山梨で学費が安い通信制高校の情報一覧【2025最新】– 山梨県の通信制高校ランキング –

所長 かずま
こんにちは、近くの通信制高校研究所 所長かずまです。

  • 山梨県のおすすめの通信制高校ってどこだろう?
  • 山梨県の通信制高校の選び方がわからない...
  • 公立、私立で学費は変わるの?
  • 口コミ、評判を知りたい!

と悩んでいる方は多いと思います。

本記事では、通信制高校で学生のサポートを行なってきた所長 かずまが山梨県の通信制高校について紹介していきます。

目次

山梨の通信制高校で学費が安いところは?

全15校の学費を安い順に表示(重複校除去済み)

山梨県立中央高等学校(通信制)
公立高校通信制高校
初年度学費
33,810円~
鹿島朝日高校
私立高校通信制高校全国拠点ありオンライン通学
初年度学費
75,000円~
鹿島山北高等学校(甲府)
私立高校通信制高校全国拠点あり
初年度学費
87,252円~
ヒューマンキャンパス高等学校(山梨)
私立高校通信制高校全国拠点あり
初年度学費
122,000円~
甲斐清和高等学校(通信制)
私立高校通信制高校
初年度学費
130,000円~
未来高等学校
私立高校通信制高校全国拠点ありオンライン通学
初年度学費
310,000円~
駿台甲府高等学校(通信制)
私立高校通信制高校
初年度学費
338,500円~
神村学園高等部
私立高校通信制高校全国拠点ありオンライン通学
初年度学費
345,000円~
自然学園高等学校
私立高校通信制高校全国拠点ありオンライン通学
初年度学費
359,300円~
日本航空高等学校(通信制)
私立高校通信制高校
初年度学費
365,000円~
ヒューマンのぞみ学校
私立高校サポート校技能提携校オンライン通学
初年度学費
417,000円~
N高等学校
私立高校通信制高校技能提携校全国拠点ありオンライン通学
初年度学費
495,000円~
トライ式高等学院
私立高校サポート校オンライン通学
初年度学費
576,100円~
第一学院高等学校 甲府キャンパス
私立高校通信制高校オンライン通学
初年度学費
594,320円~
さくら国際高等学校
私立高校サポート校通信制高校技能提携校全国拠点ありオンライン通学
初年度学費
723,000円~
※ 学費は年間費用の目安です。詳細は各学校にお問い合わせください。
※ 同一学校名の重複は除去されています。

山梨県の通信制高校の資料を一括請求

\ 【無料】カンタン3分で完了 /

近くの通信制高校をまとめて請求できます

山梨県の通信制高校の資料を一括請求

\ 【無料】カンタン3分で完了 /

山梨県の通信制高校・サポート校おすすめ 14選を一覧比較【2025年最新版】

全14件

山梨の通信制高校をランキング形式で表示しております。こちらは口コミ体験談の評価を元に表示。詳しくは、各店舗の詳細ページをチェックしてください

通信制高校
1位
トライ式高等学院(甲府キャンパス)のメイン画像
★★★★☆4点口コミ2件
年間学費: 576100円~
スクーリング: 年に2日~3日
所在地: 山梨県甲府市北口3丁目4−33
私立高校
サポート校
オンライン通学

完全個別指導で大学の進学を支援する

トライ式高等学院(甲府キャンパス)は、一人ひとりの学習状況や性格に合わせた完全個別指導と、学習面だけでなく生活・心理面まで丁寧に支えるサポート体制が特徴です。甲府駅から徒歩圏内にあり、JR中央本線を利用できるため山梨県内各地から通学しやすい立地です。学費は大手サポート校として標準的な水準で、家庭に大きな負担をかけずに安心して学びを継続できる点も魅力です。不登校経験のあるお子さまや、集団授業に不安を感じる方、自分のペースで無理なく高校卒業を目指したい生徒、さらに大学進学や将来設計に向けて基礎からしっかり学び直したい方に特におすすめできるキャンパスです。

学費576100円~
入学時期4月・10月の年2回入学が基本。転・編入学は随時受け付け
スクーリング
コース
    各キャンパス甲府キャンパス
    出願資格主に中学校卒業見込みの新入学者が対象。推薦入試ではオープンキャンパス参加と推薦状が必要
    出願期間推薦入試〔2025年4月入学〕の各期:2025‑4‑1~7‑31、8‑1~10‑31、11‑4~12‑26
    一般入試〔2026年4月入学〕単願:2026‑1‑5~3‑31
    一般入試〔併願〕各期:2025‑10‑1~10‑31、11‑4~11‑28、12‑1~12‑26、2026‑1‑5~1‑30
    選抜方法推薦入試は面接のみ、一般入試は面接+作文、いずれも学科試験は行われない
    受験料12100円
    国公立大学東京大学、京都大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、九州大学、東京工業大学、一橋大学、神戸大学、室蘭工業大学、岩手大学、秋田大学、山形大学、福島大学、茨城大学、筑波大学、千葉大学、東京学芸大学、東京藝術大学、横浜国立大学、埼玉大学、静岡大学、新潟大学、信州大学、富山大学、岐阜大学、三重大学、大阪教育大学、京都教育大学、滋賀大学、奈良女子大学、和歌山大学、鳥取大学、島根大学、広島大学、徳島大学、愛媛大学、長崎大学、佐賀大学、熊本大学、宮崎大学、鹿児島大学、琉球大学、国際教養大学、釧路公立大学、小樽商科大学、高崎経済大学、埼玉県立大学、東京都立大学、横浜市立大学、静岡県立大学、名古屋市立大学、大阪公立大学、京都府立大学、滋賀県立大学、兵庫県立大学、県立広島大学、広島市立大学、山口県立大学、北九州市立大学、熊本県立大学、防衛大学校
    私立大学早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、芝浦工業大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学、摂南大学、神戸学院大学、追手門学院大学、桃山学院大学、愛知大学、愛知学院大学、名城大学、中京大学、福岡大学、福岡工業大学、西南学院大学、昭和女子大学、聖心女子大学、京都女子大学、安田女子大学、武蔵野美術大学、多摩美術大学、東京音楽大学、京都芸術大学、大阪芸術大学、国際医療福祉大学、順天堂大学、昭和大学、自治医科大学、日本大学医学部等、杏林大学、東京女子医科大学、北里大学、東海大学医学系、金沢医科大学、藤田医科大学、福岡大学医学系、久留米大学医学系
    専門学校
    就職実績
    Q&A

    トライ式高等学院(甲府キャンパス)への質問紹介

    毎日登校したいと思いますが、今は週1、2回しか登校できません。 後から登校日を増やすことは出来ますか?
    可能です。多くの生徒が最初は週1、2の登校から始めて徐々に日数を増やしていきます。
    入学後、行けなくなってしまったらと考えると入学に踏み切れません。 行けなくなった場合はどうなりますか?
    トライ式高等学院では自宅型と通学型から選ぶことができるため、通学が難しいケースでも、ご自宅で無理なくサポートを受けることができます。
    転編入学する場合、前の学校の単位を引き継げますか?
    前の学校で単位が取得していて、連携校でも認定されると可能です
    通学するにあたり学割定期は購入できますか?
    学割定期の購入が可能で
    「高卒認定」の資格取得のためのコースはありますか?
    「高卒認定コース」をご用意しております。
    途中でコース変更は可能ですか?
    コース変更はいつでも可能です。
    登校日数や滞在時間は決まっているの?
    登校日数、登校時間、下校時間、滞在時間、いずれも自由です!
    \直近で 211人 がこの学校を検討しています/
    通信制高校
    2位
    N高等学校(甲府キャンパス)のメイン画像
    ★★★★☆3.8点口コミ2件
    年間学費: 378000円
    スクーリング: 週1日~
    所在地: 山梨県甲府市宝1丁目20−22 GCT甲府ビル 3F
    私立高校
    通信制高校
    技能提携校
    全国拠点あり
    オンライン通学

    ネットコース+週2~5日で通学より選択

    N高等学校 甲府キャンパスは、JR甲府駅から徒歩数分と通学しやすい立地にあり、安心して通える環境が整っています。通学コースは週1日から5日まで選択可能で、ネット学習やオンライン通学、個別指導、プログラミング特化など多彩な学び方が用意されています。学費は就学支援制度を活用することで、経済的な負担を抑えた通学が可能です。大学進学を目指すお子さまや、ICT・クリエイティブ分野に関心のある生徒、自分のペースで学びたい方に特におすすめのキャンパスです。

    学費378000円
    入学時期年4回(4月・7月・10月・1月) 転入はネットコース随時/他は応相談
    スクーリング
    コース
      各キャンパス甲府キャンパス
      出願資格(新入学) 中学校卒業見込み・卒業者など(編入学) 高校中退者など(各種対応) (転入学) 高校在籍中(休学中を含む)
      出願期間年4回:4月入学、7月入学、10月入学、1月入学に対応 ネットコース(10月入学):2025年7月1日~9月15日 他コース:8月1日~9月3日(通学・プログラミングなど)
      選抜方法ネット・オンライン系:書類選考(必要に応じて面接) 通学・プログラミング系:書類選考+筆記試験+面接(グループワーク・エントリーシート含む)
      受験料非公開
      国公立大学国公立大学189名(旧帝大23名、東京大学7名含む)・ZEN大学への進学含まずで大学進学率30.02%
      私立大学私立大学(早稲田・慶應82名、GMARCH264名、関関同立556名など)合格者多数
      専門学校
      就職実績
      Q&A

      N高等学校(甲府キャンパス)への質問紹介

      N高はどんな人が行くのですか?
      きながら高卒資格取得を目指す人、何らかの事情で高校を中退したり転校したりした人、発達障害や不登校などで全日制高校に通いづらい人などさまざまです。 さらにスポーツや芸能活動など、学業以外の活動に専念したい人も、通信制高校を選ぶことがあります。
      N高等学校の強みは何ですか?
      N高等学校(沖縄県・うるま市、以下N高)はインターネットの授業を中心とする高校で、IT大手のドワンゴとメディア・出版大手のKADOKAWAが2016年に設立した。
      N高の校則は?
      N高には個人の容姿や行動を制限する校則がありません。
      N高等学校はテストはありますか?
      テストは、期末(原則年1 回)に、指定された全国各地の会場で実施されます。
      N高校は日本一なんですか?
      S高等学校と合わせて30648名 の生徒が全国で学んでおり、高校としては日本一の生徒数です。
      通信制高校の欠点は何ですか?
      通信制高校では登校日数が限られており、他の生徒や教職員との関わりが少なくなるというデメリットがあります。
      通信制高校は学歴にならない?
      通信制高校を卒業しても、学歴は「高校卒業」となり、全日制高校と同様に扱われます。
      \直近で 374人 がこの学校を検討しています/
      通信制高校
      3位
      ヒューマンキャンパス高等学校(山梨)のメイン画像
      ★★★★☆3.8点口コミ2件
      年間学費: 約390,000円
      スクーリング: 週1~
      所在地: 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6713-61
      私立高校
      通信制高校
      全国拠点あり

      学べる専門分野は40種類以上あり、100職種以上に対応した専門教育が受けられる

      ヒューマンキャンパス高等学校は、学校法人佐藤学園が運営する私立の広域通信制高校です。
      山梨県には富士河口湖学習センター<のぞみ>があります。

      通学コースは「一般通信コース」「通学コース」「専門チャレンジコース」「専門コース」の4つ。
      学べる専門分野は40種類以上あり、100職種以上に対応した専門教育が受けられるのが特徴です。

      メイクやファッション、ゲームなどのコースの他、K-POP、フィッシング、ドルフィントレーナーなどの珍しいコースもあります。
      学費は一般通信コースの場合、40.2万円〜です。

      大学進学実績も多数あり、進学を目指す生徒には「AI大学進学コース」という専門プログラムが用意されています。

      学費約390,000円
      入学時期
      スクーリング
      コース
        各キャンパス本校
        出願資格
        出願期間
        選抜方法
        受験料
        国公立大学
        私立大学
        専門学校
        就職実績
        Q&A

        ヒューマンキャンパス高等学校(山梨)への質問紹介

        \直近で 306人 がこの学校を検討しています/
        通信制高校
        4位
        第一学院高等学校 甲府キャンパスのメイン画像
        ★★★★☆3.8点口コミ2件
        年間学費: 334,820円
        スクーリング: 年1回
        所在地: 山梨県甲府市丸の内1-2-11
        私立高校
        通信制高校
        オンライン通学

        グルメサークルなどのサークル活動やカルタ大会などアットホームな雰囲気のキャンパス

        第一学院高等学校は、全国から通える広域通信制高校です。
        主要都市を中心に全国に54ヶ所のキャンパスがあり、山梨県には甲府キャンパスがあります。アクセスはJR甲府駅南口すぐです。

        キャンパスに通うコースは、「Dスタンダード(週5日)」「Dベーシック(週2日)」以外に、大学進学を目指す「特別進学コース」など13のコースがあります。
        タブレットの無償貸与があり、 場所や時間を選ばずいつでも学ぶことのできる環境が整っています。

        レポートの作成や授業の問題回答もタブレットで行えます。
        進学実績も豊富で、多数の生徒が大学進学を果たしています。

        指定校推薦枠も数多くあり、たくさんのチャンスが生徒に用意されている環境です。

        学費334,820円
        入学時期
        スクーリング
        コース
          各キャンパス本校
          出願資格
          出願期間
          選抜方法
          受験料
          国公立大学
          私立大学
          専門学校
          就職実績
          Q&A

          第一学院高等学校 甲府キャンパスへの質問紹介

          \直近で 329人 がこの学校を検討しています/
          通信制高校
          5位

          自然学園高等学校(須玉キャンパス)

          中央本線 梁川駅から徒歩10分
          自然学園高等学校(須玉キャンパス)のメイン画像
          ★★★★☆3.5点口コミ2件
          年間学費: 359300円
          スクーリング: 年に2回
          所在地: 山梨県北杜市須玉町小尾6944
          私立高校
          通信制高校
          全国拠点あり
          オンライン通学

          農業を実践的に学べる学校で、第6次産業も学べる

          自然学園高等学校 須玉キャンパスは、広大な学校農園が校内にあり、種まきから収穫、調理まで自ら体験できる実習が特徴です。週に3回ほどの農業実習を中心に、残りの日は甲府や通信を通じたレポート学習で進行するスタイルが整っており、学びの幅が広がります。学費も、通信制として比較的抑えられており、就学支援制度も活用できる点で負担が軽減できます。自然との関わりや実践を通じた学びに興味があり、自分のペースで成長したいお子さまには特におすすめのキャンパスです。

          学費359300円
          入学時期新入学は主に4月 転入・編入は随時対応可能(編入は4月と10月が中心と見られる)
          スクーリング
          コース
            各キャンパス本校
            須玉キャンパス
            出願資格新入学:中学校卒業またはその見込みの者/転入:高校在学中の者/編入:高校中途退学者
            出願期間新入学は主に1期制(三期制とも推定される)が中心、具体的な期は要確認 転入・編入は随時受付
            選抜方法書類審査と面接
            受験料15000円
            国公立大学記載なし
            私立大学大妻女子大学、聖学院大学、日本橋学館大学、ものつくり大学、日本工業大学、東京未来大学、埼玉学園大学、秋草学園短期大学、帝京平成大学、帝京科学大学
            専門学校
            就職実績
            Q&A

            自然学園高等学校(須玉キャンパス)への質問紹介

            自然学園高等学校はどこにあるのですか?
            山梨県内に3キャンパス(以下キャンパスをCと書きます)(須玉C、甲府C、梁川C)と神奈川県内に1キャンパス(相模原C)があります。この中で、甲府Cと相模原Cには通学型の通信制があります。
            自然学園高等学校ではどんなことが学べるのですか?
            キャンパスによって学べるコースに違いがあります。例えば、梁川Cには体育の授業を中心に学ぶ「体育文化コース」があります。
            パンフレット内にスタンダード登校スタイルの金曜日時間割にドリカムプランという時間がありますが、これは何でしょうか?
            社会で生きていくうえで必要な人間力は、基本的な生活習慣のうえに、(1)教科から学ぶ知識(2)集団から学ぶ智恵(3)ドリカムプランからの情報選択から培(つちか)われると考え、自然学園ではこのドリカムプラン(DCP)の時間を設けています。
            郊外活動にはどのようなものがありますか?
            3つのキャンパスが合同で実施する行事は、入学式、卒業式のほか、学園祭、クリスマス会、農業体験があります。また、研修旅行、学園祭などキャンパスごとに実施しています。
            通信制の学校では、どんなことをして1日を過ごしますか?
            教科書に沿ったレポート学習がメインです。レポートは指定日までに作成し提出します。レポートは基本的な問題が多いので、授業に出席していればわかる内容です。また、質問があれば、その場で担当教員がていねいに対応しますので、理解しやすいメリットがあります。
            自然学園高等学校の通信制の魅力は?
            いろいろな高校スタイルがあり、自分のペースや自分のライフスタイル、自分の目標によって選択できることです。
            昼食を学校で買うことができますか?
            相模原キャンパスではお弁当を当日の朝、注文することができます。必要な時に利用できます。
            \直近で 139人 がこの学校を検討しています/
            通信制高校
            6位
            神村学園高等部 (山梨学習センター)のメイン画像
            ★★★★☆3.5点口コミ2件
            年間学費: 345000円
            スクーリング: 年1回
            所在地: 山梨県中巨摩郡昭和町清水新居1559 ベストライフビル
            私立高校
            通信制高校
            全国拠点あり
            オンライン通学

            テニスのトッププレーヤーを育成する通信制高校

            神村学園高等部 山梨学習センターは、通信制でありながらスポーツ(特にテニス部)との両立が可能な環境が魅力です。広々としたインドア・アウトドアのテニスコートと、寮を併設しており、練習と学びをしっかり両立できます。アクセス面でも、主要駅の近くに設けられており通いやすく、通学の負担が軽減される設計です。学費については、入学金や単位認定料などが必要ですが、公的な就学支援制度で負担軽減が期待でき、通いやすさと安心のサポートが揃っています。スポーツを続けながら学び直したいお子さまに最適な学びの場です。

            学費345000円
            入学時期新入学は4月開始が基本。転編入は随時対応、場合によっては10月入学も相談可能です。
            スクーリング
            コース
              各キャンパス山梨学習センター
              出願資格・新入学:中学校卒業見込みまたは卒業者
              ・転入:現在高校に在籍中の方(休学中含む)
              ・編入:一度高校を退学された方も可
              出願期間新入学は例年1月上旬〜中旬に実施。転入・編入は随時受付(随時入学可能)で、学習センターにて個別相談の上対応されます。
              選抜方法新入学では推薦・一般で書類審査、学力試験、作文、面接など。転編入では主に書類審査、作文、面接を基本とし、場合により学力試験が課される場合もあります。
              受験料10000円
              国公立大学東京大学、京都大学、東京工業大学、九州大学、大阪大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、筑波大学、横浜国立大学、千葉大学、埼玉大学、信州大学、広島大学、岡山大学、熊本大学、鹿児島大学、大分大学、宮崎大学、琉球大学、山口大学、徳島大学 など
              私立大学慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、東京理科大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学、西南学院大学、福岡大学、産業医科大学 など
              専門学校
              就職実績
              Q&A

              神村学園高等部 (山梨学習センター)への質問紹介

              現在在籍高校での頑張りはどの様になりますか?
              現在に至る迄の頑張りは無駄にはなりません。
              勉強はどうやって進めるのですか?
              神村学園東日本教育サポートセンターの場合、学習はプリント(添削課題)が中心です。教科書やメディア教材を見ながらプリントの問題を解き、分からない点は職員に質問するなどしながら学習を進めていきます。(質問は、教室に登校した時に質問したり、オンラインでビデオ通話やチャットでも質問できます)
              転校を考えていますが、1年生からやり直さないとダメですか?
              お一人おひとりの状況にもよりますが、必ずしも1年生からやり直す必要はありません。神村学園東日本教育サポートセンターでは、現在通われている高校(これまでに通っていた高校)で修得済みの単位がある場合、それらを引き継いでリスタートすることができます。
              ブランクがあっても大丈夫ですか?
              高校を辞めてから、しばらく時間があいてしまった…。そんな方もどうぞご安心ください。ネットも活用しながら一人ひとりの学びをサポートする仕組みが、神村学園東日本教育サポートにはあります。まずは、できるところから取り組みながら、職員と一緒に学習を進め高校卒業をめざしましょう。
              服装に決まりはありますか?
              新入学の方には制服の購入をおすすめしていますが、転校や編入学の場合、購入は任意です。普段の登校は、私服でも制服でもどちらでも通っていただけます。入学式などの式典や集中スクーリングの際は、制服またはフォーマルな格好での参加となります。
              仕事と両立できますか?
              お仕事と学業の両立は十分に可能です。在宅中心、2週間に1回登校、週1日登校など、お一人おひとりの状況に合わせた様々なスタイルで学ぶことができます。実際にこれまでも、お仕事と学業を両立させながら単位修得し、卒業していった卒業生が多数おります。
              年齢制限はありますか?
              法律により入学時には満15歳以上である必要がありますが、年齢の上限はありません。 神村学園東日本教育サポートセンターではこれまで、10代~40代の方まで幅広い年代の生徒をお迎えしてきました。
              \直近で 210人 がこの学校を検討しています/
              ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校(富士河口湖学習センター)のメイン画像
              ★★★★☆3.5点口コミ2件
              年間学費: 417000円
              スクーリング: 1回程度
              所在地: 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6713-61
              私立高校
              サポート校
              技能提携校
              オンライン通学

              日本一の多彩な学びの選択肢がある

              ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校 富士河口湖学習センターは、少人数制によるきめ細やかな学習サポートと、豊富な専門分野のカリキュラムが魅力の通信制高校です。静かな環境にありながら主要交通機関からのアクセスも良く、通学の負担を軽減できます。学費は通信制として適正で、家庭の負担を抑えながら質の高い教育を受けられます。自分のペースで学びたい生徒や、不登校からの再スタートを考えている方、また資格取得や専門分野の学習と高校卒業資格の両立を目指す方に特におすすめです。

              学費417000円
              入学時期新入学:4月入学が基本ですが、キャンパスによっては 10月入学も可能
              転入・編入:随時受付中(学習センターにより異なる場合あり
              スクーリング
              コース
                各キャンパス富士河口湖学習センター
                出願資格新入学:中学校卒業予定者または中学校卒業後、高校に入学したことのない人
                転入学:現在高校に在籍している人
                編入学:高校を中途退学した人
                出願期間新入学(4月):毎年12月〜翌年3月頃(詳細は資料で確認を)
                転入学/編入学:随時受付中
                選抜方法共通方式:書類選考・作文・面接(保護者同伴)
                受験料15000円
                国公立大学愛媛大学・大阪医科薬科大学・高知大学・名古屋大学
                私立大学立教大学、関西学院大学
                専門学校
                就職実績
                Q&A

                ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校(富士河口湖学習センター)への質問紹介

                中学校にほとんど行けていないですが大丈夫でしょうか?
                当校では様々な学び方ができるコースを用意をしています☺ 学校に今まで足が向かなかった生徒活躍しています!
                現在の高校で友達関係で悩んでいて転学をしたいです。どうすればいいですか?
                現在4月 1日付転入学を受付しています。
                制服はありますか?購入は必須?
                制服あります。登下校の服装指定がありませんので好きな格好で投稿してOKです。購入は任意です。
                男女比はどのくらいですか
                毎年半分半分くらいいます
                沖縄はいつ行きますか?
                沖縄県へは3年間で1度3泊4日です
                先生は優しいですか?
                優しいですよ
                11月でも入学はできますか?
                できます!
                \直近で 187人 がこの学校を検討しています/
                通信制高校
                8位
                さくら国際高等学校(身延学習センター)のメイン画像
                ★★★★☆3.5点口コミ2件
                年間学費: 723000円
                スクーリング: 年間3日~9日
                所在地: 山梨県中巨摩郡昭和町清水新居1559 ベストライフビル
                私立高校
                サポート校
                通信制高校
                技能提携校
                全国拠点あり
                オンライン通学

                個別学習に対応したブースで幅広い教科のサポート

                さくら国際高等学校(身延学習センター)は、不登校や学習に不安のあるお子さまとその保護者に特におすすめできる通信制高校の提携校です。少人数または個別対応を基盤とした指導体制により、生徒一人ひとりの理解度や生活リズムに合わせて進められる柔軟性が魅力です。映像授業やレポート課題を自宅学習と教室サポートで併用し、高卒に必要な単位を無理なく取得できます。アクセスは身延町中心部にあり、最寄り駅やバス停から徒歩圏内で通いやすさも安心要素です。学費はセンター利用料と単位取得費を含め、家庭の事情に応じて個別設計が可能で、高等学校就学支援制度の活用で経済的負担も抑えられます。集団授業が苦手なお子さま、自宅中心の学習スタイルを希望される方、少人数で丁寧な支援を受けながら高校卒業を目指したいご家庭にとって、安心して選べる選択肢です。

                学費723000円
                入学時期新入学は4月、転編入は随時可(本校の募集期間と連動)
                スクーリング
                コース
                  各キャンパス大月キャンパス
                  身延学習センター
                  出願資格中学校卒業見込みまたは卒業者。高校在学中からの転入・高校中退者などの編入も可
                  出願期間年間を通じて随時受付(複数回募集)
                  選抜方法書類審査(願書等)、筆記試験(中学卒業程度)、面接(本人・保護者等)
                  受験料10000円
                  国公立大学諏訪東京理科大学、長野大学
                  私立大学亜細亜大学、江戸川大学、桜美林大学、金沢学院大学(2名)、関東学院大学、京都女子大学、京都精華大学、群馬パース大学、佐久大学、実践女子大学、上智大学、大東文化大学、高崎健康福祉大学、帝京大学、東京農業大学、文教大学、前橋共愛国際大学、松本大学、名城大学
                  専門学校
                  就職実績
                  Q&A

                  さくら国際高等学校(身延学習センター)への質問紹介

                  転入しても馴染めますか?
                  様々な人がいるのが当たり前という雰囲気なので、安心して転入できます。
                  遠方に住んでいますが、入学できますか?
                  全国から入学が可能です。
                  遠方に住んでいる場合、学生寮はありますか?
                  学生寮はありません。
                  転入生は何人くらいいますか?
                  年齢が同学年より1、2歳年上という生徒もいます。
                  さくら国際高校の部活は何がありますか?
                  どの部活も楽しむことを第一に活動しているので、初心者の人も大歓迎
                  学力に不安があります。
                  mirai国際高等学院では、皆様の「学習したいけれど、どうしたら良いか分からない」など不安を受け止めます。
                  何年で卒業できますか?
                  3年間(36か月)、74単位以上
                  \直近で 132人 がこの学校を検討しています/
                  通信制高校
                  9位
                  未来高等学校(山梨学習センター事務所)のメイン画像
                  ★★★★☆3.5点口コミ2件
                  年間学費: 310000円
                  スクーリング: 年間10日程度
                  所在地: 静岡県富士市本市場421-10 総合庁舎前ビル
                  私立高校
                  通信制高校
                  全国拠点あり
                  オンライン通学

                  通学の負担を軽減し、ボランティア活動も提供

                  未来高等学校 山梨学習センターは、生徒一人ひとりの状況に合わせた柔軟な学習スタイルを提供しており、不登校経験のあるお子さまでも安心して学び直せる環境が整っています。学習センターはアクセスの良い場所にあり、公共交通機関を利用した通学にも便利です。学費は通信制高校として標準的で、就学支援金制度の利用により経済的な負担を抑えることも可能です。自宅学習を中心に無理なく高校卒業資格を目指したい方や、個別に丁寧な指導を希望するご家庭に特におすすめできる学校です。

                  学費310000円
                  入学時期4月入学が基本、転入学は随時対応
                  スクーリング
                  コース
                    各キャンパス山梨学習センター事務所
                    出願資格新入学:中学校卒業見込み、または中学校卒業者

                    転入学:現在高等学校在籍中で、転校を希望する者

                    編入学:すでに高校を中途退学し、出願時に他の高校に在籍していない者
                    出願期間新入学(中学卒業見込み・既卒):1月〜3月頃(入試区分やサポート校により異なる) 転入・編入学:随時出願可能で、1・2年生は4月1日~12月1日、3年生は4月1日~10月1日まで受け入れ
                    選抜方法新入学(専願・一般):学力検査(基礎・一般)および面接、作文含む場合もあり 転入・編入:基本的に「面接+作文(願書裏面)」が主な選考方法
                    受験料10000円
                    国公立大学記載なし
                    私立大学長崎純心大学、鎮西学院大学、日本経済大学、明治大学、長崎外国語大学、活水女子大学、白百合女子大学、長崎国際大学、九州国際大学、安田女子大学、日本大学、帝京平成大学、福岡工業大学、九州共立大学、京都芸術大学、長崎総合科学大学、名古屋学院大学、九州産業大学、鹿児島国際大学、久留米大学、大谷大学、愛知淑徳大学、中部学院大学、岐阜協立大学、中京学院大学短期大学部、長崎短期大学、長崎女子短期大学、香蘭女子短期大学、大阪音楽大学短期大学部
                    専門学校
                    就職実績
                    Q&A

                    未来高等学校(山梨学習センター事務所)への質問紹介

                    転入と編入の違いは何ですか?
                    転入は、現在他の高校に在籍している生徒が、未来高等学院に変わることを指します。
                    高校を中退しました。1年生からやり直しですか?
                    いいえ、やり直しではありません。前の学校で取得した単位は、提携先の高校で認定されるものを引き継ぐことができます。
                    入学に年齢制限はありますか?
                    いいえ、年齢制限はありません。
                    校則は厳しいですか?
                    基本的に自由ですが、集団生活における最低限のルールは守る必要があります。
                    勉強についていけるか心配です。
                    ベーシックスタイルやスタンダードスタイルでは、マンツーマンで丁寧に指導します。自分のペースで学習を進められます。
                    大学や専門学校への進学はできますか?
                    はい、進学可能です。
                    卒業まで何年かかりますか?
                    サポート通学コース、NETコースともに3年間で卒業を目指します。
                    \直近で 136人 がこの学校を検討しています/
                    通信制高校
                    10位

                    甲斐清和高等学校(通信制)

                    南甲府駅から徒歩15分
                    甲斐清和高等学校(通信制)のメイン画像
                    ★★★★☆3.5点口コミ1件
                    年間学費: 360,000円
                    スクーリング: 年30日~
                    所在地: ⼭梨県甲府市⻘沼3丁目10-1
                    私立高校
                    通信制高校

                    全日制も併設された山梨県の通信制課程のある学校

                    甲斐清和高等学校は、全日制も併設された山梨県の通信制課程のある学校です。
                    甲府駅バスターミナル1番のりばから山梨交通バスで15分、「寿町」バス停下車徒歩5分の場所にあります。

                    年間の学費は29.4〜35.4万円で、コースによっては比較的安いです。
                    コースは「登校型」「通信型」「集中型」の3つあり、それぞれスクーリング日数が異なります。

                    趣味やバイトなど自分のライフスタイルに合わせて、自分のペースで学習が可能です。
                    登校型は、週3日以上のスクーリングや転籍試験の合格などの6つの条件を満たせば、全日制へ転籍することもできます。

                    ALT(外国語指導助手)の授業や、短期留学を経験できる環境もあり、 英語学習に興味のある生徒にとって魅力的な学校です。

                    学費360,000円
                    入学時期
                    スクーリング
                    コース
                      各キャンパス本校
                      出願資格
                      出願期間
                      選抜方法
                      受験料
                      国公立大学
                      私立大学
                      専門学校
                      就職実績
                      Q&A

                      甲斐清和高等学校(通信制)への質問紹介

                      \直近で 926人 がこの学校を検討しています/
                      通信制高校
                      11位

                      駿台甲府高等学校(通信制)

                      甲斐住吉駅から徒歩25分
                      駿台甲府高等学校(通信制)のメイン画像
                      ★★★★☆3.5点口コミ2件
                      年間学費: 338,500円
                      スクーリング: 週1~
                      所在地: 山梨県甲府市上今井町884-1
                      私立高校
                      通信制高校

                      予備校が母体の通信制のため進学を希望する生徒が多く集まり、難関私立大学への合格実績も豊富

                      駿台甲府高等学校は、全日制も併設された山梨県の広域通信制高校です。
                      本校は、JR身延線甲斐住吉駅より徒歩25分の場所にあります。

                      通信制課程は、有名な予備校である「駿台」が開設しました。
                      静岡県と長野県に学習センターがあり、サポート校へ入学すれば東京都・愛知県・京都府などからも入学できます。

                      予備校が母体の通信制のため進学を希望する生徒が多く集まり、難関私立大学への合格実績も豊富です。
                      年間の学費は33.2万円〜で、コースは「通信コース」と、週1・2・3日型/全日型を含む「通学コース」があります。

                      駿台甲府高等学校はeラーニングシステム「駿台サテラネット21」を導入しているため、タブレットやスマホを利用して、自分のペースで学習可能です。

                      学費338,500円
                      入学時期
                      スクーリング
                      コース
                        各キャンパス本校
                        出願資格
                        出願期間
                        選抜方法
                        受験料
                        国公立大学
                        私立大学
                        専門学校
                        就職実績
                        Q&A

                        駿台甲府高等学校(通信制)への質問紹介

                        \直近で 1390人 がこの学校を検討しています/
                        通信制高校
                        12位

                        日本航空高等学校(通信制)

                        塩崎駅から徒歩10分
                        日本航空高等学校(通信制)のメイン画像
                        ★★★★☆3.5点口コミ2件
                        年間学費: 365,000円
                        スクーリング: 週1日~
                        所在地: 山梨県甲斐市宇津谷445番地
                        私立高校
                        通信制高校

                        母体である学校法人日本航空学園は80年の歴史を持つ、日本で初めて航空教育を始めた高校

                        日本航空高等学校は山梨県甲斐市にある広域通信制高校で、全日制課程も併設しています。
                        普通科の他に、全国でも珍しい航空科があります。

                        母体である学校法人日本航空学園は80年の歴史を持つ、日本で初めて航空教育を始めた高校です。
                        山梨県には本校である「山梨キャンパス」があり、JR中央本線の塩崎駅から徒歩10分の場所にあります。

                        年間の学費は37万円〜で、多くの卒業生が航空業界を始め、様々な進路で活躍しています。
                        卒業生は日本航空大学校、日本航空専門学校への優先入学も可能で、豊富な進学実績を持ちます。

                        希望すれば、マンツーマンの授業を受けることもできます。
                        担任の先生にメール、電話、LINEでいつでも相談できる、きめ細かい対応が評判です。

                        学費365,000円
                        入学時期
                        スクーリング
                        コース
                          各キャンパス本校
                          出願資格
                          出願期間
                          選抜方法
                          受験料
                          国公立大学
                          私立大学
                          専門学校
                          就職実績
                          Q&A

                          日本航空高等学校(通信制)への質問紹介

                          \直近で 1348人 がこの学校を検討しています/
                          通信制高校
                          13位

                          鹿島山北高等学校(甲府)

                          甲府駅南口徒歩2分
                          鹿島山北高等学校(甲府)のメイン画像
                          ★★★★☆3.5点口コミ3件
                          年間学費: 108,952円
                          スクーリング: 年数日~週5日
                          所在地: 山梨県甲府市丸の内2-1-8
                          私立高校
                          通信制高校
                          全国拠点あり

                          学習計画を自分で立て、自分のペースで単位を取得

                          鹿島山北高等学校は、 全国から入学可能な私立の広域通信制高校です。
                          全国に約300ヶ所の学習センターがあり、山梨県には富士吉田キャンパスと甲府駅前キャンパスがあります。

                          スクーリングは年間数日から週5日まで自由に選択可能です。
                          学習計画を自分で立て、自分のペースで単位を取得できます。

                          卒業までのサポートがしっかりあるので安心です。
                          多彩なオプションコースがあり、アニメ・マンガ、ファッション、音楽、製菓、ITなど様々なコースから自分の好きなコースを選び、学ぶことができます。

                          大学進学コースでは、 難関大学へのチャレンジにもしっかりした支援体制が整っています。

                          学費108,952円
                          入学時期
                          スクーリング
                          コース
                            各キャンパス本校
                            出願資格
                            出願期間
                            選抜方法
                            受験料
                            国公立大学
                            私立大学
                            専門学校
                            就職実績
                            Q&A

                            鹿島山北高等学校(甲府)への質問紹介

                            \直近で 202人 がこの学校を検討しています/
                            通信制高校
                            14位

                            鹿島朝日高等学校(富士吉田キャンパス)

                            富士急行線「月江寺」駅から徒歩約5分
                            鹿島朝日高等学校(富士吉田キャンパス)のメイン画像
                            ★★★★☆3.5点口コミ2件
                            年間学費: 542952円
                            スクーリング: 月1回程度
                            所在地: 山梨県富士吉田市下吉田5-17-3 2F
                            私立高校
                            通信制高校
                            全国拠点あり
                            オンライン通学

                            学費はオプションコースをつけなければ比較的安い

                            鹿島朝日高等学校は、全国の多くの地域にキャンパスがある広域通信制高校です。
                            山梨県には、JR甲府駅南口より徒歩2分の場所に甲府駅前キャンパスがあります。

                            年間の学費は25.4万円〜で、オプションコースをつけなければ私立の通信制高校としては比較的安いです。
                            ネットやスマホを使っての学習やレポート提出もできます。

                            オプションコースは16コースあり、声優・音楽・スポーツなど専門的な学びを深めることが可能です。

                            四国の寮付き職人養成学校とのダブルスクールで学ぶ「職人養成コース」や、西表自然学校とのダブルスクールで学ぶ「インストラクター講座」など、ユニークなコースが多数あります。

                            京都大学など難関大学への進学実績もあり、多くの指定校推薦枠を持ちます。

                            学費542952円
                            入学時期
                            スクーリング
                            コース
                              各キャンパス本校
                              出願資格
                              出願期間
                              選抜方法
                              受験料
                              国公立大学
                              私立大学
                              専門学校
                              就職実績
                              Q&A

                              鹿島朝日高等学校(富士吉田キャンパス)への質問紹介

                              \直近で 345人 がこの学校を検討しています/

                              山梨県の通信制高校の資料を一括請求

                              \ 【無料】カンタン3分で完了 /

                              近くの通信制高校をまとめて請求できます

                              山梨県の通信制高校の資料を一括請求

                              \ 【無料】カンタン3分で完了 /

                              山梨県のおすすめ通信制高校一覧(公立・私立)

                              山梨県立中央高等学校

                              山梨県おすすめ通信制高校:山梨県立中央高等学校

                              山梨県立中央高等学校のおすすめポイント

                              ここがポイント

                              • 山梨県唯一の公立の通信制高校
                              • 公立のため学費は安い
                              • 衛生看護科あり
                              • 個別担任(チューター)を選べる

                              山梨県立中央高等学校の紹介

                              山梨県立中央高等学校は山梨県唯一の公立通信制高校で、3部制の定時制も併設しています。
                              JR甲府駅から、徒歩約23分の場所にあります。

                              学費は公立のため安く、年間〜4万円程度です。
                              普通科と衛生看護科があり、衛生看護科は「甲府看護専門学校」と技術提携しており、普通科と同時に学びながら高校卒業を目指すこともできます。

                              衛生看護科は専門学校の学費が別途、年間60万円程度かかります。
                              普通科のスクーリングは月に2回程度、連続する日曜日・月曜日に行われます。

                              生徒の希望で個別担任(チューター)を選ぶことができ、相談したり支援を受けることができます。
                              毎週火曜日と水曜日には臨床心理学を学ぶ大学院生が来て、生徒の話し相手になっています。

                              山梨県立中央高等学校の口コミ

                              3月1日(金)山梨県立中央高校第45回卒業式が行われました。また、定時制は前日に、通信制は当日の卒業式に引き続き、 同窓会入会式が行われ、会員は5009名となり、5000人の大台を突破しました! 新同窓会員の皆様の今後のご活躍に期待します。 pic.twitter.com/yXwl5bs4zE

                              — 山梨県立中央高等学校同窓会 (@ychuohob) March 1, 2019

                              山梨県通信制高校:山梨県立中央高等学校の口コミ

                              先生がわかりやすく教えてくれる

                              卒業生

                              この学校では、先生の教え方が生徒1人1人に対してわかりやすく教えているのでとても良いと思います。あまり校則も厳しくなく、髪型とかも自由でアルバイトも出来るので個人的には良いと思いました。この学校なら充実した学園生活が出来ると思います

                              引用:みんなの高校情報

                              山梨県通信制高校:山梨県立中央高等学校の口コミ2

                              部活をやるのもおすすめです。

                              卒業生

                              昼間部卒業生です。卒業後専門学校へ進学、今はデザインの仕事をしています。私は中学まで勉強が苦手でしたが、中央高校で基礎勉強を出来たのである程度の一般常識は身につきました。あとは、部活が意外とできたこと。定時制だけあって全国大会へ出場出来ることが多かったです。なにか、部活をされていたなら部活をやるのもオススメです。

                              引用:ユアターン

                              自然学園高等学校

                              自然学園高等学校のおすすめポイント

                              • 複数のコースが用意されている
                              • 偏差値がない

                              自然学園高等学校の紹介

                              自然学園高等学校は、山梨県にある私立の高校です。通信制は、甲府・須玉・相模原の3カ所にキャンパスがあります。

                              開講しているコースは、

                              • 総合文化コース(キャリア・新学習熟・マイプラン)
                              • 国際農業コース
                              • 集中スクーリング/週1コース
                              • スタンダード登校スタイル
                              • マイプランスタイル

                              の6コース・スタイルがあります。

                              自然学園高等学校の口コミ

                              年2回の登校でも大丈夫なので仕事をしながら単位を修得しています。
                              レポートは大変なときもあるけれどどうしてもわからないところは先生に教えてもらうことができます。

                              日本航空高等学校

                              山梨県おすすめ通信制高校:日本航空高等学校

                              日本航空高等学校のおすすめポイント

                              ここがポイント

                              • 全国でも珍しい航空科
                              • 年間の学費は37万円~
                              • 豊富な進学実績
                              • 希望によりマンツーマン授業も可

                              日本航空高等学校の紹介

                              日本航空高等学校は山梨県甲斐市にある広域通信制高校で、全日制課程も併設しています。
                              普通科の他に、全国でも珍しい航空科があります。

                              母体である学校法人日本航空学園は80年の歴史を持つ、日本で初めて航空教育を始めた高校です。
                              山梨県には本校である「山梨キャンパス」があり、JR中央本線の塩崎駅から徒歩10分の場所にあります。

                              年間の学費は37万円〜で、多くの卒業生が航空業界を始め、様々な進路で活躍しています。
                              卒業生は日本航空大学校、日本航空専門学校への優先入学も可能で、豊富な進学実績を持ちます。

                              希望すれば、マンツーマンの授業を受けることもできます。
                              担任の先生にメール、電話、LINEでいつでも相談できる、きめ細かい対応が評判です。

                              日本航空高等学校の口コミ

                              昨日は舛天隆と太一山が通う日本航空高等学校通信制の卒業式でした。
                              3月の卒業式は大阪場所で出席できなかったため、二人のための特別な卒業式を開いていただきました。#sumo pic.twitter.com/9gw9jVFzKX

                              — 常盤山部屋 (@tokiwayamabeya) June 7, 2018

                              山梨県通信制高校:日本航空高等学校の口コミ

                              社会人も通いやすい

                              卒業生

                              仕事で休みが取れなくなってしまった場合でも、学校が柔軟に対応してくれるので単位を逃してしまうという事も無くてありがたいです。自分のペースで通学しやすいので社会人にも通いやすい学校だと思います。

                              引用:ユアターン

                              山梨県通信制高校:日本航空高等学校の口コミ2

                              ネットで勉強できるのが自由ですね。

                              卒業生

                              スマートフォンなどを活用すればどこでも授業が受けられるといった点がかなり便利で、分からない点があったとしても通学時に教師に聞けばいいのでとても自由に勉強ができました。

                              引用:ユアターン

                              駿台甲府高等学校

                              山梨県おすすめ通信制高校:駿台甲府高等学校

                              駿台甲府高等学校のおすすめポイント

                              ここがポイント

                              • 予備校「駿台」が母体の学校
                              • 難関私立大学への合格実績も豊富
                              • 年間の学費は33.2万円~
                              • 「駿台サテラネット21」を導入

                              駿台甲府高等学校の紹介

                              駿台甲府高等学校は、全日制も併設された山梨県の広域通信制高校です。
                              本校は、JR身延線甲斐住吉駅より徒歩25分の場所にあります。

                              通信制課程は、有名な予備校である「駿台」が開設しました。
                              静岡県と長野県に学習センターがあり、サポート校へ入学すれば東京都・愛知県・京都府などからも入学できます。

                              予備校が母体の通信制のため進学を希望する生徒が多く集まり、難関私立大学への合格実績も豊富です。
                              年間の学費は33.2万円〜で、コースは「通信コース」と、週1・2・3日型/全日型を含む「通学コース」があります。

                              駿台甲府高等学校はeラーニングシステム「駿台サテラネット21」を導入しているため、タブレットやスマホを利用して、自分のペースで学習可能です。

                              駿台甲府高等学校の口コミ

                              2023.05.03.

                              甲府本校のスクーリングが始まりました。スクーリングの1日は開校式から始まります。本日から4日間、皆さん一緒に頑張りましょう!

                              #駿台通信#駿台甲府通信制#駿台甲府高校通信制課程#通信#通信制高校 pic.twitter.com/9bjclIo62j

                              — 【公式】駿台甲府高校通信制課程 (@sundaikofu_corr) May 3, 2023

                              山梨県通信制高校:駿台甲府高等学校の口コミ

                              スクーリングもたくさんイベントがあります。

                              卒業生

                              真面目なだけじゃなくて、スクリーングでは色んなイベントもやっているので、授業だけじゃなくて楽しみもちゃんとあります。通信制高校だけれどちゃんと進路指導もしてくれるので、将来の進路も視野に入れて学校に通いたいという人にも安心だと思います。

                              引用:ユアターン

                              山梨県通信制高校:駿台甲府高等学校の口コミ2

                              友達ともすぐに打ち解けることができた。

                              卒業生

                              周りからどういう風に思われるのかと不安に思いましたが、学校に行ってみたら面白い友達や同じような気持ちに合ったことのある友達が多かったので、すぐに溶け込むことができました。行事やクラブ活動なども多く、みんなが切磋琢磨しながら協力して取り組む姿は最高です。

                              引用:welcome通信

                              甲斐清和高等学校

                              山梨県おすすめ通信制高校:甲斐清和高等学校

                              甲斐清和高等学校のおすすめポイント

                              ここがポイント

                              • 学費はコースによっては比較的安い
                              • スクーリング日数の異なるコースが3つ
                              • 条件を満たせば全日制へ転籍も可能
                              • 英語学習に良い環境

                              甲斐清和高等学校の紹介

                              甲斐清和高等学校は、全日制も併設された山梨県の通信制課程のある学校です。
                              甲府駅バスターミナル1番のりばから山梨交通バスで15分、「寿町」バス停下車徒歩5分の場所にあります。

                              年間の学費は29.4〜35.4万円で、コースによっては比較的安いです。
                              コースは「登校型」「通信型」「集中型」の3つあり、それぞれスクーリング日数が異なります。

                              趣味やバイトなど自分のライフスタイルに合わせて、自分のペースで学習が可能です。
                              登校型は、週3日以上のスクーリングや転籍試験の合格などの6つの条件を満たせば、全日制へ転籍することもできます。

                              ALT(外国語指導助手)の授業や、短期留学を経験できる環境もあり、 英語学習に興味のある生徒にとって魅力的な学校です。

                              甲斐清和高等学校の口コミ

                              【新曲公開🎉】
                              GoodMoonの初の卒業ソング"めざめ"のMV公開しました👏

                              山梨県、甲斐清和高校通信制の皆様、ご卒業おめでとうございます!!

                              今回このような形で皆さんの晴れ舞台に参加することができ本当に光栄です。

                              フルはコメント欄リンクから pic.twitter.com/TKTn5cXHZo

                              — GoodMoon (@goodmoon_music) March 5, 2022

                              山梨県通信制高校:甲斐清和高等学校の口コミ

                              いい感じの学校だと思う。

                              卒業生

                              まだ人数は少ないけど甲斐清和高等学校はなんとなくいいかんじの学校だと思う。とりあえず勉強も学校も好きじゃなかった俺でもなんとなく通えてるし、とりあえず単位は取れそうだし。学校に行くようになってからは親も喜んでるみたいだしなんか先生ともよく話してます。

                              引用:ユアターン

                              第一学院高等学校

                              山梨県通信制高校:第一学院高等学校

                              第一学院高等学校のおすすめポイント

                              ここがポイント

                              • 全国に54ヶ所のキャンパス
                              • 選べる13のコース
                              • 進学実績も豊富
                              • 多くの指定校推薦枠

                              第一学院高等学校の紹介

                              第一学院高等学校は、全国から通える広域通信制高校です。
                              主要都市を中心に全国に54ヶ所のキャンパスがあり、山梨県には甲府キャンパスがあります。アクセスはJR甲府駅南口すぐです。

                              キャンパスに通うコースは、「Dスタンダード(週5日)」「Dベーシック(週2日)」以外に、大学進学を目指す「特別進学コース」など13のコースがあります。
                              タブレットの無償貸与があり、 場所や時間を選ばずいつでも学ぶことのできる環境が整っています。

                              レポートの作成や授業の問題回答もタブレットで行えます。
                              進学実績も豊富で、多数の生徒が大学進学を果たしています。

                              指定校推薦枠も数多くあり、たくさんのチャンスが生徒に用意されている環境です。

                              第一学院高等学校の口コミ

                              山梨県通信制高校:第一学院高等学校の口コミ

                              先生方がとても優しいです。

                              卒業生

                              担当の方の話が上手くて、すぐに入学できたので、ほっとしました。塾タイプなので、学費は高かったのですが、先生たちが優しくレポートも教えてくれます。

                              引用:ユアターン

                              山梨県通信制高校:第一学院高等学校の口コミ2

                              充実した学生生活。

                              卒業生

                              先生方は、生徒の意見をしっかりと取り入れて下さり、やりたいことを実現出来た生徒も大勢見てきました。そして、どんな時でも、優しい眼差しで話を聞いてくださったり、優しく時に厳しくアドバイスやご指導をしてくださり、充実した高校生活を送ることが出来ました。

                              引用:ユアターン

                              ヒューマンキャンパス高等学校

                              ヒューマンキャンパス高等学校のおすすめポイント

                              ここがポイント

                              • 通学コースは4つ
                              • 学べる専門分野は40種類以上
                              • 100職種以上に対応した専門教育
                              • 学費は一般通信コースの場合、40.2万円~
                              • 大学進学実績も多数

                              ヒューマンキャンパス高等学校の紹介

                              ヒューマンキャンパス高等学校は、学校法人佐藤学園が運営する私立の広域通信制高校です。
                               山梨県には富士河口湖学習センター<のぞみ>があります。

                              通学コースは「一般通信コース」「通学コース」「専門チャレンジコース」「専門コース」の4つ。
                              学べる専門分野は40種類以上あり、100職種以上に対応した専門教育が受けられるのが特徴です。

                              メイクやファッション、ゲームなどのコースの他、K-POP、フィッシング、ドルフィントレーナーなどの珍しいコースもあります。
                              学費は一般通信コースの場合、40.2万円〜です。

                              大学進学実績も多数あり、進学を目指す生徒には「AI大学進学コース」という専門プログラムが用意されています。

                              ヒューマンキャンパス高等学校の口コミ

                              山梨県通信制高校:ヒューマンキャンパス高等学校の口コミ

                              先生たちがとても親切!

                              卒業生

                              先生達はとても親切で優しいです。学校によりますが、基本的にどこも同じような先生です。私はこの学校に来て、良かったなと感じてます。

                              引用:ユアターン

                              山梨県通信制高校:ヒューマンキャンパス高等学校の口コミ2

                              沖縄スクーリングが最高です。

                              在校生

                              高校2年の時に沖縄へスクーリングがあります。単位をとるためなので、ほとんど勉強なのと、観光も少しありました。経験しましたが、とても大変でしたが、私には事前に友達を作っていたので楽しめたと思います。ここで過ごすうちに自然とみんな友達になっていく感じがあり、とても好きです。

                              引用:ユアターン

                              鹿島朝日高等学校

                              山梨県通信制高校:鹿島朝日高等学校

                              鹿島朝日高等学校のおすすめポイント

                              ここがポイント

                              • JR甲府駅より徒歩2分で通いやすい
                              • 学費はオプションコースをつけなければ比較的安い
                              • オプションコースは16コース
                              • 難関大学への進学実績あり

                              鹿島朝日高等学校の紹介

                              鹿島朝日高等学校は、全国の多くの地域にキャンパスがある広域通信制高校です。
                              山梨県には、JR甲府駅南口より徒歩2分の場所に甲府駅前キャンパスがあります。

                              年間の学費は25.4万円〜で、オプションコースをつけなければ私立の通信制高校としては比較的安いです。
                              ネットやスマホを使っての学習やレポート提出もできます。

                              オプションコースは16コースあり、声優・音楽・スポーツなど専門的な学びを深めることが可能です。

                              四国の寮付き職人養成学校とのダブルスクールで学ぶ「職人養成コース」や、西表自然学校とのダブルスクールで学ぶ「インストラクター講座」など、ユニークなコースが多数あります。

                              京都大学など難関大学への進学実績もあり、多くの指定校推薦枠を持ちます。

                              鹿島朝日高等学校の口コミ

                              山梨県通信制高校:鹿島朝日高等学校の口コミ

                              先生との距離が近いのが魅力

                              卒業生

                              私が通っていたキャンパスでは学年という概念に縛られず皆、仲がよかったです。先生とも距離が近かったので全日制の高校よりも学校の相談やプライベートな相談もできました。

                              引用:ユアターン

                              山梨県通信制高校:鹿島朝日高等学校の口コミ2

                              いろんな人を知ることができる

                              卒業生

                              この通信制は履歴書等に「通信制」と書かなくていいところと「普通高校卒業資格」が貰えるところが利点だと思います。また、色んな人を知る事が出来るのでコミュニケーション能力も上がります。

                              引用:ユアターン

                              鹿島山北高等学校

                              山梨県通信制高校:鹿島山北高等学校

                              鹿島山北高等学校のおすすめポイント

                              ここがポイント

                              • スクーリングは自由に選択可能
                              • 多彩なオプションコース
                              • 難関大学受験への支援体制あり

                              鹿島山北高等学校の紹介

                              鹿島山北高等学校は、 全国から入学可能な私立の広域通信制高校です。
                              全国に約300ヶ所の学習センターがあり、山梨県には富士吉田キャンパスと甲府駅前キャンパスがあります。

                              スクーリングは年間数日から週5日まで自由に選択可能です。
                              学習計画を自分で立て、自分のペースで単位を取得できます。

                              卒業までのサポートがしっかりあるので安心です。
                              多彩なオプションコースがあり、アニメ・マンガ、ファッション、音楽、製菓、ITなど様々なコースから自分の好きなコースを選び、学ぶことができます。

                              大学進学コースでは、 難関大学へのチャレンジにもしっかりした支援体制が整っています。

                              鹿島山北高等学校の口コミ

                              山梨県通信制高校:鹿島山北高等学校の口コミ

                              アットホームな環境

                              卒業生

                              口コミ①:全力でサポートしてくださる先生ばかりで自分のやりたいことに前向きに挑戦できました。年に1度スクーリングがあるのですが、アットホームな環境で1人で参加しても帰りには友達が必ずできていました。

                              引用:みんなの高校情報

                              山梨県通信制高校:鹿島山北高等学校の口コミ2

                              自由度が高い

                              卒業生

                              通学制もあるが年に一回のスクーリングのみのネット制は自由度が高く本人のやり方次第で時間をたくさん持てる。わからないことなどはメールや電話でも相談できるので安心できる。サポート校を利用しないネット制は料金も低価格なので自分なりに勉強がしたい子には十分なシステムです。

                              引用:みんなの高校情報

                              山梨県通信制高校について

                              山梨県通信制高校について

                              山梨県の通信制高校は、

                              • 公立通信制高校1校(山梨県立中央高校)
                              • 私立通信制高校4校(駿台甲府高校通信制課程、日本航空高校、甲斐清和高校、自然学園高校)

                              上記5校以外に第一学院高等学校やヒューマンキャンパスなどの学習センターを構える広域制の通信制高校があります。

                              山梨県通信制高校の選び方

                              山梨県 通信制高校の選び方

                              山梨県の通信制高校の選ぶときのチェックポイントをまとめました。

                              選ぶときのチェックポイント

                              • 学費
                              • 自分の学びたいカリキュラムがあるか
                              • 気になる学校の評判
                              • 進学・卒業までのサポート体制
                              • 入学資格(年齢など)
                              • 自宅から通える位置にがあるか
                              • 年間何回学校に通う必要があるか

                              ただ、お子さんが高校を中退してしまった原因や家庭の状況によって、学校選びのポイントは変わってくるので、 これだけは譲れない学校選びの条件を決めておくことがとても大事です。

                              学校選びで迷ったときは、複数の通信制高校のパンフレットを取り寄せ比較したり、オープンキャンパスに参加して学校の雰囲気を確認してみるのもとてもいいですよ。

                              ▼通信制高校の学校選び方については以下の記事をチェック!

                              通信制高校選びの最適な方法

                              まとめ

                              ここまで山梨県のおすすめ通信制高校について紹介してきました。

                              通信制高校に入学する多くの理由が不登校や高校で馴染めなかった人が多いですが、最近では、スポーツや芸能活動と両立するために通信制高校に入学する方も多いです。

                              少しでも通信制高校に興味ある方は、ぜひ複数校の資料請求をしてみてください。

                              1