群馬で学費が安い通信制高校の情報一覧【2025最新】– 群馬県の通信制高校ランキング –

所長 かずま
こんにちは! 通信制高校研究所 所長 かずまです。

  • 群馬県のおすすめの通信制高校ってどこだろう?
  • 公立、私立の通信制高校で学費の高さは違う?
  • 通信制高校の選び方のコツは?
  • 気になる通信制高校の口コミ、評判を知りたい!

と悩んでいる方は多いと思います。

本記事では、通信制高校で学生のサポートを行なってきた所長 かずまが群馬県の通信制高校について紹介していきます。

エリアで絞り込む

目次

群馬県の通信制高校の選び方

群馬県通信制高校の選び方

群馬県の通信制高校の選ぶときのチェックポイントをまとめました。

選ぶときのチェックポイント
  • 学費
  • 自分の学びたいカリキュラムがあるか
  • 気になる学校の評判
  • 進学・卒業までのサポート体制
  • 入学資格(年齢など)
  • 自宅から通える位置にがあるか
  • 年間何回学校に通う必要があるか

お子さんが高校を中退した理由や、不登校になった原因、健康状態、家庭の状況によって、最適な学校の選び方は変わってきます。そのため、「これだけは譲れない」という学校選びの条件を、あらかじめ決めておくことがとても大切です。

※条件が決められない方はなんとなくで決めてしまわないために無料診断ツールで判断しましょう。

条件が決まったら、実際に学校選びを進めていきましょう。ただし、インターネット上の情報だけでは、学校の内部の様子や、通いやすさ、不登校経験のある生徒でも安心して通える環境が整っているかどうかまでは分かりません。

そのため、複数の通信制高校のパンフレットを取り寄せて比較するだけでなく、実際に足を運び、オープンキャンパスなどに参加して、学校の雰囲気を確認することが重要です。

通信制高校を選ぶ際に、やっておくべき手順としては、以下の2つがあります。

  1. 複数の通信制高校の資料請求を行い、パンフレットを取り寄せる
  2. オープンキャンパスに参加する(できれば複数校)

これらの手順を踏まずに通信制高校を決めてしまうと、「思っていた学校と違った」「通えなくなってしまった」といった理由で、再び不登校になり、無駄な学費を支払うことになりかねません。

後悔しないためにも、必ず情報収集と学校訪問を行った上で、慎重に選びましょう。

▼通信制高校の学校選び方については以下の記事をチェック!

通信制高校の選びの重要な要素

群馬の通信制高校で学費が安いところは?

全16校の学費を安い順に表示(重複校除去済み)

群馬県立桐生高等学校(通信制)
通信制高校
初年度学費
34,000円~
群馬県立高崎高等学校(通信制)
公立高校通信制高校
初年度学費
50,500円~
鹿島学園高等学校
通信制高校全国拠点あり
初年度学費
105,252円~
屋久島おおぞら高等学校
通信制高校全国拠点あり
初年度学費
255,000円~
わせがく高等学校
私立高校通信制高校技能提携校全国拠点ありオンライン通学
初年度学費
298,000円~
おおぞら高等学院(高崎)
通信制高校全国拠点ありオンライン通学
初年度学費
350,000円~
明誠高等学校
私立高校通信制高校全国拠点あり
初年度学費
362,445円~
NHK学園高等学校(群馬)
通信制高校全国拠点あり
初年度学費
390,000円~
美川国際高等学校
私立高校サポート校通信制高校技能提携校全国拠点ありオンライン通学
初年度学費
454,000円~
N高等学校
私立高校通信制高校技能提携校全国拠点ありオンライン通学
初年度学費
495,000円~
トライ式高等学院
通信制高校サポート校全国拠点ありオンライン通学
初年度学費
689,000円~
さくら国際高等学校
私立高校サポート校通信制高校技能提携校全国拠点ありオンライン通学
初年度学費
723,000円~
ヒューマンキャンパスのぞみ
通信制高校
初年度学費
964,000円~
第一学院高等学校 高崎キャンパス
通信制高校オンライン通学
初年度学費
2,686,280円~
群馬県立前橋清陵高等学校(通信制)
公立高校通信制高校
初年度学費
52,031,036円~
群馬県立太田フレックス高等学校(通信制)
通信制高校
初年度学費
1,500,029,836円~
※ 学費は年間費用の目安です。詳細は各学校にお問い合わせください。
※ 同一学校名の重複は除去されています。

群馬県の通信制高校・サポート校おすすめ 16選を一覧比較【2025年最新版】

全16件

群馬の通信制高校をランキング形式で表示しております。こちらは口コミ体験談の評価を元に表示。詳しくは、各店舗の詳細ページをチェックしてください

通信制高校
1位

トライ式高等学院(高崎キャンパス)

「高崎駅」東口より徒歩約1分
トライ式高等学院(高崎キャンパス)のメイン画像
★★★★☆4.2点口コミ2件
年間学費: 約668000円
スクーリング: 週1〜
所在地: 群馬県高崎市栄町3−23
通信制高校
サポート校
全国拠点あり
オンライン通学

一人ひとりの進路に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを

トライ式高等学院(群馬キャンパス)は、家庭教師のトライのノウハウを生かして指導してくれる通信制高校・サポート校です。トライ式高等学院はサポート校という位置付けですが、入学すると同時に連携校である通信制高校へも入ることになるため、卒業すればちゃんとした高校卒業の学歴を得られます。
その場合、高卒認定コースへ進みます。コースは「特進科」と「普通科」があり、特進科は大学受験にも対応しているため、難関大学への進学を目指せるのが魅力。ちなみに、群馬キャンパスでは選べる学習スタイルが3つ用意されています。「在宅コース」「通学コース」「ネットコース」があり、目的やライフスタイルに合わせたコースを選ぶことで、学習が続けやすくなります。

学費約668000円
入学時期
スクーリング
コース
    各キャンパス本校
    出願資格
    出願期間専願入試:2024年7月1日~9月30日、10月2日~12月27日

    併願入試:2024年10月1日~10月25日、11月1日~11月25日、12月2日~12月25日、2025年1月6日~1月27日

    ※詳細な日程はキャンパスにより異なることがあります。
    選抜方法面接試験(オンライン可)と作文の提出(自宅で作成)。
    推薦入試の場合、作文の提出が免除されることがあります。
    受験料
    国公立大学
    私立大学
    専門学校
    就職実績
    Q&A

    トライ式高等学院(高崎キャンパス)への質問紹介

    中学校に全く行っていませんでした。学力に自信もありませんが入学できますか?また、入学しても授業についていけるか心配です。
    入学時点では、トライ式高等学院は学力不問です。なぜならまずは自信を持って登校・授業に出席をしてもらうことを重視しているからです。授業も生徒一人ひとりに合わせた個別指導ですので安心です。小学や中学校に対する苦手や時間は過去のものです!安心ください。
    「高校卒業」の資格取得のためのコースはありますか?
    「高校卒業コース」をご用意しております。高校3年間相当を計画的に履修しながら卒業資格を取得できます。お子さまの状況にあわせた指導と通学方法により、安心して高校卒業に向けた学習を行うことができます。
    毎日登校したいと思いますが、今は週1、2日しか登校できません。柔軟な登校回数や学習ペースにはできますか?
    可能です。多くの生徒が最初は週1、2日の登校で始めて徐々に通学日数を増やしていきます。無理のないペースで学校生活に慣れていただけるよう、担任の先生が親身に相談に乗ってくれます。
    友達ができないのではないかと不安です。友達はできますか?
    授業は個別ですが、その後の時間は生徒同士交流を行っています。トライ式の教室では、入学仲間と一緒にグループワークをしたり、イベントや部活動で仲良くなれる環境が整っており、たくさんの生徒と交流を深めています。
    転校入学する場合、前の学校の単位を引き継げますか?
    前の学校で取得可能な単位を引き継ぐことができます。日ごろ通塾されていた学習塾での成績なども踏まえて、入学前に一度ご相談ください。
    \直近で 314人 がこの学校を検討しています/
    通信制高校
    2位

    第一学院高等学校 高崎キャンパス

    高崎駅東口から徒歩30秒
    第一学院高等学校 高崎キャンパスのメイン画像
    ★★★★☆4点口コミ2件
    年間学費: 334,820円
    スクーリング: 年1回
    所在地: 群馬県高崎市栄町16-11
    通信制高校
    オンライン通学

    グルメサークルなどのサークル活動やカルタ大会などアットホームな雰囲気のキャンパス

    第一学院高等学校は、JR高崎駅の目の前にキャンパスがある通信制高校です。
    駅から徒歩30秒と通いやすい場所にキャンパスがあります。

    登校日数が選択できる基本コース、オンラインコースをはじめ、個々の進路希望に合わせた勉強ができるよう特別進学コース、総合コース、高大一貫コースがあります。

    フェロー(先生)がさまざまな悩み・事情を抱えた生徒にもしっかりと寄り添い、 一人ひとりの個性を尊重したチャレンジのサポートを行っています。

    楽しいキャンパスライフに欠かせない学校行事・クラブ活動・体験授業なども充実しています。
    学校生活で取り組んだことなどをプレゼンテーション・資料展示などで発表する成長実感発表会という特色のある行事もあります。

    学費334,820円
    入学時期
    スクーリング
    コース
      各キャンパス本校
      出願資格
      出願期間
      選抜方法
      受験料
      国公立大学
      私立大学
      専門学校
      就職実績
      Q&A

      第一学院高等学校 高崎キャンパスへの質問紹介

      \直近で 304人 がこの学校を検討しています/
      通信制高校
      3位

      おおぞら高等学院(高崎)

      JR高崎駅西口より徒歩10分
      おおぞら高等学院(高崎)のメイン画像
      ★★★★☆3.9点口コミ2件
      年間学費: 396,000円~
      スクーリング: 週1~
      所在地: 群馬県高崎市宮元町227
      通信制高校
      全国拠点あり
      オンライン通学

      高崎駅西口より徒歩10分程度の場所にある通信制高校

      KTCおおぞら高等学院は、高崎駅西口より徒歩10分程度の場所にある通信制高校です。
      登校して学習、オンライン授業を自宅にて受講など学習方法を選ぶことができます。

      専門的な内容を学べる「子ども・福祉コース」「住環境デザインコース」、基礎をしっかりと身につけられる「基礎コース」、大学進学を目指す「進学コース」などが開講されています。

      「バイトと勉強の両立がしやすい」「『みらいの架け橋レッスン』では知らない世界を専門の人から学べる」「自分にあった『マイコーチ』を選ぶことができる」といった在校生の声があります。

      1単位当たりの授業料は15,000円となっており、個別指導コースでは年間授業料は580,800円となります。

      学費396,000円~
      入学時期
      スクーリング
      コース
        各キャンパス本校
        出願資格
        出願期間
        選抜方法
        受験料
        国公立大学
        私立大学
        専門学校
        就職実績
        Q&A

        おおぞら高等学院(高崎)への質問紹介

        \直近で 302人 がこの学校を検討しています/
        通信制高校
        4位
        N高等学校(群馬前橋キャンパス)のメイン画像
        ★★★★☆3.8点口コミ2件
        年間学費: 378000円
        スクーリング: 週1日~
        所在地: 群馬県前橋市表町2丁目2−6 前橋ファーストビルディング 7階
        私立高校
        通信制高校
        技能提携校
        全国拠点あり
        オンライン通学

        生徒の興味関心+進路に合わせたサポートが充実

        N高等学校 群馬前橋キャンパス(群馬県)は、JR前橋駅からほど近く、通学の利便性に優れた立地が魅力です。通学(週1〜5日)、オンライン通学、ネット学習、個別指導など、多彩な学びのスタイルを選べる柔軟さが特徴。生徒のライフスタイルや目標に合わせて最適な学習環境が整えられています。学費は通学スタイルでも抑えられ、ネット中心のコースでは支援制度でさらに負担軽減が可能です。進学を真剣に目指すお子さまや、創作や専門分野などにじっくり取り組みたい生徒、自分のペースでしっかり学びたい家庭にとって、安心感と選択の幅が広がるおすすめのキャンパスです

        学費378000円
        入学時期年4回(4月・7月・10月・1月) 転入はネットコース随時/他は応相談
        スクーリング
        コース
          各キャンパス群馬前橋キャンパス
          群馬太田キャンパス
          高崎キャンパス
          出願資格(新入学) 中学校卒業見込み・卒業者など(編入学) 高校中退者など(各種対応) (転入学) 高校在籍中(休学中を含む)
          出願期間年4回:4月入学、7月入学、10月入学、1月入学に対応 ネットコース(10月入学):2025年7月1日~9月15日 他コース:8月1日~9月3日(通学・プログラミングなど)
          選抜方法ネット・オンライン系:書類選考(必要に応じて面接) 通学・プログラミング系:書類選考+筆記試験+面接(グループワーク・エントリーシート含む)
          受験料非公開
          国公立大学国公立大学189名(旧帝大23名、東京大学7名含む)・ZEN大学への進学含まずで大学進学率30.02%
          私立大学私立大学(早稲田・慶應82名、GMARCH264名、関関同立556名など)合格者多数
          専門学校
          就職実績
          Q&A

          N高等学校(群馬前橋キャンパス)への質問紹介

          N高はどんな人が行くのですか?
          きながら高卒資格取得を目指す人、何らかの事情で高校を中退したり転校したりした人、発達障害や不登校などで全日制高校に通いづらい人などさまざまです。 さらにスポーツや芸能活動など、学業以外の活動に専念したい人も、通信制高校を選ぶことがあります。
          N高等学校の強みは何ですか?
          N高等学校(沖縄県・うるま市、以下N高)はインターネットの授業を中心とする高校で、IT大手のドワンゴとメディア・出版大手のKADOKAWAが2016年に設立した。
          N高の校則は?
          N高には個人の容姿や行動を制限する校則がありません。
          N高等学校はテストはありますか?
          テストは、期末(原則年1 回)に、指定された全国各地の会場で実施されます。
          N高校は日本一なんですか?
          S高等学校と合わせて30648名 の生徒が全国で学んでおり、高校としては日本一の生徒数です。
          通信制高校の欠点は何ですか?
          通信制高校では登校日数が限られており、他の生徒や教職員との関わりが少なくなるというデメリットがあります。
          通信制高校は学歴にならない?
          通信制高校を卒業しても、学歴は「高校卒業」となり、全日制高校と同様に扱われます。
          \直近で 58人 がこの学校を検討しています/
          通信制高校
          5位

          群馬県立太田フレックス高等学校(通信制)

          東武鉄道伊勢崎線 木崎駅から徒歩9分
          群馬県立太田フレックス高等学校(通信制)のメイン画像
          ★★★★☆3.5点口コミ2件
          年間学費: 約150,000円
          スクーリング: 月2回(日曜)
          所在地: 群馬県太田市下田島町1243-1
          通信制高校

          進路目標や興味に合わせて学びたい科目を選択して学習

          群馬県立太田フレックス高等学校は、定時制と通信制のある普通科高校です。
          東武伊勢崎線 木崎駅から徒歩10分の場所にあります。

          進路目標や興味に合わせて学びたい科目を選択して学習することができます。
          自宅での自学自習をベースにレポート作成など、自分のペースで学習を進めます。

          その他に、月2回日曜日に1コマ50分の授業を受けるスクーリングがあり、平日に登校し、自宅学習での不明点を質問することもできます。
          単位制の普通科であり学年やクラスはなく、15歳以上の中学校新卒者・高校中退者・社会人など幅広い方が通っています。

          3年間での卒業が可能で、編入生は前籍校での在籍期間・修得単位を卒業要件に加算することができます。

          学費約150,000円
          入学時期
          スクーリング
          コース
            各キャンパス本校
            出願資格
            出願期間
            選抜方法
            受験料
            国公立大学
            私立大学
            専門学校
            就職実績
            Q&A

            群馬県立太田フレックス高等学校(通信制)への質問紹介

            \直近で 1321人 がこの学校を検討しています/
            通信制高校
            6位
            群馬県立桐生高等学校(通信制)のメイン画像
            ★★★★☆3.5点口コミ2件
            年間学費: 34,000円〜
            スクーリング: 毎月2回日曜日
            所在地: 群馬県桐生市美原町1-39
            通信制高校

            2021年に群馬県立桐生女子高等学校通信制を引継ぎ、現在は男女共学の通信制課程

            群馬県立桐生高等学校は、桐生駅から徒歩7分の場所にある通信制課程がある県立高校です。
            2021年に群馬県立桐生女子高等学校通信制を引継ぎ、現在は男女共学の通信制課程となっています。

            10代~70代の幅広い年齢の生徒が在籍し、アットホームな雰囲気の中、学校行事などで交流をしています。
            レポート作成、月2回日曜日のスクーリング、テスト受験で学習を進め、運動会・進路講演会・生活体験発表会・校外学習といった特別活動への参加も必要です。

            スクーリングの際に 2歳以上の幼児を預けることができる学校内託児所があります。
            学費は入学金など約10,000円、受講料約9,000円、教科書代など15,000円などが必要です。

            学費34,000円〜
            入学時期
            スクーリング
            コース
              各キャンパス本校
              出願資格
              出願期間
              選抜方法
              受験料
              国公立大学
              私立大学
              専門学校
              就職実績
              Q&A

              群馬県立桐生高等学校(通信制)への質問紹介

              \直近で 1290人 がこの学校を検討しています/
              通信制高校
              7位

              群馬県立高崎高等学校(通信制)

              JR高崎線高崎駅下車、バス10分または徒歩30分
              群馬県立高崎高等学校(通信制)のメイン画像
              ★★★★☆3.5点口コミ2件
              年間学費: 約30,000円
              スクーリング: 月2回(日曜日)
              所在地: 群馬県高崎市八千代町2丁目4番1号
              公立高校
              通信制高校

              仲間と励ましあい、先生のサポートを受けながら、モチベーションを維持し学習

              群馬県立高崎高等学校は、群馬県高崎市にある県立の通信制高校です。
              仕事をしている方、子育てをしている方、生涯学習として学びたい方など 15歳~70歳までの方が在学しています。

              月2回日曜日に登校し授業を受けるスクーリング、教科書などで勉強し作成するレポート提出、テストを受験し合格することで単位を修得します。
              仲間と励ましあい、先生のサポートを受けながら、モチベーションを維持し学習を進めます。

              その他に 文化祭・球技大会・進路講演会などの特別活動への出席も必要です。
              家では学習しにくい、仕事の都合でスクーリングに登校できないなどといった方向けの校外夜間スクーリング制度があります。

              指定の部屋にて自習形式で学習を進め、疑問点などを先生に質問することもできます。

              学費約30,000円
              入学時期
              スクーリング
              コース
                各キャンパス本校
                出願資格
                出願期間
                選抜方法
                受験料
                国公立大学
                私立大学
                専門学校
                就職実績
                Q&A

                群馬県立高崎高等学校(通信制)への質問紹介

                \直近で 1164人 がこの学校を検討しています/
                通信制高校
                8位

                群馬県立前橋清陵高等学校(通信制)

                JR両毛線 前橋駅から徒歩15分
                群馬県立前橋清陵高等学校(通信制)のメイン画像
                ★★★★☆3.5点口コミ2件
                年間学費: 約36,000円
                スクーリング: 履修科目により異なる
                所在地: 群馬県前橋市文京町2丁目20番3号
                公立高校
                通信制高校

                前橋駅から徒歩15分の場所にある公立の通信制高校

                群馬県立前橋清陵高等学校は、前橋駅から徒歩15分の場所にある公立の通信制高校です。
                「普通科」と「衛生看護科」があり、15歳から50歳の幅広い年齢の方が通っています。

                「衛生看護科」では、提携している准看護学校で取得した単位の一部を通信制の単位とみなし、高校の卒業を目指す学科です。
                国語は半期で6回、理科は年間で6回といったレポートの提出、月2回日曜日、水曜日の午前中登校して授業を受けるスクーリングにより学習を進めます。

                2021年度の進路実績には、大学進学が5名、専門学校進学が13名、就職が6名となっています。
                授業料は1単位当たり336円で、入学料・諸経費・教科書代を含めても、年間で約36,000円と安価です。

                学費約36,000円
                入学時期
                スクーリング
                コース
                  各キャンパス本校
                  出願資格
                  出願期間
                  選抜方法
                  受験料
                  国公立大学
                  私立大学
                  専門学校
                  就職実績
                  Q&A

                  群馬県立前橋清陵高等学校(通信制)への質問紹介

                  \直近で 1283人 がこの学校を検討しています/
                  ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校(高崎学習センター)のメイン画像
                  ★★★★☆3.5点口コミ2件
                  年間学費: 120,000円~
                  スクーリング: 週1日~5日
                  所在地: 群馬県高崎市寺尾町2496-1
                  通信制高校

                  習熟度に合わせた個別指導

                  ヒューマンキャンパス高等学校は、群馬県高崎市に学習センターのある通信制高校です。
                  自然環境に恵まれた場所で、資格試験などは先生も一緒に勉強してくれるアットホームな雰囲気の学習センターです。

                  登校日も自由に選ぶことができ、習熟度に合わせた個別指導でしっかりと学習をサポートしてもらえます。
                  声優・タレントコース、マンガ・イラストコース、メイク・美容コースなど8つの専門コースがあり、プロの先生から専門的な内容の授業を受けることができます。

                  授業料は1単位あたり12,000円となっており、専門コースは年間約820,000円、専門チャレンジコースは670,000円の学費が必要となります。
                  高等学校就学支援金制度の利用が可能です。

                  学費120,000円~
                  入学時期
                  スクーリング
                  コース
                    各キャンパス本校
                    出願資格
                    出願期間
                    選抜方法
                    受験料
                    国公立大学
                    私立大学
                    専門学校
                    就職実績
                    Q&A

                    ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校(高崎学習センター)への質問紹介

                    \直近で 332人 がこの学校を検討しています/
                    通信制高校
                    10位

                    鹿島学園高等学校(太田)

                    東武鉄道 太田駅 南口から徒歩2分
                    鹿島学園高等学校(太田)のメイン画像
                    ★★★★☆3.5点口コミ2件
                    年間学費: 約340,000円
                    スクーリング: 週1日~5日制
                    所在地: 群馬県太田市飯田町1303−1
                    通信制高校
                    全国拠点あり

                    群馬県内に6つの学習支援施設のある通信制高校

                    鹿島学園高等学校は、 群馬県内に6つの学習支援施設のある通信制高校です。

                    東武鉄道 太田駅から徒歩2分の場所にあるぐんまキャンパスでは、通学日数を週2日~5日の中で選択できる週2日~5日制コース、希望の時間に学習支援施設でマンツーマンで指導を受けられる個人指導制コース、最低限のスクーリングで自宅での学習を中心とした自宅学習制コースの3つのコースが開講されています。

                    個人指導制コースでは、マンツーマンの授業で自分のペースでしっかりと学ぶことができます。
                    2016年開設の高崎学習院では、「ダンス・芸能・声優コース」「ITコース」といったオプションコースが充実しています。

                    サンシャイン水族館の見学、登山などの特別活動を通じて、友人と交流することができます。

                    学費約340,000円
                    入学時期
                    スクーリング
                    コース
                      各キャンパス太田キャンパス
                      出願資格
                      出願期間
                      選抜方法
                      受験料
                      国公立大学
                      私立大学
                      専門学校
                      就職実績
                      Q&A

                      鹿島学園高等学校(太田)への質問紹介

                      単位制と学年制はどう違いますか。
                      中学校や全日制高校のように、卒業に必要な学習内容を全学年ごとに振り分ける学び方を学年制と言います。全日制高校の場合は、決められた単位を習得しなければ上の学年に進級できません。いわゆる留年です。 これに対して、鹿島学園の通信制が採用している単位制は学年の区別がなく、自分のペースで卒業に必要な単位を積み上げていくため、留年という概念がありません。もし習得できなかった単位があっても、次年度に習得すれば良いのです。
                      転入・編入する前の高校で習得した単位は認められますか。
                      以前の高校で習得した単位も卒業単位として認められます。在籍期間も累積加算されますので、通算して74単位以上の習得と3年以上の在籍で卒業できます。
                      誰でも入学できるのですか。
                      中学校を卒業していれば、書類選考と面接により誰でも入学できます。国籍についての制限はありません。
                      どのような学習スタイルがありますか。
                      学習スタイルには、週2日から週5日制、週1日制、自宅学習制、家庭教師制、個別指導制、ネット指導制があります。このように鹿島学園の通信は、一人ひとりの希望に合った学習スタイルを選ぶことができます。
                      制服はありますか。
                      基準服がありますので、季節に応じて選ぶことができます。もちろん私服での通学もOKです。
                      \直近で 287人 がこの学校を検討しています/
                      通信制高校
                      11位

                      NHK学園高等学校(群馬)

                      JR高崎駅からぐるりんバス姥山入口下車
                      NHK学園高等学校(群馬)のメイン画像
                      ★★★★☆3.5点口コミ2件
                      年間学費: 約395,000円
                      スクーリング: 週1日~
                      所在地: 群馬県高崎市寺尾町2496-1
                      通信制高校
                      全国拠点あり

                      自然環境に恵まれた場所で、資格試験などは先生も一緒に勉強してくれるアットホームな雰囲気の学習センター

                      NHK学園高等学校は、新前橋駅から徒歩6分の場所に学習センターのある広域通信制高校です。
                      テレビ・ラジオ・インターネットでの「NHK高校講座」の視聴を基本にレポート提出・スクーリングをするスタンダードコースが開講されています。

                      スクーリングは月1~2回の登校か年1回4日間の集中スクーリングかを選ぶことができます。
                      全学年合わせて約30名程度であり、 少人数でアットホームな雰囲気の学習センターです。

                      群馬県・長野県内の文化遺産などを訪問する見学会もあり、地元のことを知り、友達との親睦を深めることができます。
                      授業料は1単位あたり12,000円で、その他に施設設備充実費・教育運営費・生徒会費が必要となります。

                      学費は年度ごとに2回の分割納入となります。

                      学費約395,000円
                      入学時期
                      スクーリング
                      コース
                        各キャンパス本校
                        出願資格
                        出願期間
                        選抜方法
                        受験料
                        国公立大学
                        私立大学
                        専門学校
                        就職実績
                        Q&A

                        NHK学園高等学校(群馬)への質問紹介

                        \直近で 183人 がこの学校を検討しています/
                        通信制高校
                        12位

                        屋久島おおぞら高等学校

                        JR高崎駅西口より徒歩4分
                        屋久島おおぞら高等学校のメイン画像
                        ★★★★☆3.5点口コミ2件
                        年間学費: 約300,000円
                        スクーリング: 年1回
                        所在地: 高崎市宮元町227
                        通信制高校
                        全国拠点あり

                        人と人とのつながり、人と自然とのつながりなど「自分はひとりきりではない」と感じられる「ホリスティック教育」を柱にした指導

                        屋久島おおぞら高等学校は、JR高崎駅から徒歩4分にキャンパスのある通信高校です。
                        自宅もしくはキャンパスで勉強しレポート作成をすることがベースとなります。

                        その他に年1回屋久島での集中スクーリング、特別活動などへの参加が必要です。
                        人と人とのつながり、人と自然とのつながりなど「自分はひとりきりではない」と感じられる「ホリスティック教育」を柱にした指導が行われています。

                        スクーリングでは全国の仲間と出会い、世界遺産のある屋久島で自然の神秘を感じ、学校農園で収穫した地元の農作物を食べることでさまざまなつながりをもつことができます。

                        大学・専門学校の講師による進学ガイダンス、小論文・面接指導など受験サポート、各分野のプロによる指導が受けられる授業などの就職支援なども行われています。

                        学費約300,000円
                        入学時期
                        スクーリング
                        コース
                          各キャンパス本校
                          出願資格
                          出願期間
                          選抜方法
                          受験料
                          国公立大学
                          私立大学
                          専門学校
                          就職実績
                          Q&A

                          屋久島おおぞら高等学校への質問紹介

                          \直近で 243人 がこの学校を検討しています/
                          通信制高校
                          13位
                          さくら国際高等学校(前橋キャンパスみらいばポータル学院)のメイン画像
                          ★★★★☆3.5点口コミ2件
                          年間学費: 723000円
                          スクーリング: 年間3日~9日
                          所在地: 群馬県前橋市下沖町333-4
                          私立高校
                          サポート校
                          通信制高校
                          技能提携校
                          全国拠点あり
                          オンライン通学

                          生徒の「できる」を積み上げるサポート体制

                          さくら国際高等学校(前橋キャンパス・みらいばポータル学院)は、通信制の柔軟性と対面学びを両立できる特色ある学習施設です。少人数クラスと担任制による個別フォローで、不登校経験や学習進度の差がある生徒も安心して通えます。前橋市中心部に位置し、公共交通や自転車での通学がしやすくアクセスも良好。学費は入学金・授業料・施設費を含めて年間数十万円〜100万円程度が目安で、就学支援金制度利用で負担を軽減可能です。自分のペースでじっくり高校卒業を目指したい、生徒一人ひとりに丁寧な指導を求めるご家庭、集団登校に不安がある方に特におすすめです。

                          学費723000円
                          入学時期新入学は4月、転編入は随時可(本校の募集期間と連動)
                          スクーリング
                          コース
                            各キャンパス前橋キャンパスみらいばポータル学院
                            出願資格中学校卒業見込みまたは卒業者。高校在学中からの転入・高校中退者などの編入も可
                            出願期間年間を通じて随時受付(複数回募集)
                            選抜方法書類審査(願書等)、筆記試験(中学卒業程度)、面接(本人・保護者等)
                            受験料10000円
                            国公立大学諏訪東京理科大学、長野大学
                            私立大学亜細亜大学、江戸川大学、桜美林大学、金沢学院大学(2名)、関東学院大学、京都女子大学、京都精華大学、群馬パース大学、佐久大学、実践女子大学、上智大学、大東文化大学、高崎健康福祉大学、帝京大学、東京農業大学、文教大学、前橋共愛国際大学、松本大学、名城大学
                            専門学校
                            就職実績
                            Q&A

                            さくら国際高等学校(前橋キャンパスみらいばポータル学院)への質問紹介

                            転入しても馴染めますか?
                            様々な人がいるのが当たり前という雰囲気なので、安心して転入できます。
                            遠方に住んでいますが、入学できますか?
                            全国から入学が可能です。
                            遠方に住んでいる場合、学生寮はありますか?
                            学生寮はありません。
                            転入生は何人くらいいますか?
                            年齢が同学年より1、2歳年上という生徒もいます。
                            さくら国際高校の部活は何がありますか?
                            どの部活も楽しむことを第一に活動しているので、初心者の人も大歓迎
                            学力に不安があります。
                            mirai国際高等学院では、皆様の「学習したいけれど、どうしたら良いか分からない」など不安を受け止めます。
                            何年で卒業できますか?
                            3年間(36か月)、74単位以上
                            \直近で 97人 がこの学校を検討しています/
                            通信制高校
                            14位
                            美川特区アットマーク国際高等学校(前橋校)のメイン画像
                            ★★★★☆3.5点口コミ2件
                            年間学費: 454000円~
                            スクーリング: 年4回~
                            所在地: 群馬県前橋市新前橋町18-29 Kビル
                            私立高校
                            サポート校
                            通信制高校
                            技能提携校
                            全国拠点あり
                            オンライン通学

                            1対1の学習コーチングで個性を尊重する

                            美川特区アットマーク国際高等学校 前橋校は、新前橋駅から徒歩1分という好立地で通学しやすく、学習センターとして通いたい方に安心です。通信制ならではの柔軟な学びを実現し、年1回のスクーリングと成果物による評価制度により、テストが苦手なお子さまも自分のペースで着実に進められます。学費は入学金と単位ごとの授業料で構成され、支援金制度の活用で実質的な負担が軽減されるケースもあります。個別指導を重視し、一人ひとりのペースや事情に合わせてサポートしてくれるため、登校に不安がある方や無理せず高校卒業を目指す方に特におすすめです。

                            学費454000円~
                            入学時期新入学:4月予定転入/編入学:転入は毎月、編入は4月・10月入学可能
                            スクーリング
                            コース
                              各キャンパス前橋校
                              出願資格新入学:中学校卒業見込み者および既卒者
                              転入:現在高校在籍中で本校への転学希望者
                              編入:中途退学で現時点で高校に在籍していない者
                              出願期間先行入試:9月1日 ~ 10月下旬
                              一般入試:12月1日 ~ 翌年3月下旬
                              選抜方法書類審査(事前課題作文含む)および面接(来校またはオンライン可)
                              受験料15000円
                              国公立大学東京大学、京都教育大学、新潟大学、広島大学、大阪大学、神戸市外国語大学、帯広畜産大学、静岡県立大学、名古屋大学、信州大学、金沢大学
                              私立大学青山学院大学、亜細亜大学、江戸川大学、桜美林大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大谷大学、大妻女子大学、嘉悦大学、学習院大学、金沢医科大学、金沢学院大学、金沢工業大学、神奈川工科大学、鎌倉女子大学、川村学園女子大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、神田外語大学、金城大学、京都学園大学、慶應義塾大学、神戸学院大学、産業能率大学、芝浦工業大学、淑徳大学、昭和音楽大学、白百合女子大学、成蹊大学、専修大学、洗足学園音楽大学、創価大学、大正大学、大東文化大学、多摩大学、玉川大学、中央大学、中京大学、帝京大学、東海大学、東京理科大学、東京国際大学、同志社大学、東北学院大学、東洋大学、獨協大学、日本女子大学、日本薬科大学、日本大学、ビジネス・ブレークスルー大学、文化女子大学、放送大学、武蔵野美術大学、明治学院大学、明治大学、明星大学、桃山学院大学、立教大学、立正大学、早稲田大学
                              専門学校
                              就職実績
                              Q&A

                              美川特区アットマーク国際高等学校(前橋校)への質問紹介

                              「白山市美川特区」ってなんですか?
                              学校設置に協力いただいた町の名前から取りました。
                              勉強を計画的に進められるか心配です。
                              アットマーク国際高校では生徒ひとりひとりに担任がつき、担任が学習の進捗をフォローしています。勉強で悩んだら担任の先生にメールなどでいつでも相談ができます。また、学習センターでは先生やスタッフに相談ができますし、学習センターで勉強することもできます。先生、スタッフ全員でサポートします。
                              スクーリング(面接指導)はどこで行いますか?
                              各コースとも1年に5日間だけ石川県白山市で行います。
                              学校見学は可能ですか?
                              学校見学は随時行っています。
                              制服や校則について教えてください。
                              制服は標準服として用意していますが着用必須ではありません。
                              友達はできますか?
                              部活動や同好会、他にもさまざまな行事や活動がありますので、友達を作る機会もたくさんあります。高校生活を一緒に過ごせる友達をぜひ作ってください。
                              高性能のパソコンが必要ですか?
                              一般的なインターネット環境があれば学習できますので、高性能なパソコンは必要ありません。
                              \直近で 18人 がこの学校を検討しています/
                              通信制高校
                              15位

                              明誠高等学校(関川SHIP)

                              JR埼京線北赤羽駅
                              明誠高等学校(関川SHIP)のメイン画像
                              ★★★★☆3.5点口コミ2件
                              年間学費: 362445円
                              スクーリング: 月2回、年20回
                              所在地: 新潟県関川村大島1118-1
                              私立高校
                              通信制高校
                              全国拠点あり

                              面倒見の良さが自慢で、不安な人も可能

                              明誠高等学校(関川SHIP)は、生徒の個性や学習状況に合わせて学べる柔軟なカリキュラムが特徴で、基礎から学び直したい生徒や自分のペースで学習を進めたい方に安心できる環境です。関川エリアに位置し、最寄りの公共交通機関からアクセスしやすいため、通学の負担が少ない点も魅力です。学費は比較的抑えられており、家庭の経済的な負担を軽減しながら学習を継続できる体制が整っています。不登校経験から再出発を希望する生徒や、落ち着いた雰囲気の中で着実に高校卒業資格を取得したい方に特におすすめできる学校です。

                              学費362445円
                              入学時期通年出願に対応しているため、入学可能な時期については個別に相談が必要です
                              スクーリング
                              コース
                                各キャンパス関川SHIP
                                出願資格具体的な出願資格は掲載なし
                                出願期間明誠高校のWeb出願は 通年対応 で、「いつでも出願することができます」との記載があります
                                選抜方法一般入試:出願時の書類審査と、国語・数学・英語の3教科による学科試験で判定。専願者には面接あり A日程:説明会などへの参加が出願条件で、書類審査で判定。B日程:書類と面接での審査。学業特待生や特進コース希望者は3教科試験あり
                                受験料10000円
                                国公立大学大分大学、九州工業大学
                                私立大学國學院大学、大東文化大学、東洋大学、追手門学院大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、大阪信愛学院大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、関西大学、京都産業大学、近畿大学、奈良大学、阪南大学、岡山商科大学、岡山理科大学、環太平洋大学、東亜大学、広島国際大学、広島修道大学、広島都市学園大学、福山大学、安田女子大学、東海大学、札幌大学、徳島文理大学
                                専門学校
                                就職実績
                                Q&A

                                明誠高等学校(関川SHIP)への質問紹介

                                学校見学はできますか?
                                学校説明会や個別相談会など、日程を組んだものも実施していますが、平日も随時、学校見学を行っています。 お電話または下記ページにてご予約ください。
                                「WEB面接」とは、どのようなものですか?
                                ①志望理由 ②長所、短所を含む自己PR ③卒業後の進路に関してお聞きします。それらの動画を撮影していただき、その動画を学校に送ってもらいます。リアルタイムの面接ではありません。
                                入学試験当日は、どのような服装で臨めばいいですか?
                                中3生や高校生は在籍している学校の制服着用が望ましいですが、理由により、制服の着用が難しい方は、面接にふさわしい落着いた服装で面接を受けてください。
                                転入学と編入学の違いはなんですか?
                                転入学は現在高校に在籍中の生徒が対象です。編入学はすでに高校を中退した方が対象です。転入学は年度途中での受け入れも可能です。
                                卒業資格に全日制や定時制との差はありますか?
                                全日制や定時制とは学習スタイルが異なりますが、高等学校の卒業資格に差はありません。
                                コース変更はできますか?
                                年度の変わり目に限り可能です。ただし変更を希望するコースの定員やカリキュラム等の状況にもよりますので、担任にご相談ください。
                                宿泊を伴うスクーリングや行事はありますか?
                                通信コース・WEBコースにはありません。すべて日帰りとなります。
                                \直近で 48人 がこの学校を検討しています/
                                通信制高校
                                16位
                                わせがく高等学校(桐生キャンパス)のメイン画像
                                ★★★★☆3.5点口コミ2件
                                年間学費: 298000円
                                スクーリング: 年間6回~
                                所在地: 群馬県桐生市稲荷町4−20
                                私立高校
                                通信制高校
                                技能提携校
                                全国拠点あり
                                オンライン通学

                                2022年4月の駅近にある通学しやすいキャンパス

                                わせがく高等学校 桐生キャンパスは、少人数制・習熟度別授業と専門的な相談体制により、一人ひとりの学びや心に寄り添う通信制高校です。2022年開設と比較的新しいキャンパスですが、「毎日通学」「学力向上」「進路決定」を大切にした教育ビジョンが魅力です。桐生駅南口から徒歩5分と通学も負担少なめ。学習スタイル(全日型・通学型・フレックス・自学型)が選べ、就学支援金も活用できるため、家庭ごとの負担を抑えられます。無理なく通って高校卒業や進学を目指したい、個性やペースを大切に育てたいお子さまにぴったりの環境です。

                                学費298000円
                                入学時期資料には明示されていませんが、通信制高校の流れとして4月入学が基本とされており、出願期間などからも4月入学中心であると判断されます。
                                スクーリング
                                コース
                                  各キャンパス前橋キャンパス
                                  桐生キャンパス
                                  出願資格新入学は中学校卒業または卒業見込み。転入学は高等学校在籍者。編入学は高校を中途退学した者が対象です
                                  出願期間新入学は前期が~1月末、後期が~4月上旬。転入・編入は随時受付中(定員に達し次第締切)
                                  選抜方法いずれも書類選考、または面接+書類選考の形式で実施されます
                                  受験料10000円
                                  国公立大学茨城大学、千葉大学、群馬大学、京都府立大学、群馬県立女子大学、筑波大学、電気通信大学、東京藝術大学、東京工芸大学、横浜国立大学、新潟大学、前橋工科大学など
                                  私立大学多数の有名私立大学への進学実績があり、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、東京理科大学、東京農工大学、立命館大学、獨協大学、星薬科大学、日本女子大学、東洋大学、日本大学、武蔵大学、武蔵野大学、成蹊大学、成城大学、國學院大学、帝京大学
                                  専門学校
                                  就職実績
                                  Q&A

                                  わせがく高等学校(桐生キャンパス)への質問紹介

                                  入学するには?
                                  日本国内にお住まいで、中学を卒業または卒業見込みの方は誰でも入学する資格があります。新入生、転入生(現在高校に籍をおき進路変更を考えている方)、編入生(高校を中途退学し、もう一度やり直そうと考えている方)が入学しています。
                                  不登校や通知表まったく自信がなくても合格できますか?
                                  選抜方法に関しては募集要項に記載していますが、皆さんそれぞれの個性を知った上で、総合的に評価しており、学科試験はありません。いつもどおりの自分でチャレンジしてください。 詳しくは「新入生募集要項」をご覧ください。
                                  今通っている高校から転校できますか?
                                  現在の高校に在籍している状態で、お早めにご相談ください。随時転校することができます。何年次相当に転入できるかは、前籍校で修得した科目や単位数で決めていくことになります。
                                  高校を中途退学したのですが、入学できますか?
                                  随時可能です。ただし、卒業は前籍校の在籍期間を考慮し3月または9月となります。
                                  受験する前に学内見学はできるの?
                                  はい、可能です。
                                  卒業するには?
                                  通信制・単位制の規定に従い、レポートの提出、スクーリングへの出席、定期試験を行い、74単位以上の単位修得することで3年間で高校卒業資格が得られます。また、転入生や編入生に関しては、前籍校で修得した単位を卒業単位に活かすことができます。
                                  高認試験を受けるのに足りない科目だけ取れますか?
                                  はい。高認試験免除科目として1科目から履修することができます(科目履修生)。いずれも半年ごとに単位を認定しますので、高認試験の日程と合わせて無駄のない修得が可能です。詳しくは「科目履修制度」をご覧ください。
                                  \直近で 78人 がこの学校を検討しています/

                                  群馬県の通信制で公立高校一覧

                                  群馬県立太田フレックス高等学校

                                  群馬県おすすめ通信制高校:群馬県立太田フレックス高等学校

                                  群馬県立太田フレックス高等学校のおすすめポイント

                                  ここがポイント

                                  • 木崎駅から徒歩10分の立地
                                  • 平日に登校し、自宅学習での不明点の質問も可能
                                  • 15歳以上の中学校新卒者・高校中退者・社会人など幅広い方が通学

                                  群馬県立太田フレックス高等学校の紹介

                                  群馬県立太田フレックス高等学校は、定時制と通信制のある普通科高校です。
                                  東武伊勢崎線 木崎駅から徒歩10分の場所にあります。

                                  進路目標や興味に合わせて学びたい科目を選択して学習することができます。
                                  自宅での自学自習をベースにレポート作成など、自分のペースで学習を進めます。

                                  その他に、月2回日曜日に1コマ50分の授業を受けるスクーリングがあり、平日に登校し、自宅学習での不明点を質問することもできます。
                                  単位制の普通科であり学年やクラスはなく、15歳以上の中学校新卒者・高校中退者・社会人など幅広い方が通っています。

                                  3年間での卒業が可能で、編入生は前籍校での在籍期間・修得単位を卒業要件に加算することができます。

                                  群馬県立太田フレックス高等学校の口コミ

                                  口コミ①:学校を中退してしまったので群馬県立太田フレックス高等学校の夜間部に入学しました。時間割は自分で決めることができるので自分のペースで学ぶことができる学校です。

                                  口コミ②:群馬県立太田フレックス高等学校は公立校ながら積極的に新しいことを取り入れてくれる学校です。勉強面でもユニークなものが多くて柔軟性のある思考が身に付くのもポイントですね。

                                  引用:ユアターン

                                  [su_spoiler title="学校の基本情報"]

                                  住所

                                  〒373-0844
                                  群馬県太田市下田島町1243-1

                                  駅からのアクセス

                                  東武鉄道伊勢崎線 木崎駅から徒歩9分

                                  コース

                                  通信制

                                  学費

                                  • 入学料…500円
                                  • 授業料…336円×単位数
                                  • 教材費…15,000~25,000円
                                  • 諸会費…4,000円

                                  通学頻度

                                  月2回(日曜)

                                  [/su_spoiler]

                                  群馬県立桐生高等学校

                                  群馬県おすすめ通信制高校:群馬県立高崎高等学校

                                  群馬県立桐生高等学校のおすすめポイント

                                  ここがポイント

                                  • 通信制課程がある男女共学の公立高校
                                  • 10代~70代まで幅広い年齢の方が在籍
                                  • スクーリング時に、2歳以上の幼児を預けることができる託児施設あり
                                  • 受講料約9,000円、教科書代約15,000円と負担が少ない

                                  群馬県立桐生高等学校の紹介

                                  群馬県立桐生高等学校は、桐生駅から徒歩7分の場所にある通信制課程がある県立高校です。
                                  2021年に群馬県立桐生女子高等学校通信制を引継ぎ、現在は男女共学の通信制課程となっています。

                                  10代~70代の幅広い年齢の生徒が在籍し、アットホームな雰囲気の中、学校行事などで交流をしています。
                                  レポート作成、月2回日曜日のスクーリング、テスト受験で学習を進め、運動会・進路講演会・生活体験発表会・校外学習といった特別活動への参加も必要です。

                                  スクーリングの際に 2歳以上の幼児を預けることができる学校内託児所があります。
                                  学費は入学金など約10,000円、受講料約9,000円、教科書代など15,000円などが必要です。

                                  群馬県立桐生高等学校の口コミ

                                  ※2021年に男女共学になったため、口コミなし

                                  [su_spoiler title="学校の基本情報"]

                                  住所

                                  〒376-0025
                                  群馬県桐生市美原町1-39

                                  駅からのアクセス

                                  JR桐生駅から徒歩5分

                                  コース

                                  通信制

                                  学費

                                  • 入学料・学校納入金…約10,000円
                                  • 受講料…約9,000円
                                  • 教材費…約15,000円

                                  合計…34,000円〜程度

                                  ※新入生は職業に就いている人、また、2年次からは一定の単位を修得し職業に就いている人は、教科書・学習書が無償で給付されます。

                                  通学頻度

                                  スクーリングは原則として、毎月2回日曜日に行います。出席しなければならない時間数が多い科目は、平日(水曜)や土曜にスクーリングを実施しています。

                                  [/su_spoiler]

                                  群馬県立高崎高等学校

                                  群馬県おすすめ通信制高校:群馬県立高崎高等学校

                                  群馬県立高崎高等学校のおすすめポイント

                                  ここがポイント

                                  • 社会人、子育てをしている方など15歳~70歳の方が在学
                                  • 月2回日曜日のスクーリング・レポート作成で自分のペースで学習
                                  • 教科の時間認定、特別活動の認定となる校外夜間スクーリング制度あり

                                  群馬県立高崎高等学校の紹介

                                  群馬県立高崎高等学校は、群馬県高崎市にある県立の通信制高校です。
                                  仕事をしている方、子育てをしている方、生涯学習として学びたい方など 15歳~70歳までの方が在学しています。

                                  月2回日曜日に登校し授業を受けるスクーリング、教科書などで勉強し作成するレポート提出、テストを受験し合格することで単位を修得します。
                                  仲間と励ましあい、先生のサポートを受けながら、モチベーションを維持し学習を進めます。

                                  その他に 文化祭・球技大会・進路講演会などの特別活動への出席も必要です。
                                  家では学習しにくい、仕事の都合でスクーリングに登校できないなどといった方向けの校外夜間スクーリング制度があります。

                                  指定の部屋にて自習形式で学習を進め、疑問点などを先生に質問することもできます。

                                  群馬県立高崎高等学校の口コミ

                                  口コミ①:群馬県立高崎高等学校は勉強の厳しさを教えてくれるいい学校だと思います。通信制は自分で勉強しなくてはならないから正直大変だけど先生たちが助けてくれて、時には注意をしてくれるので気が引き締まります。

                                  口コミ②:趣味の話しかできなくて友達づくりが下手なのですぐに孤立してしまうのですが、この学校では人の目もあまり気にする必要がないので学校生活も楽しいです。

                                  引用:ユアターン

                                  [su_spoiler title="学校の基本情報"]

                                  住所

                                  〒370-0861
                                  群馬県高崎市八千代町2丁目4番1号

                                  駅からのアクセス

                                  JR高崎線高崎駅下車、バス10分または徒歩30分

                                  コース

                                  通信制

                                  学費

                                  • 入学金…500円
                                  • 教育関連諸費 …2万円(年間)
                                  • 年間学費…3万円(目安)

                                  通学頻度

                                  月2回(日曜日)

                                  [/su_spoiler]

                                  群馬県立前橋清陵高等学校

                                  群馬県おすすめ通信制高校:群馬県立前橋清陵高等学校

                                  群馬県立前橋清陵高等学校のおすすめポイント

                                  ここがポイント

                                  • 前橋駅から徒歩15分
                                  • 提携している准看護学校で取得した単位の一部を通信制の単位とみなし、高校の卒業を目指す衛生看護学科
                                  • 月2回日曜日、月2回水曜日午前中にスクーリング
                                  • 授業料は1単位当たり336円で、学費は年間約36,000円

                                  群馬県立前橋清陵高等学校の紹介

                                  群馬県立前橋清陵高等学校は、前橋駅から徒歩15分の場所にある公立の通信制高校です。
                                  「普通科」と「衛生看護科」があり、15歳から50歳の幅広い年齢の方が通っています。

                                  「衛生看護科」では、提携している准看護学校で取得した単位の一部を通信制の単位とみなし、高校の卒業を目指す学科です。
                                  国語は半期で6回、理科は年間で6回といったレポートの提出、月2回日曜日、水曜日の午前中登校して授業を受けるスクーリングにより学習を進めます。

                                  2021年度の進路実績には、大学進学が5名、専門学校進学が13名、就職が6名となっています。
                                  授業料は1単位当たり336円で、入学料・諸経費・教科書代を含めても、年間で約36,000円と安価です。

                                  群馬県立前橋清陵高等学校の口コミ

                                  口コミ①:前の学校ではあんまり馴染めなくて嫌なことも多かったけど、この群馬県立前橋清陵高等学校に通うようになってからはそんなこともなくなってとにかく今は勉強を頑張って大学に進学したいなって思っています。

                                  口コミ②:群馬県立前橋清陵高等学校の先生のおかげで不登校で遅れていた授業の分を取り戻すことができました。学校にちゃんと行っていなかったので、学力には全然自身が無かったのですが先生はとても丁寧に指導してくれました。

                                  引用:ユアターン

                                  [su_spoiler title="学校の基本情報"]

                                  住所

                                  〒371-8573
                                  群馬県前橋市文京町2丁目20番3号

                                  駅からのアクセス

                                  • JR両毛線 前橋駅から徒歩15分
                                  • 上毛電鉄 中央前橋駅から徒歩25分

                                  コース

                                  • 通信制
                                  • 衛生看護科

                                  学費

                                  • 入学料…500円(群馬県立高校からの転入生は不要)
                                  • 授業料…336円×単位数
                                  • 諸会費…5,200円 (卒業予定生は8,200円)
                                  • 教科書・学習書代…約20,000円
                                  • 通信費・郵便代…約2,000円

                                  通学頻度

                                  履修科目により異なる(日曜日を中心に、水曜日(補充スクーリング)、木曜日(基礎力養成講座)がある)

                                  [/su_spoiler]

                                  群馬県の通信制で私立高校一覧

                                  鹿島学園高等学校

                                  鹿島学園高等学校

                                  鹿島学園高等学校のおすすめポイント

                                  ここがポイント

                                  • 自宅学習制、個人指導制、週2~5日制など選べるコース
                                  • 高崎学習院は「ダンス・芸能・声優コース」などオプションコースが充実
                                  • 水族館、登山などの特別活動で交流

                                  鹿島学園高等学校の紹介

                                  鹿島学園高等学校は、 群馬県内に6つの学習支援施設のある通信制高校です。

                                  東武鉄道 太田駅から徒歩2分の場所にあるぐんまキャンパスでは、通学日数を週2日~5日の中で選択できる週2日~5日制コース、希望の時間に学習支援施設でマンツーマンで指導を受けられる個人指導制コース、最低限のスクーリングで自宅での学習を中心とした自宅学習制コースの3つのコースが開講されています。

                                  個人指導制コースでは、マンツーマンの授業で自分のペースでしっかりと学ぶことができます。
                                  2016年開設の高崎学習院では、「ダンス・芸能・声優コース」「ITコース」といったオプションコースが充実しています。

                                  サンシャイン水族館の見学、登山などの特別活動を通じて、友人と交流することができます。

                                  鹿島学園高等学校の口コミ

                                  口コミ①:鹿島学園高等学校はさまざまなコースがあって自分の好きなことを学ぶことができると知って入学することにしました。自分はこの学校でダンスを学んでいるのですがプロの講師の方が、とても親切に教えてくれるので初心者の私でも楽しみながらダンスのレッスンを受けれています。

                                  口コミ②:仲の良い友人と一緒に鹿島学園高等学校に入学しました。最初入学した時はしっかり授業についていくことができるかとか不安なことがとても多かったのですが、しっかりとした補習の授業や学習の指導があるので非常に充実した高校生活を送ることができています。

                                  引用:ユアターン

                                  [su_spoiler title="学校の基本情報"]

                                  住所

                                  • けいゆう国際学園 館林キャンパス
                                    〒374-0025 群馬県館林市緑町1-3-1
                                  • KG高等学院 ぐんまキャンパス
                                    〒373-0851 群馬県太田市飯田町1303−1 アルモニービル2F
                                  • KG高等学院 北高崎キャンパス
                                    〒370-0069 群馬県高崎市飯塚町205
                                  • KG高等学院 伊勢崎キャンパス
                                    〒372-0042 群馬県伊勢崎市中央町24-16 プラザYAM 2F
                                  • 高崎学習院
                                    〒370-0848 群馬県高崎市鶴見町1-1 丸三高崎ビル
                                  • KG高等学院 前橋サポート校
                                    〒371-0805 群馬県前橋市南町4-29-1 IEPビル3F

                                  駅からのアクセス

                                  • けいゆう国際学園 館林キャンパス
                                    東武伊勢崎線 館林駅から徒歩8分
                                  • KG高等学院 ぐんまキャンパス
                                    東武鉄道 太田駅 南口から徒歩2分
                                  • KG高等学院 北高崎キャンパス
                                    JR北高崎駅から徒歩8分
                                  • KG高等学院 伊勢崎キャンパス
                                    ・新伊勢崎駅から徒歩5分
                                    ・伊勢崎駅から徒歩20分
                                  • 高崎学習院
                                    JR高崎線 高崎駅 徒歩5分
                                  • KG高等学院 前橋サポート校
                                    JR両毛線 前橋駅から徒歩約15分

                                  コース

                                  通信制
                                  ★オプションコース
                                  ・大学進学コース
                                  ・保育 福祉コース
                                  ・アニメ マンガ ゲームコース
                                  ・ダンス 芸能 声優コース
                                  ・ITコース
                                  ・スキルアップコース

                                  学費

                                  • 入学金…38,000円
                                  • 授業料…8,000円×単位数
                                  • 施設費…24,000円(年間)
                                  • システム管理費・タブレット費…35,000円(年間)
                                  • 日本スポーツ振興センター災害共済掛金…252円(年間)

                                  *別途、教科書代が必要です。

                                  通学頻度

                                  • 週1日~5日制
                                  • 月1回程度の学校行事のほか、年に2~3回(夏・冬・春)各3日間程度の集中スクーリング

                                  [/su_spoiler]

                                  NHK学園高等学校

                                  NHK学園高等学校

                                  NHK学園高等学校のおすすめポイント

                                  ここがポイント

                                  • 新前橋駅から徒歩6分でスクーリングに便利
                                  • テレビ・ラジオ・インターネットでの「NHK高校講座」の視聴が基本
                                  • 年4日間の集中スクーリング選択可能 全学年合わせて約30名程度。
                                  • 少人数でアットホームな雰囲気
                                  • 郷土見学会で地元の良いところの再発見・友達との親睦を深める

                                  NHK学園高等学校の紹介

                                  NHK学園高等学校は、新前橋駅から徒歩6分の場所に学習センターのある広域通信制高校です。
                                  テレビ・ラジオ・インターネットでの「NHK高校講座」の視聴を基本にレポート提出・スクーリングをするスタンダードコースが開講されています。

                                  スクーリングは月1~2回の登校か年1回4日間の集中スクーリングかを選ぶことができます。
                                  全学年合わせて約30名程度であり、 少人数でアットホームな雰囲気の学習センターです。

                                  群馬県・長野県内の文化遺産などを訪問する見学会もあり、地元のことを知り、友達との親睦を深めることができます。
                                  授業料は1単位あたり12,000円で、その他に施設設備充実費・教育運営費・生徒会費が必要となります。

                                  学費は年度ごとに2回の分割納入となります。

                                  NHK学園高等学校の口コミ

                                  口コミ①:先生方はとても親切で親身な指導をしてくれるので、良い学校だと思います。

                                  口コミ②:まだ卒業してませんが、親として通信制にして良かったと思っています。授業は充実してるし、自分のペースで高卒資格を取れるので、通わせて正解だと思います。

                                  引用:みんなの高校情報

                                  [su_spoiler title="学校の基本情報"]

                                  住所

                                  〒371-0846
                                  群馬県前橋市元総社町152(私立昌賢学園)

                                  駅からのアクセス

                                  JR新前橋駅 西口 徒歩5分

                                  コース

                                  スタンダードコース

                                  学費

                                  【スタンダードコース】

                                  入学金…35,000円 *推薦入学の場合は免除
                                  施設設備充実費…10,000円
                                  教育運営費…30,000円
                                  生徒会費…2,000円
                                  教材費…1科目2,000円程度
                                  教材送料…1,100円

                                  通学頻度

                                  スタンダードコース…月1~2回または年1回3~4日間連続

                                  [/su_spoiler]

                                  ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校

                                  ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校

                                  ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校のおすすめポイント

                                  ここがポイント

                                  • 自然環境に恵まれ、アットホームで落ち着いた雰囲気の学習センター
                                  • 習熟度に合わせた個別指導で勉強をサポート
                                  • 声優・タレント、メイクなど8つの専門コースが開講
                                  • 授業料は1単位あたり12,000円

                                  ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校の紹介

                                  ヒューマンキャンパス高等学校は、群馬県高崎市に学習センターのある通信制高校です。
                                  自然環境に恵まれた場所で、資格試験などは先生も一緒に勉強してくれるアットホームな雰囲気の学習センターです。

                                  登校日も自由に選ぶことができ、習熟度に合わせた個別指導でしっかりと学習をサポートしてもらえます。
                                  声優・タレントコース、マンガ・イラストコース、メイク・美容コースなど8つの専門コースがあり、プロの先生から専門的な内容の授業を受けることができます。

                                  授業料は1単位あたり12,000円となっており、専門コースは年間約820,000円、専門チャレンジコースは670,000円の学費が必要となります。
                                  高等学校就学支援金制度の利用が可能です。

                                  ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校の口コミ

                                  口コミ①:昔からマンガやアニメにとても興味があって勉強したかったのですが、年齢も結構いってるし初心者だしで夢を諦めていましたが、ヒューマンキャンパス高等学校は、私のような初心者でも優しく、年齢制限もなかったので安心して入学することができました。

                                  口コミ②:アニメや漫画が昔から大好きで中学くらいの時から、物語のシナリオを考えるのも好きだったのですがヒューマンキャンパス高等学校は、そういったシナリオもプロの講師の方が丁寧に教えてくれると知って入学しました。

                                  引用:ユアターン

                                  [su_spoiler title="学校の基本情報"]

                                  住所

                                  〒370-0865
                                  群馬県高崎市寺尾町2496-1(高崎学習センター)

                                  駅からのアクセス

                                  JR高崎駅 西口 下車 ぐるりんバス(観音山行13番又は14番)「姥山入口」下車 徒歩5分

                                  コース

                                  • 一般通信コース
                                  • 通学コース
                                  • 専門チャレンジコース
                                  • 専門コース

                                  ★専門分野
                                  ・大学進学
                                  ・声優/タレント
                                  ・マンガ/イラスト
                                  ・メイク/美容
                                  ・ネイル
                                  ・ダンス
                                  ・ミュージック
                                  ・スポーツトレーナ

                                  学費

                                  【一般通信コース】(全コース共通費用)

                                  入学金…10,000円 入学時のみ
                                  授業料:…12,000円×履修単位数 1単位あたり12,000円
                                  授業料…288,000円
                                  施設費…60,000円
                                  教科学習費…32,000円

                                  【通学コース】

                                  教育充実費…120,000円

                                  【専門チャレンジコース】

                                  教育充実費…120,000円
                                  進路・進学充実費…170,000円

                                  【専門コース】

                                  教育充実費…120,000円
                                  キャリア教育充実費…320,000円

                                  通学頻度

                                  • 一般通信コース
                                    年に数日間のスクーリングのみ
                                  • 通学コース
                                    週1日~5日(専門授業は週1日)
                                  • 専門チャレンジコース
                                    週1日~5日(専門授業は週1日)
                                  • 専門コース
                                    週3日~5日(専門授業も週3日~5日)

                                  [/su_spoiler]

                                  おおぞら高等学院

                                  おおぞら高等学院のおすすめポイント

                                  ここがポイント

                                  • 登校して学習、自宅にてオンライン授業で学習など学習方法を選べる
                                  • 専門的な内容を学べる「子ども・福祉コース」「住環境デザインコース」などが開講
                                  • 県外から通うことも可能
                                  • 1単位当たりの授業料は15,000円

                                  おおぞら高等学院の紹介

                                  KTCおおぞら高等学院は、高崎駅西口より徒歩10分程度の場所にある通信制高校です。
                                  登校して学習、オンライン授業を自宅にて受講など学習方法を選ぶことができます。

                                  専門的な内容を学べる「子ども・福祉コース」「住環境デザインコース」、基礎をしっかりと身につけられる「基礎コース」、大学進学を目指す「進学コース」などが開講されています。

                                  「バイトと勉強の両立がしやすい」「『みらいの架け橋レッスン』では知らない世界を専門の人から学べる」「自分にあった『マイコーチ』を選ぶことができる」といった在校生の声があります。

                                  1単位当たりの授業料は15,000円となっており、個別指導コースでは年間授業料は580,800円となります。

                                  おおぞら高等学院の口コミ

                                  口コミ①:学校の見学をした時に対応してくれた男性の先生がとても気さくで、授業の雰囲気も良く、この学校で学びたいと入学を決めました。トライアルレッスンでは音楽活動をしています。

                                  口コミ②:周りの同じ学年の子が、私のことを覚えててくれてトライアル中も自分だけ遅れた時も話しかけて待っててくれたり、こんないい人ばかりなんだなって思いました

                                  引用:ユアターン

                                  [su_spoiler title="学校の基本情報"]

                                  住所

                                  〒370-0828
                                  群馬県高崎市宮元町227 高崎ステージビル1F.6F

                                  駅からのアクセス

                                  JR高崎駅西口より徒歩10分

                                  コース

                                  みらい学科(通学)
                                  ・子ども・福祉コース
                                  ・プログラミングコース
                                  ・マンガイラストコース
                                  ・住環境デザインコース
                                  ・進学コース
                                  ・基礎コース
                                  ・個別指導コース

                                  つながる学科(通信)
                                  ・ジブン探求コース

                                  学費

                                  共通

                                  • 入学金…5万円(初年度のみ)
                                  • 施設費…5万円(年間)
                                  • 年間授業料…25万円(1単位1万円)

                                  *教科書、教材代は授業料に込み
                                  *屋久島スクーリング費用が別途必要

                                  • ウィークデイコース(週5日通学)…39万6000 円(税込み)
                                  • ツーデイコース(週2日通学)…15万8400 円(税込み)
                                  • 個別指導コース…58万800 円(税込み)

                                  通学頻度

                                  • ウィークデイコース…週1~5日間
                                  • ツーデイコース…週1~2日間
                                  • 年1回の集中スクーリング(屋久島)4泊5日

                                  [/su_spoiler]

                                  屋久島おおぞら高等学校

                                  屋久島おおぞら高等学校のおすすめポイント

                                  ここがポイント

                                  • JR高崎駅から徒歩4分の場所にキャンパス
                                  • 年1回自然あふれる屋久島での集中スクーリング
                                  • スクーリングでは全国の仲間と出会える「ホリスティック教育」を開講

                                  屋久島おおぞら高等学校の紹介

                                  屋久島おおぞら高等学校は、JR高崎駅から徒歩4分にキャンパスのある通信高校です。
                                  自宅もしくはキャンパスで勉強しレポート作成をすることがベースとなります。

                                  その他に年1回屋久島での集中スクーリング、特別活動などへの参加が必要です。
                                  人と人とのつながり、人と自然とのつながりなど「自分はひとりきりではない」と感じられる「ホリスティック教育」を柱にした指導が行われています。

                                  スクーリングでは全国の仲間と出会い、世界遺産のある屋久島で自然の神秘を感じ、学校農園で収穫した地元の農作物を食べることでさまざまなつながりをもつことができます。

                                  大学・専門学校の講師による進学ガイダンス、小論文・面接指導など受験サポート、各分野のプロによる指導が受けられる授業などの就職支援なども行われています。

                                  屋久島おおぞら高等学校の口コミ

                                  口コミ①:大学進学したいという人は予備校や学習塾必須だと思います高卒認定だけ欲しい人ならオススメです。レポートも簡単でテストは2時間勉強しただけで90点以上取れるレベルです。

                                  口コミ②:進路は主に専門に行く人が多いみたいで、推薦の枠があったりもします。ビルの中に学校(サポート校)がある感じなので、その辺の学校より普通に綺麗だと思います。

                                  引用:みんなの高校情報

                                  [su_spoiler title="学校の基本情報"]

                                  住所

                                  〒891-4406
                                  鹿児島県熊毛郡屋久島町平内34-2

                                  駅からのアクセス

                                  通学キャンパス(連携施設)は全国40カ所以上

                                  コース

                                  ジブン探求コース

                                  学費

                                  • 入学金50,000円
                                  • 施設費90,000円
                                  • 授業料…1単位15,000円(年間平均25単位くらい)

                                  通学頻度

                                  年1回、屋久島での集中スクーリングに参加

                                  [/su_spoiler]

                                  第一学院高等学校

                                  第一学院高等学校

                                  第一学院高等学校のおすすめポイント

                                  ここがポイント

                                  • JR高崎駅から徒歩30秒で通いやすい
                                  • 個々の進学希望に合わせて選択できるコースを完備
                                  • さまざまな悩み・事情にもフェロー(先生)がしっかりと寄り添ってくれる
                                  • 学校生活で力を入れたことなどを発表する成長実感発表会

                                  第一学院高等学校の紹介

                                  第一学院高等学校は、JR高崎駅の目の前にキャンパスがある通信制高校です。
                                  駅から徒歩30秒と通いやすい場所にキャンパスがあります。

                                  登校日数が選択できる基本コース、オンラインコースをはじめ、個々の進路希望に合わせた勉強ができるよう特別進学コース、総合コース、高大一貫コースがあります。

                                  フェロー(先生)がさまざまな悩み・事情を抱えた生徒にもしっかりと寄り添い、 一人ひとりの個性を尊重したチャレンジのサポートを行っています。

                                  楽しいキャンパスライフに欠かせない学校行事・クラブ活動・体験授業なども充実しています。
                                  学校生活で取り組んだことなどをプレゼンテーション・資料展示などで発表する成長実感発表会という特色のある行事もあります。

                                  口コミ①:第一学院高等学校は全体的な雰囲気がなごやかで過ごしやすい学校だと思います。他の学校から来た子も転校生なので最初は緊張もしていましたが、学校の先生をはじめ生徒もフレンドリーな性格の人達が多いので、馴染んでいくのが速いと思います。

                                  口コミ②:人間関係の悩みも担任の先生が親身になって聞いてくれます。真面目な子もいれば少し気の強い子もいるけれど、いじめを進んでやるような性格の生徒はいませんでした。どの生徒でも気兼ねなく通うことができる雰囲気の学校です。

                                  引用:ユアターン

                                  [su_spoiler title="学校の基本情報"]

                                  住所

                                  〒370-0841
                                  群馬県高崎市栄町16-11 高崎イーストタワー4F

                                  駅からのアクセス

                                  JR高崎駅 東口を右に徒歩30秒

                                  コース

                                  • D-スタンダード/D-ベーシック
                                  • D-プレミアム/D-ベーシックα
                                    ・特別進学コース
                                    ・総合コース
                                    ・高大一貫コース
                                  • Mobile HighSchool(オンライン)

                                  学費

                                  • 週2コース…594,320円
                                  • 週5コース…820,520円
                                  • 特別進学コース・特化コース・総合コース…936,620円
                                  • Mobile HighSchool(通信コース)…334,820円

                                  通学頻度

                                  • D-スタンダード(週5日)
                                  • D-プレミアム(週5日)
                                  • D-ベーシック(週2日)
                                  • Mobile HighSchool(オンライン)年1回

                                  [/su_spoiler]

                                  群馬県の通信制高校について

                                  群馬県通信制高校について

                                  群馬県に本校を置く通信制高校は

                                  • 公立通信制高校が4校(群馬県立太田フレックス高校、群馬県立桐生高校、群馬県立高崎高校、群馬県立前橋清陵高校)

                                  群馬県の通信制高校に通う生徒数は、公立校:1,398名、。(2022年度、参照:学校基本調査)

                                  それ以外に、群馬県にキャンパスがある広域制の通信制高校があります。

                                  群馬の通信制高校まとめ

                                  今回は群馬県のおすすめ通信制高校を10校を解説しました。

                                  それぞれ群馬県の通信制高校について紹介してきましたが、自分に合う学校かどうかを確かめるために、学校説明会やオープンキャンパスに参加することが一番いいです。

                                  ぜひ、一度、学校の資料請求を行って、オープンキャンパスに参加してみてください。

                                  1