県立の通信高校である栃木県立宇都宮高等学校。
勉強だけではなく運動部も盛んで、定時制通信制の大会で好成績を残している部もあります。また、希望者は修学旅行にも行けるので、勉強だけではなく人とのコミュニケーションの方法についても学ぶことが可能です。
この記事では、そんな栃木県立宇都宮高等学校の偏差値や学費などをまとめていきたいと思います。

また、最後は実際に通った生徒の口コミについても紹介していくので、是非チェックしてみてください。


宇都宮高等学校(通信制)の基本情報


学校名 | 栃木県立宇都宮高等学校 |
学費 | 37,000円 |
所在地・校舎 | 栃木県宇都宮市滝の原3丁目5番70号 |
コース | 普通科 |
学費支援サポート | あり |
登校回数 | 週1回 |
選考方法 | 面接 |
偏差値・倍率 | なし |
宇都宮高等学校(通信制)ってどんな学校?


500人以上の生徒が通う栃木県立宇都宮高等学校。全日制があり、こちらは男子校ですが通信制では男女共学となっています。
中学校を卒業した方から70代まで幅広い年代の生徒が在籍している高校です。
県立ということでその学費の安さが魅力です。また、学費支援サポートをも受けられるので、さらに金銭的な負担を抑えて通学することができます。
スクーリングは週に1回。日曜日と火曜日を選択できます。他にはレポートの提出もあり、こちらは郵送で可能です。
部活動が盛んで、体育系部活が8つ、文化系部活が6つ用意。中には、定時制通信制の大会で好成績を残している部活もあります。
文化祭や修学旅行も用意されており、全日制の学校と同じようなイベントを楽しむことができる通信制高校です。
宇都宮高等学校(通信制)の学費はどのくらい?


栃木県立宇都宮高等学校(通信制)の学費
入学金 | 500円 |
授業料 | 8,000円(1単位320円) |
諸経費 | 8,500円 |
教科書代 | 20,000円 |
合計 | 37,000円 |
栃木県立宇都宮高等学校の学費支援制度
- 就学支援制度
宇都宮高等学校(通信制)の偏差値・倍率はどのくらい?


栃木県立宇都宮高等学校(通信制)の偏差値・倍率
通信制なので偏差値はありません。定員に達し次第、受付けが停止されます。
入試は面接で行われます。この面接では、志望動機や入学して取り組みたいことを聞かれることが多いです。この部分については、事前に回答を考えておくようにしましょう。
また、面接時は服装もチェックされます。だらしない格好をしていると、それだけで評価を落とされることがあるので、気をつけるようにしましょう。
栃木県立宇都宮高等学校の入試要項
募集課程 | 普通科 |
入学志願資格 | 中学校卒業見込みの方、中学卒業後高校に入学していない方高校在学中の方、休学中の方、中退の方 |
入学選考料 | 無料 |
願書の配布は11月、提出は3月中の2週間のみです。2週間の間に願書を提出しなければならないので、この部分には注意するようにしてください。
入試は面接のみで日程は3月の後半。面接日は2日間用意されており、出願状況によって、どちらの日にちに面接を受けるのかが変わってきます。一般の入学希望者は午前、転入生は午後に面接が行われます。
宇都宮高等学校(通信制)に通うメリット・デメリット


- 学費が安い
- 部活動が盛ん
- 全日制があるので施設が整っている
- スクーリング日は日曜日と火曜日から選べる
- イベントや行事がある
- 週に1回スクーリングをしなければならない
- 願書提出の期間が短い
- レポートの提出がある
- 願書の提出期限が短い
宇都宮高等学校(通信制)の口コミ


人見知りが激しいということもあり全日制高校への入学は考えることができなかった私は栃木県立宇都宮高等学校に入学することにしました。栃木県立宇都宮高等学校は、毎日通学というスタイルではありませんし自分の好きなペースで高校の勉強ができるのが嬉しい
ユアターン
まとめ


この記事では、栃木県立宇都宮高等学校の通信制についてまとめていきました。
- 学費が安い
- 部活動が盛んでイベントが多い
- スクーリングは週に1回(日曜、火曜)
というのが、栃木県立宇都宮高等学校の特徴です。「経済的な負担を抑えて通学できる通信制を探している」「勉強だけではなく、部活動もしたい」という人におすすめの高校です。