鹿児島県立開陽高等学校の口コミ評判は?

鹿児島県立開陽高等学校 (通信制)
口コミ評価 3.5点
アクセス 慈眼寺駅から徒歩10分
コース 複数あり
登校日数 前・後期各6回
年間学費 諸会費(年間):8,500円
公式HP http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/kaiyo/
所在地 鹿児島市西谷山1丁目2番1号
同じエリアの通信制高校を選ぶなら上のリンクから比較してみよう
鹿児島県立開陽高等学校 (通信制)への転入情報
鹿児島県立開陽高等学校は、鹿児島県鹿児島市にある公立の通信制高校です。
全日制と定時制も併設しています。
アクセスは、JR九州指宿枕崎線・慈眼寺駅から徒歩10分です。
普通科と衛生看護科があり、衛生看護科は肝付町立高山准看護学校と技術連携しています。
年間の学費は公立のため安く、4.6万円程度です。
スクーリングは日曜日と月曜日に行われ、年間16日ほど参加します。
スクーリングと試験は本校の他に離島を含め、頴娃高校や川辺高校など、県内に14ヶ所ある協力校で受けることができます。
鹿児島県立開陽高等学校では、生徒会、体育祭、文化祭などの様々な学校行事が行われています。
校外でも各地区ごとの生徒会があり、学習会などがあります。
鹿児島県立開陽高等学校 (通信制)の学費や費用
共 通 入学料(入学時1回) 500円
共 通 諸会費(年間) 8,500円
共 通 教科書・学習書代 16,000円
詳しい学費については資料請求で確認するのがおすすめです!
鹿児島県立開陽高等学校 (通信制)の口コミ
★★★★☆ 3.5点
鹿児島県立開陽高等学校は勉強が嫌いな私でも学習をすすめることができるように、丁寧なレポート添削や充実したサポート体制がたくさんあります。最初は、自分でしっかりレポートをすすめることができるか不安でしたが先生たちも優しく勉強を教えてくれるので楽しみながらレポートを進めています。
ユアターン
皆フレンドリーな態度で接してくれて、とても安心できて居心地がいいです。皆がお互いを大事にしている感じで、イジメをやるような人は全くいません。先生達もすごく気を配ってくれているし、むしろやったら悪目立ちすると思います。前のうまくいかなかった学校生活は一体何だったのかと思うくらいです。
ユアターン
鹿児島県立開陽高等学校 (通信制)のアクセス
通信制高校を入学を考えている方へ
学費が安いこと、登校回数が少ないこと、大学や専門学校への進学実績など、通信制高校を選ぶポイントは人それぞれです。しかし、通信制高校選びで最も重要なのは、複数の学校を比較することです。
ちゃんと学校を調査・比較せずに選んでしまうと、
「WEBコースなのに、学校に行かないといけない...」
「学費は安かったが、教材費やスクーリング代で余計にお金がかかった」
と後悔する方が多くいるのが現実...。
後悔を防ぐためにも、通信制高校では自宅から通える範囲の3〜5校の資料を請求することがとても大切です。
通信制高校の一括資料請求サイトでは、住所を入力するだけで、自宅近くの複数の学校をピックアップしてくれます。
一校ずつ請求する手間がなく、簡単に資料を取り寄せられます。
まだ通信制高校を比較できていない方は、ぜひ資料請求をして学校選びの参考にしてください。適切な選択ができるよう、しっかりと情報収集を行いましょう。
\カンタン3分で資料請求/