ぎふ国際高等学校(通信制)はやばい?口コミ評判や偏差値・学費について紹介

おすすめ学校

ぎふ国際高等学校(通信制)

口コミ評価 3.5点

ぎふ国際高等学校の学費は 377,600円~
\カンタン3分で資料請求/
※自宅から通える通信制高校をまとめて資料請求できます。

ぎふ国際高等学校(通信制)の特徴

ぎふ国際高等学校は、岐阜県岐阜市にある私立の通信制高校です。 校舎は平成20年に新設された5階建てで、施設や設備が充実しています。 「せせらぎ相談室」では、生徒だけでなく保護者も臨床心理士に相談することができ、メンタル面での手厚いサポートが受けられます。 ぎふ国際高等学校ならではの珍しい取り組みは、 クラスメイトとの人間関係がスムーズに築けるように、個性によってクラス分け・登校曜日分けがされているということです。 「クリスタルクラス」は大人しく集団が苦手な人、「レインボークラス」は明るく元気な人という風に分かれています。 登校日数は週2・3・5日から選ぶことができます。 E-スポーツ部、図書部など6つの盛んな部活動があり、全国大会へ参加しています。

ぎふ国際高等学校(通信制)の学費や費用

初年度の学費516,800円~
入学金100,000円
教育充実費20,000円
授業料260,000円
施設維持費24,000円
特別活動費6,000円
生徒会費1,800円
保護者会費3,000円
修学旅行積立金24,000円
特別補講料78,000円

全国通信制高校の初年度学費分布

0 50 100 150 200
30万
40万
50万
60万
70万
80万
90万
100万
110万
120万
130万
140万
150万
160万
170万

ぎふ国際高等学校の初年度学費:51.7万円

全国平均と比較: 平均より33.3万円安い

※ 学費に関する注意事項

  • 授業料は選択するコースや学習スタイルによって異なる場合があります
  • 最新の学費情報を掲載するよう努めておりますが、情報が古くなっている可能性があります。必ず各学校の公式ホームページで最新情報をご確認ください
  • 掲載されている金額は目安です。就学支援金制度や各種奨学金により実際の負担額が減額される可能性があります。正確な学費については学校への資料請求や個別相談をご利用ください
  • このグラフのデータは調査結果に基づく推定値です。実際の分布とは異なる場合があります

詳しい学費については資料請求で確認するのがおすすめです!

ぎふ国際高等学校(通信制)の偏差値が無い理由は?

ぎふ国際高等学校に偏差値という概念はありません

ぎふ国際高等学校は通信制高校であり、偏差値による学力判定を行わない教育システムを採用しています。一般的な全日制高校とは異なり、入学試験で学力を測ることを目的としていないためです。

ぎふ国際高等学校に偏差値がない具体的な理由

1. 学力試験による選抜を実施していない

ぎふ国際高等学校では、従来の学力試験による合格・不合格の判定を行いません。代わりに面接や作文を通じて、生徒一人ひとりの学習意欲や将来への目標を重視した選考を実施しています。

2. 多様な学習背景を持つ生徒を受け入れている

不登校経験者、中途退学者、社会人など、様々な背景を持つ生徒が学んでいます。画一的な学力基準で判定するのではなく、それぞれの状況に応じた教育を提供することを重視しているため、偏差値という概念が適用されません。

3. 個別対応型の教育システム

生徒一人ひとりの学習ペースや理解度に合わせた個別指導を行っているため、一律の学力基準を設ける必要がありません。むしろ、生徒の「学びたい」という気持ちを大切にした教育方針を採用しています。

ぎふ国際高等学校の入学選考や必要な条件は?

募集人数
入学時期
入学選考の内容
入学できる都道府県

ぎふ国際高等学校への転入・編入情報

ぎふ国際高等学校は、岐阜県岐阜市にある私立の通信制高校です。 校舎は平成20年に新設された5階建てで、施設や設備が充実しています。 「せせらぎ相談室」では、生徒だけでなく保護者も臨床心理士に相談することができ、メンタル面での手厚いサポートが受けられます。 ぎふ国際高等学校ならではの珍しい取り組みは、 クラスメイトとの人間関係がスムーズに築けるように、個性によってクラス分け・登校曜日分けがされているということです。 「クリスタルクラス」は大人しく集団が苦手な人、「レインボークラス」は明るく元気な人という風に分かれています。 登校日数は週2・3・5日から選ぶことができます。 E-スポーツ部、図書部など6つの盛んな部活動があり、全国大会へ参加しています。

ぎふ国際高等学校(通信制)への転入・編入フロー

ぎふ国際高等学校(通信制)では、転入学を希望する生徒を随時受け入れています。

STEP1
資料請求・オープンキャンパス参加

まずはぎふ国際高等学校(通信制)のオープンキャンパスに参加しましょう。実際のキャンパス見学をしないと学校選びは必ず失敗します。学校の資料請求をしてから参加できます。

資料請求・オープンキャンパス参加
STEP2
出願

必要書類を準備し、出願手続きを行います。前籍校の単位修得証明書や成績証明書などが必要となります。

出願
STEP3
入試選考

面接や書類審査を通じて、転入学の適性を判定します。学力試験があるところは少なく、小論文や面接がメインとなります。

入試選考
STEP4
入学手続き・入学

合格後、入学金の支払いや必要書類の提出を行い、正式にぎふ国際高等学校(通信制)の生徒として受講開始です。

入学手続き・入学

その他リサーチ情報

ぎふ国際高等学校の学費は 377,600円~
\カンタン3分で資料請求/
※自宅から通える通信制高校をまとめて資料請求できます。

ぎふ国際高等学校(通信制)の口コミ

男性
3.5点
私は中学中盤から不登校が続いていましたが、勉強面でもスクーリング面でも無理のない学校生活がおくれています。先生方とのコミュニケーションもとりやすく、人見知りの方でも気軽に話すことができます。スクーリングの時間が楽しいです。
ユアターン

ぎふ国際高等学校(通信制)の口コミ募集中!
近くの通信制高校研究所では、ぎふ国際高等学校(通信制)の口コミを募集しています。読者の皆様の参考となる貴重な情報の提供にぜひご協力よろしくお願いいたします。

ぎふ国際高等学校(通信制)の学校情報詳細

学校名ぎふ国際高等学校(通信制)
所在地 岐阜市橋本町3丁目9番
大きい地図で見る
アクセスJR東海道本線 「岐阜駅」徒歩10分
キャンパス名
学費377,600円~
登校回数週2日~
スクーリング
電話番号岐阜市橋本町3丁目9番

  • ぎふ国際高等学校の偏差値情報が知りたい!

  • どんな通信制高校なんだろう?

とぎふ国際高等学校の気になり、このページに来てくださったと思います。

このページでは、皆さんの気になるぎふ国際高等学校についてしっかりと紹介していくので、ぜひ最後まで読んでみてください。

今回、当サイトで資料請求の多い通信制高校TOP3を紹介します。

学校選びもまだできてないという方は、ぜひ、この中から選んでみてください!

オススメ1クラーク記念国際高等学校

創立30周年を超える歴史ある通信制高校で、通信制ながら通学も可能。
国際的な学習にも力を入れ、留学制度も充実しています。

オススメ2N高等学校

学校法人角川ドワンゴ学園が運営している全国にキャンパスを構える広域通信制高校です。
本校を沖縄伊計本校に構え、卒業生は28,000名にもなるマンモス通信制高校!

オススメ3第一学院高等学校

「フェロー(先生)」や「ピアサポーター(支える存在)」といった生徒をサポートする制度が整っている通信制高校。
大学や専門学校への進学率も高く、卒業後のキャリアサポートも充実しています。

[kjk_ab id=”2″]

岐阜の通信制高校おすすめ一覧はコチラ

ぎふ国際高等学校(通信制)の基本情報

学校名ぎふ国際高等学校
学費497,600円〜
所在地・校舎〒500-8856
岐阜市橋本町3丁目9番
コース

・ベーシックコース(週2日通学)
・ステップアップコース(週3日通学)
・チャレンジコース(週5日通学)

学費支援サポート

・修学支援金制度
・奨学給付金(国の補助)
・授業料軽減(岐阜県の補助)
・電波学園ファミリー奨学金制度
・ぎふ国際高等学校学修奨学金制度

登校回数週2日/週3日/週5日
選考方法面接・作文
偏差値・倍率偏差値はなし・倍率は公表されていない
入学時期新入学:4月
転入・編入:4月、10月
進学先岐阜協立大学、岐阜聖徳学園大学、岐阜女子大学、愛知工科大学、大同大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、愛知東邦大学、愛知みずほ大学、岐阜医療科学大学、中京大学、中部大学、東海学園大学、名古屋外国語大学、名古屋芸術大学、名古屋学芸大学、名古屋造形大学、名古屋文理大学、関西学院大学、京都産業大学、近畿大学、名城大学、早稲田大学、立教大学、駒沢大学、福井工業大学、同志社大学、龍谷大学、仏教大学、立命館大学など

ぎふ国際高等学校(通信制)ってどんな学校?

ぎふ国際高等学校は2008年10月に開校し、 愛知県と岐阜県に在住する生徒が通える狭域通信制高校です。愛知工科大学、愛知工科大学自動車短期大学、名古屋工学院専門学校、東海工業専門学校などが姉妹校です。

卒業するには3年以上の在籍、74単位以上の単位取得、30時間以上の特別活動の参加が必要となります。転入・編入学は前籍校で取得した単位や在籍期間をそのまま合計することができます。

通学日数のコース選択ですが、

  • ベーシックコース(週2日通学)
  • ステップアップコース(週3日通学)
  • チャレンジコース(週5日通学)

自分の生活・通信制高校に通う目的によって、コースを選択することができます

また、ぎふ国際高等学校に入学してくる生徒は、中・高で不登校になってしまった生徒が多く、人とのコミュニケーションを取ったり、人間関係を構築することが得意ではありません。そこで、人間関係が学生同士で取れるように個性によるクラス分けを行っています。

  • クリスタルクラス【午前】:集団の中でいづらい経験をしてきたが、新しい環境で前向きに頑張りたい(人間関係に苦手意識はあるけど、コミュニケーションを取ってみたい)
  • クリスタルクラス【午後】:少人数クラス(10〜15人)で通学したい、体調の関係で午前は厳しい
  • レインボークラス:前向きに学習をしたい、コミュニケーションに抵抗がない

自分に合ったクラスで通うことができるようになっています。

ぎふ国際高等学校(通信制)の学費はいくら?

週2日通学コース(初年度の学費・単位数:26単位)

入学金100,000円
教育充実費20,000円
授業料260,000円
施設維持費48,000円
特別活動費12,000円
生徒会費3,600円
保護者会6,000円
修学旅行積立金48,000円
合計497,000円

週3・週5日通学コース(初年度の学費・単位数:26単位)

入学金100,000円
教育充実費20,000円
授業料260,000円
施設維持費156,000円
特別活動費12,000円
生徒会費3,600円
保護者会6,000円
修学旅行積立金48,000円
合計653,600円

※ぎふ国際高等学校の授業料は1単位1万円なのですが、年収が590万円未満、590万〜910万円未満の場合は、国から高等学校修学支援金が出されます。また、それとは別で愛知県や岐阜県から奨学金が出されているので、年間の学費を抑えることができます。

ぎふ国際高等学校の学費支援制度

  • 修学支援金制度
  • 奨学給付金(国の補助)
  • 授業料軽減(岐阜県の補助)
  • 電波学園ファミリー奨学金制度
  • ぎふ国際高等学校学修奨学金制度

ぎふ国際高等学校(通信制)の偏差値・倍率はどのくらい?

ぎふ国際高等学校の偏差値・倍率情報

ぎふ国際高等学校の入試方法は、面接と作文です。そのため、学力が問われる偏差値自体ありません。

通信制高校の入試で学科試験が行われること自体少なく、面接でその人の人柄や入学の意思を見られます。そのため、面接で躓くとかなりまずいので、あらかじめ質問リストを作成し、しっかりと受け答えができるようにしておかなければいけません。

  • 志望動機
  • 高校生活の抱負
  • 卒業後の進路、将来の夢
  • 中学校での生活
  • 長所・短所
  • 趣味

のようにリストアップしておくと良いですね。

ぎふ国際高等学校の募集要項

新入学

募集課程通信制課程(単位制)・普通科
募集定員240名
入学志願資格愛知県・岐阜県に住所を有する中学を卒業見込みの者。
必要書類

・入学願書
・写真1枚
・入学選考料
・調査書

入学選考料12,000円

転入学・編入学・その他

募集課程通信制課程(単位制)・普通科
募集定員前期入学:特に定めず
入学志願資格愛知県・岐阜県に住所を有する者。

転入学:現在、高等学校に在籍している者。
編入学:高等学校を退学した者。
その他:中学卒業後に高等学校へ進学しなかった者。

必要書類

・入学願書
・写真1枚
・入学選考料
・履修・評定・修得単位証明書
・転入紹介書(転入希望者のみ)
・単位取得証明書の写し(編入学希望者のみ)

入学選考料12,000円

ぎふ国際高等学校(通信制)に通うメリット・デメリットは?

  • コミュニケーションが苦手でも自分にあったコースで通学することができる
  • 全日制のような通い方ができる
  • 自分のライフスタイルに合わせて通学できる
  • 高い進学率
  • 最低でも週2日通わないといけない
  • 狭域通信制高校なので、全国から通うことができる
  • 私立で学費が高い

ぎふ国際高等学校(通信制)の進学実績

ぎふ国際高等学校は通信制高校ですが、進学を目指す高校でもあります。通信制高校の進学率はだいたい40%前後なのですが、2022年3月の卒業生は69.4%と進学率が高く、全日制の進学率と遜色ありません。

大学岐阜協立大学、岐阜聖徳学園大学、岐阜女子大学、愛知工科大学、大同大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、愛知東邦大学、愛知みずほ大学、岐阜医療科学大学、中京大学、中部大学、東海学園大学、名古屋外国語大学、名古屋芸術大学、名古屋学芸大学、名古屋造形大学、名古屋文理大学、関西学院大学、京都産業大学、近畿大学、名城大学、早稲田大学、立教大学、駒沢大学、福井工業大学、同志社大学、龍谷大学、仏教大学、立命館大学
短大

岐阜市立女子短期大学、大垣女子短期大学、中日本自動車短期大学、岐阜保健大学短期大学部、中部学院大学短期大学部、東海学院大学短期大学部、 愛知文教女子短期大学、名古屋文理大学短期大学部、平成医療短期大学部

専門学校岐阜県立看護専門学校、名古屋工学院専門学校、東海工業専門学校金山校、あいちビジネス専門学校、あいち造形デザイン専門学校、名古屋外語・ホテル・ブライダル専門学校、あいち福祉医療専門学校、岐阜市医師会准看護学校、大垣医師会准看護学校、愛知調理専門学校、岐阜調理専門学校、岐阜保健大学医療専門学校、名古屋スイーツ&カフェ専門学校、名古屋ファッション専門学校、岐阜美容専門学校、中日美容専門学校、名古屋美容専門学校、ベルフォートアカデミーオブビューティー、中日本航空専門学校、日産愛知自動車大学校、トヨタ名古屋自動車専門学校、名古屋動物専門学校、中和医療専門学校、名古屋スクールオブミュージック&ダンス、ヒューマンアカデミー、名古屋モード学園、HAL名古屋校

ぎふ国際高等学校(通信制)の口コミは?

通信制ながらも非常に充実した高校生活を送ることができました。通信制なので、友達や進路も自分の努力次第で変わってきますが文化祭や遠足など、高校生らしい楽しい経験ができました。先生方は優しい方が多く、特に保健室の先生は優しかったです。色んな子たちが来るため、視野が広がります。

引用:みんなの高校情報

かずま

SNS上ではこの学校にきてよかった!という声があったり、交流の一環として通学路の清掃が行われたりと学習以外の経験もできるようですね。

まとめ

ぎふ国際高等学校について最後にまとめると、

  • コミュニケーションが苦手でも通える環境が整っている
  • 高い進学率
  • 自分のライフスタイルに合わせて通うことができる

進学率が69%と全国の通信制高校の中でも高い実績を誇るぎふ国際高等学校。大学や専門学校を目指したい方にはぴったりの通信制高校と言えるでしょう。

ただ、週2日以上のスクーリングがあるので、コミュニケーションが苦手だったりすると通うこと自体が難しくなるので、ぎふ国際高等学校でどのような学校生活を送りたいのか、なぜ通いたいのかをしっかりとさせてから、入学を検討していきましょう。

ぎふ国際高等学校(通信制)への資料請求フォーム

請求する資料の詳細
ぎふ国際高等学校(通信制)の学校案内
学校案内・募集要項(願書含む)
入学説明会・オープンキャンパス案内
学費・奨学金制度のご案内
資料は学校から直接お送りします。お気軽にご請求ください。
ご本人との関係
必須
送付先のお名前
必須

※(イニシャル・ニックネームでも可。送付先のお名前をご記入ください)

送付先のお名前(カナ)
必須
ご本人の性別
必須
ご本人のご年齢
必須
ご本人の現在状況
必須
目的
必須
在籍している学校名
任意
郵便番号
必須
- (半角数字で入力してください)
都道府県
必須
住所
必須
マンション名等
任意
E-mail
必須
TEL
必須
- -
その他ご要望
任意
  • URLをコピーしました!