新川みどり野高校の口コミ3選を紹介!【偏差値・学費・進学実績】

  • 新川みどり野高校ってどんなところ?
  • 偏差値や倍率はどのくらい?
  • 学費は高いの?
  • 口コミ、評判を知りたい!

と、新川みどり野高校の学校について気になり、このページに来てくださったと思います。

このページでは、皆さんの気になる新川みどり野高校についてしっかりと紹介していくので、ぜひ最後まで読んでみてください。

富山おすすめ通信制高校(公立・私立)の一覧はこちら

新川みどり野高校の基本情報

新川みどり野高校の基本情報
学校名新川みどり野高校
学費54,000円程度
所在地・校舎〒937-0011
富山県魚津市木下新144
コース普通科(昼間単位制1部、2部、夜間単位制)
福祉教養科
学費支援
サポート
就学支援金制度
登校回数週5(午前、午後、夜と分かれる)
選考方法国語、数学の基礎学力テスト(編入・転入では英語がある)
作文
個人面接
偏差値・倍率
入学時期新入学:
転入・編入:
進学先富山国際大学、城西大学、金沢工業大学、金沢学院大学、岐阜女子大学、名古屋文理大学、富山短期大学、富山福祉短期大学、北陸職業能力開発大学校、富山医療福祉専門学校、富山県利用美容専門学校、富山ビューティーカレッジ、富山技術専門学校

新川みどり野高校ってどんな学校?

新川みどり野高校ってどんな高校?

新川みどり野高校は、平成13年度に定時制単位制の高校として開講し、今年で20周年を迎える高校。在籍する生徒数は全校で100名弱です。定時制通信制高校なので、生徒は少なめですね。

  • 普通科 昼間単位制1部(午前中心)
  • 普通科 昼間単位制2部(午後中心)
  • 普通科 夜間単位制(夜中心)
  • 福祉教養科 昼間単位制1部

の2学科3部制でコースが分かれており、一番生徒数が多いのは昼間単位制1部です。前期(4〜9月)・後期(10〜3月)の2学期制を採用しています。

定時制単位制の高校なので、自分で時間割を作成し、1年間同じ時間割で通うことになります。2 時間(45分✖︎2)の授業スタイルで、15週間受講すると1単位となります。

県民カレッジ新川地区センターが併設されていることもあり、社会人と一緒に学ぶ「教学講座」を開講しています。年齢の違う方と触れ合うことで刺激があるという声もあります。

普段の授業とは別で、ビジネス検定などの資格取得、ボランティア活動など、さまざまな学修の成果を単位として認められる制度も導入しています。

新川みどり野高校では部活動も行われおり、 令和4年度は全国高等学校定時制通信制体育体育大会に多くの部が出場しています。放課後や空き時間など活動できる時間帯を決めて活動している部活動が多いです。

新川みどり野高校の学費はいくら?

新川みどり野高校の学費はいくら?

新川みどりの高校の学費

入学金
授業料3,800円(月)
通信費・教材費
などその他
53,900円
合計54,000円程度

公立高校のため、学費は安いです。また、2年次以降は40,000円程度になります。

新川みどり野高校の学費支援制度

  • 修学支援金制度

新川みどり野高校に偏差値・倍率はどのくらい?

新川みどり野高校の偏差値・倍率はどのくらい?

新川みどり野高校の偏差値・倍率情報

新川みどり野高校の選考方法は、

  • 国語、数学の基礎学力テスト(編入・転入では英語がある)
  • 作文
  • 個人面接

となります。

募集定員が各コースで約40名と設定されているので、一般的な学力が必要となります。

新川みどり野高校の募集要項

新入学

募集課程普通科(昼間単位制1部、2部、夜間単位制)
福祉教養科
募集定員各授業形態約40名
入学志願資格中学校を卒業する見込みのもの
入学選考料

転入学・編入学・その他

募集課程普通科(昼間単位制1部、2部、夜間単位制)
福祉教養科
募集定員若干名
入学志願資格転入学:現在、高校に在籍しているもの
編入学:高校への在籍したことがあるもの
入学選考料

新川みどり野高校に通うメリット・デメリットは?

新川みどり野高校のメリット・デメリットは?

新川みどり野高校のメリット・デメリットをそれぞれ挙げていくと、

  • 公立校のため学費が安い
  • 就学支援金制度が利用できる
  • 自分のペースで通うことができる
  • 人との触れ合いを大事にしている
  • 検定やボランティア活動が単位として認められる
  • 自分のライフスタイルにあわせることができる
  • 全国大会に出場するほど部活動が盛ん
  • 人に頼る力を学べる
  • 通信制ではなく定時制のため、決まった時間割で通わないといけない
  • 生徒数が少ない
  • 基礎学力テストがある

新川みどり野高校の進学実績

新川みどり野高校の進学実績は?
かずま

卒業生は、富山県内や北陸地方の大学・専門学校に行く方が多いですね。また、地元の企業に就職する方もいますよ。

大学富山国際大学、城西大学、金沢工業大学、金沢学院大学、岐阜女子大学、名古屋文理大学
短大富山短期大学、富山福祉短期大学
専門学校北陸職業能力開発大学校、富山医療福祉専門学校、富山県利用美容専門学校、富山ビューティーカレッジ、富山技術専門学校

新川みどり野高校の口コミは?

新川みどり野高校の口コミは?

単位制の高校なので、大学のように必履修のほかに自分の好きな授業を受けることができます。自分の伸ばしたい分野の勉強を出来ることはとても良いと思います。比較的に校則は緩いです。身だしなみなど規定はありますが、特に検査などはありません。ですが先生に見つかれば注意されます。普通の高校生らしい身だしなみであることをお勧めします。

引用:みんなの高校情報

かずま

定時制の高校なので通いが必要ですが、いろんな人と触れ合うことができてよかったという声が多いですね。

まとめ

新川みどり野高校 まとめ

新川みどり野高校について最後にまとめると、

  • 自分のライフスタイルに合わせてカリキュラムを組める
  • 全国に出場するほど、部活動が活発的
  • 公立のため、学費が安い
  • 人との触れ合いが多い
  • 定時制のため、毎日通いが必要

新川みどり野高校は、人との触れ合いを大事にし、自分のやりたいことを応援してくれる学校です。検定やボランティア活動も単位として認めてくれます。

授業も少人数制なので、先生に質問しやすい環境で、細かい指導ができます。新川みどり野高等学校を検討している方はぜひ資料請求をしてみてください。

卒業生の口コミ

[site_reviews_form id=”licvr3lm” hide=”title,name,email,terms”]

[kjk_ab id=”3″]

富山県で後悔しない
おすすめ通信制高校3選

おすすめ
1
トライ式高等学院(富山キャンパス)
口コミ評価★★★★☆
年間学費約668000円
最寄り駅富山駅から徒歩2分
通信制高校サポート校全国拠点ありオンライン通学
トライ式高等学院(富山キャンパス)
口コミ評価★★★★☆
年間学費約668000円
最寄り駅富山駅から徒歩2分
通信制高校サポート校全国拠点ありオンライン通学
一人ひとりの進路に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを
トライ式高等学院は、有名な株式会社トライグループ設立のサポート校です。 一人ひとりに合わせた完全マンツーマン指導が特徴的で、その手厚さにより高い進学率を誇ります。 不登校脱却をサポートする専門教員も在籍しており、家まで訪問も対応。サポート校のため、所属する通信制高校の学費は別途、発生します。
2
第一学院高等学校 富山キャンパス
口コミ評価★★★★☆
年間学費334,820円
最寄り駅新富町駅から徒歩3分
通信制高校オンライン通学
第一学院高等学校 富山キャンパス
口コミ評価★★★★☆
年間学費334,820円
最寄り駅新富町駅から徒歩3分
通信制高校オンライン通学
グルメサークルなどのサークル活動やカルタ大会などアットホームな雰囲気のキャンパス
第一学院高等学校は、全国から通える広域通信制高校です。 主要都市を中心に全国に54ヶ所のキャンパスがあり、富山県には富山キャンパスがあります。 キャンパスに通うコースは「Dスタンダード(週5日)」「Dベーシック(週2日)」以外に、大学進学を目指す「特別進学コース」や、社会で求められる力を身につける「総合コース」、「Mobile HighScool(オンライン)」など13のコースを用意しています。 Mobile HighScool(オンラインコース)は好きな時間・場所で学べるかオンラインキャンパスで、仕事や子育てをしながら自宅で学ぶことができ、 年に1度、4日間の合宿スクーリングで単位を取得するコースです。
3
さくら国際高等学校(通信制)
口コミ評価★★★★☆
年間学費250,000円〜
最寄り駅小杉駅
通信制高校全国拠点あり
さくら国際高等学校(通信制)
口コミ評価★★★★☆
年間学費250,000円〜
最寄り駅小杉駅
通信制高校全国拠点あり
卒業までに74単位を取得すれば卒業が可能
さくら国際高等学校は、富山に分校がある広域制通信制高校です。学年制ではなく、単位制を採用しており、卒業までに74単位を取得すれば卒業が可能です。単位制は1年間で自分の取得したい単位のみでいいので、そもそも留年という概念がありません。
  • URLをコピーしました!