聖光学院高等学校(通信制)ってどんな通信制高校?偏差値・口コミを確認する!

  • 聖光学院高等学校ってどんな通信制高校?
  • 学費は高いの?

と、聖光学院高等学校の学校について気になり、このページに来てくださったと思います。

このページでは、皆さんの気になる聖光学院高等学校についてしっかりと紹介していくので、ぜひ最後まで読んでみてください。

今回、当サイトで資料請求の多い通信制高校TOP3を紹介します。

学校選びもまだできてないという方は、ぜひ、この中から選んでみてください!

オススメ1クラーク記念国際高等学校

創立30周年を超える歴史ある通信制高校で、通信制ながら通学も可能。
国際的な学習にも力を入れ、留学制度も充実しています。

オススメ2N高等学校

学校法人角川ドワンゴ学園が運営している全国にキャンパスを構える広域通信制高校です。
本校を沖縄伊計本校に構え、卒業生は28,000名にもなるマンモス通信制高校!

オススメ3第一学院高等学校

「フェロー(先生)」や「ピアサポーター(支える存在)」といった生徒をサポートする制度が整っている通信制高校。
大学や専門学校への進学率も高く、卒業後のキャリアサポートも充実しています。

[kjk_ab id=”2″]

福島で人気の通信制高校はこちら

聖光学院高等学校(通信制)の基本情報

聖光学院高等学校の基本情報
学校名聖光学院高等学校
学費388,000円
所在地・校舎〒960-0487
福島県伊達市高田3−2
コース普通科
学費支援サポート就学支援金制度
登校回数
選考方法面接、書類選考
偏差値・倍率なし

聖光学院高等学校(通信制)ってどんな学校?

聖光学院高等学校つてどんな学校?

聖光学院高等学校は、1962年に設立された全日制が母体の私立高校です。全日制と同じ「高校卒業」資格を取得を目指すことができます。

通信制高校では珍しい聖光学院高等学校の通信制に入学した後、全日制への転籍も可能です。一定の条件が必要ですが、大学進学やより良い就職先への内定などで転籍する生徒もいるそうです。

授業は通信制高校なので、映像授業を行われ、聖光学院高等学校オリジナルシステムで映像が用意されています。単元ごとに20~30分で構成され、自分のライフスタイルに合わせて授業を進めることができます。

また、卒業にはレポートの提出とスクーリングが必須で、スクーリングは年間で10日間となっています。登校は私服でも問題ありませんが、全日制の制服を購入して通うこともできます。

どこの地域からでも通えるわけではなく、出願資格は福島県、宮城県、山形県、新潟県、栃木県、茨城県に在住の者が通うことができます。これはスクーリングが月1回あるため、遠方だと通うことができないためです。

聖光学院高等学校(通信制)の学費はいくら?

聖光学院高等学校の学費はいくら?

聖光学院高等学校の学費は?

入学金100,000円
授業料240,000円
通信費・教材費
などその他
48,000円
合計388,000円

聖光学院高等学校は私立のため、学費が他校に比べると高めです。ただ、就学支援金制度を利用すると

  • 世帯年収約590万円未満の家庭:年額297,000円
  • 世帯年収590万以上910万円未満の家庭:年額118,000円

の支給があり、世帯年収によって、授業料が減免されます。

聖光学院高等学校の学費支援制度

  • 就学支援金制度
  • 福島県奨学金

聖光学院高等学校(通信制)の偏差値・倍率はどのくらい?

聖光学院高等学校の偏差値・倍率はどのくらい?

聖光学院高等学校の偏差値・倍率情報

聖光学院高等学校に偏差値はありません。

選考方法が面接と書類選考で、学力試験がなく、偏差値の指標がありません。面接日程は出願後に通知されます。

また、願資格 福島県、宮城県、山形県、新潟県、栃木県、茨城県に在住の者だけです。

聖光学院高等学校の募集要項

新入学

募集課程普通科
募集定員100名
入学志願資格中学校を卒業見込み
入学選考料10,000円

転入学・編入学・その他

募集課程普通科
募集定員100名
入学志願資格転入:現在、高校在籍中のもの
編入:高校を中退したもの
入学選考料10,000円

聖光学院高等学校(通信制)に通うメリット・デメリットは?

聖光学院高等学校のメリット・デメリットは?

聖光学院高等学校のメリットとデメリットを挙げていきましょう。

  • 月1回のスクーリングでOK!
  • 全日制への転籍も可
  • 偏差値、倍率がない
  • 全国から通えるわけではない
  • 学費が高い

聖光学院高等学校(通信制)の口コミは?

聖光学院高等学校の口コミは?

聖光学院高等学校では先生も生徒も良い人達が多かったので、前の学校の時のように人間関係のストレスにさらされることはありませんでした。穏やかに過ごす事ができるおかげでストレスが原因で悪くなっていた体調も回復していきました。

引用:みんなの高校情報

聖光学院高等学校に入学してからはどんどん笑顔が増えていき、いつからか引きこもり生活からも脱却していました。勉強も中学の頃からおさらいして頂いたようで先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。

引用:みんなの高校情報

まとめ

聖光学院高等学校 まとめ

聖光学院高等学校について最後にまとめると、

  • 通信制から全日制に転籍できる
  • 月1回のスクーリングOK!
  • 自分で勉強を進めなければいけない
  • 学費が高い

聖光学院高等学校は、全日制が母体の通信制高校なので、そのノウハウを活かし3年間での卒業を目指していきます。私立なので学費は少し高めです。

ですが、就学支援金制度や奨学金制度を利用すれば、学費を安くすることができるので、年間でどのくらいの費用がかかるのかをあらかじめみておきましょう。

[kjk_ab id=”3″]

福島県で後悔しない
おすすめ通信制高校3選

おすすめ
1
トライ式高等学院
口コミ評価★★★★☆
年間学費約668000円
最寄り駅「福島駅」 より徒歩約3分
通信制高校サポート校全国拠点ありオンライン通学
トライ式高等学院
口コミ評価★★★★☆
年間学費約668000円
最寄り駅「福島駅」 より徒歩約3分
通信制高校サポート校全国拠点ありオンライン通学
一人ひとりの進路に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを
トライ式高等学院(福島キャンパス)は、家庭教師のトライのノウハウを生かして指導してくれる通信制高校・サポート校です。トライ式高等学院はサポート校という位置付けですが、入学すると同時に連携校である通信制高校へも入ることになるため、卒業すればちゃんとした高校卒業の学歴を得られます。 その場合、高卒認定コースへ進みます。コースは「特進科」と「普通科」があり、特進科は大学受験にも対応しているため、難関大学への進学を目指せるのが魅力。ちなみに、福島キャンパスでは選べる学習スタイルが3つ用意されています。「在宅コース」「通学コース」「ネットコース」があり、目的やライフスタイルに合わせたコースを選ぶことで、学習が続けやすくなります。
2
鹿島朝日高校
口コミ評価★★★★☆
年間学費約200,000円
最寄り駅 JR福島駅(東口)から徒歩12分
通信制高校全国拠点あり
鹿島朝日高校
口コミ評価★★★★☆
年間学費約200,000円
最寄り駅 JR福島駅(東口)から徒歩12分
通信制高校全国拠点あり
通学・在宅での学習など希望に合わせて、卒業まできめ細やかなフォローを受けられる
鹿島朝日高等学校 福島駅前キャンパスは、福島駅から徒歩約20分の場所にある通信制高校です。<br/> 進学塾が運営している学習センターであり、留年や不登校など学校生活になじめなかった方の進学の支援をしています。<br/> <br/> 週1日の通学で、高校卒業・大学進学をすることができる「週1日制」が開設されています。<br/> 週1日の登校以外は自宅で学習しレポート提出することで、勉強を進めます。<br/> <br/> 好きなときに好きな場所で勉強できるので、自分のライフスタイルに合わせて無理なく学習することができます。<br/> また、 進学塾の先生が学習のサポートをしてくれるので、わかりやすくポイントを抑えた指導を受けられます。<br/> <br/> 学費は、施設費・通信費・システム管理費・1単位あたり8,000円の授業料が必要となります。<br/>
3
KTCおおぞら高等学院
口コミ評価★★★★☆
年間学費158,400円~
最寄り駅JR郡山駅(西口)より徒歩5分
通信制高校サポート校全国拠点あり
KTCおおぞら高等学院
口コミ評価★★★★☆
年間学費158,400円~
最寄り駅JR郡山駅(西口)より徒歩5分
通信制高校サポート校全国拠点あり
お互いを尊重しながら、個性を大切にした アットホームな雰囲気のキャンパス
KTCおおぞら高等学院 郡山キャンパスは、JR郡山駅から徒歩5分の場所にあり、通学に便利な通信制高校です。 福島市内だけでなく、白河市、いわき市、会津若松市などからも通学しています。 「子ども・福祉コース」「プログラミングコース」などの専門コース、「進学コース」「基礎コース」「個別指導コース」などが開講されています。 お互いを尊重しながら、個性を大切にした アットホームな雰囲気のキャンパスで、自分のペースで学習を進めることができます。 マンツーマンで向き合ってくれる「マイコーチ」が同じ目線で相談にのってくれたり、アドバイスをもらえたりするので、楽しく充実した学校生活が送れるという在校生・卒業生の声があります。
  • URLをコピーしました!