千葉県立千葉大宮高校(通信制)の偏差値・学費は高い?口コミも紹介!

千葉県立千葉大宮高校の偏差値・学費は高い?口コミも紹介!
  • 千葉県立千葉大宮高校(通信制)の偏差値情報が知りたい!
  • どんな通信制高校なんだろう?

と、千葉県立千葉大宮高校について気になり、このページに来てくださったと思います。

このページでは、皆さんの気になる千葉県立千葉大宮高校についてしっかりと紹介していくので、ぜひ最後まで読んでみてください。

今回、当サイトで資料請求の多い通信制高校TOP3を紹介します。

学校選びもまだできてないという方は、ぜひ、この中から選んでみてください!

オススメ1クラーク記念国際高等学校

創立30周年を超える歴史ある通信制高校で、通信制ながら通学も可能。
国際的な学習にも力を入れ、留学制度も充実しています。

オススメ2N高等学校

学校法人角川ドワンゴ学園が運営している全国にキャンパスを構える広域通信制高校です。
本校を沖縄伊計本校に構え、卒業生は28,000名にもなるマンモス通信制高校!

オススメ3第一学院高等学校

「フェロー(先生)」や「ピアサポーター(支える存在)」といった生徒をサポートする制度が整っている通信制高校。
大学や専門学校への進学率も高く、卒業後のキャリアサポートも充実しています。

[kjk_ab id=”2″]

千葉の通信制高校一覧はこちら

目次

千葉県立千葉大宮高校(通信制)の基本情報

学校名千葉県立千葉大宮高校(通信制)
学費20,000円前後
所在地・校舎〒264-0016
千葉県千葉市若葉区大宮町2699−1
コース普通科
学費支援サポート修学支援金制度
登校回数週1日から
選考方法調査書
面接
作文
志願理由書
偏差値・倍率なし

千葉県立千葉大宮高校(通信制)ってどんな学校?

千葉県立千葉大宮高等学校は、通信制独立校として運営している公立の高校です。

通信制高校といえば、全日制や定時制と同じ校舎で学ぶことが多いですが、公立校で独立しているのはとても珍しいですね。

当学校を卒業するには、スクーリング、テスト、レポートの3つに合格しなければなりません。

スクーリングは前後期合わせて18回実施され、毎週日・月・火の3回で行われます。

日・月・火では同じ内容の授業が行われるので、生徒の都合の良い日に登校することができます。

そして、毎年、千葉県立千葉大宮高等学校では生徒や保護者、職員に向けて学校をどう思っているのかアンケートを実施しています。

その中で、スクリーン具に関する項目では、満足・だいたい満足と答える生徒が約94%と肯定的な評価を受けています。

生徒一人一人に対して、しっかりと向き合っている証拠ではないでしょうか。

千葉県立千葉大宮高校(通信制)の学費はいくら?

千葉県立千葉大宮高校(通信制)の学費

入学金500
授業料7,920(24単位)
通信費・教材費
などその他
13,000
合計20,000円前後

千葉県立千葉大宮高校(通信制)の学費支援制度

  • 就学支援金制度

千葉県立千葉大宮高校(通信制)に偏差値・倍率はどのくらい?

千葉県立千葉大宮高校(通信制)の偏差値・倍率情報

千葉県立千葉大宮高等学校の選考方法は、

  • 調査書
  • 面接
  • 作文
  • 志願理由書

の4つとなります。

通信制高校では学科試験が行われることが少なく、偏差値自体ありません。

作文と面接は試験当日に行われ、時間はそれぞれ30分と10分です。

面接で聞かれることは、志願理由書に書かれたことが中心で、「数ある通信制高校の中で、千葉県立千葉大宮高校を選んだのか」「入学後の目標」など、入学の意思があるかを確認されます。

学力試験がないとはいえ、入学後の授業についていけなければ、本末転倒なので、入学前から中学の基礎的な勉強はしておいた方がいいですね。

千葉県立千葉大宮高校(通信制)の募集要項

新入学

募集課程普通科
募集定員
入学志願資格中学校を卒業見込み
入学選考料

転入学・編入学・その他

募集課程普通科
募集定員
入学志願資格転入:高校に在籍している者
編入:高校を中退している者
入学選考料

千葉県立千葉大宮高校(通信制)に通うメリット・デメリットは?

千葉県立千葉大宮高校(通信制)のメリット

  • スクーリングが日・月・火のどれかに参加すればいい
  • 3日間あるので、社会人でも通いやすい
  • 毎年、生徒・保護者・教師にアンケートをとり、教育の改善を行なっている
  • スクーリング、レポート添削では高い評価を得ている
  • いじめの起こりにくい環境と生徒も感じている
  • 生徒の数が多い
  • 大学や専門学校に通う生徒もいる
  • 学費が安い

千葉県立千葉大宮高校(通信制)のデメリット

  • 生徒自身、気軽に相談できる環境が欲しいと感じている
  • 遠方の生徒は通うのが大変
  • 夏場は空調が整っておらず暑い

千葉県立千葉大宮高校(通信制)の口コミは?

8年くらい前にお世話になりました。わたしは前の高校の単位があったので2年間通いました。子供がまだ小学生だったので、都合がつくスクーリングを選び大変でしたが、この通信での学びが本当にあっていて、その後は数々の試験に挑戦し、大学も行き無事に卒業できました。先生が親身になってくださり、自信もつき、今に至ります。14組よかったです。

参照:Googleマップ

必要最低限の校則です。髪色も自由。この高校で校則がきつく感じるなら今後社会でやっていけません。通学はバイク以外ならokです。

参照:みんなの高校情報

まとめ

ここまで、千葉県立千葉大宮高校について紹介してきました。

千葉県唯一の公立通信制高校で、他の通信制高校と比べて学費が安いのが魅力です。

そして、より良い環境で授業を受けてもらうために、毎年アンケートを実施。

良い部分・悪い部分をしっかりと判断し、改善していこうとする姿もあります。

校舎が一つしないので、遠方の生徒は通うのが大変ですが、サポート面はとても充実しているので、検討してみるのもいいのではないでしょうか。

[kjk_ab id=”3″]

千葉県で後悔しない
おすすめ通信制高校3選

おすすめ
1
トライ式高等学院
口コミ評価★★★★☆
年間学費約668000円
最寄り駅常磐線「柏駅」より徒歩約5分
サポート校全国拠点ありオンライン通学
トライ式高等学院
口コミ評価★★★★☆
年間学費約668000円
最寄り駅常磐線「柏駅」より徒歩約5分
サポート校全国拠点ありオンライン通学
一人ひとりの進路に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを
トライ式高等学院(柏キャンパス)は、個別指導に特化した通信制高校で、生徒一人ひとりのペースや目標に合わせた柔軟な学習サポートが特徴です。進学や資格取得に向けた支援も充実しており、自分のペースで着実に学びたい方に最適な環境です。柏駅から徒歩圏内に位置し、通学にも便利な立地です。学費は比較的リーズナブルで、個別指導の質を考えるとコストパフォーマンスにも優れています。自分のペースで無理なく高校卒業を目指したい方や、将来の進学を視野に入れている方におすすめの学校です。
2
第一学院高校(柏)
口コミ評価★★★★☆
年間学費学費:820,520円
最寄り駅JR柏駅南口すぐ前
通信制高校
第一学院高校(柏)
口コミ評価★★★★☆
年間学費学費:820,520円
最寄り駅JR柏駅南口すぐ前
通信制高校
多彩なコースと充実サポート体制
第一学院高等学校(柏キャンパス)は、個々の学習スタイルに合わせた多彩なコースを提供しており、自分のペースで学びたい生徒に特におすすめです。スタンダードコースから特別進学専攻、デジタルコミュニケーション専攻まで幅広く対応し、進路に応じたサポートが充実しています。アクセス面でも柏駅南口から徒歩1分と通学が非常に便利で、毎日の負担を軽減できます。学費はコースによって異なりますが、通信制高校としては平均的な水準で、学費支援制度も整っているため安心です。不登校経験者や進路に迷う生徒にも適しており、個別指導とサポート体制が整った環境で新たなスタートを切りたい方にはぴったりの学校です。まずは学校見学や相談会に参加し、実際の雰囲気を感じてみてください。
3
わせがく高等学校
口コミ評価★★★★☆
年間学費約288,000円
最寄り駅JR成田線 成田駅
通信制高校
わせがく高等学校
口コミ評価★★★★☆
年間学費約288,000円
最寄り駅JR成田線 成田駅
通信制高校
不登校改善率85.5%、卒業率99.4%、進路決定率86.1%という実績
わせがく高等学校は「自由・個性・夢育」をモットーに生徒一人ひとりの夢や個性を尊重し、みなさんの目標を後押しします。少人数制で担任と生徒の距離が近く、いつも楽しい雰囲気にあふれる学校です。不登校で悩んでいるお子様も安心して学習できる環境が整っており、中学校の基礎から復習するため学習ブランクも解消できます。自宅でのオンライン授業から週5日通学まで柔軟な学習スタイルを選択でき、将来への進路指導にも力を入れています。
  • URLをコピーしました!
目次