- 向陽台高等学校の口コミ評判が気になる!
- 学費はコースごとでどれくらい違うんだろう?
など、進学を考えている人にとって気になる部分もあるのではないでしょうか。
今回は、皆さんの気になる向陽台高等学校のことについて、徹底的に紹介していきます。
今回、当サイトで資料請求の多い通信制高校TOP3を紹介します。
学校選びもまだできてないという方は、ぜひ、この中から選んでみてください!
オススメ1:クラーク記念国際高等学校
創立30周年を超える歴史ある通信制高校で、通信制ながら通学も可能。
国際的な学習にも力を入れ、留学制度も充実しています。
オススメ2:N高等学校
学校法人角川ドワンゴ学園が運営している全国にキャンパスを構える広域通信制高校です。
本校を沖縄伊計本校に構え、卒業生は28,000名にもなるマンモス通信制高校!
オススメ3:第一学院高等学校
「フェロー(先生)」や「ピアサポーター(支える存在)」といった生徒をサポートする制度が整っている通信制高校。
大学や専門学校への進学率も高く、卒業後のキャリアサポートも充実しています。
向陽台高等学校(通信制)の基本情報
向陽台高等学校の基本情報を説明します。
学校名 |
向陽台高等学校 |
学費 |
・入学検定料1万円 |
本校 |
大阪府茨木市宿久庄7-20-1 |
キャンパス |
大阪府茨木市のみ |
コース |
・登校型コース |
学費支援 |
・各府県の奨学金 |
登校回数 |
週1日のコースから選択できる |
選考方法 |
面接・面談・書類・作文等 |
偏差値・倍率 |
偏差値はなし・倍率も公表されていない |
入学時期 |
4月、毎月編入学可能 |
進学先 |
早稲田大学、拓殖大学、中央大学、上智大学、学習院大学、東洋大学、南山大学、愛知医科大学、明治大学、東京農業大学、日本体育大学、専修大学、駒澤大学、日本大学、愛知学院大学、名古屋商科大学、東海大学、慶應義塾大学、帝京大学、国際基督教大学、北里大学、東京経済大学、愛知大学、愛知淑徳大学、創価大学、法政大学、関東学院大学、東京女子医科大学、立教大学、武蔵野美術大学、名古屋学院大学、四日市大学 |
向陽台高等学校(通信制)ってどんな学校?
自然が多く環境のいい学校
向陽台高等学校は、大阪茨木市にある全日制と通信制を兼ね揃えた高校。
通学範囲は決まっておらず、さまざまな地域の人が通っています。
周囲は自然豊かな地域になるので、過ごしやすい環境で勉強することができます。
また、無料のスクールバスが利用できるので、アクセスも困りません。
車移動は必須の地域になりますが、自然の中でリラックスしながら学びたい人には最適です。
編入学の受け入れにも積極的
編入学の受け入れも積極的に行っており、通信制のコースには定員がありません。
そのため、入学選考に合格すれば入ることができます。
また、全日制と通信制での高校卒業資格に違いもありません。
毎月行われている入学説明会には誰でも参加できるので、わからないことは確認しておきましょう。
クラブ活動や校外学習も豊富
向陽台高等学校は、授業だけでなくクラブ活動も積極的に行っています。
運動系のバレー、バスケット、軟式テニス、陸上、卓球などもありますし、軽音部や美術部、文芸部なども選択できます。
またボランティア部もあるので、学校の活動を通して社会貢献したい人にもおすすめです。
他にも、校外学習としてハイキングや修学旅行、テーブルマナーや芸術鑑賞も。
さまざまな体験を通して、成長できるのも向陽台高等学校の良さといえます。
向陽台高等学校(通信制)のコース紹介
向陽台高等学校には、5種類のコースがあります。
週1日から通えるコースもあれば、全日制で通うコースもあり、自分の好みに合わせて選択できるのも特徴です。
- 登校型コース
- 新卒コース
- 総合コース
- オンライン学習コース
- 進学コース
それぞれ解説していきたいと思います。
登校型コース
全日制が基本となるコースです。
週5日学校に通い、授業を通して徹底的に学んでいきます。
クラス制になるので、たくさんの思い出を作るなど、充実した学校生活を作りたい人向けです。
授業以外の時間も充実しており、校外学習や修学旅行、球技大会、宿泊研修などの体験も。
授業に遅れがでないように、1年次は必修科目を中心に教え、2年生からは発展的な授業としています。
スマホを使ったeラーニングによる自習にも対応しているのが特徴。
新卒コース
編入性のいない、新卒者だけのコースです。
中学の復習から授業していくので基礎をしっかりと見直すことができ、学力を高めていけるのが特徴。
週2日から選択できるので、中学生のときに不登校になってしまった人にも、無理なく通いやすい環境が整っています。
平行しながら高校での必修科目単位の取得も目指せ、積み上げ科目や自由選択科目もあります。
2年生以降は進路希望に合わせたカリキュラムを設置して、専門学校や大学進学、就職などの進路の選択にあった教育を行っているのも特徴です。
総合コース
自分で登校スタイルを選択できるコースです(週2から選択)。
クラス制ではないので、自由に通いながら高校卒業資格の取得を目指したい人向け。
先生と相談しながら取得する単位を決めることができ、検定や資格のための科目を選ぶこともできます。
オンライン学習コース
長期休み中に集中スクリーニングを行い、卒業を目指すのがオンライン学習コースです。
自宅でじっくりと学びたい人や、遠方に住んでいて通学に時間がかかる人向け。
授業はオンラインで少人数制を採用。
登校日数も少ないので、自分のペースで通うことができます。
進学コース
大学や短大への進学をサポートしてくれるのが、進学コース。
2年目から選択でき、進学を第一に考えている人向けです。
教員は受験指導経験があるので、自分の目指したい進学先の学習をすることができます。
信頼できる教師が身近にいるため、生徒にとっても相談しやすい環境が整っているコースといえるでしょう。
週1回以上のチューターや進路希望も行い、志望校に合格するためのフォロー体制がしっかりと整っています。
向陽台高等学校の学費はどのくらい?
登校型コース
授業料(年間) |
110,000円 |
施設維持拡充費 |
40,000円 |
新卒コース
授業料(年間) |
110,000円 |
施設維持拡充費 |
40,000円 |
総合コース
授業料(単位) |
9,000円 |
施設維持拡充費 |
40,000円 |
オンライン学習コース
授業料(単位) |
9,000円 |
施設維持拡充費 |
40,000円 |
進学コース
授業料(単位) |
9,000円 |
施設維持拡充費 |
40,000円 |
サポート費用 |
50,000円 |
向陽台高等学校の学費支援制度
- 各府県の奨学金
- 各市町村の奨学金
- 大阪育英会
- 日本学生支援機構奨学金
向陽台高等学校(通信制)の学費は高い?
卒業しました。
最短で2年と2ヶ月で卒業単位を取得できるので、効率的に通って卒業したいかたにもオススメです。
参照:グーグルマップ
向陽台高等学校の学費についての口コミ情報はほとんどありませんでした。
学費よりも立地の問題があり、通わせるために遠方に住んでいる仕送りなどの問題も出てきそうだなと感じます。
全日制になると11万円、進学サポート5万円とコースによってかかる費用面にも違いがあります。
奨学金制度を利用して負担を減らす方法もあるので、入学前に相談してみてもいいのではないでしょうか。
向陽台高等学校(通信制)の偏差値・倍率はどのくらい?
向陽台高等学校は、面接・面談・書類・作文等での入学選考となります。
向陽台高等学校の偏差値・倍率
まず、向陽台高等学校の偏差値や倍率については公表されていません。
通信制については定員を決めていないこともあり、学力以外の部分を重視しているような印象です。
大阪で一番人数の多い通信制高校としても知られています。
数ある通信制高校のなかで、どうして向陽台高等学校を選択したのか、実際に入学したあとにどんなことを学びたいのかを説明できるようにしておきましょう。
面接についても簡単な質問だけなので、合否には関係しないという声もあります。
自信をもって話せるように、何度も練習しておきましょう。
向陽台高等学校の入試要項
向陽台高等学校は、中学生卒業見込みの場合、1月に出願し4月1日より入学します。
出願では、本人が直接受付に提出する必要があります。
その際に、代理人や郵送では受付できない点は注意しましょう。
入試選抜試験の結果は3日後に郵送されるので、すぐにわかります。
向陽台高等学校(通信制)のスクーリング情報
向陽台高等学校に限らず、通信制高校ではスクーリングは必須です。
参加しないと単位取得ができず、卒業もできません。
校外学習でのスクーリングもありますし、技能連携校が出向き、スクーリングをしていることもあります。
2か月ごとの単位認定になっているので、目標を設定・受講登録・スクーリング・単位認定と、短期で結果を出しやすいのもポイント。
コースによってもスクーリングの回数が変わってくるので事前に確認しておくのがおすすめです。
向陽台高等学校(通信制)に通うメリット・デメリット
向陽台高等学校に通うメリット・デメリットについて紹介します。
- 登校日数が1日から選択できる
- スクールバスがあり通いやすい(本数が少なめ注意)
- 授業が難しくない
- 新卒のみのコースがある
- 毎月編入できる
- 人数も多くある程度知名度がある
- 奨学金制度が充実している
- クラブ活動がたくさんある
- 一人一人の生徒に向き合ってくれる
- 制服は登校型コースのみで初期費用が安い
- 校外学習を積極的に行っている
- バスがないと少し立地が悪く通いにくい
- 授業中にあてられることがないので、自習も必須
向陽台高等学校(通信制)の進学実績
大学 |
・北海道大学 |
短大 |
・大妻女子大学短期大学部 |
向陽台高等学校(通信制)の口コミはやばい?
卒業後無事に上場企業に入社して、今はワーキングマザーとして頑張ってます。
自由な校風で思春期の友達関係や家族関係で、悩みが多い時期に暖かい先生方が、みんなを見守る良い学校です。良い学校に出会えて、今の私があります
引用:グーグルマップ
指導者の熱意が伝わって来る素晴らしい吹奏楽部があります。私も愛知県から応援しているファンの一人です。
引用:グーグルマップ
生徒にとっても通いやすい通信制高校なのが伝わってきますね。
まとめ
向陽台高等学校についてまとめます。
- 目的や通いやすさに合わせてコース選択できる
- オンライン学習を積極的に行っている
- 遠方に住んでいても集中スクーリングで通いやすい
- 自由な校風でのびのびとした学習ができる
- 中学の勉強がわからない人も通いやすい
向陽台高等学校は、キャンパスが点在しているわけではないのでアクセスがいいとはいえません。
その代わり、自宅でも学びやすい環境を整え先生が積極的に生徒に関わっているのも特徴です。
自分の勉強のレベルに合わせて学びやすく、技能を取得できるコースもあり、進学等の目標に合わせた選択ができるのも特徴です。
まずは、オープンキャンパスに足を運んでみて、向陽台高等学校の様子を実際に確認してみてください。
通信制高校を入学を考えている方へ 学費が安いこと、登校回数が少ないこと、大学や専門学校への進学実績など、通信制高校を選ぶポイントは人それぞれです。しかし、通信制高校選びで最も重要なのは、複数の学校を比較することです。 ちゃんと学校を調査・比較せずに選んでしまうと、 通信制高校の一括資料請求サイトでは、住所を入力するだけで、自宅近くの複数の学校をピックアップしてくれます。 まだ通信制高校を比較できていない方は、ぜひ資料請求をして学校選びの参考にしてください。適切な選択ができるよう、しっかりと情報収集を行いましょう。 \ とりあえず無料で資料請求 /
「WEBコースなのに、学校に行かないといけない...」
「学費は安かったが、教材費やスクーリング代で余計にお金がかかった」
と後悔する方が多くいるのが現実...。
後悔を防ぐためにも、通信制高校では自宅から通える範囲の3〜5校の資料を請求することがとても大切です。
一校ずつ請求する手間がなく、簡単に資料を取り寄せられます。