千葉県立千葉大宮高校(通信制)の偏差値・学費は高い?口コミも紹介!

千葉県立千葉大宮高校の偏差値・学費は高い?口コミも紹介!
  • 千葉県立千葉大宮高校(通信制)の偏差値情報が知りたい!
  • どんな通信制高校なんだろう?

と、千葉県立千葉大宮高校について気になり、このページに来てくださったと思います。

このページでは、皆さんの気になる千葉県立千葉大宮高校についてしっかりと紹介していくので、ぜひ最後まで読んでみてください。

千葉の通信制高校一覧はこちら

目次

千葉県立千葉大宮高校(通信制)の基本情報

学校名千葉県立千葉大宮高校(通信制)
学費20,000円前後
所在地・校舎〒264-0016
千葉県千葉市若葉区大宮町2699−1
コース普通科
学費支援サポート修学支援金制度
登校回数週1日から
選考方法調査書
面接
作文
志願理由書
偏差値・倍率なし

千葉県立千葉大宮高校(通信制)ってどんな学校?

千葉県立千葉大宮高等学校は、通信制独立校として運営している公立の高校です。

通信制高校といえば、全日制や定時制と同じ校舎で学ぶことが多いですが、公立校で独立しているのはとても珍しいですね。

当学校を卒業するには、スクーリング、テスト、レポートの3つに合格しなければなりません。

スクーリングは前後期合わせて18回実施され、毎週日・月・火の3回で行われます。

日・月・火では同じ内容の授業が行われるので、生徒の都合の良い日に登校することができます。

そして、毎年、千葉県立千葉大宮高等学校では生徒や保護者、職員に向けて学校をどう思っているのかアンケートを実施しています。

その中で、スクリーン具に関する項目では、満足・だいたい満足と答える生徒が約94%と肯定的な評価を受けています。

生徒一人一人に対して、しっかりと向き合っている証拠ではないでしょうか。

千葉県立千葉大宮高校(通信制)の学費はいくら?

千葉県立千葉大宮高校(通信制)の学費

入学金500
授業料7,920(24単位)
通信費・教材費
などその他
13,000
合計20,000円前後

千葉県立千葉大宮高校(通信制)の学費支援制度

  • 就学支援金制度

千葉県立千葉大宮高校(通信制)に偏差値・倍率はどのくらい?

千葉県立千葉大宮高校(通信制)の偏差値・倍率情報

千葉県立千葉大宮高等学校の選考方法は、

  • 調査書
  • 面接
  • 作文
  • 志願理由書

の4つとなります。

通信制高校では学科試験が行われることが少なく、偏差値自体ありません。

作文と面接は試験当日に行われ、時間はそれぞれ30分と10分です。

面接で聞かれることは、志願理由書に書かれたことが中心で、「数ある通信制高校の中で、千葉県立千葉大宮高校を選んだのか」「入学後の目標」など、入学の意思があるかを確認されます。

学力試験がないとはいえ、入学後の授業についていけなければ、本末転倒なので、入学前から中学の基礎的な勉強はしておいた方がいいですね。

千葉県立千葉大宮高校(通信制)の募集要項

新入学

募集課程普通科
募集定員
入学志願資格中学校を卒業見込み
入学選考料

転入学・編入学・その他

募集課程普通科
募集定員
入学志願資格転入:高校に在籍している者
編入:高校を中退している者
入学選考料

千葉県立千葉大宮高校(通信制)に通うメリット・デメリットは?

千葉県立千葉大宮高校(通信制)のメリット

  • スクーリングが日・月・火のどれかに参加すればいい
  • 3日間あるので、社会人でも通いやすい
  • 毎年、生徒・保護者・教師にアンケートをとり、教育の改善を行なっている
  • スクーリング、レポート添削では高い評価を得ている
  • いじめの起こりにくい環境と生徒も感じている
  • 生徒の数が多い
  • 大学や専門学校に通う生徒もいる
  • 学費が安い

千葉県立千葉大宮高校(通信制)のデメリット

  • 生徒自身、気軽に相談できる環境が欲しいと感じている
  • 遠方の生徒は通うのが大変
  • 夏場は空調が整っておらず暑い

千葉県立千葉大宮高校(通信制)の口コミは?

8年くらい前にお世話になりました。わたしは前の高校の単位があったので2年間通いました。子供がまだ小学生だったので、都合がつくスクーリングを選び大変でしたが、この通信での学びが本当にあっていて、その後は数々の試験に挑戦し、大学も行き無事に卒業できました。先生が親身になってくださり、自信もつき、今に至ります。14組よかったです。

参照:Googleマップ

必要最低限の校則です。髪色も自由。この高校で校則がきつく感じるなら今後社会でやっていけません。通学はバイク以外ならokです。

参照:みんなの高校情報

まとめ

ここまで、千葉県立千葉大宮高校について紹介してきました。

千葉県唯一の公立通信制高校で、他の通信制高校と比べて学費が安いのが魅力です。

そして、より良い環境で授業を受けてもらうために、毎年アンケートを実施。

良い部分・悪い部分をしっかりと判断し、改善していこうとする姿もあります。

校舎が一つしないので、遠方の生徒は通うのが大変ですが、サポート面はとても充実しているので、検討してみるのもいいのではないでしょうか。

[kjk_ab id=”3″]

千葉県で後悔しない
おすすめ通信制高校3選

おすすめ
1
トライ式高等学院(千葉キャンパス)
口コミ評価★★★★☆
年間学費576100円~
最寄り駅千葉駅徒歩8分
私立高校サポート校全国拠点ありオンライン通学
トライ式高等学院(千葉キャンパス)
口コミ評価★★★★☆
年間学費576100円~
最寄り駅千葉駅徒歩8分
私立高校サポート校全国拠点ありオンライン通学
部活動やイベントが多く社会性を育むことも可能
トライ式高等学院(千葉キャンパス)は、完全個別指導による柔軟な学習支援と、生活や心理面まで寄り添う手厚いサポートが特徴の通信制高校サポート校です。千葉駅から徒歩圏内にあり、JR・京成・モノレールが利用できるため千葉県内全域はもちろん東京方面からのアクセスも良好です。学費は大手サポート校として標準的な水準で、無理なく安心して学びを続けられる環境が整っています。不登校からの再スタートを望む生徒や、集団授業が苦手で自分のペースで学びたい方、高校卒業後の進学や将来の準備を計画的に進めたいお子さまに特におすすめのキャンパスです。
2
クラーク記念国際高等学校 柏キャンパス
口コミ評価★★★★☆
年間学費176800円~
最寄り駅柏駅徒歩8分
私立高校通信制高校全国拠点ありオンライン通学
クラーク記念国際高等学校 柏キャンパス
口コミ評価★★★★☆
年間学費176800円~
最寄り駅柏駅徒歩8分
私立高校通信制高校全国拠点ありオンライン通学
好きを見つけ自信をもって未来に進めるサポート
クラーク記念国際高等学校 柏キャンパス は、保護者の皆さまにも安心しておすすめできる、柔軟性と支援体制が整った通信制高校です。 柏キャンパスの特徴として、総合進学専攻、プログラミング専攻、オンライン+通学のスマートスタディコース、最低限の登校で卒業を目指す単位修得コースなど、多彩なコースを用意し、生徒一人ひとりの目標やライフスタイルに応じて選べます。 アクセスは、千葉県柏市旭町、JR「柏駅」北口より徒歩5分と通いやすく安心です。 学費は、入学金・登録料に加え、世帯収入に応じた授業料設定(約2万〜30万円/年の単位コースから、スマートスタディ系で最大約97万円程度)があり、就学支援金制度も活用できます。 口コミでは、少人数授業とタブレット学習による効率的な進級サポートが好評で、担任は学習や精神面の相談にも乗ってくれるとの声が多く、雰囲気や居心地も高評価です。 このキャンパスは、中学内容を基礎から丁寧に補強したいお子さま、部活や習い事と両立して通学したい方、進学やIT・プログラミングなど専門領域に挑戦したい生徒、不登校経験があり少人数・担任の距離感を重視した家庭に特におすすめできます。
3
おおぞら高校(千葉キャンパス)
口コミ評価★★★★☆
年間学費365000円
最寄り駅千葉みなと駅徒歩17分
私立高校通信制高校技能提携校全国拠点ありオンライン通学
おおぞら高校(千葉キャンパス)
口コミ評価★★★★☆
年間学費365000円
最寄り駅千葉みなと駅徒歩17分
私立高校通信制高校技能提携校全国拠点ありオンライン通学
たくさんの経験で成長できる仕組みがある
おおぞら高校 千葉キャンパスは、JR千葉駅南口から徒歩5分という通学しやすさが魅力です。体験授業や専門コースが充実しており、生徒の「好き」を伸ばす学びの環境が整っています。学費は年間約39万6千円〜(コースにより異なる設定)で、適度に抑えられており、分割払いにも対応可能なため、経済的な負担も軽減できます。さらに、進路や学習へのサポート体制が手厚く、生徒一人ひとりを丁寧にフォローしてくれる雰囲気があります。自己のペースで学びながら、将来の夢や目標を見据えて成長したい生徒に、特におすすめです。
  • URLをコピーしました!
目次