姫路市内で通学可能な通信制高校は、多様な生徒のニーズに応える学びの場として注目を集めています。不登校や学業との両立に悩む方、自分のペースで高校卒業資格を取得したい方、社会人として働きながら学び直したい方など、様々な背景を持つ生徒が通信制高校を選択しています。本記事では、姫路エリアで通学できる通信制高校を、サポート体制の充実度、学費、進学実績、アクセスの良さなどの基準から徹底評価。公立・私立それぞれの特徴を比較しながら、ランキング形式でご紹介します。あなたの目標や生活スタイルに合った最適な学校選びをお手伝いしますので、ぜひ参考にしてください。
姫路の通信制高校で学費が安いところは?
全7校の学費を安い順に表示(重複校除去済み)
クラーク記念国際 私立高校通信制高校全国拠点ありオンライン通学 | 初年度学費 176,800円~ |
相生学院高等学校 私立高校通信制高校全国拠点ありオンライン通学 | 初年度学費 340,000円~ |
第一学院高等学校 私立高校通信制高校全国拠点ありオンライン通学 | 初年度学費 354,820円~ |
N高等学校 私立高校通信制高校技能提携校全国拠点ありオンライン通学 | 初年度学費 495,000円~ |
夢未来高等学院 私立高校サポート校技能提携校 | 初年度学費 495,400円~ |
屋久島おおぞら高等学校 私立高校技能提携校全国拠点ありオンライン通学 | 初年度学費 530,000円~ |
トライ式高等学院 サポート校通信制高校全国拠点ありオンライン通学 | 初年度学費 576,100円~ |
※ 同一学校名の重複は除去されています。
姫路の通信制高校の資料を一括請求
\ 【無料】カンタン3分で完了 /
※近くの通信制高校をまとめて資料請求できます。
姫路の通信制高校の資料を一括請求
\ 【無料】カンタン3分で完了 /
兵庫県の通信制高校・サポート校おすすめ 24選を一覧比較【2025年最新版】
全24件
姫路の通信制高校をランキング形式で表示しております。こちらは口コミ体験談の評価を元に表示。詳しくは、各店舗の詳細ページをチェックしてください
トライ式高等学院
一人ひとりの進路に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを
トライ式高等学院は、姫路・神戸などにキャンパスのある通信制高校です。
姫路・三宮・西宮北口・元町・西明石の兵庫県内5か所にキャンパスがあり、どのキャンパスも駅から徒歩5分以内の便利な立地となっています。
ライフスタイル・目標・やりたいことに合わせ、在宅で訪問学習をする在宅コース、週1~5日通学する通学コース、ネットコースの3つの学習スタイルがあります。
通学コースでも一斉授業ではなく、仕切られたブースにてマンツーマンでそれぞれの学力などにあった指導が受けられます。
学力・メンタル・目的などに合わせた作成された、個別カリキュラムに基づき学習を進めます。
学習面のサポート以外にも、カウンセラーによる精神面のサポート、学校行事なども充実しています。
出願資格 | |
---|---|
出願期間 | 専願入試:2024年7月1日~9月30日、10月2日~12月27日 併願入試:2024年10月1日~10月25日、11月1日~11月25日、12月2日~12月25日、2025年1月6日~1月27日 ※詳細な日程はキャンパスにより異なることがあります。 |
選抜方法 | 面接試験(オンライン可)と作文の提出(自宅で作成)。 推薦入試の場合、作文の提出が免除されることがあります。 |
受験料 |
国公立大学 | |
---|---|
私立大学 | |
専門学校 | |
就職実績 |
トライ式高等学院への質問紹介
N高等学校
インターネットと通信制高校が融合した学校で高卒資格取得が可能
N高等学校は、神戸と姫路の2か所にキャンパスがある広域通信制高校です。
神戸キャンパスはJR元町駅から徒歩7分、姫路キャンパスはJR姫路駅から徒歩3分の場所にあり、通学に便利です。
インターネットと通信制高校が融合した学校で高卒資格取得ができます。
やりたいことと両立がしやすいオンラインコース、登校日数が選べる通学コース、週3日もしくは週5日クラス学習に参加するオンライン通学コースが開講されています。
Slack・ZoomなどのICTツールの活用、インターネット上での学校行事への参加など全日制高校とは違ったことが学べます。
どのコースの生徒でも入寮可能な、朝食・夕食付きで月79,800円~の学生寮があります。
出願資格 | |
---|---|
出願期間 | |
選抜方法 | |
受験料 |
国公立大学 | |
---|---|
私立大学 | |
専門学校 | |
就職実績 |
N高等学校への質問紹介
ヒューマンキャンパス高等学校(兵庫)
一緒に学ぶ仲間とレクリエーションで交流することで、登校しやすい雰囲気をつくる
ヒューマンキャンパス高等学校は、JR三宮駅から徒歩5分の場所にある通信制高校です。
通学日数や専門科目の量を選べる4つのコースが開講されています。
「声優・俳優」「メイク・美容」「マンガ・イラスト」「ゲーム・アニメ」「eスポーツ」の全5種類の専門コースがあり、少人数制の授業で未経験者でもプロレベルになれるよう育成しています。
先輩の声には「自分のやりたいことを学べる」「安心して通える」「先生が優しい」などがあります。
一緒に学ぶ仲間とレクリエーションで交流することで、登校しやすい雰囲気をつくるといった工夫もされています。
宝塚の観劇、様々な職業を体験できるジョブフェスタ、体験授業といったイベントもあります。
ヒューマンキャンパス高等学校(兵庫)への質問紹介
クラーク記念国際
合宿タイプのスクーリングで卒業しやすい
神戸三宮キャンパスは、週1日~5日登校やオンライン併用、全日型など多彩な通学スタイルが選べ、担任による心理支援もあるので安心です。三宮駅から徒歩10分の利便性も◎。学費は単位修得コースで約22万円、全日型で約88万円、支援制度で軽減も可能です。基礎からの学び直しや進学・留学、クリエイティブな分野に興味があるお子さま、不登校経験のある生徒、少人数・温かなサポートを求める家庭に特に向いています。
学費 | 176800円~ |
---|---|
入学時期 | 新学年4月、転編入は随時 |
スクーリング | |
コース | |
各キャンパス | CLARK SMART芦屋 三田キャンパス 単位制キャンパス姫路 神戸三宮キャンパス 西神中央キャンパス 豊岡キャンパス |
出願資格 | 中卒~卒業未経験、新・転・編入OK |
---|---|
出願期間 | 年度・入学月(例:4月・7月など)によって異なります。 |
選抜方法 | 筆記、面接(本人+保護者)、作文 |
受験料 | 5000円 |
国公立大学 | 北海道大学、大阪大学、一橋大学、東京藝術大学、筑波大学、横浜国立大学、岡山大学、広島大学、北海道教育大学、大阪教育大学、お茶の水女子大学、埼玉大学、静岡大学、信州大学、岐阜大学、福井大学、滋賀大学、奈良女子大学、熊本大学、宮崎大学、鹿児島大学、会津大学、東京都立大学、横浜市立大学、静岡県立大学、静岡文化芸術大学、愛知県立大学、愛知県立芸術大学、岐阜県立看護大学、兵庫県立大学、神戸市外国語大学、下関市立大学、北九州市立大学 |
---|---|
私立大学 | 早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、津田塾大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学、南山大学、西南学院大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学、中京大学、関西外国語大学、名古屋外国語大学、國學院大學、獨協大学、武蔵大学、昭和女子大学、北里大学、杏林大学、東京農業大学、日本女子大学、芝浦工業大学、神田外語大学、名城大学、愛知大学、愛知淑徳大学、武蔵野美術大学、多摩美術大学 他 |
専門学校 | |
就職実績 |
クラーク記念国際への質問紹介
第一学院高等学校
一人ひとりに合った学びで成長を実感できる
第一学院高等学校(神戸キャンパス)は、少人数制で一人ひとりに寄り添った丁寧なサポートが受けられる学習環境が整っています。三宮エリアから通いやすい立地にあり、通学の利便性が高いのも魅力です。柔軟な登校スタイルとオンライン学習の併用で、自分のペースを大切にしながら高校生活を送ることができます。学費は私立高校と同程度ですが、就学支援金を活用することで負担を抑えることが可能です。自分らしいペースで学びを進めたいお子さんや、進学・就職の両面で充実したサポートを求めるご家庭におすすめです。
出願資格 | 新入学:中学校卒業見込みまたは中学校卒業者。 転入学:現在高校在籍中の方(休学中を含む)。 編入学:一度高校を中途退学した方も対象です。いずれも前在籍校での単位が引き継げる場合があります。 |
---|---|
出願期間 | 新入学は9月以降に随時受付が始まります。転入・編入・既卒生についても随時受付中で、学年途中からの出願も可能です。 |
選抜方法 | 書類審査に加え、面接と作文による総合判定が基本です。スポーツ・芸能・ペットなどの専門コースでは、実技試験や学科試験が追加される場合があります |
受験料 | 10000円 |
国公立大学 | 国立東京藝術大学、北海道大学、東北大学、千葉大学、名古屋大学、九州大学、筑波大学、お茶の水女子大学、大阪大学、埼玉大学、滋賀大学、岡山大学、弘前大学、岩手大学、新潟大学、宮崎大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京農工大学、東京都立大学、電気通信大学、室蘭工業大学、信州大学、名古屋市立大学、神戸大学、京都府立大学、広島大学、秋田大学、北見工業大学、福島大学、会津大学、山形大学、高崎経済大学、富山大学、金沢大学、群馬大学、東京海洋大学、神奈川県立保健福祉大学、都留文科大学、静岡大学、愛知教育大学、愛知県立大学、京都工芸繊維大学、奈良女子大学、和歌山大学、島根大学、鳥取大学、愛媛大学、小樽商科大学、公立千歳科学技術大学、釧路公立大学、公立はこだて未来大学、宮城教育大学、福島県立医科大学、新潟県立大学、長岡造形大学、長野県立大学、公立諏訪東京理科大学、長野大学、長野県看護大学、富山県立大学、公立小松大学、福井県立大学、前橋工科大学、静岡県立大学、静岡文化芸術大学、愛知県立芸術大学、福知山公立大学、奈良県立大学、奈良県立医科大学、大阪教育大学、大阪公立大学、岡山県立大学、新見公立大学、福山市立大学、県立広島大学、尾道市立大学、広島市立大学、公立鳥取環境大学、島根県立大学、山口大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、下関市立大学、高知県立大学、高知大学、北九州市立大学、熊本県立大学、鹿児島大学、沖縄県立芸術大学 |
---|---|
私立大学 | 慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、明治大学、同志社大学、中央大学、法政大学、愛知医科大学、学習院大学、日本女子大学、立命館大学、関西大学、南山大学、青山学院大学、大学一覧など多数 |
専門学校 | |
就職実績 |
第一学院高等学校への質問紹介
飛鳥未来きずな高校
学ぶための場所ではなく生徒の心身のサポートにも配慮
飛鳥未来きずな高等学校 神戸キャンパスは、兵庫県神戸市中央区に位置する通信制高校です。生徒のライフスタイルや目標に応じて、週1日から5日までの通学スタイルや、オンライン学習を中心としたネットスタイルなど、多彩なコースが提供されています。学費は選択するスタイルや履修単位数によって異なりますが、年間約33万円が目安とされています。神戸キャンパスは、地下鉄の駅から降りてすぐの場所にあり、アクセスが非常に便利です。校内はアットホームで明るい雰囲気が特徴で、先生方も親しみやすく、生徒一人ひとりに寄り添ったサポートを行っています。口コミでは、先生方の親身な指導や、自由な校風が高く評価されています。一方で、通信制の特性上、自主的な学習姿勢が求められるとの意見も見られます。全体として、飛鳥未来きずな高等学校 神戸キャンパスは、自分のペースで学びたいと考える方にとって、魅力的な選択肢となるでしょう。
学費 | 485000円~ |
---|---|
入学時期 | 通常は4月・10月、転入・編入は随時相談可 |
スクーリング | |
コース | |
各キャンパス | 本校 |
出願資格 | 本校を第一志望としている者 ・2025年3月中学校卒業見込者 ・高等学校に在学中の者(休学中も含む) ・高等学校を中途退学した者 |
---|---|
出願期間 | 随時受付 |
選抜方法 | 書類審査・面接試験 |
受験料 | 受験料の記載なし |
国公立大学 | 電気通信大学、三重大学 、東京都立大学 |
---|---|
私立大学 | 慶應義塾大学、上智大学、早稲田大学、明治大学、青山学院大学、法政大学、南山大学、獨協大学、明治学院大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、関西大学、大正大学、東洋英和女学院大学、武蔵野音楽大学、関西外語大学、愛知県立大学、大阪府立大学、金城学院大学、中京大学、名城大学、東京女子大学、順天堂大学、東京農業大学、日本体育大学、武蔵野大学、神奈川大学、立正大学、神田外国語大学、東京工芸大学、桜美林大学、実践女子大学、昭和女子大学、大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、関西大学、大阪芸術大学、関西外国語大学、国士舘大学 |
専門学校 | |
就職実績 |
飛鳥未来きずな高校への質問紹介
網干高校(通信制)
スクーリングは月に約2回程度で日曜日または月曜日に実施
兵庫県立網干高等学校は、山陽電車 山陽網干駅から南へ約2㎞の場所にある県立の通信制高校です。
中学新卒者から主婦、定年退職者など幅広い方が通っています。
スクーリングは月に約2回程度で日曜日または月曜日に実施されています。
本校のほか、但馬地区の生徒は豊岡高校、北播磨地区の生徒は西脇北高校、阪神地区の生徒は阪神混陽高校で受けることができます。
スクーリングとは別で、水曜日と目標日の午前中に「学習タイム」があり、先生に質問しながら勉強を進めることができます。
参加は自由です。
教科書代などの学費は、1年目は約30,000円、2年目以降は約20,000円となります。
受講料が減額される制度、勤労者の方は教科書代が無料になる制度もあります。
網干高校(通信制)への質問紹介
兵庫県立青雲高等学校(通信制)
新入学の場合、卒業まで通常は4年ですが、3年での卒業も可能
兵庫県立青雲高等学校は、兵庫県内にある2つの公立通信制高校のうちの一つです。
高速長田駅から歩いて15分の場所にあります。
スクーリングは日曜日か月曜日・木曜日に実施され、月2回程度登校する必要があります。
協力校である兵庫県立柏原高校・兵庫県立洲本実業高校へのスクーリングもできます。
新入学の場合、卒業まで通常は4年ですが、3年での卒業も可能です。
15歳~20歳の年代の方を中心に70歳代の方まで幅広い年齢の方が通っています。
交流会、遠足、文化祭などの行事、陸上競技部、テニス部、写真部などの部活動も行われています。
入学料・諸経費・教科書代など入学時に約20,000円の学費が必要で、教科書代は無償給与制度も利用できます。
兵庫県立青雲高等学校(通信制)への質問紹介
相生学院高等学校(通信制)
スクーリングは年間約10回程度で済むため、頻繁に通学する必要がない
相生学院高等学校は、自宅学習がメインの通信制高校です。
スクーリングは年間約10回程度で済むため、頻繁に通学する必要はありません。
普段は自宅でレポート学習や、NHK視聴覚学習で学習を進めることができます。
仕事をしながら高校卒業資格取得を目指す人も、無理なく通うことができるでしょう。
遠方に住んでいる方は、スクーリング時に宿泊して授業を受けることもできるので安心です。
相生学院高等学校(通信制)への質問紹介
AIE国際高等学校(通信制)
専門の学習カウンセラーによる高校生活に関するカウンセリングを受けられる
AIE国際高等学校は、兵庫県淡路市にある通信制高校です。
少人数制・アクティブラーニング形式の授業を受けられる週5日通学コース、段階別に別れたクラスで学べる週1日・3日通学コース、学生寮で共同生活をしながら学習するレジデンスコース、週1日オンラインで双方向授業を受講するオンラインコースなどがあります。
神戸に学習センターもあり、英語専門校講師による英語の授業と専門の学習カウンセラーによる高校生活に関するカウンセリングを受けられます。
国際バカロレア認定校であり、国際的に活躍できる人材の育成を目指し、学習者を中心としたアクティブラーニングで、概念的思考力・コミュニケーション能力などを養えるよう指導が行われています。
AIE国際高等学校(通信制)への質問紹介
鹿島学園高等学校
欠点を叱るのではなく良いところを伸ばせるよう指導
鹿島学園高等学校は、兵庫県内に10か所以上の学習支援施設のある通信制高校です。
神戸の中心街にある神戸三宮をはじめ、神戸駅前、姫路、尼崎駅前などにキャンパスがあります。
週1日制、週2~5日制、個人指導制、自宅学習制、ネット指導制などが開講されています。
また、 大学進学コース、アニメ・マンガ・ゲームコースなどオプションコースも充実しています。(キャンパスにより開講コースは異なります。)
神戸駅前、姫路、明石土山キャンパスでは、誰でも安心して通えるように、不登校支援教育を細やかにしており、欠点を叱るのではなく良いところを伸ばせるよう指導を行っています。
学割も使用でき、全日制と同じ卒業証書を受け取ることができます。
鹿島学園高等学校への質問紹介
飛鳥未来きずな高等学校(兵庫)
JR三宮駅から徒歩8分の場所にキャンパスがある通信制高校
飛鳥未来きずな高等学校は、JR三宮駅から徒歩8分の場所にキャンパスがある通信制高校です。
年20日程度のスクーリングがあるベーシックスタイル、週1回ホームルームに通学するスタンダードコース、オンライン学習が基本のネットスタイル、週3日通学する3DAYスタイル、毎日通学する5DAYスタイルがあります。
大学進学を目指す方向けの進学コース、テスト対策・中学の振り返りなどをする補習コースといった勉強をサポートするオプションコースもあります。
その他にもメイクコース・クッキングコース・ITプログラミングコースなど短期で専門的な内容を学べます。
ダンス同好会・ハンドメイド同好会・軽音部などの部活動もあり、気の合う仲間と交流することもできます。
学費 | 330000円~ |
---|---|
入学時期 | 通常は4月・10月、転入・編入は随時相談可 |
スクーリング | |
コース | |
各キャンパス | 本校 |
出願資格 | 本校を第一志望としている者 ・2025年3月中学校卒業見込者 ・高等学校に在学中の者(休学中も含む) ・高等学校を中途退学した者 |
---|---|
出願期間 | 随時受付 |
選抜方法 | 書類審査・面接試験 |
受験料 | 受験料の記載なし |
国公立大学 | 電気通信大学、三重大学 、東京都立大学 |
---|---|
私立大学 | 慶應義塾大学、上智大学、早稲田大学、明治大学、青山学院大学、法政大学、南山大学、獨協大学、明治学院大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、関西大学、大正大学、東洋英和女学院大学、武蔵野音楽大学、関西外語大学、愛知県立大学、大阪府立大学、金城学院大学、中京大学、名城大学、東京女子大学、順天堂大学、東京農業大学、日本体育大学、武蔵野大学、神奈川大学、立正大学、神田外国語大学、東京工芸大学、桜美林大学、実践女子大学、昭和女子大学、大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、関西大学、大阪芸術大学、関西外国語大学、国士舘大学 |
専門学校 | |
就職実績 |
飛鳥未来きずな高等学校(兵庫)への質問紹介
Gakken高等学院
個別学習プランとコーチング担任制
Gakken高等学院 加古川キャンパスは、生徒一人ひとりに寄り添うコーチング担任制を採用し、個別の学習プランと進路相談で無理なく目標達成をサポートしています。 JR「加古川駅」から徒歩8分と通学に便利な立地です。 学費に関しては、詳細な金額は公式サイトに記載がないため、直接お問い合わせいただくことをおすすめします。大学進学を目指す生徒や、自分のペースで学習を進めたい生徒に適した環境が整っています。
Gakken高等学院への質問紹介
おおぞら高等学院
どこでも、どことでも型学習で自由な校風
おおぞら高等学院 西宮キャンパスは、2022年に開校された新しい学びの場で、阪急西宮北口駅から徒歩5分、JR西宮駅からも徒歩圏という利便性が魅力です。プログラミングやマンガイラスト、子ども・福祉、進学、個別指導など多彩なコースを備え、それぞれの希望に合った学びが可能。アットホームな雰囲気の中、「好き」を深める体験型授業ときめ細かなサポート体制が保護者にも安心感を与えます。学費は年間約40万円からで、分割納付プランにも対応しており、経済的な配慮も整っています。自己の強みを伸ばしながら安心して学べる環境を求める生徒に、特におすすめです。
学費 | 365000円 |
---|---|
入学時期 | 主に4月入学が中心ですが、10月入学も対応しているキャンパスがあります。また、転入・編入も随時可能です |
スクーリング | |
コース | |
各キャンパス | 西宮キャンパス |
出願資格 | 中学校を卒業見込みの方、中学校既卒者、高等学校在籍者、および高校を中途退学された方も対象として出願可能です |
---|---|
出願期間 | 4月入学・10月入学・転入・編入学:随時受付、定員に達し次第締切。キャンパスに確認が必要 |
選抜方法 | 書類選考、個別面接(保護者同伴可)、作文、プレイスメントチェック(基礎学力テスト)による総合的な判断 |
受験料 | 15000円 |
国公立大学 | 愛知県立大学、鹿児島大学、金沢大学、北九州市立大学、九州大学、京都大学、熊本大学、神戸市外国語大学、筑波大学、名古屋大学、弘前大学、広島大学、北海道大学、北海道教育大学、山口大学 |
---|---|
私立大学 | 愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、愛知東邦大学、愛知みずほ大学、朝日大学、青山学院大学、亜細亜大学、関西大学、慶應義塾大学、上智大学、明治大学、立教大学、早稲田大学、大阪芸術大学 |
専門学校 | |
就職実績 |
おおぞら高等学院への質問紹介
ヒューマンのぞみ学校
専門スキルと高校卒業資格を同時にとれる
ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校 神戸三宮学習センターは、個別指導を重視し、生徒の目標や適性に合わせた多彩な専門コースが選べる通信制高校です。JR・阪急・阪神各線の三宮駅から徒歩圏内という好立地で、通学や保護者面談にも便利です。学費は通信制高校として適正な水準に設定されており、家庭の負担を抑えながら質の高い学びが可能です。自分のペースで学習を進めたい方、資格取得や専門スキルの習得を目指す方、不登校経験から安心できる環境で再スタートしたい生徒に特におすすめです。
学費 | 417000円 |
---|---|
入学時期 | 新入学:4月入学が基本ですが、キャンパスによっては 10月入学も可能 転入・編入:随時受付中(学習センターにより異なる場合あり |
スクーリング | |
コース | |
各キャンパス | 神戸三宮学習センター |
出願資格 | 新入学:中学校卒業予定者または中学校卒業後、高校に入学したことのない人 転入学:現在高校に在籍している人 編入学:高校を中途退学した人 |
---|---|
出願期間 | 新入学(4月):毎年12月〜翌年3月頃(詳細は資料で確認を) 転入学/編入学:随時受付中 |
選抜方法 | 共通方式:書類選考・作文・面接(保護者同伴) |
受験料 | 15000円 |
国公立大学 | 愛媛大学・大阪医科薬科大学・高知大学・名古屋大学 |
---|---|
私立大学 | 立教大学、関西学院大学 |
専門学校 | |
就職実績 |
ヒューマンのぞみ学校への質問紹介
相生学院高等学校
選択できるコースが豊富で18種類より選択可能
相生学院高等学校(加古川学習センター)は、自分のペースで無理なく学びたいお子さまにおすすめの通信制高校です。加古川市内に学習センターがあり、地域に密着した通いやすい立地で、通学に不安がある方でも安心です。スクールカウンセラーによるメンタルサポート体制もあり、不登校経験がある生徒にも寄り添った対応が魅力です。学費は1単位あたり9000円の単位制で、必要な分だけで済むシンプルな料金設定。高校卒業とその先の進路を目指す方に適した環境です。
学費 | 340000円 |
---|---|
入学時期 | 出願期ごとに異なり、年に複数回入学可能。転編入生向けの随時受付にも対応しているため、「いつでも入学できる」体制です |
スクーリング | |
コース | |
各キャンパス | 三田学習センター 加古川学習センター 多可学習センター 姫路南よべ 姫路学習センター 宍粟校 明石学習センター 洲本学習センター 淡路島学習センター 猪名川学習センター 環境リサーチ加西 神戸学習センター 立花学習センター |
出願資格 | 中学校を卒業済み、または卒業見込みの者が対象。転入・編入も受け入れており、高校在籍中・中退者も対象となります |
---|---|
出願期間 | 年間 5回程度 実施されており、具体的には 10月上旬・11月上旬・1月・2月 などタイミングが複数あります |
選抜方法 | - スポーツ選抜:書類選考、エントリーシート、面接(必要に応じてセレクションあり) - 一般(第1~3期):書類選考+面接または事前面談(専願なら保護者同席の事前面談で面接免除可能) - 一般(第4~5期):書類選考+面接+基礎学力検査(国語・数学・英語、各30分) - 転・編入生:書類選考+面接(原則、希望学習センターで実施) |
受験料 | 10000円 |
国公立大学 | 筑波大学体育専門学群、兵庫県立大学看護学部(2020年度)、兵庫県立大学 |
---|---|
私立大学 | 慶応義塾大学文学部、学習院大学国際社会学部、立教大学経営学部・社会学部、同志社大学スポーツ健康科学部、立命館大学スポーツ健康科学部、青山学院大学、亜細亜大学、国士舘大学、淑徳大学、創価大学、明海大学、愛知学院大学、京都産業大学、京都文教大学、京都芸術大学…早稲田大学、上智大学、青山学院大学、駒澤大学、専修大学、関西学院大学、甲南大学、関西大学、佛教大学、関西外国語大学、桃山学院教育大学、兵庫大学、姫路獨協大学、姫路大学、関西福祉大学…Quinnipiac University、兵庫県立大学(国立、重複)…その他多数 |
専門学校 | |
就職実績 |
相生学院高等学校への質問紹介
未来高等学校
柔軟な学習スタイルと通学に不安な人のサポート
未来高等学校 神戸学習センターは、生徒一人ひとりの学びを尊重し、基礎学習から進学準備まで幅広く対応できる柔軟なカリキュラムが特徴です。神戸市内に位置し、主要駅からのアクセスが良好で通学しやすい環境が整っています。学費は通信制高校として比較的負担が少なく、就学支援金制度の利用により安心して学びを続けることが可能です。不登校からの学び直しを希望する生徒や、自分のペースで確実に学力をつけたい方、また大学進学を視野に入れて基礎を固めたいご家庭に特におすすめできる学習センターです。
学費 | 310000円 |
---|---|
入学時期 | 4月入学が基本、転入学は随時対応 |
スクーリング | |
コース | |
各キャンパス | 神戸学習センター |
出願資格 | 新入学:中学校卒業見込み、または中学校卒業者 転入学:現在高等学校在籍中で、転校を希望する者 編入学:すでに高校を中途退学し、出願時に他の高校に在籍していない者 |
---|---|
出願期間 | 新入学(中学卒業見込み・既卒):1月〜3月頃(入試区分やサポート校により異なる) 転入・編入学:随時出願可能で、1・2年生は4月1日~12月1日、3年生は4月1日~10月1日まで受け入れ |
選抜方法 | 新入学(専願・一般):学力検査(基礎・一般)および面接、作文含む場合もあり 転入・編入:基本的に「面接+作文(願書裏面)」が主な選考方法 |
受験料 | 10000円 |
国公立大学 | 記載なし |
---|---|
私立大学 | 長崎純心大学、鎮西学院大学、日本経済大学、明治大学、長崎外国語大学、活水女子大学、白百合女子大学、長崎国際大学、九州国際大学、安田女子大学、日本大学、帝京平成大学、福岡工業大学、九州共立大学、京都芸術大学、長崎総合科学大学、名古屋学院大学、九州産業大学、鹿児島国際大学、久留米大学、大谷大学、愛知淑徳大学、中部学院大学、岐阜協立大学、中京学院大学短期大学部、長崎短期大学、長崎女子短期大学、香蘭女子短期大学、大阪音楽大学短期大学部 |
専門学校 | |
就職実績 |
未来高等学校への質問紹介
明誠高等学校
週1日or週3日で選べる登校日数
明誠高等学校(西宮名塩SHIP)は、生徒一人ひとりの学びを尊重した柔軟なカリキュラムが特徴で、基礎から学び直したい生徒や自分のペースで学習を進めたい方に安心の環境が整っています。西宮名塩駅から近く、通学しやすい立地であることも保護者にとって大きな安心材料です。学費は比較的抑えられており、家庭の負担を軽減しながら質の高い教育を受けられる点も魅力です。不登校経験から再スタートを考える生徒や、落ち着いた環境で確実に高校卒業資格を取りたい方に特におすすめできる学校です。
出願資格 | 具体的な出願資格は掲載なし |
---|---|
出願期間 | 明誠高校のWeb出願は 通年対応 で、「いつでも出願することができます」との記載があります |
選抜方法 | 一般入試:出願時の書類審査と、国語・数学・英語の3教科による学科試験で判定。専願者には面接あり A日程:説明会などへの参加が出願条件で、書類審査で判定。B日程:書類と面接での審査。学業特待生や特進コース希望者は3教科試験あり |
受験料 | 10000円 |
国公立大学 | 大分大学、九州工業大学 |
---|---|
私立大学 | 國學院大学、大東文化大学、東洋大学、追手門学院大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、大阪信愛学院大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、関西大学、京都産業大学、近畿大学、奈良大学、阪南大学、岡山商科大学、岡山理科大学、環太平洋大学、東亜大学、広島国際大学、広島修道大学、広島都市学園大学、福山大学、安田女子大学、東海大学、札幌大学、徳島文理大学 |
専門学校 | |
就職実績 |
明誠高等学校への質問紹介
おおぞら高校
生徒一人ひとりの個性を重視、進路相談
おおぞら高校 神戸キャンパスは、各線三宮駅から徒歩約8分と通学に便利な立地で、神戸市内はもちろん阪神間からのアクセスにも優れています。キャンパス内には「絆」を大切にする温かな雰囲気が広がり、みらいの架け橋レッスン®など体験型授業を通じて、生徒の「好き」を見つけて伸ばす学びが充実しています。学費は基礎コースで年間約39〜40万円から、個別指導や進学コースも選択可で、分割支払いのサポート制度も整っています。自分の興味を大切にしつつ、安心して伸び伸び学びたい生徒に特におすすめです。
学費 | 365000円 |
---|---|
入学時期 | 主に4月入学が中心ですが、10月入学も対応しているキャンパスがあります。また、転入・編入も随時可能です |
スクーリング | |
コース | |
各キャンパス | 神戸キャンパス |
出願資格 | 中学校を卒業見込みの方、中学校既卒者、高等学校在籍者、および高校を中途退学された方も対象として出願可能です |
---|---|
出願期間 | 4月入学・10月入学・転入・編入学:随時受付、定員に達し次第締切。キャンパスに確認が必要 |
選抜方法 | 書類選考、個別面接(保護者同伴可)、作文、プレイスメントチェック(基礎学力テスト)による総合的な判断 |
受験料 | 15000円 |
国公立大学 | 愛知県立大学、鹿児島大学、金沢大学、北九州市立大学、九州大学、京都大学、熊本大学、神戸市外国語大学、筑波大学、名古屋大学、弘前大学、広島大学、北海道大学、北海道教育大学、山口大学 |
---|---|
私立大学 | 愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、愛知東邦大学、愛知みずほ大学、朝日大学、青山学院大学、亜細亜大学、関西大学、慶應義塾大学、上智大学、明治大学、立教大学、早稲田大学、大阪芸術大学 |
専門学校 | |
就職実績 |
おおぞら高校への質問紹介
さくら国際高等学校
個別学習を重視した環境で自分で学べる
さくら国際高等学校(神戸学習センター)は、全国に展開する通信制高校の一拠点として、柔軟な学びと温かなサポートを両立しています。週3日型/集中スクーリング型など自分のペースに合わせた通学スタイルが選べ、担任制で進路相談にも丁寧に対応してくれます。また、進学コースや専門性のある選択授業を通じて、高校卒業後の進路選択にも意欲的に取り組める環境です。神戸市東灘区に立地することで、都市部からのアクセスも良好で通学しやすい点も魅力です。学費は入学金と授業料、施設費などを合わせて年間数十万円〜百万円程度で、就学支援金制度も活用でき、負担を軽減可能です。不登校経験のある生徒や、集団登校が難しい子、自分のペースで進路も見据えながら学びたい生徒に特におすすめの学び場です。
学費 | 723000円 |
---|---|
入学時期 | 新入学は4月、転編入は随時可(本校の募集期間と連動) |
スクーリング | |
コース | |
各キャンパス | 神戸学習センター |
出願資格 | 中学校卒業見込みまたは卒業者。高校在学中からの転入・高校中退者などの編入も可 |
---|---|
出願期間 | 年間を通じて随時受付(複数回募集) |
選抜方法 | 書類審査(願書等)、筆記試験(中学卒業程度)、面接(本人・保護者等) |
受験料 | 10000円 |
国公立大学 | 諏訪東京理科大学、長野大学 |
---|---|
私立大学 | 亜細亜大学、江戸川大学、桜美林大学、金沢学院大学(2名)、関東学院大学、京都女子大学、京都精華大学、群馬パース大学、佐久大学、実践女子大学、上智大学、大東文化大学、高崎健康福祉大学、帝京大学、東京農業大学、文教大学、前橋共愛国際大学、松本大学、名城大学 |
専門学校 | |
就職実績 |
さくら国際高等学校への質問紹介
屋久島おおぞら高等学校
生徒一人ひとりの個性を尊重してくれる
屋久島おおぞら高等学校神戸キャンパスは、通信制ならではの柔軟な学習スタイルと、生徒の個性や目標に寄り添った手厚い個別サポートが魅力です。登校日数や学び方を自由に選べるため、不登校経験のあるお子さまや、自分のペースで学びたい方にも安心の環境です。三ノ宮駅から徒歩圏内に位置し、JR・私鉄・地下鉄の複数路線が利用できアクセスも抜群。学費は通信制高校として比較的抑えられており、経済的にも続けやすいのが特徴です。進学・資格取得・就職など幅広い進路に対応し、将来を見据えて学びたい方におすすめです。
出願資格 | 中学校卒業見込み者または中学校既卒者。転入は高校在籍者、編入は高校中退者も対象 |
---|---|
出願期間 | 4月入学:(例)2024年12月1日~2025年4月15日(必着) 10月入学:2025年9月1日~10月15日(必着) |
選抜方法 | 書類選考、個別面接、作文、プレイスメントチェックによる総合評価 |
受験料 | 15000円 |
国公立大学 | 京都大学、筑波大学、北海道大学、広島大学、九州大学、鹿児島大学、名古屋大学、弘前大学、山口大学、神戸市外国語大学、熊本大学、北九州市立大学、金沢大学 |
---|---|
私立大学 | 慶應義塾大学、青山学院大学、関西大学、関西外国語大学、愛知大学、愛知学院大学、朝日大学、九州看護福祉大学、九州国際大学、倉敷芸術科学大学、他多数 |
専門学校 | |
就職実績 |
屋久島おおぞら高等学校への質問紹介
YMCA高等学院
総合学科を設置し、個性を尊重した教育
神戸YMCA高等学院は、午前10時30分始業で無理なく通える全日制スタイルと、自分のペースで学べる単位制教育が魅力です。レベル別少人数クラスにより、学力に不安があっても基礎から着実に学び直せます。また、YMCA学院高等学校との技能連携制度により、パソコンや簿記など実用的な資格取得も可能です。学校は「西神戸YMCA学園都市会館」内にあり、スポーツジムや英会話教室などが隣接し、豊かな人間関係を築く機会にも恵まれています。通いやすさや個別支援の手厚さを重視するご家庭、自信を取り戻しながら高校卒業を目指すお子さまに特におすすめです。
学費 | 355000円 |
---|---|
入学時期 | 4月・10月・11月・12月 (転入・編入生は随時対応) |
スクーリング | |
コース | |
各キャンパス | 神戸YMCA高等学院 |
出願資格 | 中学卒業(見込み含む)・高校中退者・在学中の高校生(転入)すべて対象 |
---|---|
出願期間 | 毎月1日入学が可能(特に10月~12月入学に対応) ※4月入学希望者は前年の12月頃から受付開始 |
選抜方法 | 面接と適性検査による選考(学力試験なし) |
受験料 | 8000円 |
国公立大学 | 大阪大学、神戸大学、大阪市立大学、和歌山大学、兵庫県立大学、北海道大学、秋田大学、帝京大学、愛知工業大学、岡山理科大学、他多数 |
---|---|
私立大学 | 同志社大学、立命館大学、関西学院大学、関西大学、近畿大学、京都産業大学、大阪経済大学、花園大学、姫路獨協大学、帝京大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸市外国語大学、神戸女学院大学、関西外国語大学、吉備国際大学、大谷大学、(他複数校) |
専門学校 | |
就職実績 |
YMCA高等学院への質問紹介
夢未来高等学院
少人数制で一人ひとりに寄り添った丁寧な指導
夢未来高等学院 姫路校は、通信制(こころ未来高等学校)のサポート校として、週1~3日登校スタイルや在宅通信制など多様な通学スタイルを提供し、生徒の生活リズムに合わせて無理なく卒業を目指せる点が魅力です。農業体験やコーヒー焙煎など独自のチャレンジプログラムもあり、生きた学びが可能です。所在地は兵庫県揖保郡太子町(最寄駅からアクセス)と比較的通いやすく、学費は基本的な通信制費用に加え、チャレンジプログラム分などが別途必要となりますが、就学支援金制度によって実質的な負担軽減も可能です(コースにより変動)
出願資格 | 新入学:中学校卒業見込みの者、または中学既卒者 転入学:現在高校に在籍し、転校を希望する者(個別対応) 編入学:中途退学しており、現時点で他校に在籍していない者 |
---|---|
出願期間 | 出願期間:随時。中学3年生は卒業年度の3月21日まで、転入生は各該当月の前月20日まで 入試日や合否発表:出願後1週間以内に個別案内・通知 |
選抜方法 | 面接試験(入学願書裏の作文も評価対象)。意欲や態度も重視されます |
受験料 | 15000円 |
国公立大学 | 記載なし |
---|---|
私立大学 | 長崎国際大学、福岡女学院大学、長崎総合科学大学、九州産業大学、久留米大学、近畿大学(通信教育課程)、長崎短期大学、大阪成蹊短期大学 |
専門学校 | |
就職実績 |
夢未来高等学院への質問紹介
NHK学園高等学校
選べる登校スタイルで週3日より可能
NHK学園高等学校(神戸市須磨区・啓明学院協力校)は、NHK創設の信頼ある通信制高校で、テレビ・ネット学習と月1~2回のスクーリングで無理なく学習を継続できる点が特徴です。教室は啓明学院高校の清潔で落ち着いた校舎を利用し、和やかな少人数授業が行われています。学費は就学支援金や独自の奨学金制度を活用すれば年間10万円程度と経済負担が抑えられます。不登校経験があるお子さま、自分のペースで着実に高校卒業を目指したい方に特に安心しておすすめできる環境です。
学費 | 418100円~ |
---|---|
入学時期 | 新入学・編入学:4月と10月 転入学:4月以降随時(出願期間に応じて) |
スクーリング | |
コース | |
各キャンパス | 神戸市須磨区校 |
出願資格 | 新入学:中学校卒業予定者または既卒者 転入学:他高校在籍者 編入学:高校中退者 |
---|---|
出願期間 | 推薦入学(新入学):1月15日~1月24日 一般入学・編入学:前期は1月25日~4月30日、後期は8月1日~9月30日 転入学:前期は3月1日~7月31日、後期は8月1日~12月10日 |
選抜方法 | スタンダード・ライフデザインコース:書類選考+面接 登校コース(東京本校):さらに作文を加えた選考(書類選考・面接・作文) |
受験料 | 10000円 |
国公立大学 | 筑波大学、岩手大学、島根大学、東京藝術大学 |
---|---|
私立大学 | 立教大学、東洋大学、早稲田大学、青山学院大学、学習院大学、関西大学、立命館大学 |
専門学校 | |
就職実績 |
NHK学園高等学校への質問紹介
姫路の通信制高校の資料を一括請求
\ 【無料】カンタン3分で完了 /
※近くの通信制高校をまとめて資料請求できます。
姫路の通信制高校の資料を一括請求
\ 【無料】カンタン3分で完了 /
姫路の通信制高校の選び方

通信制高校の選ぶときのチェックポイントをまとめました。
選ぶときのチェックポイント
- 学費
- 自分の学びたいカリキュラムがあるか
- 気になる学校の評判
- 進学・卒業までのサポート体制
- 入学資格(年齢など)
- 自宅から通える位置にがあるか
- 年間何回学校に通う必要があるか
ただ、お子さんが高校を中退してしまった原因や家庭の状況によって、学校選びのポイントは変わってくるので、 これだけは譲れない学校選びの条件を決めておくことがとても大事です。
学校選びで迷ったときは、複数の通信制高校のパンフレットを取り寄せ比較したり、オープンキャンパスに参加して学校の雰囲気を確認してみるのもとてもいいですよ。
▼通信制高校の学校選び方については以下の記事をチェック!
姫路の通信制高校まとめ
ここまで、姫路の通信制高校について紹介してきました。
通信制高校に通う方の理由に、
- 中学校で不登校だった
- 高校でいじめにあい、転入してきた
といった人間関係や環境に合わなかった学生が多いです。
そのため、通信制高校を選ぶ際は、学費が安いからや進学実績が高いからという理由だけで決めず、気になる通信制高校のパンフレットを取り寄せたらり、オープンキャンパスに参加して、学校の雰囲気を確かめてみましょう。