今の学校が合わず新しい学びの場を探しているけれど、つくばでどの通信制高校を選べばよいか迷っていませんか。つくばは研究学園都市として教育への意識が高く、TX沖縄エクスプレス沿線を中心に多様な学習スタイルに対応した通信制高校が増えています。この記事では、ICT教育の先進性、個別指導の質、大学進学サポート、学費の明瞭性などを基準に、つくばエリアで評価の高い通信制高校をランキング形式で徹底解説します。
つくばの通信制高校で学費が安いところは?
全5校の学費を安い順に表示(重複校除去済み)
美川国際高等学校 私立高校サポート校通信制高校技能提携校全国拠点ありオンライン通学 | 初年度学費 454,000円~ |
N高等学校 私立高校通信制高校技能提携校全国拠点ありオンライン通学 | 初年度学費 495,000円~ |
S高等学校 通信制高校 | 初年度学費 510,000円~ |
つくば開成高等学校 私立高校通信制高校全国拠点ありオンライン通学 | 初年度学費 686,000円~ |
トライ式高等学院 通信制高校サポート校全国拠点ありオンライン通学 | 初年度学費 689,000円~ |
※ 同一学校名の重複は除去されています。
つくばの通信制高校の資料を一括請求
\ 【無料】カンタン3分で完了 /
※近くの通信制高校をまとめて資料請求できます。
つくばの通信制高校の資料を一括請求
\ 【無料】カンタン3分で完了 /
つくばの通信制高校・サポート校おすすめ 5選を一覧比較【2025年最新版】
全5件
つくばの通信制高校をランキング形式で表示しております。こちらは口コミ体験談の評価を元に表示。詳しくは、各店舗の詳細ページをチェックしてください
トライ式高等学院
一人ひとりの進路に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを
トライ式高等学院(茨城キャンパス)は、家庭教師のトライのノウハウを生かして指導してくれる通信制高校・サポート校です。トライ式高等学院はサポート校という位置付けですが、入学すると同時に連携校である通信制高校へも入ることになるため、卒業すればちゃんとした高校卒業の学歴を得られます。
その場合、高卒認定コースへ進みます。コースは「特進科」と「普通科」があり、特進科は大学受験にも対応しているため、難関大学への進学を目指せるのが魅力。ちなみに、茨城キャンパスでは選べる学習スタイルが3つ用意されています。「在宅コース」「通学コース」「ネットコース」があり、目的やライフスタイルに合わせたコースを選ぶことで、学習が続けやすくなります。
学費 | 約668000円 |
---|---|
入学時期 | |
スクーリング | |
コース | |
各キャンパス | 本校 |
出願資格 | |
---|---|
出願期間 | 専願入試:2024年7月1日~9月30日、10月2日~12月27日 併願入試:2024年10月1日~10月25日、11月1日~11月25日、12月2日~12月25日、2025年1月6日~1月27日 ※詳細な日程はキャンパスにより異なることがあります。 |
選抜方法 | 面接試験(オンライン可)と作文の提出(自宅で作成)。 推薦入試の場合、作文の提出が免除されることがあります。 |
受験料 |
国公立大学 | |
---|---|
私立大学 | |
専門学校 | |
就職実績 |
トライ式高等学院への質問紹介
N高等学校
リノベーション施設でネット学習と地域交流
N高等学校つくばキャンパスは、不登校経験のあるお子さまが安心して再スタートできる環境として最適です。つくばエクスプレス「つくば駅」から徒歩4分と通学の負担が少なく、アクセスの良さは保護者にとって大きな安心材料です。週1日~毎日通学と、ライフスタイルに合わせて選べる柔軟な通学スタイルが魅力。加えて、学費は年間6.3万円〜と非常にリーズナブルで、家庭への負担も軽減しやすい設定です。少人数での個別指導やメンター体制も整っており、「心地よく学べる学校生活」を探しているご家庭に特におすすめです。
学費 | 378000円 |
---|---|
入学時期 | 年4回(4月・7月・10月・1月) 転入はネットコース随時/他は応相談 |
スクーリング | |
コース | |
各キャンパス | つくばキャンパス |
出願資格 | (新入学) 中学校卒業見込み・卒業者など(編入学) 高校中退者など(各種対応) (転入学) 高校在籍中(休学中を含む) |
---|---|
出願期間 | 年4回:4月入学、7月入学、10月入学、1月入学に対応 ネットコース(10月入学):2025年7月1日~9月15日 他コース:8月1日~9月3日(通学・プログラミングなど) |
選抜方法 | ネット・オンライン系:書類選考(必要に応じて面接) 通学・プログラミング系:書類選考+筆記試験+面接(グループワーク・エントリーシート含む) |
受験料 | 非公開 |
国公立大学 | 国公立大学189名(旧帝大23名、東京大学7名含む)・ZEN大学への進学含まずで大学進学率30.02% |
---|---|
私立大学 | 私立大学(早稲田・慶應82名、GMARCH264名、関関同立556名など)合格者多数 |
専門学校 | |
就職実績 |
N高等学校への質問紹介
つくば開成高等学校
無料配布されるタブレット型PCを使用し、基礎から応用までの動画授業を無料で見れる
つくば開成高等学校は、牛久駅から徒歩15分に本校がある通信制高校です。
茨城県内には、牛久本校・守谷学習センター・鹿嶋学習センターがあります。
好きな時に自分のペースで登校できる一般コース、週に数回決まった時間に授業を受ける基礎基本徹底コース、受験科目に合わせ登校する進学コースがあり、変更も可能です。
入学時に無料配布されるタブレット型PCを使用し、オリジナルアプリ「スマスク」にて 基礎から応用までの動画授業を無料で見ることができます。
また、リモートでの学習指導を受けることも可能です。
文化祭・写生会・修学旅行など多くの学校行事が開催されており、自由に参加することができます。
授業料は1単位あたり12,000円となっており、施設設備費・教育運営費・特別講座学習費などが別途必要です。
つくば開成高等学校への質問紹介
S高等学校
全日制高校と同じ「高校卒業資格」を取得することができる
S高等学校は、茨城県つくば市に本校がある通信制高校です。
学校法人角川ドワンゴ学園が運営しており、全日制高校と同じ「高校卒業資格」を取得することができます。
ネットコース、通学コース、オンライン通学コース、通学プログラミングコースの4つのコースが開講されています。
どのコースでも複数のメンターの中から相談内容により最適なメンターがサポートをしています。
また、コミュニケーションツール・ビデオ会議システムを利用し、日々の自宅学習の支援も行っています。
1年間の学費実質負担額は年収590万円未満の家庭でネットコースは63,000円~、週1日通学コースの場合だと453,000円~、週1日通学のオンライン通学コースの場合は363,000円~となっています。
S高等学校への質問紹介
美川国際高等学校
1対1の学習コーチングによる生徒指導
美川特区アットマーク国際高等学校 つくば高等学校(つくば学習センター)は、つくばエクスプレスつくば駅から徒歩約15分という通いやすさが魅力です。ネットを活用した通信制の柔軟な学びに加え、様々な登校プラン(週1日〜4日)から選べ、午後は自由登校といった配慮もあり安心です。学費は週1日約30万円、週2日約39.6万円、週4日約48万円(いずれも令和6年度4月生の目安)で、就学支援金の活用により実質的な負担が大きく軽減される可能性があります。ITやプログラミングなどに興味があるお子さま、登校ペースを自分で調整したい方、自分のリズムでじっくり学びたい方に特におすすめです。
学費 | 454000円~ |
---|---|
入学時期 | 新入学:4月予定転入/編入学:転入は毎月、編入は4月・10月入学可能 |
スクーリング | |
コース | |
各キャンパス | つくば高等学校 |
出願資格 | 新入学:中学校卒業見込み者および既卒者 転入:現在高校在籍中で本校への転学希望者 編入:中途退学で現時点で高校に在籍していない者 |
---|---|
出願期間 | 先行入試:9月1日 ~ 10月下旬 一般入試:12月1日 ~ 翌年3月下旬 |
選抜方法 | 書類審査(事前課題作文含む)および面接(来校またはオンライン可) |
受験料 | 15000円 |
国公立大学 | 東京大学、京都教育大学、新潟大学、広島大学、大阪大学、神戸市外国語大学、帯広畜産大学、静岡県立大学、名古屋大学、信州大学、金沢大学 |
---|---|
私立大学 | 青山学院大学、亜細亜大学、江戸川大学、桜美林大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大谷大学、大妻女子大学、嘉悦大学、学習院大学、金沢医科大学、金沢学院大学、金沢工業大学、神奈川工科大学、鎌倉女子大学、川村学園女子大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、神田外語大学、金城大学、京都学園大学、慶應義塾大学、神戸学院大学、産業能率大学、芝浦工業大学、淑徳大学、昭和音楽大学、白百合女子大学、成蹊大学、専修大学、洗足学園音楽大学、創価大学、大正大学、大東文化大学、多摩大学、玉川大学、中央大学、中京大学、帝京大学、東海大学、東京理科大学、東京国際大学、同志社大学、東北学院大学、東洋大学、獨協大学、日本女子大学、日本薬科大学、日本大学、ビジネス・ブレークスルー大学、文化女子大学、放送大学、武蔵野美術大学、明治学院大学、明治大学、明星大学、桃山学院大学、立教大学、立正大学、早稲田大学 |
専門学校 | |
就職実績 |
美川国際高等学校への質問紹介
つくばの通信制高校の資料を一括請求
\ 【無料】カンタン3分で完了 /
※近くの通信制高校をまとめて資料請求できます。
つくばの通信制高校の資料を一括請求
\ 【無料】カンタン3分で完了 /
つくばの通信制高校の選び方

つくばの通信制高校の選ぶときのチェックポイントをまとめました。
選ぶときのチェックポイント
- 学費
- 自分の学びたいカリキュラムがあるか
- 気になる学校の評判
- 進学・卒業までのサポート体制
- 入学資格(年齢など)
- 自宅から通える位置にがあるか
- 年間何回学校に通う必要があるか
ただ、お子さんが高校を中退してしまった原因や家庭の状況によって、学校選びのポイントは変わってくるので、 これだけは譲れない学校選びの条件を決めておくことがとても大事です。
学校選びで迷ったときは、複数の通信制高校のパンフレットを取り寄せ比較したり、オープンキャンパスに参加して学校の雰囲気を確認してみるのもとてもいいですよ。
▼通信制高校の学校選び方については以下の記事をチェック!
つくばの通信制高校まとめ
今回は、つくばのおすすめ通信制高校を10校を解説しました。
それぞれつくばの通信制高校について紹介してきましたが、自分に合う学校かどうかを確かめるために、学校説明会やオープンキャンパスに参加することが一番いいです。
ぜひ、一度、学校の資料請求を行って、オープンキャンパスに参加してみてください。