- 埼玉県立大宮中央高等学校ってどんな通信制高校?
- 偏差値や学費に関する情報を知りたい!
と気になって、本ページに来てくださったのではないでしょうか。
本記事では、埼玉県立大宮中央高等学校の基本情報だけでなく、メリット・デメリット面も紹介しているので、ぜひ、最後まで読んでみてください。
目次
埼玉県立大宮中央高等学校の基本情報
学校名 |
埼玉県立大宮中央高等学校 |
学費 |
18,000円〜 |
所在地・校舎 |
〒331-0825 |
コース |
通信制 |
学費支援サポート |
授業料等減免制度 |
登校回数 |
最低週に1回 |
選考方法 |
書類選考、面接 |
偏差値・倍率 |
なし |
埼玉県立大宮中央高等学校ってどんな学校?
埼玉県立大宮中央高等学校とは、埼玉県内で唯一の公立通信制高校です。
通信制や単位制を含めた3つの課程が用意されており、学生の希望に合わせて選択できます。
2022年に発表された学生基本情報によると、それぞれの課程合わせて計3,310名の生徒が在籍しています。
埼玉県立大宮中央高等学校で選べるコースは、以下の3つです。
- 通信制の課程(月2・3回のスクリーニング)
- 単位制による通信制の課程(週に1〜3会のスクリーニング)
- 単位制による定時制の課程(週5日のデイタイム授業)
単位制による通信制の課程の場合は、月・水・木曜日のうち、週に1〜3回のスクリーニング(登校日)が設けられています。
出席日数の2〜3割を欠席してしまうと、単位不足になるため注意が必要です。
また、単位の取得方法はレポート・スクリーニング・テストの3つから構成されています。
半年ごとに単位認定をしており、卒業の機会は2回存在します。
卒業までに74単位を取得と30時間以上の特別活動へ出席することで卒業が可能です。
埼玉県立大宮中央高等学校の学費はどのくらい?
埼玉県立大宮中央高等学校の学費
入学金 |
500円 |
授業料 |
6,270円(19単位で算出) |
通信費・教材費などその他 |
11,800円 |
合計 |
18,570円 |
埼玉県立大宮中央高等学校の学費支援制度
- 就学支援金制度
埼玉県立大宮中央高等学校の偏差値・倍率はどのくらい?
埼玉県立宮中央高等学校の偏差値・倍率
埼玉県立宮中央高等学校の入試は、書類選考・面接です。
学力試験が存在しないことから、偏差値がありません。
また、埼玉県立宮中央高等学校の倍率は「0.97〜1.2」です。
入学希望者が殺到している倍率ではなく、例年欠員補充の人員枠を用意しています。
学校側も偏差値を発表していないため、基本的には入学できるでしょう。
埼玉県立大宮中央高等学校の入試要項
新入学
募集課程 |
|
募集定員 |
|
入学志願資格 |
中学校を卒業見込み |
入学選考料 |
950円 |
転入学・編入学・その他
募集課程 |
|
募集定員 |
|
入学志願資格 |
中学校を卒業見込み |
入学選考料 |
950円 |
埼玉県立大宮中央高等学校に通うメリット・デメリット
埼玉県立宮中央高等学校のメリット
- 学費が安い
- 大学のような自由な校風で授業を受けられる
- 3年間で卒業可能
- 大宮校以外でもスクーリングできる
埼玉県立宮中央高等学校のデメリット
- 自学自習できないと卒業は難しい
- どのコースでも月に2回以上のスクーリングは必須
- 卒業には30時間以上の特別活動の出席が必要
埼玉県立大宮中央高等学校の口コミ
「まさか親の卒業式に…」 84歳が夢の門出、子も感慨https://t.co/rJzTIbgX9k
7日にあった埼玉県立大宮中央高校の卒業式。84歳の女性が卒業証書を受け取った。4人の子どもを育てながら美容室を営んできた。「いま行かなきゃ、一生行けない」と、4年前に81歳で高校に入学したという。 pic.twitter.com/UIkYy8DMT5— 朝日新聞デジタル (@asahicom) March 8, 2021
引用:Googleマップ

まとめ
以上、埼玉県立大宮中央高等学校の基本情報から偏差値・倍率について解説しました。
埼玉県立宮中央高等学校をまとめると、
- 埼玉県唯一の唯一の通信制高校で学費が安い
- 充実したサポート体制を提供している
- 月2回のスクーリングでも良い
- 自由な校風な分、自学自習が求められる
金銭的な理由で高校進学が難しい人にとっては、最適な環境と言えるでしょう。
費用を抑えて高校へ通いたいと考えている人は、ぜひ見学へ行き確かめてみると良いでしょう。
親切な人が多い
卒業生