高知高等学院について知りたい!【偏差値・学費・口コミ】

高知高等学院:高知県おすすめ高等学校

本記事では高知高等学院について紹介しています。

  • 高知高等学院の偏差値や倍率はどのくらい?
  • 学費はいくら?
  • 入試について知りたい!

といった皆さんが抱える不安や疑問を解決してきます。

高知の通信制高校おすすめ一覧はコチラ

目次

高知高等学院ってどんな学校?

高知高等学院ってどんな学校?

高知高等学院は、 星槎国際高等学校と連携して高等学校卒業を目指す技能連携制度の学校です。1999年4月に「高知フリースクール高等部」として開校し、2002年に「高知高等学院」として校名を変更しました。

技能連携校とは技能連携制度を利用して専門的なことを勉強しながら、高校で高卒資格取得を目指す学校のことです。 学科は普通科のみで、スタンダードコースとセレクトコースの2種類のコースが用意されています。

スタンダードコースは、毎日学校に通うコース(1学年25名)で、大学や専門学校への進学を目指したい!検定試験に合格したい!という方向けのコースです。

セレクトコースは、高卒資格取得を目指すコースで、必須授業時間は最小限。夕方から自由登校の時間があり、朝が苦手だけど、質問や相談がしたい方向けのコースとなっています。

また、進学を目標とする進学クラスもあり、定員は10名です。e- learning、公開模試の受験、自習室の利用、担当職員による受験に向けたスケジュールサポートといった体制が整っています。

クラブ活動もあり、希望者の多いクラブが活動しています。星槎国際高等学校の高知キャンパスとして、県大会に出場し、優勝や入賞も果たしています。

高知高等学院の学費

高知高等学院の学費はいくら?

スタンダードクラス

入学時

入学金100,000円
特別活動費40,000円
教科書・教材費10,000円
星槎国際高等学校 諸経費38,000円
合計43,000円

入学後の学費

授業料33,000円
教育充実費5,000円
施設維持費5,000円
合計43,000円(毎月の学費)

+星槎国際高等学校の年間授業料:148,000円

セレクトコース

入学時

入学金100,000円
特別活動費40,000円
合計140,000円

入学後の学費

授業料33,000円
教育充実費5,000円
施設維持費5,000円
合計43,000円(毎月の学費)

+星槎国際高等学校の年間授業料:148,000円

+星槎国際高等学校の諸経費:50,000円〜

星槎国際高等学校の授業料は国の就学支援金制度を利用し、条件を満たすと、無料になることもあります。

高知高等学院の偏差値・倍率・入試

高知高等学院の偏差値・倍率はどのくらい?

特別入試

受験資格:中学校卒業見込みの者で専願の者
選考方法:書類選考・作文・生徒面接・保護者面接

一般入試

受験資格:中学校卒業した者(卒業見込み含む)
選考方法:書類選考・作文・生徒面接・保護者面接

転編入試

受験資格:高校に在学中又は過去に在籍歴のある者
選考方法:書類選考・作文・生徒面接・保護者面接

どの入試でも選考方法は、書類選考・作文・生徒面接・保護者面接で、学科試験がありません。そのため、 高知高等学院に偏差値や倍率という概念はありません。

入試で重要となってくるのは、なぜ入学したいのかいう意思や人柄などがみられます。そのため、前もって面接で質問されることをリストアップしたり、練習しておくことが重要です。

面接で聞かれることを簡単にまとめてみました。

  • 志望動機(なぜ進学したいのか?)
  • 入学後の高校生活(どんなことに取り組みたいか?)
  • 高校卒業後にどうなりたいですか(将来の夢は何か)?
  • あなたの長所と短所はなんですか?
  • 入試の作文では何を書きましたか?
  • 趣味はありますか?
  • 得意科目、苦手科目
  • 休みの日の過ごし方

これが全てではありませんが、上記の質問に回答できるようにしっかりと練習をしておきましょう。

高知高等学院のメリット・デメリット

高知高等学院のメリット・デメリットは?
  • 少人数制を採用している
  • 進学コースが用意されている
  • クラブ活動がある
  • サポート体制が整っている
  • 連携校の学費が別途かかる
  • 技能連携校なので連携校の星槎国際高等学校へのお金がかかる

高知高等学院の口コミ

高知高等学院の口コミは?

通いやすく、授業も分かりやすかったのでよかったと思いました。友達もいっぱい出来て、とても楽しい学校生活でした!分かりやすく丁寧に教えてくれますし、分からないことがあっても質問することで分かるまで教えてくれます。

引用:みんなの高校情報

私は全日制に最初通っていました。ですが、いじめにあい学校に行くのが辛くなってしまいました。そんな時に通信制の学校として目にしたのが高知高等学院でした。自分のペースで進むことができるよい学校だと思います。

引用:みんなの高校情報

まとめ

高知高等学院 まとめ

最後に高知高等学院についてまとめると、

  • 進学を目指せるコースがある
  • 少人数制を採用
  • 技能連携校なので、星槎国際高等学校への入学が必要。

[kjk_ab id=”3″]

高知県で後悔しない
おすすめ通信制高校3選

おすすめ
1
トライ式高等学院
口コミ評価★★★★☆
年間学費約668000円
最寄り駅「デンテツターミナルビル前」より徒歩
通信制高校サポート校全国拠点ありオンライン通学
トライ式高等学院
口コミ評価★★★★☆
年間学費約668000円
最寄り駅「デンテツターミナルビル前」より徒歩
通信制高校サポート校全国拠点ありオンライン通学
一人ひとりの進路に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを
トライ式高等学院(高知キャンパス)は、個別指導に特化した通信制高校で、生徒一人ひとりのペースや目標に合わせた柔軟な学習サポートが特徴です。進学や資格取得に向けた支援も充実しており、自分のペースで着実に学びたい方に最適な環境です。高知駅からアクセスしやすい立地にあり、通学の負担も少ないのが魅力です。学費は比較的リーズナブルで、個別指導の質を考えるとコストパフォーマンスにも優れています。無理なく高校卒業を目指したい方や、進学に向けて学びたい方におすすめの学校です。
2
ヒューマン高等学校
口コミ評価★★★★☆
年間学費405000円
最寄り駅高知駅徒歩13分
私立高校サポート校技能提携校オンライン通学
ヒューマン高等学校
口コミ評価★★★★☆
年間学費405000円
最寄り駅高知駅徒歩13分
私立高校サポート校技能提携校オンライン通学
現役プロ講師による指導や柔軟な職種
ヒューマンキャンパス高等学校(高知学習センター)は、「好き!なりたい!」を高校生活で叶える学びの場として、専門分野に強く、多彩な夢や可能性に対応できる通信制高校です。JR高知駅から徒歩10分、市電「デンテツターミナルビル前」電停からは徒歩ゼロというアクセスの良さも魅力的です。学費はコースや履修単位で異なり、専門コースは授業料や施設費、教育充実費等を含め年間で高めですが、就学支援金を活用すれば負担は大幅に軽減されます。専門的なスキルを高校時代から身につけたいお子さまや、通いやすさ・柔軟な学習スタイルを重視するご家庭に特におすすめです。
3
高知北高校 通信制について知りたい!【偏差値・学費・倍率】
口コミ評価★★★★☆
年間学費学費:
最寄り駅
通信制高校
高知北高校 通信制について知りたい!【偏差値・学費・倍率】
口コミ評価★★★★☆
年間学費学費:
最寄り駅
通信制高校
充実したサポート体制で安心
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト。充実したサポート体制と豊富な学習コンテンツで、確実に高校卒業を目指せます。
  • URLをコピーしました!
目次