- 駿台甲府高等学校ってどんな通信制高校?
- 学費や偏差値の情報が気になる!
と、駿台甲府高等学校(通信制)の学校について気になり、このページに来てくださったと思います。
このページでは、皆さんの気になる駿台甲府高等学校(通信制)についてしっかりと紹介していくので、ぜひ最後まで読んでみてください。
▼山梨県の通信制高校については以下の記事をチェック!
-
-
山梨県おすすめ通信制高校の口コミ一覧!
所長 かずまこんにちは、近くの通信制高校研究所 所長かずまです。 山梨県のおすすめの通信制高校ってどこだろう? 山梨県の通信制高校の選び方がわからない... 公立、私立で学費は変わるの? 口コミ、評判 ...
続きを見る
目次
駿台甲府高等学校(通信制)の基本情報
学校名 | 駿台甲府高等学校(通信制) |
学費 | 338,500円 |
所在地・校舎 | 〒400-0026 山梨県甲府市塩部2丁目8−1 |
コース | 普通科 |
学費支援サポート | 就学支援金制度 |
登校回数 | コースによって違う |
選考方法 | 面接 |
偏差値・倍率 | なし |
駿台甲府高等学校(通信制)ってどんな学校?
駿台甲府高等学校は駿台グループが運営する通信制高校です。1980年に山梨で駿台甲府高等学校を開校し、中学校・小学校と山梨県初の小中高の一貫教育機関を建てました。
甲府本校で開講しているコースは、
- 通信コース
- 通学コース
の2種類あります。自分にあったコースで高卒資格取得を目指します。
通信コースは、スクーリング・定期試験・行事がある時に甲府本校に登校します。基本的に学習は自宅ですが、わからないところがあった場合、学校に登校して直接先生に質問することもできます。
通学コースは、週1・2・3日と全日型の2種類があり、自分のライフスタイル、将来への目的によって、選択することができます。国・数・英の基本的な授業から、パソコンやタブレットを使った駿台のマイクロラーニングの勉強も可能です。
また、駿台甲府高等学校を卒業するには、レポート・スクーリング・定期試験をそれぞれ合格する必要があり、必要な単位数は74単以上です。
駿台甲府高等学校(通信制)の学費はいくら?
駿台甲府高等学校の学費は?
入学金 | 50,000円 |
授業料 | 262,500円(25単位) |
通信費・教材費 などその他 |
26,000円 |
合計 | 338,500円 |
国の就学支援金制度を利用すると、世帯年収が590万円以下の世帯は、授業料が無料になるので、初年度の学費は68,000円になります。
駿台甲府高等学校(通信制)の学費支援制度
- 修学支援金制度
駿台甲府高等学校(通信制)に偏差値・倍率はどのくらい?
駿台甲府高等学校(通信制)の偏差値・倍率情報
駿台甲府高等学校の選考方法は、面接です。 偏差値の問われる学力試験はありません。
通信制高校の入試で重要となるのは、学力よりも面接です。
- 志望理由
- 将来の夢
- 尊敬している人
- ご自身の長所と短所
など、受験者の入学への意気込みや人間性を見ています。
駿台甲府高等学校(通信制)の募集要項
新入学
募集課程 | 普通科 |
募集定員 | 700名 |
入学志願資格 | 中学校を卒業見込み |
入学選考料 | 10,000円 |
転入学・編入学・その他
募集課程 | 普通科 |
募集定員 | 2,000名 |
入学志願資格 | 転入:高校在学中の者 編入:高校を中退した者 |
入学選考料 | 10,000円 |
駿台甲府高等学校(通信制)に通うメリット・デメリットは?
駿台甲府高等学校のメリットとデメリットを挙げると、
駿台甲府高等学校のメリット
- 修学支援金制度を利用すると、7万円以下で通うことができる(条件あり)
- 偏差値はなし
- サポート校を利用すれば、山梨以外からでも通うことができる
- 駿台グループのノウハウで勉強することができる
- ICTの勉強システムが整っている
- 進路サポートが整っている
駿台甲府高等学校のデメリット
- 甲府本校以外はサポート校のため、通信制以外で費用がかかる
- 自学自習ができないと単位習得は難しい
駿台甲府高等学校(通信制)の口コミは?
2023.05.11.
生徒交流会で富士急ハイランドに来ています。今回は甲府本校・富士学習センター・四谷学習センターの生徒が参加してくれました。アトラクションが好きな生徒もそうでない生徒も、所属や学年の垣根を超えて楽しく過ごしています。
#駿台甲府#駿台甲府通信制#通信制高校 pic.twitter.com/dNBd4SQRJY
— 【公式】駿台甲府高校通信制課程 (@sundaikofu_corr) May 11, 2023
引用:みんなの高校情報

進学に対してサポートが整っている
卒業生
引用:ユアターン

まとめ
駿台甲府高等学校(通信制)について最後にまとめると、
- 修学支援金制度を利用すると、学費負担を軽減できる
- 多くの生徒を募集している
- 自由でコースを選択できる
- 自学自習ができないと単位修得は難しい
駿台甲府高等学校は、山梨県甲府市に本校を構える通信制高校です。駿台グループが運営する学校なので、教育のノウハウがしっかりと整っています。
進学のサポート体制も整っているので、高卒資格だけでなく、大学進学まで考えている方がおすすめの通信制高校といえますね。
転校して本当に良かったです。
卒業生