- 山形県立霞城学園高等学校の学費は高い?
- 口コミ、偏差値が気になる!
と、山形県立霞城学園高等学校の学校について気になり、このページに来てくださったと思います。
このページでは、皆さんの気になる山形県立霞城学園高等学校についてしっかりと紹介していくので、ぜひ最後まで読んでみてください。
▼山形県の通信制高校については以下の記事をチェック!
-
-
山形県おすすめ通信制高校の学費一覧!
所長 かずまこんにちは! 通信制高校研究所 所長 かずまです。 山形県のおすすめの通信制高校ってどこだろう? 山形県の通信制高校の選び方がわからない... 気になる通信制高校の口コミ・評判は? 公立と ...
続きを見る
目次
山形県立霞城学園高等学校の基本情報
学校名 | 山形県立霞城学園高等学校 |
学費 | 26,500円〜 |
所在地・校舎 | 〒990-0827 山形県山形市城南町1丁目1−1 霞城セントラル5階~9階 |
コース | 普通科、服飾科 |
学費支援 サポート |
修学支援金制度 |
登校回数 | 月2回 |
選考方法 | 書類選考(作文、面接もある可能性あり) |
偏差値・倍率 | なし |
進学先 | 東北文教大学、東北芸術工科大学、札幌国際大学、ルーテル学院大学、京都産業代大学、羽陽学園短期大学、川口短期大学、大原簿記情報ビジネス医療福祉専門学校山形校、大原スポーツ公務員専門学校山形校、仙台総合ペット専門学校、東京IT会計専門学校、仙台ヘアメイク専門学校 |
山形県立霞城学園高等学校ってどんな学校?
山形県立霞城学園高等学校は、平成9年4月に開校した山形県にある公立高校です。学科構成は、
- 普通科
- 服飾科
の2学科あり、卒業までに74単位が必要となります。服飾科は、白鷹高等専修学校の技能連携校に在籍し、本校(38単位)と連携校(36単位)が必要で、3学年での卒業です。普通科は単位制です。
学習形態は、1部(午前の部)、2部(午後の部)、3部(夜間)、4部(通信制)の中からライフスタイルや体調に合わせて選ぶことができます。
スクーリングは月2回・日曜日に設定されています。面接日の登校が難しい人やより勉強をしたい人は別日で補充面接指導日を設けており、教員に質問できる環境を整えています。服飾科は水曜日です。
遠距離で通学が困難な生徒もいるため、米沢・長井・新庄・寒河江において、金曜日に本校の山形支部と同じ時間帯で実施しています。NHK講座を視聴し、レポートを提出すると、面接指導時数の一部として認定される科目も存在します。
普通科にはなりますが、部活動も行われており、活動時間は平日の2時間ほどです。陸上・卓球・バトミントン・バスケットボールは全国定通大会への出場実績があります。
山形県立霞城学園高等学校の学費はいくら?
山形県立霞城学園高等学校の学費(修学支援金制度利用時)
入学金 | 500円 |
授業料 | 1単位:300円 |
通信費・教材費 などその他 |
26,000円〜31,000円 |
合計 | 26,500円〜 |
就学支援金制度を利用し、県から認定を受ければ授業料は不要となります。
山形県立霞城学園高等学校の学費支援制度
- 就学支援金制度
山形県立霞城学園高等学校に偏差値・倍率はどのくらい?
山形県立霞城学園高等学校の偏差値・倍率情報
山形県立霞城学園高等学校の選考方法は学科試験は行わず、調査書などの書類選考が中心となります。必要に応じて、面接・作文なども選考の対象になります。
令和5年度の作文のテーマは「こんな私になりたい」で40分で600文字程度の記述です。
面接では、
- 通信制高校の理解
- 志願理由
- 入学後の目標
- モラルの意識
などが質問されるそうです。あらかじめ、質問されるリストを作成し、練習しておくのも大事ですね。
山形県立霞城学園高等学校の募集要項
新入学
募集課程 | 普通科・服飾科 |
募集定員 | 普通科:120名 服飾科:40名 |
入学志願資格 | 中学校を卒業見込み |
入学選考料 | - |
転入学・編入学・その他
募集課程 | 普通科 |
募集定員 | - |
入学志願資格 | 編入学:高校を退学し単位を持っている 転入学:高校に在籍している |
入学選考料 | - |
山形県立霞城学園高等学校に通うメリット・デメリットは?
山形県立霞城学園高等学校のメリット・デメリットをそれぞれ挙げていくと、
山形県立霞城学園高等学校のメリット
- 公立高校で学費が安い
- 部活動がある
- スクーリングが月2回
- 遠距離で通学が困難な生徒のために4つの支部が用意されている
- NHK講座を視聴し、レポートを提出すると、面接指導時数の一部として認定される科目も存在する
- 前学校の単位をそのまま引き継ぐことができる
- 通信制高校のため、偏差値はない
山形県立霞城学園高等学校のデメリット
- 自分で勉強を進めていく必要がある
- 本校までが遠く通いづらい
- 単位制なので、サボろうと思えばサボれてしまう
- 進学校ではないので、進学実績は高くない
山形県立霞城学園高等学校の進学実績
令和3年度の卒業生は64名、そのうち、進学を選択したのは31名・就職が10名・その他が23名です。

大学 | 東北文教大学、東北芸術工科大学、札幌国際大学、ルーテル学院大学、京都産業代大学 |
短大 | 羽陽学園短期大学、川口短期大学、 |
専門学校 | 大原簿記情報ビジネス医療福祉専門学校山形校、大原スポーツ公務員専門学校山形校、仙台総合ペット専門学校、東京IT会計専門学校、仙台ヘアメイク専門学校 |
山形県立霞城学園高等学校の口コミは?
この投稿をInstagramで見る
【おかえり潤哉】
在籍していた霞城学園高校で行われた摂津颯登選手のトップチーム昇格記者会見に友人代表として花束贈呈。
3年時はユースのキャプテンに。
卒業してからも、ユースの後輩たちの試合にも訪れる潤哉くんのモンテディオ愛溢れる姿を収めていました。@shishiku_kmzw @iamtj99999 pic.twitter.com/g63fqdcGBm— モンテディオ山形広報/Montedio Yamagata (@monte_prstaff) June 6, 2019
【霞城学園高校知事表敬訪問】全国高等学校定時制通信制体育大会 第46回卓球大会において団体優勝した霞城学園高校卓球部の優勝メンバーが吉村知事を表敬訪問し、優勝の喜びや、来年の大会では個人戦でも優勝したいといった意気込みを報告しました。 pic.twitter.com/iXQ6FY0knG
— 山形県 (@pref_yamagata) September 12, 2013
引用:ユアターン

まとめ
山形県立霞城学園高等学校について最後にまとめると、
- 公立高校なので、学費が安い
- 通信制高校なので、自由に時間が使いやすい
- 部活動がある
- 学習は基本1人
- 進学実績が高いわけではない
山形県立霞城学園高等学校は山形県唯一の公立高校です。公立の通信制高校はもとより学費が安く、国の就学支援金制度を利用することで授業料を実質無料で受けることができます。
ただ、通信制高校の特徴の自学自習であるため、自分で勉強していかなければならず、サポート体制は整っていますが、自分で勉強を進めていく力がないと卒業までの道のりは長いです。
私立の通信制高校の中には学費が安く、勉強もしっかりとサポートしてくれる学校もあるので、ぜひ山形県立霞城学園高等学校だけでなく、いろんな通信制高校を視野に入れてみてください。
この学校が楽しいです。
卒業生