甲府市飯田5丁目6−23
コース普通科・衛生看護科
学費支援サポート就学支援金制度
登校回数月2回
選考方法学力試験と面接及び書類の総合判断
偏差値・倍率なし

山梨県立中央高等学校(通信制)ってどんな学校?

山梨県立中央高等学校ってどんな学校?

山梨県立中央高等学校は、定時制と通信制からなる県立の高校です。昭和46年に定通制独立校として創立され、53年の歴史を数えます。

普通科と衛生看護科があり、看護科に入るためには甲府看護専門学校の準看護学科に合格・在籍・卒業していることが条件です。

平成25年度に新校舎を設立し、開放的な校舎で授業を受けることができます。スクーリングの教室は4階の通信制専用の教室で行われます。そして、山梨県立中央高等学校を卒業するには、レポート・スクーリング・試験をクリアしなければいけません。

レポートは問題形式の学習プリントになっており、一回の学習が家庭学習の10時間に相当になります。スクーリングは日・月で行われ、どちらかに参加すれば問題ありません。授業時間は、9時40分から15時35分までです。

テストは科目により、年2・3回と分かれており、30点以上で単位認定されます。半分以上がレポートから出されるので、内容が難しいというわけではありません。

令和2年度から、山梨県立中央高等学校では、高校の数学・英語の橋渡し科目の導入し、4・5月に計五回、平日スクーリングが行われています。中学校までの勉強の復習として行われます。

学校に通う生徒数は、およそ300人で年間の学費は約4万円です。県立高校ということも、私立に比べると学費は安いです。

山梨県立中央高等学校(通信制)の学費はいくら?

山梨県立中央高等学校の学費はいくら?

山梨県立中央高等学校の学費は?

入学金500円
授業料7750円
通信費・教材費などその他約32,000円
合計約4万円

授業料や教科書代は選択する科目によって違いますが、年間の学費は約4万円です。修学支援金制度を利用すると、授業料が無料になるので、学費が安くなります。

山梨県立中央高等学校の学費支援制度

  • 修学支援金制度

山梨県立中央高等学校(通信制)の偏差値・倍率はどのくらい?

山梨県立中央高等学校の偏差値・倍率はどのくらい?

山梨県立中央高等学校の偏差値・倍率情報

山梨県立中央高等学校の入学試験は3月中旬から下旬にかけて、2期に分けて出願の受付を行なっています。入学の検定料は無料です。

編入学の入試での選考方法は、学力試験と面接及び書類の総合判断となります。ただ、通信制高校の入試で学力試験を重視されることはなく、どちらかというと、面接の方が重視されます。

基礎的な学力があれば、問題ないので、そこまで偏差値という言葉を気にする必要はありません。

山梨県立中央高等学校の募集要項

新入学

募集課程普通科・衛生看護科(技能連携校)
募集定員
入学志願資格中学校を卒業見込み
入学選考料0円

転入学・編入学・その他

募集課程普通科・衛生看護科(技能連携校)
募集定員若干名
入学志願資格転入:高校に在籍している
編入:高校を中退している
入学選考料0円

山梨県立中央高等学校(通信制)に通うメリット・デメリットは?

山梨県立中央高等学校のメリット・デメリットは?

山梨県立中央高等学校のメリット・デメリットを挙げると、

  • 県立のため、学費が安い
  • 衛生看護科がある
  • 3年での卒業も可能
  • 県内の人しか通えない
  • 自分でスケジュールを立てれないと卒業は難しい

山梨県立中央高等学校(通信制)の口コミは?

山梨県立中央高等学校の口コミは?

まとめ

山梨県立中央高等学校 まとめ

山梨県立中央高等学校について最後にまとめると、

  • 学費が安い
  • 同窓会によるSNSの発信がある
  • 自学自習ができないと卒業は難しい

山梨県立中央高等学校は、県内唯一の県立の通信制高校です。そのため、他の私立の通信制高校に比べて学費がとても安いです。

ただ、学習のサポートがスクーリングしかないので、自分で勉強する力がないと、卒業はなかなか厳しいです。進学等を考えている方は、+@で考えてもいいかもしれませんね。

[kjk_ab id=”3″]

山梨県で後悔しない
おすすめ通信制高校3選

おすすめ
1
トライ式高等学院(甲府キャンパス)
口コミ評価★★★★☆
年間学費576100円~
最寄り駅甲府駅徒歩8分
私立高校サポート校オンライン通学
トライ式高等学院(甲府キャンパス)
口コミ評価★★★★☆
年間学費576100円~
最寄り駅甲府駅徒歩8分
私立高校サポート校オンライン通学
完全個別指導で大学の進学を支援する
トライ式高等学院(甲府キャンパス)は、一人ひとりの学習状況や性格に合わせた完全個別指導と、学習面だけでなく生活・心理面まで丁寧に支えるサポート体制が特徴です。甲府駅から徒歩圏内にあり、JR中央本線を利用できるため山梨県内各地から通学しやすい立地です。学費は大手サポート校として標準的な水準で、家庭に大きな負担をかけずに安心して学びを継続できる点も魅力です。不登校経験のあるお子さまや、集団授業に不安を感じる方、自分のペースで無理なく高校卒業を目指したい生徒、さらに大学進学や将来設計に向けて基礎からしっかり学び直したい方に特におすすめできるキャンパスです。
2
N高等学校(甲府キャンパス)
口コミ評価★★★★☆
年間学費378000円
最寄り駅甲府駅徒歩12分
私立高校通信制高校技能提携校全国拠点ありオンライン通学
N高等学校(甲府キャンパス)
口コミ評価★★★★☆
年間学費378000円
最寄り駅甲府駅徒歩12分
私立高校通信制高校技能提携校全国拠点ありオンライン通学
ネットコース+週2~5日で通学より選択
N高等学校 甲府キャンパスは、JR甲府駅から徒歩数分と通学しやすい立地にあり、安心して通える環境が整っています。通学コースは週1日から5日まで選択可能で、ネット学習やオンライン通学、個別指導、プログラミング特化など多彩な学び方が用意されています。学費は就学支援制度を活用することで、経済的な負担を抑えた通学が可能です。大学進学を目指すお子さまや、ICT・クリエイティブ分野に関心のある生徒、自分のペースで学びたい方に特におすすめのキャンパスです。
3
第一学院高等学校 甲府キャンパス
口コミ評価★★★★☆
年間学費334,820円
最寄り駅甲府駅から徒歩1分
私立高校通信制高校オンライン通学
第一学院高等学校 甲府キャンパス
口コミ評価★★★★☆
年間学費334,820円
最寄り駅甲府駅から徒歩1分
私立高校通信制高校オンライン通学
グルメサークルなどのサークル活動やカルタ大会などアットホームな雰囲気のキャンパス
第一学院高等学校は、全国から通える広域通信制高校です。 主要都市を中心に全国に54ヶ所のキャンパスがあり、山梨県には甲府キャンパスがあります。アクセスはJR甲府駅南口すぐです。 キャンパスに通うコースは、「Dスタンダード(週5日)」「Dベーシック(週2日)」以外に、大学進学を目指す「特別進学コース」など13のコースがあります。 タブレットの無償貸与があり、 場所や時間を選ばずいつでも学ぶことのできる環境が整っています。 レポートの作成や授業の問題回答もタブレットで行えます。 進学実績も豊富で、多数の生徒が大学進学を果たしています。 指定校推薦枠も数多くあり、たくさんのチャンスが生徒に用意されている環境です。
  • URLをコピーしました!