「高知で子どもに合った通信制高校が見つからない」、「どこに通わせるのがベストなのか分からない」と悩む保護者の方は多いのではないでしょうか。高知県は都市部と山間部の距離が大きく、通学のしやすさや学校数にも地域差があります。そのため、進路選びでは“情報の少なさ”が不安要素になりがちです。この記事では、高知県内で通いやすく、サポートが充実した通信制高校をランキング形式で紹介し、それぞれの特徴や選び方のポイントも解説します。
高知県 通信制高校の学費一覧
高知県で入学できるおすすめの通信制高校7校をピックアップしました。
通信制高校を選ぶときに悩んでいる方も、本記事で紹介している通信制高校を選んでおけば、間違いありません。
通信制高校を選ぶ時のコツとしては、最低でも3校以上の通信制高校のパンフレットを取り寄せ、学費や登校頻度、通える場所にあるかを比較することが大事になるので、ぜひ参考にしてください。
学校 | 学費 |
---|---|
高知県立大方高等学校 | 51,500円〜 |
高知県立高知北高等学校 | 46,000円〜 |
太平洋学園高校 | - |
ヒューマンキャンパス高等学校 | 510,000円〜 |
鹿島朝日高等学校 | 289,000円〜 |
高知高等学院 | 379,000円〜 |
トライ式高等学校 | 83,600円〜 |
高知県の通信制高校の資料を一括請求
\ 【無料】カンタン3分で完了 /
※自宅から通える通信制高校をまとめて資料請求できます。
高知県の通信制高校の資料を一括請求
\ 【無料】カンタン3分で完了 /
高知県の通信制高校・サポート校おすすめ1選を一覧比較【2025年最新版】
全1件
高知の通信制高校をランキング形式で表示しております。こちらは口コミ体験談の評価を元に表示。詳しくは、各店舗の詳細ページをチェックしてください
トライ式高等学院(高知キャンパス)

高知県の通信制高校の資料を一括請求
\ 【無料】カンタン3分で完了 /
※自宅から通える通信制高校をまとめて資料請求できます。
高知県の通信制高校の資料を一括請求
\ 【無料】カンタン3分で完了 /
高知県の公立の通信制高校を一覧比較
大方高等学校

高知県立大方高等学校のおすすめポイント
ここがポイント
- 最寄りの土佐入野駅から徒歩でおよそ9分
- 生徒一人ひとりの個性を伸ばしていく教育方針
- 学校外での学習の成果を卒業単位として認定しています
高知県立大方高等学校の紹介
高知県立大方高等学校は、幡多郡黒潮町にある公立の高等学校です。
最寄りの土佐入野駅から徒歩でおよそ9分の場所にあります。
生徒一人ひとりの個性や能力を伸ばす教育方針を採用しているのが特徴的です。
週に1回のペースでスクーリングを受講することで、3年間での卒業が可能です。
また、通常のスクーリング以外にも、定時制が開講している開放講座や授業へ併修することもできます。
そして、放送大学などの教育施設における学修、ボランティア活動というように学校外での学習の成果を卒業単位として認定しているのも特徴的です。
通信制は2学期制のため、入学式と卒業式は年に2回ずつ行われています。
高知県立大方高等学校の口コミ
引用:みんなの高校情報

設備が新しい
卒業生
引用:みんなの高校情報
[su_spoiler title="学校の基本情報"]
住所
〒769-1931 高知県幡多都黒潮町入野5507
コース
通信制普通科
学費
- 受講料 11,000 円程度(免除制度あり)
- 諸経費(PTA会費、生徒会費、ホーム費等)12,000 円程度
- 教科書・学習書等最高額 23,000 円程度
- 上履・体育館シューズ 5,500 円程度
通学頻度
週1回(日曜または水曜)
[/su_spoiler]
高知北高等学校

高知県立高知北高等学校のおすすめポイント
ここがポイント
- 通信制課程を併設している、高知県内の公立高等学校
- 英語表現や簿記、フードデザインといった、多種多様な教育科目を履修可能
- 自宅学習時に疑問が生じた時は、スクーリング、もしくは電話で科目担任に相談できる
高知県立高知北高等学校の紹介
高知県立高知北高等学校は、普通科に通信制課程を併設している公立高校です。
高知県在住かつ中学校または義務教育学校を卒業した人であれば、社会人であっても入学可能かつ、編入学にも対応しています。
10代から50代まで幅広い年代の人が通学しており、アルバイト等をしながら、高校卒業資格の取得を目指します。
自宅でレポートを作成して提出した後に、添削指導を受ける学習方式となっているので、自分のペースで学習が可能です。
毎週水曜日と日曜日にスクーリングを実施している他、特別講演会や卓球大会といった、学校主催の年間行事にも参加できます。
原則として校則が決まっていない上、私服での登校も可能なので、のびのびとした学生生活を過ごせます。
高知県立高知北高等学校の口コミ

高校生活を楽しめる学校
卒業生
引用:みんなの高校情報

自由だけど、自己管理が大切!
卒業生
引用:みんなの高校情報
▼高知北高等学校については以下の記事をチェック!

[su_spoiler title="学校の基本情報"]
住所
〒780-8039 高知県高知市東石立町160番地
駅からのアクセス
上町5丁目電停から徒歩約6分
コース
通信制
学費
合格者登校日に必要なもの
- 入 学 金: 500円(証紙)
- 諸 経 費: 8,000円(2年目より1年間5,000円)
後日必要なもの
- 受 講 料:11,000円※(1単位 330円)(令和4年度現在)
- 教科書学習書代:26,500円※ (令和4年度現在) ※は最大の金額です。
条件を満たし、手続きをすれば返金されます
通学頻度
日曜または水曜、またはその他(毎年度初めに生徒 必携で示されます。
[/su_spoiler]
高知県の私立の通信制高校を一覧比較
太平洋学園高校

太平洋学園高校のおすすめポイント
ここがポイント
- 半世紀以上の豊富な実績 ・週1日・4時間の登校と選べるスクーリング日
- 普通・情報・家庭福祉の3系列がある
- アルバイトなどを単位に認める制度がある
- 県内外の大学と連携した充実の学習・教育体制
太平洋学園高校の紹介
太平洋学園高校は、高知県内の私学で唯一の定時制課程と通信制課程を持つ単位制・総合学科の高等学校で、JR高知駅から徒歩2分と通学に便利な場所にあります。
通信制課程は1965年からと豊富な実績があり、培ったノウハウやネットワークで生徒の多様性を尊重した教育環境を提供しています。
週1日・4時間の登校とレポート学習スタイルで、水曜日の昼・水曜日の夜・土曜日の3コースからスクーリング日を選べます。
学科は普通・情報・家庭福祉の3系列があり、アルバイトや各種検定試験などの校外活動を卒業認定に必要な単位として認める制度があります。
「高校を卒業したい」という生徒の思いを応援する高校で、県内外の大学と連携した学習支援や教育相談などの体制も整っています。
太平洋学園高校の口コミ

週1回の登校で助かります。
卒業生
引用:ユアターン

先生のサポートがとても助かります。
卒業生
引用:ユアターン
▼太平洋学園高校については以下の記事をチェック!

[su_spoiler title="学校の基本情報"]
住所
〒780-0061 高知県高知市栄田町1-3-8
駅からのアクセス
JR高知駅 北口より左方向:徒歩約2分
コース
普通科(普通系、情報系列、軽音系列、美容系列、家庭福祉系列)
学費
ー
通学頻度
週1日・4時間の登校
[/su_spoiler]
ヒューマンキャンパス高等学校
ヒューマンキャンパス高等学校のおすすめポイント
ここがポイント
- JR高知駅から徒歩10分で通学しやすい
- ライフスタイルに合わせた学習方法を選択できる
- 専門教育機関と連携し40分野100職種以上に対応した専門学習が可能
- 様々な職業に結びつく進路学習をコーディネイト
ヒューマンキャンパス高等学校の紹介
ヒューマンキャンパス高等学校(高知県)は、JR高知駅から徒歩10分にある通信制高校です。
一般通信コース、通学コース、専門チャレンジコース、専門コースなど4つのコースから、生徒一人ひとりのライフスタイルに合わせた学習方法を自由に選択することができます。
通学日数も、週1日~5日まで生徒が自分で選ぶことができる通学型と、自宅学習が中心となる一般通信コースを用意。
生徒の一人ひとりが夢を見つけ、その夢を実現するための専門スキルを身に付けることができます。
ヒューマンキャンパス高等学校の口コミ

私にピッタリの学校でした。
卒業生
引用:みんなの高校情報

この学校に通ってよかったです。
卒業生
引用:みんなの高校情報

[su_spoiler title="学校の基本情報"]
住所
〒780-0822 高知市はりまや町1-5-33 土電ビル7F
駅からのアクセス
JR高知駅より徒歩10分
コース
- 専門コース
- 専門チャレンジコース
- 通学コース
- 一般通信コース
学費
専門コース
- 入学金 10,000円
- 授業料 288,000円
- 施設費 60,000円
- 教科学習費 32,000円
- 教育充実費 120,000円
専門チャレンジコース
- 入学金 10,000円
- 授業料 288,000円
- 施設費 60,000円
- 教科学習費 32,000円
- 教育充実費 120,000円
- 進路・進学充実費 170,000円
通学コース
- 入学金 10,000円
- 授業料 288,000円
- 施設費 60,000円
- 教科学習費 32,000円
- 教育充実費 120,000円
一般通信コース
- 入学金 10,000円
- 授業料 288,000円
- 施設費 60,000円
- 教科学習費 32,000円
通学頻度
- 専門コース:週3日~5日(専門授業も週3日~5日)
- 専門チャレンジコース:週1日~5日(専門授業は週1日)
- 通学コース:週1日~5日(専門授業は週1日)
- 一般通信コース:年に数日間のスクーリングのみ
[/su_spoiler]
鹿島朝日高等学校

鹿島朝日高等学校のおすすめポイント
ここがポイント
- 高知駅からの所要時間14分で通学しやすい
- 少人数制で、個性を尊重しながら学習をサポート
- 自宅学習・WEB・通学コースから選択可能
- 全国47都道府県のどこからでも入学できる
鹿島朝日高等学校の紹介
鹿島朝日高等学校(高知県)は、高知県高知市に学習センターのある通信制高校です。
高知キャンパスは高知駅から路面電車で13分、停留所から徒歩1分の場所にあります。
入学時の形態は新入学・転入学・編入学に対応しており、入学選考は書類選考方式です。
学習スタイルに合わせて、自宅学習コース・ネット指導コース・通学コースを選択できます。
少人数制で生徒それぞれの相談に乗りながら、高卒資格取得をしっかりとサポートする体制です。
スクーリングは月2回や夏季・冬季など期間を集中して行います。
学期中の課題レポートは添削を受けて学習を進めていき、前期・後期の学期末には単位認定試験を実施しています。
各種の大学入試にも対応しており、進学や就職など多彩な進路に向けて生き生きした学校生活を送ることができます。
鹿島朝日高等学校の口コミ

勉強したい方におすすめ
卒業生
引用:みんなの高校情報

自分のペースで通える
卒業生
引用:みんなの高校情報

[su_spoiler title="学校の基本情報"]
住所
高知キャンパス:〒780-0822 高知県高知市はりやま町1丁目5-29 マンハッタンビル3F
駅からのアクセス
ー
コース
週2日~5日、週1日、自宅学習制、個人指導制、家庭教師制、ネット指導制
学費
- 入学金 38,000円
- 授業料 8,000円 X 履修単位数
- 施設費 24,000円(年間)
- 通信費 5,000円(年間)
- システム管理費 30,000円(年間)
別途、教科書代が必要です。
通学頻度
-
[/su_spoiler]
高知高等学院

高知高等学院のおすすめポイント
ここがポイント
- 最寄りの高知駅前駅から徒歩でおよそ2分
- スタンダートコースとセレクトコースに分かれている
- 少人数制を採用している
高知高等学院の紹介
高知高等学院は、高知市北本町にある技能連携制度の学校です。
通信制の星槎国際高等学校と連携して高等学校卒業を目指します。
最寄りの高知駅前駅から徒歩でおよそ2分の場所にあります。
週5日の通学でじっくりと学んで卒業を目指す「スタンダートコース」、高卒取得のための必須授業時間数を最小限に設定して進路や目的に応じて学べる「セレクトコース」の2つのコースに分かれているのが特徴的です。
1クラスが10名前後というように少人数制なので、基礎から手厚く学ぶことができます。
また、遠足や修学旅行など楽しい行事もたくさんあるので、他の生徒との交流も楽しむことができます。
高知高等学院の口コミ

無事卒業できました。
卒業生
引用:みんなの高校情報
▼高知高等学院については以下の記事をチェック!

[su_spoiler title="学校の基本情報"]
住所
〒780-0056 高知県高知市北本町2丁目8-21
駅からのアクセス
JR高知駅(南口)から 徒歩約4分
コース
- スタンダードコース
- セレクトコース
学費
【スタンダードコースの学費】
- 入学金...10万円
- 特別活動費...4万円
- 教科書・教材費...1万円
- 星槎国際高校諸経費...38,000円
- 授業料...33,000円/月
- 教育充実費...5千円/月
- 施設設備費...5千円/月
- 星槎国際高校授業料...148,000円
通学頻度
- スタンダードコース...週5日
- セレクトコース...進路や学習内容に応じて選択可能
[/su_spoiler]
トライ式高等学校

トライ式高等学校のおすすめポイント
ここがポイント
- 通学型と自宅型で好きな学習スタイルを選べる
- 高校卒業を目指す普通科と大学進学を目標とする特進科がある
- 体育祭や留学、部活動など課外活動で充実した学校生活を送ることができる
- 生徒一人ひとりのペースに合った学習カリキュラムで学ぶことができる
- 生徒の悩みに寄り添うプロのカウンセラーも在籍
トライ式高等学校の紹介
トライ式高等学院(高知県)は、土佐電路面電車デンテツターミナルビル前駅から徒歩1分の場所にある通信制サポート校です。
トライ式高等学院ではキャンパスで仲間たちと学校生活を送るキャンパス通学型と自宅で授業を受ける自宅型の2つの学習スタイルと、高校卒業を目指す普通科と大学進学を目標とする特進科の2つのコースから、生徒の希望にあったものを選ぶことができます。
また体育祭やハワイ留学、部活動など仲間たちと交流できるさまざまなイベントも開催されています。
家庭教師のトライとして長年教育に携わってきた実績と経験から、生徒一人ひとりと寄り添うサポート体制が充実しており、生徒自身が無理なく自分のペースで卒業を目指すことができます。
トライ式高等学校の口コミ

先生たちはとてもフレンドリー
卒業生
引用:ユアターン

[su_spoiler title="学校の基本情報"]
住所
〒780-0833
高知県高知市南はりまや町1丁目17-1 ケンタッキービル3F
駅からのアクセス
土佐電路面電車『デンテツターミナルビル前』より 徒歩約1分
コース
- 在宅コース(在宅での訪問学習)
- 通学コース(週1〜5日)
- ネットコース
学費
【普通科/特進科】 共通
- 入学金...80,000円~103,000円
- 授業料...375,000円~811,900円
- 施設設備費など...34,000円
- 通信制高校費用...提携する通信制高校による (200,000円前後が目安)
合計...499,000円~1,148,900円
【特進科】
合計...83600円~176,000円
※学費はキャンパスやコースによって異なります。
通学頻度
- 通学コース...週1〜5日
- ネットコース...年間20日程度
[/su_spoiler]
高知県 通信制高校について

高知県に本校を置く通信制高校は、
- 公立通信制高校2校(高知県立大方高校、高知県立高知北高校)
- 私立通信制高校1校(太平洋学園高校 )
です。
高知県に通う通信制高校の学生は、公立:370名、私立:220名です。
(2022年度、参照:学校基本調査)
高知県 通信制高校の選び方

通信制高校の選ぶときのチェックポイントをまとめました。
選ぶときのチェックポイント
- 学費
- 自分の学びたいカリキュラムがあるか
- 気になる学校の評判
- 進学・卒業までのサポート体制
- 入学資格(年齢など)
- 自宅から通える位置にがあるか
- 年間何回学校に通う必要があるか
ただ、お子さんが高校を中退してしまった原因や家庭の状況によって、学校選びのポイントは変わってくるので、 これだけは譲れない学校選びの条件を決めておくことがとても大事です。
学校選びで迷ったときは、複数の通信制高校のパンフレットを取り寄せ比較したり、オープンキャンパスに参加して学校の雰囲気を確認してみるのもとてもいいですよ。
▼通信制高校の学校選び方については以下の記事をチェック!
高知の通信制高校まとめ

ここまで、高知県の通信制高校について紹介してきました。
通信制高校に通う方の理由に、
- 中学校で不登校だった
- 高校でいじめにあい、転入してきた
といった人間関係や環境に合わなかった学生が多いです。
そのため、通信制高校を選ぶ際は、学費が安いからや進学実績が高いからという理由だけで決めず、気になる通信制高校のパンフレットを取り寄せたらり、オープンキャンパスに参加して、学校の雰囲気を確かめてみましょう。
先生との距離が近いです。
卒業生