大阪府の通信制高校

長尾谷高等学校の口コミはやばい?【学費・偏差値・進学実績を紹介】

大阪府通信制:長尾谷高等学校
  • 長尾谷高等学校の口コミってやばいの?
  • 進学実績は高い?
  • 学費や偏差値の入試情報を知りたい!

と、長尾谷高等学校について気になり、このページに来てくださったと思います。

このページでは、皆さんの気になる長尾谷高等学校についてしっかりと紹介していくので、ぜひ最後まで読んでみてください。

▼大阪府の通信制高校については以下の記事をチェック!

大阪府おすすめ通信制高校
大阪府おすすめ通信制高校の公立・私立一覧!

所長 かずまこんにちは、近くの通信制高校研究所 所長かずまです。 大阪府のおすすめの通信制高校ってどこだろう? 大阪府の通信制高校の選び方がわからない... と悩んでいる方は多いと思います。 本記事で ...

続きを見る

長尾谷高等学校の基本情報

学校名 長尾谷高等学校
学費 322,000円
所在地・校舎 〒573-0163
大阪府枚方市長尾元町2丁目29−27
コース ・標準カリキュラム
・スタートクラス
・海外語学スクーリング
学費支援
サポート
・就学支援金制度
・ファミリー特典
登校回数 自分で出席計画が立てられる
選考方法 学科試験、書類審査、課題作文、面接
偏差値・倍率 なし
進学先 京都大学、和歌山大学、関西医科大学、早稲田大学、明治大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、京都産業大学、近畿大学、龍谷大学、日本大学、順天堂大学、甲南大学、城西国際大学、岡山理科大学、関西外国語大学、京都外国語大学、大阪経済大学、大阪工業大学、佛教大学、大和大学、摂南大学、常磐会学園大学、奈良大学、衣国際大学、大阪芸術大学短期大学部、大阪国際大学短期大学部、大阪城南女子短期大学、大阪夕陽丘学園短期大学、大手前短期大学、関西外国語大学短期大学部、京都光華女子大学、短期大学部、京都西山短期大学、京都文教短期大学、四條畷学園短期大学

長尾谷高等学校ってどんな学校?

9つのクラスがあり様々なスタイルで学習できる

長尾谷高等学校には、コースやクラスが9つあります。枚方本校、梅田校、なんば校、京都校、奈良校がありますが、それぞれ選べるコースが違うので、注意が必要です。

全校共通しているのは、月・水・金のスクーリングで卒業に必要な単位を修得できる「標準カリキュラム」、中学新卒生を対象とした「スタートクラス」、高校卒業を目指しながら語学を学べる「海外語学スクーリング」の3つです。

進学クラスの「梅田塾」は梅田校、3年次生対象の「特進講座」と2次生対象の「アドバンス講座」、少人数制講座の「あんしんサポート講座」は京都校、英語学習に力を入れた「Eクラス」と自宅学習がメインの「サタデークラス」はなんば校が対応しています。

安心して学習できるサポートが充実している

長尾谷高等学校は、チューター制度を取り入れています。

担任とは別に、勉強や進路のことなど様々な悩みを気軽に相談できるチューターがいるので、安心して学校に通えます。

また、インターネット上に仮想のキャンパスがあり、そこで学習を進められるのも長尾谷高等学校の特徴です。

他にもテレビを見ながら勉強ができる放送視聴、パソコンやスマホで履修状況を簡単に確認できる学習管理システムなど、サポートが充実しています。

長尾谷高等学校の学費はいくら?

長尾谷高等学校の学費

入学金 50,000円
授業料 225,000円(25単位)
通信費・教材費などその他 47,600円
合計 322,000円

親・兄弟姉妹が長尾谷高等学校の卒業生・在校生の場合、入学金50,000円を免除します。

長尾谷高等学校の学費支援制度

  • 就学支援金制度
  • ファミリー特典

長尾谷高等学校に偏差値・倍率はどのくらい?

長尾谷高等学校の偏差値・倍率情報

長尾谷高等学校は、通信制高校ということもあり偏差値がありません。

新入学の受験生は国語と数学の学科試験、書類審査、課題作文、面接が行われます。

転入、編入の受験生に関しては書類審査と面接のみです。

書類審査と面接、課題作文が主な審査内容となっているため、試験の難易度はそれほど高くありません。

志望動機や入学後の目標など、面接で聞かれたことに対してしっかり受け答えできるように、練習しておくとよいでしょう。

一時入試が2月、二次・三次入試が3月、後期入試が9月に行われているため、事前に必要書類などをしっかり用意しておくことが大切です。

長尾谷高等学校の募集要項

新入学

募集課程 普通科
募集定員
入学志願資格 中学校を卒業見込み
入学選考料

転入学・編入学・その他

募集課程 普通科
募集定員
入学志願資格 転入:高校に在籍している者
編入:高校を中退している者
入学選考料

長尾谷高等学校に通うメリット・デメリットは?

長尾谷高等学校のメリット

  • 多くの卒業生が大学や短期大学に進学している
  • グループ校への進学も可能
  • チューターが悩みを抱える生徒のバックアップをしてくれる
  • インターネット上の仮想の高校で勉強ができる
  • レポートは学校に行かなくてもインターネット上でプリントアウトできる
  • 病気などやむを得ない事情で授業に出席できない場合はテレビを見てレポートを提出できる
  • 運動部も文化部も数が多く部活動に力を入れることができる
  • 計画的に教員研修を実施し教員の資質向上に努めている
  • 高校生活を充実させる行事を多く開催している

長尾谷高等学校のデメリット

  • 校舎は大阪・京都・奈良のみでスクーリングがあるため通学圏内に住んでいないと通いにくい
  • 校舎によっては対応していないコースがある
  • 専門性の高いコースがない

長尾谷高等学校の進学実績

大学 京都大学、和歌山大学、関西医科大学、早稲田大学、明治大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、京都産業大学、近畿大学、龍谷大学、日本大学、順天堂大学、甲南大学、城西国際大学、岡山理科大学、関西外国語大学、京都外国語大学、大阪経済大学、大阪工業大学、佛教大学、大和大学、摂南大学、常磐会学園大学、奈良大学、衣国際大学
短期大学 大阪芸術大学短期大学部、大阪国際大学短期大学部、大阪城南女子短期大学、大阪夕陽丘学園短期大学、大手前短期大学、関西外国語大学短期大学部、京都光華女子大学、短期大学部、京都西山短期大学、京都文教短期大学、四條畷学園短期大学
専門学校 ESPエンタテインメント、ECCアーティスト美容専門学校、ECCコンピューター専門学校、上田安子服飾専門学校、NRB日本理容美容専門学校、大阪ITプログラミング&会計専門学校、大阪アミューズメントメディア専門学校、大阪医専、大原外語観光&ブライダルビューティ、大原学園専門学校、大原スポーツ&メディカルヘルス専門学校、大原簿記専門学校、大原簿記ビジネス公務員専門学校、大原簿記法律専門学校、OCA大阪デザイン&ITテクノロジー専門学校、関西医療学園専門学校、関西看護専門学校、関西職業能力開発促進センター大阪港湾労働分所、関西ビューティプロ専門学校、関西美容専門学校、北大阪福祉専門学校、京都医健専門学校、京都医療福祉専門学校、京都建築大学校、京都芸術デザイン専門学校、京都公務員&IT会計専門学校、京都動物専門学校

長尾谷高等学校の口コミは?

長尾谷高等学校の口コミ1

長尾谷に通って本当によかった

卒業生

2年生の時に転校した時、校長先生や教師の方に大変、御世話に成り、無事に卒業出来ました。初日に僕が問題を起こし、母と通学、授業も一緒に参加して良いと。その上、卒業写真を撮影する時も、女性の学生の人が見ず知らず、の僕に写真を撮る様に指示して頂き大変、感謝しています。先生方や学生の方も優しい方ばかりでした。長尾谷高等学校に在学して良かったです。

引用:Googleマップ

所長 かずま
吹き出しコメント吹き出しコメント吹き出しコメント吹き出しコメント

まとめ

  • チューター制度による生徒のバックアップ
  • 高い進学率
  • 部活動が活発で全国大会への出場経験もある

長尾谷高等学校は進学率が高く、多くの卒業生が大学や短期大学、専門学校へ進学しています。

進学を目指している方には、ぴったりな通信制高校と言えるでしょう。

ただし、原則週3日以上のスクーリングが必要となっているため、無理なく通えるかどうかを考えた上で入学するか検討しましょう。

 

-大阪府の通信制高校

© 2023 近くの通信制高校研究所 Powered by AFFINGER5