本記事では、岩手県立杜陵高等学校について紹介していきます。
岩手県立杜陵高等学校の偏差値情報、学費、口コミについても紹介していくので、ぜひ最後まで読んでみてください。
▼岩手県 おすすめ通信制高校については以下の記事をチェック!
-
-
岩手県で気になる通信制高校がある方はこちら
所長 かずまこんにちは! 通信制高校研究所 所長 かずまです。 岩手県のおすすめの通信制高校ってどこだろう? 岩手県の通信制高校の選び方がわからない... 気になる通信制高校の口コミ、評判を知りたい! ...
続きを見る
目次
岩手県立杜陵高等学校 基本情報
岩手県立杜陵高等学校高等学校は、令和6年度で創立100年を迎える通信制高校です。
100周年記念ということで、「とりょんちゃん」という100周年キャラクターもいます。
令和5年度(2023年)に、47名が本校・通信制に入学しました。
令和3年度の生徒数は、
- 1・2部:118名
- 3部:8人
岩手県立杜陵高等学校の学習は自学自習が基本で、前後期でそれぞれ10日ほどのスクーリング・レポートの提出が必要となります。
スクーリングの参加とレポートの提出がされないと、テストを受けることができず、単位認定もされません。
単位制の学校なので、学年という概念がなく74単位取得すれば、卒業することができます。すでに前の学校などで単位を取得していれば、それに加算して単位を積み上げることが可能です。
また、年間10時間以上の行事やホームルームなどの特別活動の参加も必要で、コミュニケーションが苦手な人にとっては、少し大変かもしれません。
スクーリングは、日曜・月曜・水曜のどれかに参加し、50分授業で最大7校時となります。
前の学校の組み合わせで単位を取得して早く卒業を考えている人などは、月に最大8回投稿する人もいます。
岩手県立杜陵高等学校 特徴(メリット)
岩手県立杜陵高等学校の特徴は
- 年間の学費が安い
- 3つの曜日から自由にスクーリングを選べる
- 加算式で早ければ、3年間での卒業も可能
- 自由に時間割を作ることができる
一般的に公立校の通信制高校のスクーリングは週1回で日曜日に行われることが多いですが、岩手県立杜陵高等学校は、 日・月・水に行われており、自由に選択することができます。
そのため、単位を早く取得して3年間での卒業生を目指す方なら、月に最大8回スクーリングに参加することもあります。
また、1単位あたりの受講料が190円なので、年間で最大受講料は5,700円を超えることはなく、他の通信制高校に比べて学費を抑えることができます。
岩手県立杜陵高等学校 デメリット
岩手県立杜陵高等学校のデメリットを挙げると、
- 自分で学習計画を立てないといけない
- 学校行事に参加しないといけない(年間10時間以上)
コミュニケーションを取るのが苦手な方にとって、学校行事に参加するのは、とても大変です。
また、年間で前期後期30回のスクーリングに参加しないといけないので、週1で学校に通わないといけません。
基本的に学習は自分で計画を立てるので、計画を自分で立てられない人は厳しいと言えるでしょう。
岩手県立杜陵高等学校 学費
- 入学金…0円
- 授業料…190円×単位数
- 諸会費…約15,000~20,000円(年間)
- 教科書・学習書代金…約20,000円(年間)
合計:約39,560円(初年度 24単位取得で計算)
学費は年間に取得する単位数や入学金の費用によって変化します。
1単位あたりの受講料が190円で、1年間に登録できる単位数は30単位までなので、受講料は最大5,700円です。
岩手県立杜陵高等学校 入試情報
岩手県立杜陵高等学校 偏差値
岩手県立杜陵高等学校に偏差値はありません。
選抜方法が、提出された書類と作文&面接なので、学力での合否判定を決めることがありません。
そのため、学校の偏差値を出す必要がなく、中学校で不登校で内申点が低くても落ちることはありません。
ただ、偏差値がないからといって、勉強しなくてもいいわけではなく、入学後、通信制高校は自主学習となるので、自分で勉強を進めていかなければなりません。
そのため、入学前・転入学・編入前から自分で勉強するスキルを少なからず身につけておく必要があります。
岩手県立杜陵高等学校 入試方法
岩手県立杜陵高等学校 通信制課程の募集定員は、本校と奥州校の合計で220名です。
入試方法は、
- 提出された書類
- 作文、面接
によって総合的に判断されます。
推薦入学者選抜は行われておりません。
岩手県立杜陵高等学校 進学・就職実績
令和2年度の進学実績を上げていくと、地元の盛岡大学や短期大学へ進学している卒業生もいれば、岩手県を離れて、日本大学など、東京の大学に進学する卒業生もいます。
就職は地元の公務員や企業に就職する方が多いですね。
岩手県立杜陵高等学校 口コミ
引用:ユアターン
まとめ
ここまで、岩手県立杜陵高等学校について紹介してきました。
岩手県立杜陵高等学校をまとめると、
- 年間の学費がとても安い
- 自分の予定に合わせて、勉強ができる
- 状況によっては、3年間で卒業ができる
公立校なので、学費が他の通信制高校に比べると安いのがいいですね。
ただ、学費が安い分、自分で学習を計画したり、スクーリングが週1回あるので、計画性がなく、コミュニケーションが苦手な人は少し大変かもしれません。
公立校なので、学費が安い
卒業生