静岡で学費が安い通信制高校の情報一覧【2025最新】– 静岡県の通信制高校ランキング –

静岡県で通信制高校を探している方に向けて、おすすめの学校を厳選してご紹介します。静岡には公立・私立の通信制高校があり、中には学費が比較的安い学校も多く存在します。

通信制高校を選ぶ際、「子どもを安心して通わせたい」という気持ちはもちろんのこと、学費・口コミ・選び方 なども気になるポイントではないでしょうか?本記事では、それらのポイントを詳しく解説し、お子さんにぴったりの学校を見つけられるよう、静岡の通信制高校を網羅しました。

通信制高校選びに迷っている方は、ぜひ本記事を参考にしてください。一覧で比較しながら、自分に合った学校を見つけましょう。

目次

静岡の通信制高校で学費が安い学校は?

全26校の学費を安い順に表示(重複校除去済み)

Gakken高等学院
私立高校サポート校技能提携校全国拠点ありオンライン通学
初年度学費
-円~
静岡中央高等学校(通信制)
公立高校通信制高校
初年度学費
36,280円~
静岡中央高等学校
公立高校通信制高校技能提携校
初年度学費
58,050円~
鹿島学園高等学校
通信制高校全国拠点あり
初年度学費
105,252円~
屋久島おおぞら高等学校(静岡)
通信制高校全国拠点あり
初年度学費
155,000円~
クラーク記念学校
私立高校通信制高校全国拠点ありオンライン通学
初年度学費
176,800円~
クラーク記念国際学校
私立高校通信制高校全国拠点ありオンライン通学
初年度学費
176,800円~
駿台甲府高等学校
私立高校通信制高校全国拠点ありオンライン通学
初年度学費
247,000円~
鹿島山北高校
私立高校全国拠点ありオンライン通学
初年度学費
279,252円~
今治精華高等学校
私立高校通信制高校全国拠点あり
初年度学費
335,000円~
キラリ高等学校
私立高校通信制高校全国拠点あり
初年度学費
341,000円~
第一学院高等学校
私立高校通信制高校全国拠点ありオンライン通学
初年度学費
354,820円~
おおぞら高等学院
私立高校サポート校技能提携校オンライン通学
初年度学費
365,000円~
ヒューマン高等学校
私立高校通信制高校技能提携校全国拠点ありオンライン通学
初年度学費
405,000円~
ヒューマン学校
私立高校通信制高校技能提携校全国拠点ありオンライン通学
初年度学費
417,000円~
NHK学園高等学校
私立高校技能提携校全国拠点あり
初年度学費
418,100円~
飛鳥未来きずな高校
通信制高校
初年度学費
440,000円~
夢未来高等学院
私立高校サポート校全国拠点ありオンライン通学
初年度学費
480,400円~
未来高等学校
私立高校通信制高校全国拠点ありオンライン通学
初年度学費
480,400円~
N高等学校
私立高校通信制高校技能提携校全国拠点ありオンライン通学
初年度学費
495,000円~
おおぞら高等学校
私立高校技能提携校全国拠点ありオンライン通学
初年度学費
530,000円~
松陰高等学校(通信制)
通信制高校全国拠点ありオンライン通学
初年度学費
554,000円~
トライ式高等学院
通信制高校サポート校全国拠点ありオンライン通学
初年度学費
689,000円~
さくら国際高等学校
私立高校サポート校通信制高校技能提携校全国拠点ありオンライン通学
初年度学費
723,000円~
明蓬館高等学校
私立高校サポート校全国拠点ありオンライン通学
初年度学費
785,000円~
ヒューマンキャンパス高等学校(静岡学習センター)
通信制高校全国拠点ありオンライン通学
初年度学費
2,560,000円~
※ 学費は年間費用の目安です。詳細は各学校にお問い合わせください。
※ 同一学校名の重複は除去されています。

静岡県の通信制高校に通う生徒数は、公立:1,324名、私立:1,123名です。

上記の通信制高校以外に静岡県に学習センターを構えるヒューマンキャンパス高校やおおぞら高等学校があります。

静岡の通信制高校の資料を一括請求

\ 【無料】カンタン3分で完了 /

※近くの通信制高校をまとめて資料請求できます。

静岡の通信制高校の資料を一括請求

\ 【無料】カンタン3分で完了 /

静岡県の通信制高校・サポート校おすすめ 25選を一覧比較【2025年最新版】

全25件

静岡の通信制高校をランキング形式で表示しております。こちらは口コミ体験談の評価を元に表示。詳しくは、各店舗の詳細ページをチェックしてください

通信制高校
1位

トライ式高等学院(静岡県キャンパス)

JR「静岡駅」北口より徒歩約2分
トライ式高等学院(静岡県キャンパス)のメイン画像
★★★★☆4.2点口コミ2件
年間学費: 約668000円
スクーリング: 週1〜
所在地: 静岡県静岡市葵区御幸町6-10
通信制高校
サポート校
全国拠点あり
オンライン通学

一人ひとりの進路に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを

トライ式高等学院(静岡キャンパス)は、個別指導に特化した通信制高校で、生徒一人ひとりの学習ペースや目標に合わせた柔軟なサポートが特徴です。進学や資格取得を目指す生徒に向けた手厚い指導があり、自分のペースで確実に学びたい方に最適です。静岡駅から徒歩圏内に位置し、通学の利便性も高い点が魅力です。学費は比較的リーズナブルで、個別指導の質を考えるとコストパフォーマンスにも優れています。無理なく高校卒業を目指したい方や、進学を見据えて学びたい方におすすめの学校です。

学費約668000円
入学時期
スクーリング
コース
    各キャンパス本校
    出願資格
    出願期間専願入試:2024年7月1日~9月30日、10月2日~12月27日

    併願入試:2024年10月1日~10月25日、11月1日~11月25日、12月2日~12月25日、2025年1月6日~1月27日

    ※詳細な日程はキャンパスにより異なることがあります。
    選抜方法面接試験(オンライン可)と作文の提出(自宅で作成)。
    推薦入試の場合、作文の提出が免除されることがあります。
    受験料
    国公立大学
    私立大学
    専門学校
    就職実績
    Q&A

    トライ式高等学院(静岡県キャンパス)への質問紹介

    中学校に全く行っていませんでした。学力に自信もありませんが入学できますか?また、入学しても授業についていけるか心配です。
    入学時点では、トライ式高等学院は学力不問です。なぜならまずは自信を持って登校・授業に出席をしてもらうことを重視しているからです。授業も生徒一人ひとりに合わせた個別指導ですので安心です。小学や中学校に対する苦手や時間は過去のものです!安心ください。
    「高校卒業」の資格取得のためのコースはありますか?
    「高校卒業コース」をご用意しております。高校3年間相当を計画的に履修しながら卒業資格を取得できます。お子さまの状況にあわせた指導と通学方法により、安心して高校卒業に向けた学習を行うことができます。
    毎日登校したいと思いますが、今は週1、2日しか登校できません。柔軟な登校回数や学習ペースにはできますか?
    可能です。多くの生徒が最初は週1、2日の登校で始めて徐々に通学日数を増やしていきます。無理のないペースで学校生活に慣れていただけるよう、担任の先生が親身に相談に乗ってくれます。
    友達ができないのではないかと不安です。友達はできますか?
    授業は個別ですが、その後の時間は生徒同士交流を行っています。トライ式の教室では、入学仲間と一緒にグループワークをしたり、イベントや部活動で仲良くなれる環境が整っており、たくさんの生徒と交流を深めています。
    転校入学する場合、前の学校の単位を引き継げますか?
    前の学校で取得可能な単位を引き継ぐことができます。日ごろ通塾されていた学習塾での成績なども踏まえて、入学前に一度ご相談ください。
    \直近で 514人 がこの学校を検討しています/
    ヒューマンキャンパス高等学校(静岡学習センター)のメイン画像
    ★★★★☆3.9点口コミ2件
    年間学費: 380,000円~
    スクーリング: 週1日から選択可能
    所在地: 静岡県静岡市葵区紺屋町11−4
    通信制高校
    全国拠点あり
    オンライン通学

    脳科学によるやる気を育てるメソッド

    ヒューマンキャンパス高等学校は、沖縄県に本校を持つ通信制高校です。

    自分のライフスタイルに合わせて通う日程を決められるので、無理なく通学できます。

    ヒューマンキャンパス高等学校の特徴は、脳科学によるやる気を育てるメソッド。

    通信制高校で初めてAI学習を導入している
    AI学習による最短ルートでの志望校合格を目指せる
    不登校で勉強に不安がある人にも学び直し可能
    ヒューマンキャンパス高等学校は、やりたいことが見つかるサポートが充実しています。

    AI大学進学コースがあり、生徒一人ひとりの学習状況をAIによって分析することも。

    個別のカリキュラムで確かな結果を出したい人に最適な通信制高校といえるでしょう。

    学費380,000円~
    入学時期
    スクーリング
    コース
      各キャンパス本校
      出願資格
      出願期間
      選抜方法
      受験料
      国公立大学
      私立大学
      専門学校
      就職実績
      Q&A

      ヒューマンキャンパス高等学校(静岡学習センター)への質問紹介

      \直近で 287人 がこの学校を検討しています/
      通信制高校
      3位
      おおぞら高等学院(静岡キャンパス)のメイン画像
      ★★★★☆3.8点口コミ2件
      年間学費: 396,000円~
      スクーリング: 週1~5日で選択可能
      所在地: 静岡県静岡市駿河区南町10−5
      通信制高校
      全国拠点あり
      オンライン通学

      「なりたい」を叶える多彩なコースが用意

      KTCおおぞら高等学院は、通信制高校「屋久島おおぞら高等学校」のサポート校です。
      まず屋久島おおぞら高等学校に入学し、最寄りのキャンパスに通いながら卒業を目指します。

      キャンパスは全国で40ヶ所以上あり、静岡県には、静岡キャンパスと浜松キャンパスがあります。
      KTCおおぞら高等学院には「なりたい」を叶える多彩なコースが用意されています。

      「みらい学科™(通学)」は「子ども・福祉コース」「プログラミングコース」「進学コース」などに分かれています。
      「つながる学科(通信)」はオンラインで学ぶ学科です。

      KTCおおぞら高等学院は「生徒一人ひとりをの状況や思いを尊重すること」をモットーとしており、高い卒業率を誇ります。

      学費396,000円~
      入学時期
      スクーリング
      コース
        各キャンパス本校
        富士キャンパス
        浜松キャンパス
        出願資格
        出願期間
        選抜方法
        受験料
        国公立大学
        私立大学
        専門学校
        就職実績
        Q&A

        おおぞら高等学院(静岡キャンパス)への質問紹介

        \直近で 506人 がこの学校を検討しています/
        通信制高校
        4位

        キラリ高等学校(沼津)

        JR静岡駅から徒歩約7分
        キラリ高等学校(沼津)のメイン画像
        ★★★★☆3.8点口コミ2件
        年間学費: 331,000円〜
        スクーリング: 週1日から
        所在地: 浜松市中央区板屋町689番地
        通信制高校
        オンライン通学

        スマホやタブレットで自宅にいながら授業を受けることができる

        キラリ高等学校は、静岡県にある私立の通信制高校です。
        静岡県内に4つのスクーリング会場があり、JR静岡駅から徒歩約7分の場所に本校である静岡スクーリング会場があります。

        キラリ高等学校では、教室で行っている授業をオンラインで受講することができます。
        スマホやタブレットなどを通し、自宅にいながら授業を受けることができ、その分スクーリング日数が減るのが特徴的です。

        通学スタイルには、「サタデイスタイル」「全日スタイル」「ネットスタイル」など5つの通学スタイルがあります。
        その中の全日スタイルのみ、「進学準備コース」「アニメイラストコース」「国際コース」など9つのコースがあり、選択可能です。コース選択による追加料金は発生しません。

        学費331,000円〜
        入学時期
        スクーリング
        コース
          各キャンパス本校
          静岡スクーリング会場
          鷹匠2号館
          出願資格
          出願期間事前入力期間:令和7年1月9日(木)6:00 ~ 1月14日(火)17:00
          出願受付・受験料支払い期間:令和7年1月15日(水)6:00 ~ 1月23日(木)17:00
          出願には、事前に個別相談やオープンキャンパス、放課後説明会のいずれかへの参加が必要です。
          選抜方法作文:志望動機や将来の目標などを記述します。
          面接:本人の意欲や適性を確認します。
          調査書:中学校からの調査書を提出します。
          キラリ高等学校では、生徒の「やる気」を重視しており、不登校経験があっても出願可能です。
          受験料
          国公立大学
          私立大学
          専門学校
          就職実績
          Q&A

          キラリ高等学校(沼津)への質問紹介

          \直近で 2374人 がこの学校を検討しています/
          クラーク記念国際高等学校 静岡キャンパスのメイン画像
          ★★★★☆3.8点口コミ2件
          年間学費: 176800円~
          スクーリング: 週1日~4日
          所在地: 静岡県静岡市駿河区森下町4−20
          私立高校
          通信制高校
          全国拠点あり
          オンライン通学

          総合進学・スマートスタディ・単位修得が選択

          クラーク記念国際高等学校 静岡キャンパス は、多様な学び方ときめ細かな支援体制が整った通信制高校で、進路や生活スタイルに合わせた柔軟な選択ができるため、親御さんにも安心しておすすめできます。

          このキャンパスでは、週5日の「総合進学コース」、通学とオンラインを組み合わせる「スマートスタディコース」、月1〜2日の登校で卒業を目指す「単位修得コース」を設置しており、生徒の目標や生活リズムに応じて最適なプランを選べます 。
          アクセスは、JR静岡駅から徒歩約5分と通学に非常に便利な立地にあります 。
          学費は、通信制の単位修得コースなら就学支援金適用で年間約22万円前後、一方で全日型に近い総合進学スタイルでは最大約88万 円程度が目安です 。

          中学内容をしっかり学び直したいお子さま、部活動や習い事と両立したい方、英語や探究型の学習に興味がある生徒、不登校などで少人数・担任との距離を重視するご家庭に特におすすめです。個別サポートや地域連携プログラムも充実しており、安心して通える学習環境が整っています。

          学費176800円~
          入学時期新学年4月、転編入は随時
          スクーリング
          コース
            各キャンパス静岡キャンパス
            出願資格中卒~卒業未経験、新・転・編入OK
            出願期間年度・入学月(例:4月・7月など)によって異なります。
            選抜方法筆記、面接(本人+保護者)、作文
            受験料5000円
            国公立大学北海道大学、大阪大学、一橋大学、東京藝術大学、筑波大学、横浜国立大学、岡山大学、広島大学、北海道教育大学、大阪教育大学、お茶の水女子大学、埼玉大学、静岡大学、信州大学、岐阜大学、福井大学、滋賀大学、奈良女子大学、熊本大学、宮崎大学、鹿児島大学、会津大学、東京都立大学、横浜市立大学、静岡県立大学、静岡文化芸術大学、愛知県立大学、愛知県立芸術大学、岐阜県立看護大学、兵庫県立大学、神戸市外国語大学、下関市立大学、北九州市立大学
            私立大学早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、津田塾大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学、南山大学、西南学院大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学、中京大学、関西外国語大学、名古屋外国語大学、國學院大學、獨協大学、武蔵大学、昭和女子大学、北里大学、杏林大学、東京農業大学、日本女子大学、芝浦工業大学、神田外語大学、名城大学、愛知大学、愛知淑徳大学、武蔵野美術大学、多摩美術大学 他
            専門学校
            就職実績
            Q&A

            クラーク記念国際高等学校 静岡キャンパスへの質問紹介

            体育の授業はありますか?
            高校卒業には体育の授業が必須です
            留学はできますか?
            短期から長期まで、様々な留学プログラムがあります。
            卒業資格は全日制と同じですか?
            クラーク記念国際高等学校を卒業すれば、全日制高校と同じです。
            国の就学支援金を利用できますか?
            延納・分納に対応しています。
            スクーリングはどこで行われますか
            スクーリングは、普段登校しているキャンパスで受講可能です。
            学習はどのように進めますか?
            クラーク国際では独自のweb学習システムを使用します。
            クラーク高校は誰でも入れますか?
            「クラークwebキャンパス」にて、基礎学力〜高校の学習まで幅広く学習可能
            \直近で 65人 がこの学校を検討しています/
            通信制高校
            6位

            N高等学校(浜松キャンパス)

            遠州病院駅徒歩14分
            N高等学校(浜松キャンパス)のメイン画像
            ★★★★☆3.8点口コミ2件
            年間学費: 378000円
            スクーリング: 週1日~
            所在地: 静岡県浜松市中央区中央3丁目9−3 UNビル
            私立高校
            通信制高校
            技能提携校
            全国拠点あり
            オンライン通学

            グループワークを中心とした授業や指導

            N高等学校 浜松キャンパス(静岡県)は、JR浜松駅から徒歩数分のアクセス良好な立地が魅力で、毎日の通学が非常にスムーズです。週1~5日の通学に加え、オンライン通学、ネット学習、個別指導、プログラミング特化など多彩な学び方を選べる柔軟性が最大の特徴です。お子さまの生活リズムや興味、進路に合わせて最適な学び方が実現できます。学費は選択するコースや通学頻度によって異なりますが、就学支援制度の活用により家庭の負担を抑えつつ質の高い教育が受けられる点も安心です。大学進学を目指すお子さまはもちろん、IT・クリエイティブ分野やプログラミングに関心があり、自分のペースで主体的に学びたい生徒に特におすすめのキャンパスです。

            学費378000円
            入学時期年4回(4月・7月・10月・1月) 転入はネットコース随時/他は応相談
            スクーリング
            コース
              各キャンパス浜松キャンパス
              静岡キャンパス
              静岡沼津キャンパス
              出願資格(新入学) 中学校卒業見込み・卒業者など(編入学) 高校中退者など(各種対応) (転入学) 高校在籍中(休学中を含む)
              出願期間年4回:4月入学、7月入学、10月入学、1月入学に対応 ネットコース(10月入学):2025年7月1日~9月15日 他コース:8月1日~9月3日(通学・プログラミングなど)
              選抜方法ネット・オンライン系:書類選考(必要に応じて面接) 通学・プログラミング系:書類選考+筆記試験+面接(グループワーク・エントリーシート含む)
              受験料非公開
              国公立大学国公立大学189名(旧帝大23名、東京大学7名含む)・ZEN大学への進学含まずで大学進学率30.02%
              私立大学私立大学(早稲田・慶應82名、GMARCH264名、関関同立556名など)合格者多数
              専門学校
              就職実績
              Q&A

              N高等学校(浜松キャンパス)への質問紹介

              N高はどんな人が行くのですか?
              きながら高卒資格取得を目指す人、何らかの事情で高校を中退したり転校したりした人、発達障害や不登校などで全日制高校に通いづらい人などさまざまです。 さらにスポーツや芸能活動など、学業以外の活動に専念したい人も、通信制高校を選ぶことがあります。
              N高等学校の強みは何ですか?
              N高等学校(沖縄県・うるま市、以下N高)はインターネットの授業を中心とする高校で、IT大手のドワンゴとメディア・出版大手のKADOKAWAが2016年に設立した。
              N高の校則は?
              N高には個人の容姿や行動を制限する校則がありません。
              N高等学校はテストはありますか?
              テストは、期末(原則年1 回)に、指定された全国各地の会場で実施されます。
              N高校は日本一なんですか?
              S高等学校と合わせて30648名 の生徒が全国で学んでおり、高校としては日本一の生徒数です。
              通信制高校の欠点は何ですか?
              通信制高校では登校日数が限られており、他の生徒や教職員との関わりが少なくなるというデメリットがあります。
              通信制高校は学歴にならない?
              通信制高校を卒業しても、学歴は「高校卒業」となり、全日制高校と同様に扱われます。
              \直近で 109人 がこの学校を検討しています/
              通信制高校
              7位
              クラーク記念国際高等学校 浜松キャンパスのメイン画像
              ★★★★☆3.8点口コミ2件
              年間学費: 176800円~
              スクーリング: 週1日~4日
              所在地: 静岡県浜松市中央区中央3丁目7−1
              私立高校
              通信制高校
              全国拠点あり
              オンライン通学

              生徒のニーズに応えられる総合的な学びの環境

              クラーク記念国際高等学校 浜松キャンパス は、多様な学び方ができる通信制高校として、特に親御さんに安心しておすすめできる環境が整っています。

              学校の特徴として、週5日の全日型から週1~5日のハイブリッド型まで柔軟に選べ、個別最適型の学習システムや生徒自身が選ぶ「コーチング担任」によるきめ細かなサポートが充実しています。

              アクセスは、JR浜松駅から徒歩5~7分と駅近で通学負担が少ない立地です。

              学費は、世帯収入に応じてスマートスタディコースで年約16万円〜87万円、単位修得コースなら就学支援金適用後で年約2万〜29.5万円が目安。入学金・登録料別途必要で、支援制度で負担が軽減できる仕組みです。

              このキャンパスは、中学からしっかり学び直したい方、自宅学習と通学を両立したい生徒、不登校経験があり少人数での安心感を求めるご家庭に特におすすめです。サポートが親身で、学びたい内容に応じたスタイルを柔軟に選択できる安心の選択肢です。

              学費176800円~
              入学時期新学年4月、転編入は随時
              スクーリング
              コース
                各キャンパス浜松キャンパス
                出願資格中卒~卒業未経験、新・転・編入OK
                出願期間年度・入学月(例:4月・7月など)によって異なります。
                選抜方法筆記、面接(本人+保護者)、作文
                受験料5000円
                国公立大学北海道大学、大阪大学、一橋大学、東京藝術大学、筑波大学、横浜国立大学、岡山大学、広島大学、北海道教育大学、大阪教育大学、お茶の水女子大学、埼玉大学、静岡大学、信州大学、岐阜大学、福井大学、滋賀大学、奈良女子大学、熊本大学、宮崎大学、鹿児島大学、会津大学、東京都立大学、横浜市立大学、静岡県立大学、静岡文化芸術大学、愛知県立大学、愛知県立芸術大学、岐阜県立看護大学、兵庫県立大学、神戸市外国語大学、下関市立大学、北九州市立大学
                私立大学早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、津田塾大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学、南山大学、西南学院大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学、中京大学、関西外国語大学、名古屋外国語大学、國學院大學、獨協大学、武蔵大学、昭和女子大学、北里大学、杏林大学、東京農業大学、日本女子大学、芝浦工業大学、神田外語大学、名城大学、愛知大学、愛知淑徳大学、武蔵野美術大学、多摩美術大学 他
                専門学校
                就職実績
                Q&A

                クラーク記念国際高等学校 浜松キャンパスへの質問紹介

                体育の授業はありますか?
                高校卒業には体育の授業が必須です
                留学はできますか?
                短期から長期まで、様々な留学プログラムがあります。
                卒業資格は全日制と同じですか?
                クラーク記念国際高等学校を卒業すれば、全日制高校と同じです。
                国の就学支援金を利用できますか?
                延納・分納に対応しています。
                スクーリングはどこで行われますか
                スクーリングは、普段登校しているキャンパスで受講可能です。
                学習はどのように進めますか?
                クラーク国際では独自のweb学習システムを使用します。
                クラーク高校は誰でも入れますか?
                「クラークwebキャンパス」にて、基礎学力〜高校の学習まで幅広く学習可能
                \直近で 123人 がこの学校を検討しています/
                通信制高校
                8位
                第一学院高等学校 静岡キャンパスのメイン画像
                ★★★★☆3.7点口コミ2件
                年間学費: 334,820円
                スクーリング: 年1回
                所在地: 静岡県静岡市葵区伝馬町9−4
                通信制高校
                オンライン通学

                グルメサークルなどのサークル活動やカルタ大会などアットホームな雰囲気のキャンパス

                第一学院高等学校は、静岡県内に5つのキャンパスがある通信制高校です。

                静岡駅から徒歩13分の場所にある静岡キャンパス、遠鉄電車 遠州病院駅から徒歩2分の場所にある浜松キャンパスでは、 週2日もしくは週5日通学する基本コース、特別進学コース、オンラインコースなど5つのコースが開講されています。

                自身のライフスタイル、進路希望などに合わせてコースを選ぶことができます。
                静岡キャンパスでは、自分で壁を乗り越えられるよう、先生方が温かく見守り後押しをしてくれます。

                提携塾で勉強する伊東キャンパス、フリースクールで学ぶ掛川キャンパス、ペットコースがある島田キャンパスもあります。
                どのキャンパスでも、無理をせず自分のペースで学べる環境が整っています。

                学費334,820円
                入学時期
                スクーリング
                コース
                  各キャンパス本校
                  本校
                  伊東キャンパス
                  島田キャンパス
                  掛川キャンパス
                  出願資格
                  出願期間
                  選抜方法
                  受験料
                  国公立大学
                  私立大学
                  専門学校
                  就職実績
                  Q&A

                  第一学院高等学校 静岡キャンパスへの質問紹介

                  \直近で 265人 がこの学校を検討しています/
                  通信制高校
                  9位
                  飛鳥未来きずな高等学校(静岡キャンパス)のメイン画像
                  ★★★★☆3.7点口コミ2件
                  年間学費: 485000円~
                  スクーリング: 週1日から選択可能
                  所在地: 静岡県静岡市葵区御幸町6 静岡セントラルビル 8階
                  通信制高校

                  学ぶための場所ではなく生徒の心身のサポートにも配慮

                  飛鳥未来きずな高等学校は、静岡駅から徒歩12分の場所にある通信制高校です。

                  1年間で20日程度通学で自由度が高いベーシックスタイル、週1回の通学で定期的に学習状況を先生に確認してもらえるスタンダードスタイル、いつでも好きな時に勉強できるネットスタイル、転入・編入生を対象とした週3日登校の3DAYスタイルが開講されています。

                  進学コース、補習コース、ネイルライセンスコースといった長期オプションコース、ネイルコース、医療事務コースといった短期オプションコースもあります。進学や進路、興味・関心に合わせた勉強ができます。

                  卒業生の声には、「自分のことをわかってもらえる」「一人ひとりに全力でサポートしてもらええる」といったものがあります。

                  学費485000円~
                  入学時期通常は4月・10月、転入・編入は随時相談可
                  スクーリング
                  コース
                    各キャンパス本校
                    出願資格本校を第一志望としている者
                    ・2025年3月中学校卒業見込者
                    ・高等学校に在学中の者(休学中も含む)
                    ・高等学校を中途退学した者
                    出願期間随時受付
                    選抜方法書類審査・面接試験
                    受験料受験料の記載なし
                    国公立大学電気通信大学、三重大学 、東京都立大学
                    私立大学慶應義塾大学、上智大学、早稲田大学、明治大学、青山学院大学、法政大学、南山大学、獨協大学、明治学院大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、関西大学、大正大学、東洋英和女学院大学、武蔵野音楽大学、関西外語大学、愛知県立大学、大阪府立大学、金城学院大学、中京大学、名城大学、東京女子大学、順天堂大学、東京農業大学、日本体育大学、武蔵野大学、神奈川大学、立正大学、神田外国語大学、東京工芸大学、桜美林大学、実践女子大学、昭和女子大学、大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、関西大学、大阪芸術大学、関西外国語大学、国士舘大学
                    専門学校
                    就職実績
                    Q&A

                    飛鳥未来きずな高等学校(静岡キャンパス)への質問紹介

                    \直近で 443人 がこの学校を検討しています/
                    通信制高校
                    10位

                    鹿島山北高等学校

                    JR静岡駅(北口)より徒歩2分
                    鹿島山北高等学校のメイン画像
                    ★★★★☆3.6点口コミ3件
                    年間学費: 1単位あたり8,000円
                    スクーリング: 週1日~5日制
                    所在地: 静岡県静岡市葵区紺屋町8-12
                    私立高校
                    全国拠点あり
                    オンライン通学

                    講師が自宅へ訪問することも可能

                    鹿島山北高等学校は全国300カ所以上の学習センターを持つ大手通信制高校で、静岡県内には6つの学習センターがあります。週1日から5日まで通学日数を自由に選択でき、自宅学習中心のネット指導コースも用意されています。少人数制でマンツーマン指導も可能で、不登校のお子様でも安心して高校卒業を目指せます。大学進学から専門分野まで幅広い進路に対応し、一人ひとりの夢を全力でサポートします。

                    学費1単位あたり8,000円
                    入学時期
                    スクーリング
                    コース
                      各キャンパス本校
                      出願資格
                      出願期間
                      選抜方法
                      受験料
                      国公立大学京都大学、千葉大学、東京工業大学
                      私立大学早稲田大学、慶応義塾大学、上智大学、青山学院大学、中央大学、明治大学、大妻女子大学、短期大学部、自由が丘産能短期大学、広島文化学園短期大学、千葉経済大学短期大学部など
                      専門学校
                      就職実績
                      Q&A

                      鹿島山北高等学校への質問紹介

                      \直近で 7033人 がこの学校を検討しています/
                      通信制高校
                      11位
                      松陰高等学校(通信制)のメイン画像
                      ★★★★☆3.5点口コミ2件
                      年間学費: 437,000円~
                      スクーリング: 週1~5日
                      所在地: 静岡県浜松市中区上島6丁目25−9
                      通信制高校
                      全国拠点あり
                      オンライン通学

                      コース・進路希望に合わせてフレキシブルに対応

                      松陰高等学校は、山口県岩国市に本校がある通信制高校。本校とは別に静岡に学習センターがあります。

                      少人数制のクラスでしっかりとコミュニケーションをとりながら授業を進める「松陰メゾット」で、個々にあった指導を受けられます。

                      民間企業での勤務経験のある経営陣と教員により、一人ひとりの可能性を引き出す指導を行われています。

                      自身で学習計画を立て、教科書などを使い勉強をし、レポートを作成します。
                      レポート作成は学校に登校して、先生に内容を確認しながら進めることも可能です。

                      また、スクーリングは週1日・3日・5日などから選べます。文化遺産見学やボランティア活動などの特別活動を通じて、一緒に学ぶ仲間と交流することができます。

                      学費437,000円~
                      入学時期
                      スクーリング
                      コース
                        各キャンパス本校
                        出願資格
                        出願期間
                        選抜方法
                        受験料
                        国公立大学
                        私立大学
                        専門学校
                        就職実績
                        Q&A

                        松陰高等学校(通信制)への質問紹介

                        \直近で 4470人 がこの学校を検討しています/
                        通信制高校
                        12位

                        鹿島学園高等学校(静岡)

                        JR浜松駅から徒歩5分
                        鹿島学園高等学校(静岡)のメイン画像
                        ★★★★☆3.5点口コミ2件
                        年間学費: 542,952円~
                        スクーリング: 年数日~週5日
                        所在地: 静岡県浜松市中区海老塚2-1-16
                        通信制高校
                        全国拠点あり

                        週1〜5日まで、自分のライフスタイルに合わせてキャンパスへの通学が可能

                        鹿島学園高等学校は、全日制普通科高校の鹿島学園が開設した広域通信制課程(単位制)普通科です。
                        卒業時には、全日制と同じ卒業証書がもらえます。

                        静岡県内には浜松キャンパス、三島キャンパスを始め、6ヶ所のキャンパスがあります。
                        週1〜5日まで、自分のライフスタイルに合わせてキャンパスへの通学が可能です。

                        年間数日のスクーリング以外は自宅で学習するコースや、希望時間に個人指導が受けられるコース、講師が自宅に来てマンツーマン指導を受けられる家庭教師制もあります。

                        大学進学コースでは、スマホやタブレットで個別指導などを受けることができます。
                        医学部、獣医学部、歯学部、薬学部、看護医療学部などの難関の受験にもしっかりしたサポートがあります。

                        学費542,952円~
                        入学時期
                        スクーリング
                        コース
                          各キャンパス静岡学習院
                          出願資格
                          出願期間
                          選抜方法
                          受験料
                          国公立大学
                          私立大学
                          専門学校
                          就職実績
                          Q&A

                          鹿島学園高等学校(静岡)への質問紹介

                          単位制と学年制はどう違いますか。
                          中学校や全日制高校のように、卒業に必要な学習内容を全学年ごとに振り分ける学び方を学年制と言います。全日制高校の場合は、決められた単位を習得しなければ上の学年に進級できません。いわゆる留年です。 これに対して、鹿島学園の通信制が採用している単位制は学年の区別がなく、自分のペースで卒業に必要な単位を積み上げていくため、留年という概念がありません。もし習得できなかった単位があっても、次年度に習得すれば良いのです。
                          転入・編入する前の高校で習得した単位は認められますか。
                          以前の高校で習得した単位も卒業単位として認められます。在籍期間も累積加算されますので、通算して74単位以上の習得と3年以上の在籍で卒業できます。
                          誰でも入学できるのですか。
                          中学校を卒業していれば、書類選考と面接により誰でも入学できます。国籍についての制限はありません。
                          どのような学習スタイルがありますか。
                          学習スタイルには、週2日から週5日制、週1日制、自宅学習制、家庭教師制、個別指導制、ネット指導制があります。このように鹿島学園の通信は、一人ひとりの希望に合った学習スタイルを選ぶことができます。
                          制服はありますか。
                          基準服がありますので、季節に応じて選ぶことができます。もちろん私服での通学もOKです。
                          \直近で 333人 がこの学校を検討しています/
                          通信制高校
                          13位

                          屋久島おおぞら高等学校(静岡)

                          JR静岡駅南口より徒歩1分
                          屋久島おおぞら高等学校(静岡)のメイン画像
                          ★★★★☆3.5点口コミ2件
                          年間学費: 15,000円×単位数
                          スクーリング: 週1~
                          所在地: 静岡県静岡市駿河区南町10-5
                          通信制高校
                          全国拠点あり

                          自分でマイコーチを選ぶことができるので、自分にあった先生にサポートしてもらえる

                          屋久島おおぞら高等学校は、静岡県静岡市と静岡県浜松市にキャンパスのある通信制高校です。

                          静岡キャンパスは静岡駅から徒歩1分、浜松キャンパスは浜松駅から徒歩7分とスクーリング便利な立地です。
                          両キャンパスとも、子ども・福祉コース・プログラミングコース・マンガイラストコース・進学コース・基礎コース・個別指導コースが開講されています。
                          また、静岡キャンパスでは、住環境デザインコースも開講されています。

                          登校日数を選ぶことができ、自宅・キャンパスで学習しレポートを作成・提出します。
                          年1回屋久島での集中スクーリング・特別活動への参加が必要です。

                          自分でマイコーチを選ぶことができるので、自分にあった先生にサポートしてもらえます。

                          学費15,000円×単位数
                          入学時期
                          スクーリング
                          コース
                            各キャンパス本校
                            出願資格
                            出願期間
                            選抜方法
                            受験料
                            国公立大学
                            私立大学
                            専門学校
                            就職実績
                            Q&A

                            屋久島おおぞら高等学校(静岡)への質問紹介

                            \直近で 238人 がこの学校を検討しています/
                            通信制高校
                            14位
                            NHK学園高等学校(静岡市清水区)のメイン画像
                            ★★★★☆3.5点口コミ2件
                            年間学費: 418100円~
                            スクーリング: 年1回~
                            所在地: 静岡県静岡市清水区天神1丁目4−1
                            私立高校
                            技能提携校
                            全国拠点あり

                            柔軟な学習スタイルでサポートしてもらえる

                            NHK学園高等学校(静岡市清水区・清水国際協力校)は、NHK創立の通信制高校として、自宅学習と月1〜2回のスクーリングが組み合わさった無理のないスタイルが魅力です。スクーリングは清水駅から徒歩7〜10分とアクセス良好で通いやすさも安心材料です。学費は就学支援制度や独自奨学金の活用で実質的負担を大きく抑えられ、経済的にも続けやすい仕組みです。不登校経験があり、自分のペースで高校卒業を目指すお子さまに、精神的・物理的負担が少ない安心の環境として特におすすめです。

                            学費418100円~
                            入学時期新入学・編入学:4月と10月
                            転入学:4月以降随時(出願期間に応じて)
                            スクーリング
                            コース
                              各キャンパス静岡市清水区
                              出願資格新入学:中学校卒業予定者または既卒者
                              転入学:他高校在籍者
                              編入学:高校中退者
                              出願期間推薦入学(新入学):1月15日~1月24日
                              一般入学・編入学:前期は1月25日~4月30日、後期は8月1日~9月30日
                              転入学:前期は3月1日~7月31日、後期は8月1日~12月10日
                              選抜方法スタンダード・ライフデザインコース:書類選考+面接
                              登校コース(東京本校):さらに作文を加えた選考(書類選考・面接・作文)
                              受験料10000円
                              国公立大学筑波大学、岩手大学、島根大学、東京藝術大学
                              私立大学立教大学、東洋大学、早稲田大学、青山学院大学、学習院大学、関西大学、立命館大学
                              専門学校
                              就職実績
                              Q&A

                              NHK学園高等学校(静岡市清水区)への質問紹介

                              どんな人が入学できますか。
                              新入生(現在中学校3年生または中学校を卒業済みで高等学校に入学していない方)、編入生(高等学校を中途退学した方)、転入生(高等学校在学中または休学中で転校を希望の方)が入学できます。募集の時期がそれぞれ異なるため、入学希望年度の募集要項でご確認ください。
                              転入学と編入学はどう違うのですか。
                              高等学校等に在籍していて途中からNHK学園に入学する場合は転入学、前の学校を退学している場合は編入学となります。どちらの場合も前籍校で修得した単位をいかせます。
                              どうすれば卒業できますか。
                              3年以上の高等学校への在籍 74単位以上の修得単位数 必修科目、履修条件科目の履修 特別活動の30時間(3年間合計)以上の出席 在籍期間の学費および諸費用を全て納入していること
                              推薦入学について教えてください。
                              入学する年の3月に中学校を卒業する見込みの、本校入学を第一志望(専願)の方が対象です。N学奨学金制度として、推薦入学者の入学金(35000円)免除があります。
                              生徒の年齢や性別の状況を教えてください。
                              10代が8割以上、20代が1割となっています。 30代以上は80代まで幅広い年代層が学んでいます。 男女比率は5割前後です。
                              直接会って入学の相談を受けられますか。
                              はい、できます。
                              スクーリングが午後からのコースはありますか。
                              午後のみのスクーリングというコースはありません。しかし、NHK学園では、「NHK高校講座」の視聴とネット学習を組み合わせた年間の学習計画に沿って学習を進めれば、単位修得に必要なスクーリング時間の一部免除が認められます。
                              \直近で 63人 がこの学校を検討しています/
                              通信制高校
                              15位

                              オイスカ夢未来高等学院 浜松校

                              浜松駅よりバスで30分程度
                              オイスカ夢未来高等学院 浜松校のメイン画像
                              ★★★★☆3.5点口コミ2件
                              年間学費: 380400円
                              スクーリング: 週1回~
                              所在地: 静岡県浜松市中央区和地町5835番地
                              私立高校
                              サポート校
                              全国拠点あり
                              オンライン通学

                              1年次から基礎学力定着を目指せるサポート体制

                              オイスカ夢未来高等学院 浜松校は、長崎の通信制本部校に在籍しながら、浜松でスクーリングや試験、進路・就学支援を受けられるサポート校です。不登校経験のあるお子さまも、基礎から学び直せる動画教材や入門授業で安心してスタートでき、3年間で卒業可能な単位取得プランも整っています。浜松市西区にあり、地域で学びながら卒業を目指せる環境が魅力です。現役教師によるレポート指導や進路相談が浜松で受けられ、転編入にも柔軟に対応。基礎学力に不安がある方、自分の住まいから無理なく通いたい方、進学・就職支援を地元で受けたい家庭に特におすすめです。

                              学費380400円
                              入学時期試験ごとに合否発表に基づいて入学手続きを進めます。新年度および4月入学に向け、複数回の入試を通じて順次対応されます。全て春の新学期に向けたタイミングです。
                              スクーリング
                              コース
                                各キャンパス浜松校
                                出願資格2025年3月に中学校卒業見込みの方

                                中学校を既に卒業した方
                                出願期間入試1回目

                                出願期間:2025年1月20日(月)~1月29日(水)

                                入試日:2025年1月31日(金)

                                合否発表:2025年2月10日(月)

                                入学手続期間:2025年2月10日(月)~2月21日(金)その他、2回目・3回目あり
                                選抜方法面接
                                受験料非公開
                                国公立大学北見工業大学、茨城大学、秋田大学、都留文科大学、宇都宮大学、静岡大学、九州工業大学、青山学院大学、立教大学、明治大学、中央大学、名城大学、京都外国語大学、芝浦工業大学、神奈川大学、関西学院大学、関西大学、成蹊大学、成城大学、同志社大学、静岡理工科大学
                                私立大学成蹊大学、同志社大学(兼上記)、愛知学院大学、名城大学(兼上記)、京都外国語大学(兼上記)、静岡理工科大学(兼上記)
                                専門学校
                                就職実績
                                Q&A

                                オイスカ夢未来高等学院 浜松校への質問紹介

                                不登校で基礎学力に不安がありますが、大丈夫でしょうか?
                                はい。1年次には中学内容を振り返る「入門授業」があり、国語・数学・英語の基礎を丁寧に学べます。動画配信教材で自分のペースに合わせた学習も可能です。
                                通信制高校を3年間で卒業できますか?
                                はい。必要単位は74単位以上で、オイスカ浜松国際高等学校と同様のカリキュラム構成になっており、3年間で卒業できる設計です。
                                レポート学習のサポートはありますか?
                                あります。現役の高校教員によるフォロー体制があり、わかりにくい部分や苦手な科目も丁寧に支援してもらえます。
                                スクーリング(面接指導)やテストはどこで受けられますか?
                                浜松校で実施されるので、遠方に通う必要がなく、通学負担が少なく安心して参加できます。
                                大学進学や就職に向けたサポートはありますか?
                                はい。浜松校でも進路相談や受験対策、就職指導が受けられる体制が整っています。
                                転入・編入学はできますか?
                                可能です。在籍中の前籍校の単位や在籍期間を引き継ぎでき、「空白期間なし」での転入がしやすいため、同級生と同時期の卒業も目指せます。
                                通学スタイルはどう選べますか?
                                通学スタイル自体は「サポート校通学コース」に準じますが、自分の生活リズムや学習スタイルに合わせた登校頻度の調整ができます。
                                \直近で 81人 がこの学校を検討しています/
                                通信制高校
                                16位

                                こころ未来高等学校(三島キャンパス)

                                「弥生ヶ丘」で下車し徒歩3分
                                こころ未来高等学校(三島キャンパス)のメイン画像
                                ★★★★☆3.5点口コミ2件
                                年間学費: 380400円
                                スクーリング: 年間10日程度
                                所在地: 静岡県三島市南田町3-19 アイダ産業ビル4階
                                私立高校
                                通信制高校
                                全国拠点あり
                                オンライン通学

                                3年間で卒業できるように支援が充実

                                こころ未来高等学校 三島キャンパスは、全国からの入学に対応する広域通信制高校の静岡分校で、少人数の通学スタイル(週5/2/1日・在宅学習など)から選択でき、家庭や生活リズムに無理なく合わせられます。三島駅南口から徒歩圏内の立地で通いやすさも魅力。学費は通学スタイルに応じて、週5日登校で年間約52万円、週2日で約43万円、在宅が約37万円と比較的経済的です。基礎学力を習熟度別に丁寧にフォローし、進路支援も手厚く、不登校経験のあるお子さまや、自分のペースでゆっくり学びたい方、家計負担を抑えつつ確かな卒業を目指すご家庭に特におすすめです。

                                学費380400円
                                入学時期- 新入学:4月/10月の2回
                                - 転編入:随時(例:4月1日〜12月1日まで1・2年生、3年生は10月1日まで
                                スクーリング
                                コース
                                  各キャンパス三島キャンパス
                                  静岡学習センター事務所
                                  出願資格中学校卒業見込みまたは既卒者。転入・編入希望者は高校在籍中・中退者も対象
                                  出願期間新入・転編入:サポート校により異なる(例:4月入学の転入随時、3年生は10月1日まで、第10月1日付編入は9月1日〜19日)
                                  選抜方法- 新入(専願):基礎学力検査(40分)+個人面接
                                  - 新入(一般):学力検査(50分:国・数・英)+個人面接+作文(200字以内)
                                  - 転入・編入:面接+作文(志望動機・今後の目標)等
                                  受験料15000円
                                  国公立大学情報公開なし
                                  私立大学長崎純心大学、活水女子大学、長崎外国語大学、長崎総合科学大学、長崎国際大学、長崎ウエスレヤン大学、別府大学、金沢工業大学、聖徳大学、兵庫大学、九州共立大学、日本大学、久留米大学、鹿児島国際大学、中京学院大学
                                  専門学校
                                  就職実績
                                  Q&A

                                  こころ未来高等学校(三島キャンパス)への質問紹介

                                  偏差値はありますか?誰でも入学できますか?
                                  偏差値の概念はなく、学力テストで選抜される学校ではありません。入学選考は書類と面接が中心で、まずは希望すれば誰でも出願可能です。
                                  3年で卒業できますか?
                                  はい。前籍校の単位も認められれば、同級生と同時期の卒業が可能です。累積で必要な 74 単位以上(特別活動30時間含む)を取得すれば卒業できます。
                                  学校行事はありますか?
                                  文化祭・体育祭・遠足・修学旅行など、一年を通じて学校行事があり、キャンパスやコースにより参加頻度は異なりますが、豊富な交流機会が設けられています。
                                  サポート体制はどうなっていますか?
                                  個別相談・訪問支援・関係機関との連携などを通じて、欠席が多くなった場合や体調不良時にも安心してサポートが受けられます。
                                  資格取得はできますか?
                                  サポート校を活用することで、多数の資格取得が可能です。ネイリスト技能検定、ITパスポート、宅地建物取引士、危険物取扱者など、多様な資格に挑戦できます。
                                  通学スタイルは選べますか?
                                  はい。全国47都道府県から入学可能で、「サポート校通学コース」やネット学習など、生徒の状況に応じて無理なく学べるスタイルが選べます。
                                  転・編入は可能ですか?
                                  転入は毎月1日付で随時受付されており、3年生は4月〜10月まで入学可能です。前籍校の単位を認定し、空白なく卒業を目指せます。
                                  \直近で 54人 がこの学校を検討しています/
                                  さくら国際高等学校(裾野校裾野学習センター)のメイン画像
                                  ★★★★☆3.5点口コミ2件
                                  年間学費: 723000円
                                  スクーリング: 年間3日~9日
                                  所在地: 静岡県裾野市深良1327-1
                                  私立高校
                                  サポート校
                                  通信制高校
                                  技能提携校
                                  全国拠点あり
                                  オンライン通学

                                  教科書学習だけでなく地域との交流も盛んである

                                  さくら国際高等学校(裾野校・裾野学習センター)は、通信制ながら生徒一人ひとりに寄り添う少人数指導と個別サポートが充実している学びの場です。通学は週数日型または集中スクーリング型から選択でき、マイペースに学べる点が大きな特徴です。静岡県裾野市にあり、公共交通や自転車でアクセスしやすく通学の負担が軽めなのも安心材料です。学費は入学金・授業料・施設費を含めて年間おおよそ数十万円~100万円程度で、国の就学支援金制度を活用すれば家計への負担も軽減できます。「集団登校に不安がある」「自分のペースで無理なく卒業を目指したい」「進路をじっくり見据えたい」ご家庭に特におすすめできる学校です。

                                  出願資格中学校卒業見込みまたは卒業者。高校在学中からの転入・高校中退者などの編入も可
                                  出願期間年間を通じて随時受付(複数回募集)
                                  選抜方法書類審査(願書等)、筆記試験(中学卒業程度)、面接(本人・保護者等)
                                  受験料10000円
                                  国公立大学諏訪東京理科大学、長野大学
                                  私立大学亜細亜大学、江戸川大学、桜美林大学、金沢学院大学(2名)、関東学院大学、京都女子大学、京都精華大学、群馬パース大学、佐久大学、実践女子大学、上智大学、大東文化大学、高崎健康福祉大学、帝京大学、東京農業大学、文教大学、前橋共愛国際大学、松本大学、名城大学
                                  専門学校
                                  就職実績
                                  Q&A

                                  さくら国際高等学校(裾野校裾野学習センター)への質問紹介

                                  転入しても馴染めますか?
                                  様々な人がいるのが当たり前という雰囲気なので、安心して転入できます。
                                  遠方に住んでいますが、入学できますか?
                                  全国から入学が可能です。
                                  遠方に住んでいる場合、学生寮はありますか?
                                  学生寮はありません。
                                  転入生は何人くらいいますか?
                                  年齢が同学年より1、2歳年上という生徒もいます。
                                  さくら国際高校の部活は何がありますか?
                                  どの部活も楽しむことを第一に活動しているので、初心者の人も大歓迎
                                  学力に不安があります。
                                  mirai国際高等学院では、皆様の「学習したいけれど、どうしたら良いか分からない」など不安を受け止めます。
                                  何年で卒業できますか?
                                  3年間(36か月)、74単位以上
                                  \直近で 49人 がこの学校を検討しています/
                                  ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校(静岡駅前学習センター)のメイン画像
                                  ★★★★☆3.5点口コミ2件
                                  年間学費: 417000円
                                  スクーリング: 1回程度
                                  所在地: 静岡県静岡市葵区紺屋町11−4 太陽生命静岡ビル 5階
                                  私立高校
                                  通信制高校
                                  技能提携校
                                  全国拠点あり
                                  オンライン通学

                                  通いたくなる工夫がたくさんの通信制高校

                                  ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校 静岡駅前学習センターは、少人数制によるきめ細やかな学習サポートと幅広い専門コースが特徴の通信制高校です。JR静岡駅から徒歩圏内という便利な立地にあり、通学や保護者面談の際もアクセスが容易です。学費は通信制高校として適正水準で、家庭の負担を抑えながら質の高い教育を受けられます。自分のペースで学びたい生徒、資格取得や専門分野のスキルを身につけたい方、不登校から安心できる環境で再スタートを考えている方に特におすすめです。

                                  学費417000円
                                  入学時期新入学:4月入学が基本ですが、キャンパスによっては 10月入学も可能
                                  転入・編入:随時受付中(学習センターにより異なる場合あり
                                  スクーリング
                                  コース
                                    各キャンパス静岡駅前学習センター
                                    出願資格新入学:中学校卒業予定者または中学校卒業後、高校に入学したことのない人
                                    転入学:現在高校に在籍している人
                                    編入学:高校を中途退学した人
                                    出願期間新入学(4月):毎年12月〜翌年3月頃(詳細は資料で確認を)
                                    転入学/編入学:随時受付中
                                    選抜方法共通方式:書類選考・作文・面接(保護者同伴)
                                    受験料15000円
                                    国公立大学愛媛大学・大阪医科薬科大学・高知大学・名古屋大学
                                    私立大学立教大学、関西学院大学
                                    専門学校
                                    就職実績
                                    Q&A

                                    ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校(静岡駅前学習センター)への質問紹介

                                    中学校にほとんど行けていないですが大丈夫でしょうか?
                                    当校では様々な学び方ができるコースを用意をしています☺ 学校に今まで足が向かなかった生徒活躍しています!
                                    現在の高校で友達関係で悩んでいて転学をしたいです。どうすればいいですか?
                                    現在4月 1日付転入学を受付しています。
                                    制服はありますか?購入は必須?
                                    制服あります。登下校の服装指定がありませんので好きな格好で投稿してOKです。購入は任意です。
                                    男女比はどのくらいですか
                                    毎年半分半分くらいいます
                                    沖縄はいつ行きますか?
                                    沖縄県へは3年間で1度3泊4日です
                                    先生は優しいですか?
                                    優しいですよ
                                    11月でも入学はできますか?
                                    できます!
                                    \直近で 63人 がこの学校を検討しています/
                                    ヒューマンキャンパス高等学校(浜松学習センター)のメイン画像
                                    ★★★★☆3.5点口コミ2件
                                    年間学費: 405000円
                                    スクーリング: 年間10日程度
                                    所在地: 静岡県浜松市中央区鍛冶町140 浜松Cビル 7F
                                    私立高校
                                    通信制高校
                                    技能提携校
                                    全国拠点あり
                                    オンライン通学

                                    専門分野を深く学べる学校教育

                                    ヒューマンキャンパス高等学校 浜松学習センターは、AI大学進学、声優・タレント、マンガ・イラスト、メイク・美容、IT・CAD、心理・英会話、沖縄三線など多彩な専門分野を学べる通信制高校です。遠州鉄道「新浜松駅」から徒歩1分、JR「浜松駅」から徒歩3分とアクセスも非常に良好で、通学の負担が少ない環境です。学費は年間約38万円(一般通信コース・24単位履修の場合)からで、専門コースの場合は加算されますが、就学支援金を活用すれば大幅な軽減が可能です。専門スキルを高校時代から身につけたい方や、通学の利便性と柔軟な学習スタイルを重視する方に特におすすめです。

                                    学費405000円
                                    入学時期新入学:4月入学が基本ですが、キャンパスによっては 10月入学も可能
                                    転入・編入:随時受付中(学習センターにより異なる場合あり
                                    スクーリング
                                    コース
                                      各キャンパス浜松学習センター
                                      出願資格新入学:中学校卒業予定者または中学校卒業後、高校に入学したことのない人
                                      転入学:現在高校に在籍している人
                                      編入学:高校を中途退学した人
                                      出願期間新入学(4月):毎年12月〜翌年3月頃(詳細は資料で確認を)
                                      転入学/編入学:随時受付中
                                      選抜方法共通方式:書類選考・作文・面接(保護者同伴)
                                      受験料15000円
                                      国公立大学愛媛大学・大阪医科薬科大学・高知大学・名古屋大学
                                      私立大学立教大学、関西学院大学
                                      専門学校
                                      就職実績
                                      Q&A

                                      ヒューマンキャンパス高等学校(浜松学習センター)への質問紹介

                                      中学校にほとんど行けていないですが大丈夫でしょうか?
                                      当校では様々な学び方ができるコースを用意をしています☺ 学校に今まで足が向かなかった生徒活躍しています!
                                      現在の高校で友達関係で悩んでいて転学をしたいです。どうすればいいですか?
                                      現在4月 1日付転入学を受付しています。
                                      制服はありますか?購入は必須?
                                      制服あります。登下校の服装指定がありませんので好きな格好で投稿してOKです。購入は任意です。
                                      男女比はどのくらいですか
                                      毎年半分半分くらいいます
                                      沖縄はいつ行きますか?
                                      沖縄県へは3年間で1度3泊4日です
                                      先生は優しいですか?
                                      優しいですよ
                                      11月でも入学はできますか?
                                      できます!
                                      \直近で 64人 がこの学校を検討しています/
                                      通信制高校
                                      20位
                                      屋久島おおぞら高等学校(浜松キャンパス)のメイン画像
                                      ★★★★☆3.5点口コミ2件
                                      年間学費: 530000円
                                      スクーリング: 年1回
                                      所在地: 静岡県浜松市中央区鍛治町319-28 遠鉄鍛冶町ビル6階・9階
                                      私立高校
                                      技能提携校
                                      全国拠点あり
                                      オンライン通学

                                      ホリスティック教育を実践している

                                      屋久島おおぞら高等学校浜松キャンパスは、通信制ならではの柔軟な学習スタイルと、生徒一人ひとりに合わせた丁寧な個別サポートが魅力です。登校日数や授業スタイルを自由に選べるため、不登校経験のあるお子さまや自分のペースで学びたい方にも安心です。浜松駅から徒歩圏内に位置し、JRや遠鉄電車など公共交通機関でのアクセスも良好。学費は通信制高校として比較的抑えられており、経済面でも通いやすい環境です。進学・資格取得・就職など幅広い進路に対応し、地域で安心して学びを進めたい方におすすめです。

                                      学費530000円
                                      入学時期4月入学および10月入学に対応
                                      スクーリング
                                      コース
                                        各キャンパス富士キャンパス
                                        浜松キャンパス
                                        出願資格中学校卒業見込み者または中学校既卒者。転入は高校在籍者、編入は高校中退者も対象
                                        出願期間4月入学:(例)2024年12月1日~2025年4月15日(必着) 10月入学:2025年9月1日~10月15日(必着)
                                        選抜方法書類選考、個別面接、作文、プレイスメントチェックによる総合評価
                                        受験料15000円
                                        国公立大学京都大学、筑波大学、北海道大学、広島大学、九州大学、鹿児島大学、名古屋大学、弘前大学、山口大学、神戸市外国語大学、熊本大学、北九州市立大学、金沢大学
                                        私立大学慶應義塾大学、青山学院大学、関西大学、関西外国語大学、愛知大学、愛知学院大学、朝日大学、九州看護福祉大学、九州国際大学、倉敷芸術科学大学、他多数
                                        専門学校
                                        就職実績
                                        Q&A

                                        屋久島おおぞら高等学校(浜松キャンパス)への質問紹介

                                        おおぞら高校の校則は?
                                        一般的な意味での校則は存在しません。
                                        屋久島の校長は誰ですか?
                                        校長の山口悟です
                                        屋久島おおぞら高校はどんな学校ですか?
                                        屋久島おおぞら高等学校は、学校法人KTC学園を設立母体として2005年4月に開校した通信制(単位制)高等学校です。
                                        屋久島高校の生徒数は?
                                        全校生徒数は289名です
                                        おおぞら高校の生徒の進路は?
                                        進学する生徒(四年生大学、短大、専門学校など)が比較的多いです。
                                        おおぞら高校は、通えるのですか?
                                        おおぞら高校では、「どこでも、どことでも型学習」により登校もできるし、オンラインのライブ授業を自宅で受講することもできます。
                                        卒業するのに何年かかりますか?
                                        3年間で卒業が可能です。また単位制なので留年はありません。 転校・編入学の場合、以前通っていた高校の在籍期間(休学期間を除く)が認められます。
                                        \直近で 54人 がこの学校を検討しています/
                                        今治精華高等学校(浜松市スタディルーム 学習支援センター)のメイン画像
                                        ★★★★☆3.5点口コミ2件
                                        年間学費: 335000円
                                        スクーリング: 年2回
                                        所在地: なし
                                        私立高校
                                        通信制高校
                                        全国拠点あり

                                        利便性の良さときめ細やかな指導体制

                                        今治精華高等学校 浜松市スタディルーム学習支援センターは、通信制高校の学習支援を行うスタディルームとして地域初の正式認定を受けた施設で、個別指導・集団授業・自習形式など多様な学び方に対応した柔軟な体制が魅力です。浜松市浜北区のアクセス良好な立地で、通学の負担も軽減されます。学費は年間約32万~33万円ほど(入学金/授業料等含む)と比較的リーズナブルで、就学支援制度の活用も可能です。レポート中心の基礎からしっかり学び直したい方や、進路やメンタルのケアも含めた手厚いサポートを希望されるご家庭に特におすすめです。

                                        学費335000円
                                        入学時期新入学は4月・10月、転入・編入は随時対応(編入は不定期に実施
                                        スクーリング
                                        コース
                                          各キャンパス浜松市スタディルーム 学習支援センター
                                          出願資格新入学:中学校卒業またはその見込みの者/転入:高校在学中の者/編入:高校中途退学の者
                                          出願期間新入学は4月・10月、転入・編入は随時受付
                                          選抜方法転編入ともに書類選考および面接
                                          受験料10000円
                                          国公立大学愛媛大学、高知大学、高知県立大学、県立広島大学
                                          私立大学青山学院大学、法政大学、日本大学、杏林大学、駒澤大学、成蹊大学、文化女子大学、国立音楽大学、大東文化大学、神田外国語大学、多摩美術大学、神奈川大学、立正大学、東邦学園大学、大谷大学、京都産業大学、立命館大学、京都創成大学、龍谷大学、同志社女子大学、京都女子大学、関西大学、大阪経済大学、大阪商業大学、大阪経済法科大学、大阪学院大学、大阪芸術大学、梅花女子大学、桃山学院大学、神戸女子大学、大手前大学、岡山商科大学、環太平洋大学、倉敷芸術科学大学、広島修道大学、広島国際大学、広島文化学園大学、福山大学、安田女子大学、徳山大学、松山大学、聖カタリナ大学、松山東雲女子大学、徳島文理大学、四国学院大学、福岡大学、九州共立大学、筑紫女学園大学、福岡経済大学、九州情報大学、日本文理大学、ニューヨーク州立大学、大連外国語学院大学
                                          専門学校
                                          就職実績
                                          Q&A

                                          今治精華高等学校(浜松市スタディルーム 学習支援センター)への質問紹介

                                          卒業率はどれぐらいですか?
                                          97.7%(令和4年度実績)の生徒は規定の年数で卒業しています。ただし、しっかりと学習できていないと単位不認定により卒業延期になるケースもあります。
                                          年齢制限はありますか?
                                          特に年齢制限はありません。学びたいと思ったときがスタートです。 社会人の方も高卒資格取得を目指し勉強しています。
                                          高校から年度途中での転校はできますか?
                                          転校は随時可能です。
                                          学力に不安があります
                                          学力は個人差があります。レポート学習の個別指導も行いますので、自分のやる気さえしっかりあれば、個々の学力レベルに応じて学習することもできます。
                                          制服はありますか
                                          入学時費用の軽減のため、制服はありません。
                                          今治精華高等学校の定員は何人ですか?
                                          普通科 I・II:120名調理科:40名
                                          今治精華高等学校の偏差値はいくつですか?
                                          明確な偏差値はありません
                                          \直近で 51人 がこの学校を検討しています/
                                          通信制高校
                                          22位
                                          静岡中央高等学校(西部キャンパス)のメイン画像
                                          ★★★★☆3.5点口コミ2件
                                          年間学費: 58050円
                                          スクーリング: 週1回~
                                          所在地: 静岡県湖西市新居町内山2036
                                          公立高校
                                          通信制高校
                                          技能提携校

                                          生徒の個性を尊重し自由な学びを支援する

                                          静岡中央高等学校 西部キャンパスは、生徒一人ひとりに合わせた柔軟な学習スタイルを提供する通信制高校です。週1日から通学できるコースや、自宅中心で学ぶコースなど、多様なスタイルから無理なく続けられる方法を選べます。最寄り駅から徒歩圏内の便利な立地で通いやすく、通学の負担を軽減できるのも魅力です。学費も比較的リーズナブルで、就学支援金を利用すればさらに負担を抑えて学べます。自分のペースで高校卒業を目指したい方や、不登校経験から安心して再スタートを切りたい方に特におすすめです。

                                          学費58050円
                                          入学時期4月入学が基本。秋入学(10月)は原則なく、特段の事情がある場合に限り例外的対応となるようです。
                                          スクーリング
                                          コース
                                            各キャンパス東部キャンパス
                                            西部キャンパス
                                            出願資格・一般生:中学卒業見込みまたは卒業済み、高校在籍歴なし/単位未取得の中退者
                                            ・転入生:現在高校に在籍中(在籍校との協議が必要)
                                            ・編入生:高校を退学し取得単位あり
                                            出願期間通常は3月中旬~下旬。
                                            一般生、転入生、編入生で日程が異なりますが、例として令和7年度は3月15日〜26日が受付期間でした。
                                            選抜方法書類審査のみ
                                            受験料950円
                                            国公立大学金沢大学、都留文科大学(令和6年度実績)
                                            私立大学静岡英和学院大学、静岡産業大学、静岡福祉大学、静岡理工科大学、聖隷クリストファー大学、慶應義塾大学、法政大学、立命館アジア太平洋大学、日本女子体育大学、武蔵野美術大学、京都芸術大
                                            専門学校
                                            就職実績
                                            Q&A

                                            静岡中央高等学校(西部キャンパス)への質問紹介

                                            静岡中央高校はどのような学校ですか?
                                            平成5年4月1日に開校した学校で、通信制の課程と定時制の課程の2つの課程があります。
                                            通信制の学習はどのような仕組ですか?
                                            ① レポート (R) 科目によって規定回数が異なります。 ② スクーリング(S) 出席しなければならない時間数は科目ごとに決められています。 ③ テスト (T) 科目ごとに単位修得のために必要な合格回数が決められています。 ④ 特別活動 ホームルームや学校行事に出席することで認
                                            卒業の要件は何ですか?
                                            必履修科目(全員が必ず学習)と選択科目(興味や進路に合うものを選んで学習)の修得単位数に 「総合的な探究の時間」の単位数を加え、74 単位以上を修得することが必要です。(以前在籍してい た高校で修得した単位も、本校での審査を経て認められることがあります。)また、高等学校に3年以 上在籍していること、特別活動に 30 時間以上出席していることも要件に含まれます。
                                            どのような教科・科目が用意されていますか?
                                            国語、地歴・公民、数学、理科、外国語、保健体育、情報、家庭、芸術、商業、福祉、自立活動
                                            科目の履修登録をするのはとても難しそうな気がします。私でもできますか?
                                            中学新卒生など、高校の単位を持っていない生徒は、基本的に初年度登録する科目が決まっていま す(22 単位程度)。
                                            苦手科目は履修しなくてもよいですか?
                                            「必履修科目」と「選択必履修科目」は、すべての高校生が『必ず履修しなければならない科目』 として国が定めた科目です。
                                            スクーリングは何人くらいの教室で行いますか?
                                            授業によって異なります
                                            \直近で 77人 がこの学校を検討しています/
                                            通信制高校
                                            23位
                                            Gakken高等学院(富士宮キャンパス)のメイン画像
                                            ★★★★☆3.5点口コミ2件
                                            年間学費: 詳細なし
                                            スクーリング: 月2回~
                                            所在地: 静岡県富士宮市田中町94−1 文理学院富士宮駅南校
                                            私立高校
                                            サポート校
                                            技能提携校
                                            全国拠点あり
                                            オンライン通学

                                            合宿タイプのスクーリングで卒業しやすい

                                            Gakken高等学院 富士宮キャンパスは、学研グループとクラーク記念国際高校の連携によるコーチング担任制で、一人ひとりの目標や進度に応じた個別学習プランを提供します。駅から徒歩8分という通いやすさが安心材料で、通学の負担が少なく続けやすい学校です。年間の学費は約62万円前後と全国のGakken高等学院と同水準ながら、豊富な指定校推薦枠(全国約300大学・1400枠以上)を活用でき、大学進学への道が開けています。自分のペースを大切にしながら、高校卒業と将来設計を両立したいご家庭に特におすすめのキャンパスです。

                                            学費詳細なし
                                            入学時期・新入学/編入学:4月入学が基本
                                            ・転入学:随時対応(各キャンパスにより異なる)
                                            スクーリング
                                            コース
                                              各キャンパス富士宮キャンパス
                                              出願資格・新入学:中学校卒業見込みまたは卒業済み
                                              ・転入学:高校在学中の方
                                              ・編入学:高校を退学された方
                                              出願期間・新入学(中3):毎年10月〜(2025年:10月〜2026年3月)
                                              ・転入学:随時受付
                                              ・編入学:1月〜3月(編入学)
                                              選抜方法・新入学:英・数・国から1科目選択+課題作文+面接(保護者同伴)
                                              ・転編入学:課題作文+面接(保護者同伴)
                                              受験料記載なし
                                              国公立大学東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、名古屋大学、東北大学、神戸大学、九州大学、北海道大学、東京工業大学、筑波大学、千葉大学、横浜国立大学、京都大学(重複含む)
                                              私立大学早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、同志社大学、関西学院大学、関西大学、立命館大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、津田塾大学、南山大学、西南学院大学
                                              専門学校
                                              就職実績
                                              Q&A

                                              Gakken高等学院(富士宮キャンパス)への質問紹介

                                              中学校が不登校でもついていけますか
                                              大丈夫です
                                              前の学校での単位を引き継ぐことはできますか
                                              認定されれば大丈夫です
                                              学生証の発行はできますか
                                              はい、もちろん可能です。
                                              どのように学びますか
                                              オンライン授業や自宅学習を中心に学びます
                                              勉強の遅れがあります
                                              安心してください。計画的に進学を目指せます
                                              高校卒業資格はとれますか
                                              はい、とれます
                                              卒業証書はありますか
                                              はい、ございます。
                                              \直近で 62人 がこの学校を検討しています/
                                              通信制高校
                                              24位
                                              駿台甲府高等学校(静岡中央学習センター)のメイン画像
                                              ★★★★☆3.5点口コミ2件
                                              年間学費: 247500円
                                              スクーリング: 年間20日
                                              所在地: 静岡県静岡菓子葵区
                                              私立高校
                                              通信制高校
                                              全国拠点あり
                                              オンライン通学

                                              個別指導や進路相談などニーズに合わせて選べる

                                              駿台甲府高等学校 静岡中央学習センターは、2023年10月に開設されたばかりの学習拠点で、静岡の地元で通学しやすい環境を求めるご家庭に特におすすめです。母体は大学受験で実績のある駿台予備校で、eラーニング「駿台サテラネット21」を活用したICT学習と通学型のハイブリッド方式で進学を強力にサポートします。初年度の学費は入学金や授業料、設備費を含めて約33万円からで、就学支援金制度を活用すればさらに負担軽減も見込めます。通学中心のコースから自宅学習重視まで柔軟に選べるため、進学を目指しながらも、自分のペースで学びたいお子さまにぴったりの学習環境です。

                                              学費247500円
                                              入学時期通常は4月入学ですが、転入・編入については随時対応可能な場合もあるため、個別相談が推奨されます。
                                              スクーリング
                                              コース
                                                各キャンパス静岡中央学習センター
                                                出願資格新入学:中学校卒業見込みまたは卒業者
                                                転入:現在高校に在籍している者
                                                編入:高校を中途退学した者
                                                入学意思が明確で、必要書類(成績証明・単位取得証明など)が整っていることが条件です
                                                出願期間・推薦入試:例年12月中旬~下旬(例:12/16〜12/23)
                                                ・一般入試:例年1月下旬(例:1/22〜1/31)
                                                転入・編入の場合は、前期(1〜4月上旬)および後期(8〜10月上旬)に随時受付されるケースもあります。
                                                選抜方法推薦入試:書類審査、基礎学力試験、面接、作文(自己推薦の場合)
                                                一般入試:書類審査、学力試験(国語・数学・英語など)、面接
                                                転編入の場合は、書類審査と面接が中心で、学力試験は少ない傾向があります。
                                                受験料20000円
                                                国公立大学北海道大学、筑波大学、千葉大学、東京外国語大学、一橋大学、金沢大学、名古屋工業大学、大阪大学、琉球大学、都留文科大学、長野大学、静岡県立大学、新潟県立看護大学 など
                                                私立大学早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、国際基督教大学、学習院大学、東京理科大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、神奈川大学、東京薬科大学、駿河台大学、関西学院大学、近畿大学、立命館大学
                                                専門学校
                                                就職実績
                                                Q&A

                                                駿台甲府高等学校(静岡中央学習センター)への質問紹介

                                                自習するシステムや設備は整っていますか?
                                                本校では、教室は「常に生徒が学習できる場所」との考えから、平日は毎日朝7:00から夕方18:45まで自習できる環境を整えています。
                                                生徒一人一台のタブレット端末を導入していると聞きましたが?
                                                本校普通科では2019年度入学生より一人1台のタブレット端末(iPad)を導入しました。
                                                併願者の入学金は延納できますか?
                                                入学金として180000円を納入していただきます。併願者は第1回手続において、延納願のご提出とともに入学金の半額90000円を納入していただいております。
                                                駿台甲府高校は上履きは必要ですか?
                                                必要ありません。
                                                男女比はどのくらい?
                                                男女の定員は設けていません。 そのため、男女比率は学年によって変わります。 現在は男子:女子が約6:4です。
                                                何年で卒業できますか?
                                                3年間で卒業可能です。ほとんどの生徒が3年で卒業しています。
                                                学力に不安があるのですが大丈夫ですか?
                                                大丈夫です。自学自習が基本ですがレポートに限らず、わからないところは個別に学習指導を行います。
                                                \直近で 94人 がこの学校を検討しています/
                                                通信制高校
                                                25位
                                                明蓬館高等学校(明蓬館SNEC浜松南)のメイン画像
                                                ★★★★☆3.5点口コミ2件
                                                年間学費: 785000円
                                                スクーリング: 年1回
                                                所在地: 静岡県浜松市中央区本郷町1338−1
                                                私立高校
                                                サポート校
                                                全国拠点あり
                                                オンライン通学

                                                「自分らしさ」を大切にした指導を行う

                                                明蓬館高等学校(明蓬館SNEC浜松南)は、発達に特性があるお子さまや不登校の経験がある生徒を、教育・心理・福祉の専門チームが個別支援で支える通信制高校のサポート校です。通学はJRまたは遠州鉄道の駅から近く、公共交通機関を利用しやすい立地で、日々の通学の負担も軽減されます。授業料・単位履修料に加えて個別支援に応じたサポート費が必要ですが、就学支援制度の活用で経済的負担を抑えることもできます。自宅中心の学習だけでなく、安心できる居場所と専門的フォローを受けながら、自分のペースで高校卒業を目指したいお子さまに、特におすすめです。

                                                学費785000円
                                                入学時期翌月1日より入校(毎月入学可能)
                                                4月、10月の編入、および4月以降の転入も受け付け
                                                スクーリング
                                                コース
                                                  各キャンパス明蓬館SNEC浜松南
                                                  出願資格中学校卒業者または中学校卒業見込み者
                                                  軽度発達障害の方の入学相談も受け付けています(LD、ADHD、HFAの診断を受けた方や傾向がある方)
                                                  出願期間随時出願可能 毎月10日(祝祭日の場合は翌日)
                                                  転入生:原則として毎月15日までに出願(翌月1日入学)
                                                  編入生:原則として、4月入学希望の方は前月3月の決められた日まで、10月入学希望の方は前月9月の決められた日までに出願
                                                  上記期間以降も随時相談を受け付けています
                                                  選抜方法書類審査、保護者と受験生それぞれの面接
                                                  入学試験のために試験会場に来校することが難しい場合は、ネットでの面接も受付
                                                  入試は当月14日(祝祭日の場合翌日)までに実施し、翌月1日より入校
                                                  受験料11000円
                                                  国公立大学名古屋工業大学
                                                  私立大学和光大学、デジタルハリウッド大学、杉野服飾大学、都市学園大学、昭和音楽大学、国際基督教大学、韓東(ハンドン)大学、テンプル大学、帝京大学、帝京平成大学、京都橘大学(通信制)、江戸川大学、日本経済大学、筑波学院大学、放送大学、サイバー大学、花園大学、日本大学、ルーテル学院大学、東海学園大学、名古屋文理大学、愛知文教大学、横浜美術大学、白百合女子大学、星槎大学、西南学院大学、日本福祉大学、東海学院大学、関東学院大学、大手前大学、新潟産業大学、梅光学院大学、共立女子大学、岡山理科大学、九州国際大学、上智短期大学、九州産業大学造形短期学部、近畿大学九州短期大学、神奈川県立産業技術短期大学、岐阜短期大学
                                                  専門学校
                                                  就職実績
                                                  Q&A

                                                  明蓬館高等学校(明蓬館SNEC浜松南)への質問紹介

                                                  明蓬館高等学校の理事長は誰ですか?
                                                  日野公三
                                                  明蓮館高等学校の偏差値はいくつですか?
                                                  明蓬館高等学校に偏差値という概念はありません
                                                  ネット授業に出るだけで単位が取れますか?
                                                  いいえ。 単位取得には、履修科目ごとに次の4点を行う必要があります。 レポートの提出 スクーリング参加(本校で実施) マイプロの提出 単位認定テスト
                                                  「マイプロ」とは何ですか?
                                                  当校ではマイプロでも成績評価をしています。どんな生徒にもペーパーテストでは評価しきれない「才能」「知識」「学力」があるからです。
                                                  校訓「モチベイティブ・ラーナーを目指そう」とは
                                                  マイプロの学習は、各履修科目に関連付けて学ぶのですが、ジブンの興味関心からスタートした学習が、何のために学ぶのか、その動機を自問自答します。どんなアウトプットを出せば達成感を感じられるのか。アウトプットを出せた時にはジブンはどうなっているのかを想像しながら学ぶことになります。
                                                  3年間在籍してなくても卒業できますか?
                                                  日本の高校卒業資格を取得するには、在籍期間が3年(36ヶ月)以上必要という規定があります。転入、編入の場合は前籍校の在籍期間も含みます。
                                                  日本に住んでなくても通えますか?
                                                  はい。 明蓬館高校のスクーリング(面接指導)は年1回です。 海外に住んでいてもスクーリングに合わせて帰国出来れば通うことができます。
                                                  \直近で 55人 がこの学校を検討しています/

                                                  静岡の通信制高校の資料を一括請求

                                                  \ 【無料】カンタン3分で完了 /

                                                  ※近くの通信制高校をまとめて資料請求できます。

                                                  静岡の通信制高校の資料を一括請求

                                                  \ 【無料】カンタン3分で完了 /

                                                  静岡県の公立の通信制高校を一覧で紹介

                                                  静岡県立静岡中央高等学校

                                                  静岡県おすすめ通信制高校:キラリ高等学校

                                                  静岡県立静岡中央高等学校のおすすめポイント

                                                  ここがポイント

                                                  • 公立のため学費が安い
                                                  • スクーリングは週1日

                                                  静岡県立静岡中央高等学校の紹介

                                                  静岡県立静岡中央高等学校は、静岡県静岡市にある公立の通信制高校です。
                                                  定時制も併設しています。

                                                  中央キャンパスと呼ばれる本校の他、協力校が2校あります。
                                                  東部キャンパスと呼ばれる静岡県立三島長陵高等学校と、西部キャンパスと呼ばれる静岡県立新居高等学校です。
                                                  どのキャンパスでも、レポート・スクーリング・テストの3つを行うのが学習ポリシーです。

                                                  本校は、JR静岡駅から公共交通機関を利用して23分程度の場所にあります。
                                                  学費は公立のため安く、年間3.5万円程度です。

                                                  スクーリングは週1日で、日・水曜日に行われます(協力校は日・木曜日)。
                                                  放送視聴で出席の一部が認定されるため、仕事がある人でも無理なくスクーリングに通うことができます。

                                                  静岡県立静岡中央高等学校の口コミ

                                                  口コミ①:通信制は、先生がとても、生徒一人一人に対して、向き合ってくれるので、あとは、テストも、普通の通信制よりか、期限内なら何度でも受けるチャンスもあるので、1年目がクリア出来たなら、あとは、自然に頑張れるよ(o⌒∇⌒o)。

                                                  口コミ②:普段はアルバイトをしながらレポート学習を行っているのですがたまにあるスクーリングも非常に楽しむことができています。静岡県立静岡中央高等学校だったら勉強が苦手な僕でも卒業を目指せそうです。

                                                  引用:ユアターン

                                                  静岡県の私立の通信制高校を一覧で紹介

                                                  キラリ高等学校

                                                  静岡県おすすめ通信制高校:キラリ高等学校

                                                  キラリ高等学校のおすすめポイント

                                                  ここがポイント

                                                  • 選べる登校日数
                                                  • 授業をオンラインで受講可能
                                                  • 全日スタイルのみ9つのコースを選択可能

                                                  キラリ高等学校の紹介

                                                  キラリ高等学校は、静岡県にある私立の通信制高校です。
                                                  静岡県内に4つのスクーリング会場があり、JR静岡駅から徒歩約7分の場所に本校である静岡スクーリング会場があります。

                                                  キラリ高等学校では、教室で行っている授業をオンラインで受講することができます。
                                                  スマホやタブレットなどを通し、自宅にいながら授業を受けることができ、その分スクーリング日数が減るのが特徴的です。

                                                  通学スタイルには、「サタデイスタイル」「全日スタイル」「ネットスタイル」など5つの通学スタイルがあります。
                                                  その中の全日スタイルのみ、「進学準備コース」「アニメイラストコース」「国際コース」など9つのコースがあり、選択可能です。コース選択による追加料金は発生しません。

                                                  キラリ高等学校の口コミ

                                                  口コミ①:、私以外にもさまざまな状況の生徒がいますし世代もバラバラなので自分だけが浮くといったこともなく割りとのびのび学校生活を送ることができています。

                                                  口コミ②:年度末には百人一首や理科の実験といった楽しい授業あります。
                                                  キラリは検定試験に非常に力を入れます。授業内で教えてくれるので比較的に取得しやすいです。

                                                  引用:みんなの高校情報

                                                  鹿島学園高等学校

                                                  鹿島学園高等学校

                                                  鹿島学園高等学校のおすすめポイント

                                                  ここがポイント

                                                  • 全日制の運営する通信制高校
                                                  • 静岡県内には6ヶ所のキャンパス
                                                  • 選べる通学日数
                                                  • 難関大学受験にもしっかりしたサポート

                                                  鹿島学園高等学校の紹介

                                                  鹿島学園高等学校は、全日制普通科高校の鹿島学園が開設した広域通信制課程(単位制)普通科です。
                                                  卒業時には、全日制と同じ卒業証書がもらえます。

                                                  静岡県内には浜松キャンパス、三島キャンパスを始め、6ヶ所のキャンパスがあります。
                                                  週1〜5日まで、自分のライフスタイルに合わせてキャンパスへの通学が可能です。

                                                  年間数日のスクーリング以外は自宅で学習するコースや、希望時間に個人指導が受けられるコース、講師が自宅に来てマンツーマン指導を受けられる家庭教師制もあります。

                                                  大学進学コースでは、スマホやタブレットで個別指導などを受けることができます。
                                                  医学部、獣医学部、歯学部、薬学部、看護医療学部などの難関の受験にもしっかりしたサポートがあります。

                                                  鹿島学園高等学校の口コミ

                                                  口コミ①:学年という概念に縛られず皆、仲がよかったです。先生とも距離が近かったので全日制の高校よりも学校の相談やプライベートな相談もできました。

                                                  口コミ②:先生皆が真摯に向き合って下さるばかりで、今では感謝しかありません。分からない点があれば、求める以上の質の高い指導をして下さいます。

                                                  引用:ユアターン

                                                  ヒューマンキャンパス高等学校

                                                  ヒューマンキャンパス高等学校のおすすめポイント

                                                  ここがポイント

                                                  • 通学コースは4つ
                                                  • 学べる専門分野は40種類以上
                                                  • 100職種以上に対応した専門教育
                                                  • 様々な業界との太いパイプで進路を後押し

                                                  ヒューマンキャンパス高等学校の紹介

                                                  ヒューマンキャンパス高等学校は、学校法人佐藤学園が運営する私立の広域通信制高校です。

                                                  静岡県には静岡駅前学習センター<のぞみ>、浜松学習センター<ヒューマンキャンパス>があります。
                                                  通学コースは、「一般通信コース」「通学コース」「専門チャレンジコース」「専門コース」の4つ。

                                                  学べる専門分野は40種類以上あり、100職種以上に対応した専門教育が受けられるのが特徴です。
                                                  生徒それぞれの希望を実現させるため、進路相談スタッフがカウンセリングを行います。

                                                  また、 ヒューマンキャンパス高等学校は専門教育機関との連携により、様々な業界との太いパイプがあり、生徒の進路を強力に後押ししてくれます。

                                                  ヒューマンキャンパス高等学校の口コミ

                                                  口コミ①:本気でプロになりたいのでこの学校を選んだのですが、正解でした。指導して下さった先生は私のことを生徒としてよりも、一人の人間として見てくれました。着いて行くのが必至な毎日でしたが、そのおかげで今の私があるのだと思います。

                                                  口コミ②:ヒューマンキャンパス高等学校は、私のような初心者でも受け入れてくださいましたし年齢制限もなかったので安心して入学することができました。

                                                  引用:ユアターン

                                                  おおぞら高等学院

                                                  おおぞら高等学校

                                                  おおぞら高等学院のおすすめポイント

                                                  ここがポイント

                                                  • キャンパスは全国で40ヶ所以上
                                                  • 多彩なコース
                                                  • 高い卒業率

                                                  おおぞら高等学院の紹介

                                                  KTCおおぞら高等学院は、通信制高校「屋久島おおぞら高等学校」のサポート校です。
                                                  まず屋久島おおぞら高等学校に入学し、最寄りのキャンパスに通いながら卒業を目指します。

                                                  キャンパスは全国で40ヶ所以上あり、静岡県には、静岡キャンパスと浜松キャンパスがあります。
                                                  KTCおおぞら高等学院には「なりたい」を叶える多彩なコースが用意されています。

                                                  「みらい学科™(通学)」は「子ども・福祉コース」「プログラミングコース」「進学コース」などに分かれています。
                                                  「つながる学科(通信)」はオンラインで学ぶ学科です。

                                                  KTCおおぞら高等学院は「生徒一人ひとりをの状況や思いを尊重すること」をモットーとしており、高い卒業率を誇ります。

                                                  おおぞら高等学院の口コミ

                                                  口コミ①:。今日はどんな体験ができるんだろうと毎日ワクワクします。今は好きなことから、なりたいものも見つかって、大学進学も目指しています。

                                                  口コミ②:体調が安定せず、最後の単位取得に必要なテストが受けられなかったり、スクーリングに行けなかったりということがあり、卒業が延びてしまったのですが、最後まで先生たちはサポートしてくれました。
                                                  先生たちは優しいですし、キャンパスに直接行かなくても電話で相談を聞いてくれたりととても面倒みが良いように感じました。

                                                  引用:ユアターン

                                                  飛鳥未来きずな高等学校

                                                  飛鳥未来きずな高等学校

                                                  飛鳥未来きずな高等学校の特徴

                                                  ここがポイント

                                                  • 静岡駅から徒歩12分で通学しやすい
                                                  • 学生によって選べる複数のコースを用意
                                                  • 「一人ひとりに全力でサポート」「自分のことをわかってもらえる」といった卒業生の声あり

                                                  飛鳥未来きずな高等学校の紹介

                                                  飛鳥未来きずな高等学校は、静岡駅から徒歩12分の場所にある通信制高校です。

                                                  1年間で20日程度通学で自由度が高いベーシックスタイル、週1回の通学で定期的に学習状況を先生に確認してもらえるスタンダードスタイル、いつでも好きな時に勉強できるネットスタイル、転入・編入生を対象とした週3日登校の3DAYスタイルが開講されています。

                                                  進学コース、補習コース、ネイルライセンスコースといった長期オプションコース、ネイルコース、医療事務コースといった短期オプションコースもあります。進学や進路、興味・関心に合わせた勉強ができます。

                                                  卒業生の声には、「自分のことをわかってもらえる」「一人ひとりに全力でサポートしてもらええる」といったものがあります。

                                                  飛鳥未来きずな高等学校の口コミ

                                                  口コミ①:イベントなどで友達を作る機会があるので友達ができた! 学校でしか会わない人もいるし、プライベートで遊ぶ友達もいます

                                                  口コミ②:授業は、充実しています。 息抜きになるような、ネイルや料理など楽しめる授業もあります。 単位は、年度が始まる前に相談して決められます。

                                                  引用:みんなの高校情報

                                                  松陰高等学校

                                                  松陰高等学校のおすすめポイント

                                                  ここがポイント

                                                  • ライフスタイルに合わせてスタディプランを選択
                                                  • スクーリングはコース・進路希望に合わせてフレキシブルに対応
                                                  • ボランティア活動・文化遺産見学・宿泊学習など特別活動が充実
                                                  • 卒業証書は全日制と同じ卒業証書

                                                  松陰高等学校の紹介

                                                  松陰高等学校は、静岡県浜松市と富士市に学習センターのある通信制高校です。
                                                  浜松学習センターは遠州鉄道鉄道線 上島駅から徒歩で11分、富士センターは岳南電車岳南線 ジヤトコ前駅から徒歩21分の場所にあります。

                                                  自宅学習中心プラン、ゆったり週1日プラン、週3日・5日スタディプラン、個別カリキュラムプランの4つの学習スタイルとなっています。

                                                  スクーリングはコース・進路希望に合わせてフレキシブルに対応できるシステムとなっています。また、クラスは少人数制のため、一人ひとり丁寧な指導が受けられます。

                                                  特別活動はボランティア活動・文化遺産見学・宿泊学習などが実施されています。卒業証書は全日制と同じ卒業証書を受け取ることができます。

                                                  松陰高等学校の口コミ

                                                  口コミ①:授業は池上彰さんと林修を足して2で割ったような面白さで、教室はいつも満員です。豪快なセンター長の授業はなんかいつもやれば出来るって思わせてくれるし、落ち込んだら綺麗なカウンセラーが最後まで話を聞いてくれるし。

                                                  口コミ②:ここの一番いい所は先生だと思います、自分は勉強を1からやり直す為にここに来たので友達はいませんが、先生と話すだけで楽しいのでなんともありません。

                                                  引用:ユアターン

                                                  第一学院高等学校

                                                  第一学院高等学校のおすすめポイント

                                                  ここがポイント

                                                  • 基本コース、オンラインコースなど5つのコースが開講
                                                  • 提携塾で勉強する伊東キャンパス、フリースクールで学ぶ掛川キャンパス、ペットコースがある島田キャンパス
                                                  • 無理をせず自分のペースで学ぶ

                                                  第一学院高等学校の紹介

                                                  第一学院高等学校は、静岡県内に5つのキャンパスがある通信制高校です。

                                                  静岡駅から徒歩13分の場所にある静岡キャンパス、遠鉄電車 遠州病院駅から徒歩2分の場所にある浜松キャンパスでは、 週2日もしくは週5日通学する基本コース、特別進学コース、オンラインコースなど5つのコースが開講されています。

                                                  自身のライフスタイル、進路希望などに合わせてコースを選ぶことができます。
                                                  静岡キャンパスでは、自分で壁を乗り越えられるよう、先生方が温かく見守り後押しをしてくれます。

                                                  提携塾で勉強する伊東キャンパス、フリースクールで学ぶ掛川キャンパス、ペットコースがある島田キャンパスもあります。
                                                  どのキャンパスでも、無理をせず自分のペースで学べる環境が整っています。

                                                  第一学院高等学校の口コミ

                                                  口コミ①:最初は友達ができるかなど不安でいっぱいでしたが、どの人も優しく温かく迎え入れてくれて、声をかけてくれて、今ではたくさんの友達、優しい先生たちに囲まれ、毎日笑顔で楽しく学校生活過ごせており、本当に幸せと感じるようになりました。

                                                  口コミ②:通信制の学校に通うのは始めは不安しかありませんでしたが、先生が熱心に進学の相談にのってくださるため、今では安心して勉強に取り組んでいます。

                                                  引用:ユアターン

                                                  屋久島おおぞら高等学校

                                                  屋久島おおぞら高等学校のおすすめポイント

                                                  ここがポイント

                                                  • キャンパスのアクセスが良い
                                                  • 専門的なことを学べる子ども・福祉コース・プログラミングコース
                                                  • 年1回屋久島での集中スクーリング

                                                  屋久島おおぞら高等学校の紹介

                                                  屋久島おおぞら高等学校は、静岡県静岡市と静岡県浜松市にキャンパスのある通信制高校です。

                                                  静岡キャンパスは静岡駅から徒歩1分、浜松キャンパスは浜松駅から徒歩7分とスクーリング便利な立地です。
                                                  両キャンパスとも、子ども・福祉コース・プログラミングコース・マンガイラストコース・進学コース・基礎コース・個別指導コースが開講されています。
                                                  また、静岡キャンパスでは、住環境デザインコースも開講されています。

                                                  登校日数を選ぶことができ、自宅・キャンパスで学習しレポートを作成・提出します。
                                                  年1回屋久島での集中スクーリング・特別活動への参加が必要です。

                                                  自分でマイコーチを選ぶことができるので、自分にあった先生にサポートしてもらえます。

                                                  屋久島おおぞら高等学校の口コミ

                                                  口コミ①:年に1~2回程度行われるスクーリングでは、全国各地から集まった様々な人と出会い仲良くなることができました。屋久島という大自然に癒やされ、とてもフレンドリーな先生方に囲まれ、個性豊かな新たな友との出会いにワクワクしました。

                                                  口コミ②:本校ではもちろん勉強もしますが、1日かけて屋久島の山や海を散策します。別のキャンパスの人たちとグループを組むので、最初はなかなか話せなかったりしますが、最終日の帰る日には皆と離れたくなくて泣けてくることもありました。

                                                  引用:高校スクールナビ

                                                  鹿島山北高等学校

                                                  鹿島山北高等学校

                                                  鹿島山北高等学校のおすすめポイント

                                                  ここがポイント

                                                  • 静岡駅から徒歩2分の場所にあるKG静岡高等学院など県内6か所の学習センター
                                                  • 登校日数・授業形式が選べ、自分に合ったコースで学べる
                                                  • 大学進学コース以外にも専門的なことが学べるオプションコースが充実
                                                  • 授業料は1単位あたり8,000円で、就学支援金も利用可能

                                                  鹿島山北高等学校の紹介

                                                  鹿島山北高等学校は、静岡県内に6つの学習センターがある通信制高校です。
                                                  静岡駅から徒歩2分の場所にあるKG静岡高等学院、焼津駅から徒歩1分の場所にあるKG焼津山高等学院など、立地の良いところに学習センターがあります。

                                                  KG静岡高等学院・KG焼津山高等学院では週1日から5日まで通学日数が選べるコース、年間数日のスクーリング以外は自宅で勉強するコース、学習センターにてマンツーマンで指導が受けられるコースが開講されています。

                                                  講師が自宅へ訪問することも可能です。
                                                  大学進学コース、海外留学コースのほか、専門的な内容を学べるファッション・デザインコース、ペットコース、製菓コースなどもあります。

                                                  授業料は1単位あたり8,000円となっており、就学支援金も利用することができます。

                                                  鹿島山北高等学校の口コミ

                                                  口コミ①:仲良くなれるタイミングを先生方が作ってくれるので自然と友達が出来ます。皆が同時に同じ授業に出る訳では無いため、1人だとしても浮いたりはしません。

                                                  口コミ②:生徒それぞれにあったスタイルをサポートしながら進めてくれるし、質問をすればわかるまで教えてくれます。少し怖い先生もいますがとてもいい人ばかりです。

                                                  引用:みんなの高校情報


                                                  静岡県の通信制高校の選び方

                                                  静岡県 通信制高校の選び方

                                                  静岡県の通信制高校の選ぶときのチェックポイントをまとめました。

                                                  選ぶときのチェックポイント

                                                  • 学費
                                                  • 自分の学びたいカリキュラムがあるか
                                                  • 気になる学校の評判
                                                  • 進学・卒業までのサポート体制
                                                  • 入学資格(年齢など)
                                                  • 自宅から通える位置にがあるか
                                                  • 年間何回学校に通う必要があるか

                                                  ただ、お子さんが高校を中退してしまった原因や家庭の状況によって、学校選びのポイントは変わってくるので、 これだけは譲れない学校選びの条件を決めておくことがとても大事です。

                                                  学校選びで迷ったときは、複数の通信制高校のパンフレットを取り寄せ比較したり、オープンキャンパスに参加して学校の雰囲気を確認してみるのもとてもいいですよ。

                                                  ▼通信制高校の学校選び方については以下の記事をチェック!

                                                  通信制高校の選び方:深掘り解説

                                                  まとめ

                                                  ここまで静岡県のおすすめ通信制高校について紹介してきました。

                                                  今回の記事をまとめると、

                                                  • 通信制高校の選び方のコツは複数の学校を比較すること
                                                  • 学費だけで決めないこと
                                                  • キャンパスのない通信制高校があることを知っておくこと

                                                  通信制高校を選ぶポイントは人によって違います。

                                                  そのため、何を基準に選ぶのかをしっかりと決めておきましょう。

                                                  12