石川県立金沢泉丘高等学校(通信制)の偏差値はどのくらい?【学費・口コミ・特徴も紹介】

本記事では石川県立金沢泉丘高等学校の基本情報、偏差値、進学実績、学費など、知りたいことを紹介しています。

ぜひ、最後まで読んでみてください。

石川おすすめ通信制高校(公立・私立)の一覧はこちら

石川県立金沢泉丘高等学校(通信制)の 基本情報

石川県立金沢泉丘高等学校の基本情報

石川県立金沢泉丘高等学校は、石川県唯一の県立の通信制高校で創立は130年を迎えます。(通信制高校としては75年)

  • 「いつでも、どこでも」=どこでもできる自学学習
  • 「だれでも」=幅広い年齢層

という通信制高校の特色を表しており、自分でカリキュラムを自由にできる分、自己責任・自分で勉強を進めていく力が必要となります。

  • レポートは内容不十分なら再提出
  • スクーリングは金沢校(本校)か七尾サテライト(七尾城北高校の校舎を借りる)のどちらかで参加が必須
  • 試験は前後期で合格点に達しなければ再テスト

をクリアしないと卒業することはできません。

ただ、 74単位を3年間で取得することができれば、他の生徒よりも早く卒業することができます。前の学校の単位も加えることができるので、早期の卒業も目指すことが可能です。

学校の行事でいえば、2年に1回の修学旅行、学園祭が開催されます。

石川県立金沢泉丘高等学校の生徒

 1年2年3年4年合計
活躍生7612315096445
不活躍生01126331368

不活躍生とは、入学はするが途中で学習継続ができなくなってしまった生徒のことです。

通信制高校は自学学習が基本となるため、自分の気持ち次第で勉強を途中で放棄してしまう生徒も多いです。そのため、なかなか4年間での単位取得ができない生徒も多数いるのが現状です。生徒の8割が10代で不登校入学の生徒も多いです。

石川県立金沢泉丘高等学校(通信制)の 学費はどのくらい?

石川県立金沢泉丘高等学校の学費はいくら?
  •  入学金:40000円
  •  受講料:10000円
  • 教科書・学習書:20000円
  • レポート:1単位で五十円
  • その他:10000円

合計:80,000円〜

学費は公立校ということもあり、石川県内で一番安く、学費を抑えたい方にはピッタリです。

ただ、勉強についていけなくなる不活躍生徒が多いのも事実なので、自学学習ができる力を身につける必要があります。

石川県立金沢泉丘高等学校(通信制) の偏差値はどのくらい?

石川県立金沢泉丘高等学校の偏差値・倍率はどのくらい?

石川県立金沢泉丘高等学校に偏差値はなく、学力を問われる試験がありません。

入試内容は、面接と作文です。

試験では学力よりも、なぜ入学したいのか・高校生活の意欲・姿勢を見られます。

選考結果は郵送にてお知らせされます。

石川県立金沢泉丘高等学校(通信制)のメリット・デメリット

石川県立金沢泉丘高等学校のメリット・デメリットは?
  • 学費が安い
  • 3年間での卒業も可能
  • 石川県唯一の県立通信制高校
  • 学校行事もしっかりと行われている
  • 一定数の不活躍生徒がいる
  • 授業についていけなくなる

石川県立金沢泉丘高等学校(通信制)の進学実績は?

石川県立金沢泉丘高等学校の進学実績は?
年度進学者数
令和3年度68名
令和2年度69名
令和元年54名

毎年、大学・専門学校・短大に進学する卒業生が増えています。

富山大学や石川県立大学などの国公立に合格する卒業生もいます。

石川県立金沢泉丘高等学校(通信制)の 口コミは?

石川県立金沢泉丘高等学校の口コミは?

通信制なので大学進学を目指してる人にとっては物足りないものがありますが、自分で自由に使える時間がたくさんあって良いですが、自己管理ができないと卒業は難しくなります。頑張れば3年で卒業できます。

引用:みんなの高校情報

きちんと初めから計画を立てて普通に過ごしていれば苦労せずにとっても充実した高校生活になります!

引用:みんなの高校情報

まとめ

石川県立金沢泉丘高等学校 まとめ

ここまで、石川県立金沢泉丘高等学校について紹介してきました。

石川県立金沢泉丘高等学校をまとめると、

  • 県内唯一の県立通信制高校
  • 学費が石川県内で一番安い
  • 3年間での卒業も可能
  • 自由が多い分、自己管理ができないと卒業は厳しい

しっかりと学習カリキュラムをくみ、自分で勉強進めることができれば、3年での卒業も可能です。ただ、途中で勉強についていけず、不活躍生になってしまう学生も多いので、なんのために通信制高校に通いたいのかを明確にしておくことがとても重要です。

[kjk_ab id=”3″]

石川県で後悔しない
おすすめ通信制高校3選

おすすめ
1
トライ式高等学院
口コミ評価★★★★☆
年間学費約668000円
最寄り駅JR「金沢駅」東口より徒歩2分
サポート校通信制高校全国拠点ありオンライン通学
トライ式高等学院
口コミ評価★★★★☆
年間学費約668000円
最寄り駅JR「金沢駅」東口より徒歩2分
サポート校通信制高校全国拠点ありオンライン通学
一人ひとりの進路に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを
トライ式高等学院は、株式会社トライグループ設立のサポート校です。 全国に100ヶ所のキャンパスがあり、石川県には、JR金沢駅東口より徒歩2分の場所に金沢キャンパスがあります。 一人ひとりに合わせた完全マンツーマン指導が特徴です。 トライ式高等学院には、高校卒業を目指す「普通科」と、大学進学を目指す「特進科」があり、普通科で入学した後、途中で特進科に変更も可能です。 その他にも「資格取得コース」や「各種専門コース」があります。 学費は普通科なら3年間で約140〜170万円、特進科なら約230〜300万円です。 トライ式高等学院はサポート校なので、所属する通信制高校の学費は別途かかります。
2
N高等学校
口コミ評価★★★★☆
年間学費378000円
最寄り駅北鉄金沢駅徒歩6分
私立高校通信制高校技能提携校全国拠点ありオンライン通学
N高等学校
口コミ評価★★★★☆
年間学費378000円
最寄り駅北鉄金沢駅徒歩6分
私立高校通信制高校技能提携校全国拠点ありオンライン通学
幅広い課外授業に全国100か所以上の拠点
N高等学校 金沢キャンパスは、最寄り駅から徒歩数分と通学に便利な立地にあり、毎日の通学負担が少ない点が魅力です。通学、個別指導、オンライン通学、ネット学習など、多彩な学習スタイルを用意しており、生徒一人ひとりのペースや目標に合わせた柔軟な教育が受けられます。学費は就学支援金の活用により、家庭への経済的負担を抑えられる点も安心材料の一つです。大学進学を視野に入れた学習をしたい生徒や、個性を活かしながら自分らしく学びたいお子さまにおすすめのキャンパスです。
3
石川県立金沢泉丘高等学校(通信制)
口コミ評価★★★★☆
年間学費26,200円
最寄り駅泉丘高校前バス停徒歩0分
通信制高校
石川県立金沢泉丘高等学校(通信制)
口コミ評価★★★★☆
年間学費26,200円
最寄り駅泉丘高校前バス停徒歩0分
通信制高校
石川県金沢市にある全日制も併設している公立の通信制高校
石川県立金沢泉丘高等学校は、石川県金沢市にある全日制も併設している公立の通信制高校です。 普通科と衛生看護科があり、衛生看護科は石川県立総合看護専門学校と技術提携しています。 アクセスは、JR金沢駅より北陸鉄道バス「泉丘高校前」下車すぐです。 石川県立金沢泉丘高等学校には協力校(七尾城北高校)があります。 本校まで通うのが大変な場合は、七尾サテライト校に通って高校卒業資格を得ることができます。 4年間での卒業を基本としていますが、 2年次から多くの科目を受講すれば、3年間での卒業も可能です。 日曜日か月曜日のどちらかで年20回のスクーリングがありますが、3年間で卒業を目指す場合は年間30日になります。 学費は公立のため安く、年間3万円程度です。
  • URLをコピーしました!