茨城県立水戸南高等学校(通信制)の偏差値はどのくらい?【学費・口コミ】

  • 茨城県立水戸南高等学校(通信制)の学費や支援サポートは?
  • 茨城県立水戸南高等学校(通信制)ってどんな学校?

など、もっと知りたい!と思い調べている人もいるのではないでしょうか。

茨城県立水戸南高等学校(通信制)は、1800人以上の人が通う通信制高校としても知られています。

メリット・デメリットはもちろん、入試情報についても詳しく紹介します。

通信制高校選びの参考にしてみてください。

今回、当サイトで資料請求の多い通信制高校TOP3を紹介します。

学校選びもまだできてないという方は、ぜひ、この中から選んでみてください!

オススメ1クラーク記念国際高等学校

創立30周年を超える歴史ある通信制高校で、通信制ながら通学も可能。
国際的な学習にも力を入れ、留学制度も充実しています。

オススメ2N高等学校

学校法人角川ドワンゴ学園が運営している全国にキャンパスを構える広域通信制高校です。
本校を沖縄伊計本校に構え、卒業生は28,000名にもなるマンモス通信制高校!

オススメ3第一学院高等学校

「フェロー(先生)」や「ピアサポーター(支える存在)」といった生徒をサポートする制度が整っている通信制高校。
大学や専門学校への進学率も高く、卒業後のキャリアサポートも充実しています。

[kjk_ab id=”2″]

茨城おすすめ通信制高校(公立・私立)の一覧はこちら

茨城県立水戸南高等学校(通信制)の基本情報

茨城県立水戸南高等学校基本情報

茨城県立水戸南高等学校(通信制)の基本情報を紹介します。

学校名茨城県立水戸南高等学校(通信制)
学費30,700円
本校茨城県水戸市白梅2-10-10
キャンパスのある地域茨城県
コース・普通科
・ライフデザイン科
学費支援サポート・奨学金制度
・勤労学生控除
・スクーリングのためのJR運賃割引
登校回数週1日
選考方法書類審査
偏差値・倍率なし
入学時期4月
進学先茨城大学、常磐大学、放送大学、人間総合科学大学、流通経済大学など

茨城県立水戸南高等学校(通信制)ってどんな学校?

茨城県立水戸南高等学校ってどんな学校?

茨城県立水戸南高等学校(通信制)は、茨城県水戸市にある通信制高校です。

公立になり比較的学費の負担が少ない高校でもあり、昼間の定時制があることでも知られています。10代をメインに20代・30代など幅広い層が学んでいることも特徴。

毎日通学が難しい人を対象にしている通信制高校になるので、スクーリングは日曜日・火曜日から選択でき、年間15日程度行うようになります。

また、テストや行事で追加で登校しなくてはいけない日も出てきます。スクーリングは水戸校以外にも下妻校にて受講できるものもあり、駅近でアクセスにも困りません。

自宅学習ではレポートを提出しますが、ラジオ・テレビなどの利用も可能。合計74単位以上取得すると高校卒業資格が得られます。

他にも、学習以外にクラスマッチや遠足、スケート教室などの行事もあり友達との時間を充実させたい人にもおすすめです。

茨城県立水戸南高等学校(通信制)の学費

初年度にかかる学費

入学金500円
受講料4,500円(約)
教育活動充実費3,000円
教科書・学習書15,500円
諸経費(生徒会など)3,500円
フロアシューズ3,700円
合計30,700円

茨城県立水戸南高等学校の学費支援制度

  • 奨学金制度
  • 勤労学生控除

茨城県立水戸南高等学校(通信制)の偏差値・倍率はどのくらい?

茨城県立水戸南高等学校偏差値・倍率はどのくらい?

茨城県立水戸南高等学校の偏差値・倍率

茨城県立水戸南高等学校(通信制)は、書類審査のみでの選考になります。

学力テストを行っていないため偏差値・倍率は公表していません。

入学願書のなかに「志望理由書」がありますので、ここにどうして入学を希望したいのかを自分の言葉で書くようにしましょう。面接もないのでアピールポイントは書類のみ。誤字脱字がないように、しっかりと見直し提出してください。入学については、希望すれば誰でも入れる通信制高校といえるかもしれません。

また、入試要項にもありますが「茨城県内」に住んでいる人や隣接している県在住、勤務地など定期的に通える範囲に住んでいることも、条件になります。

茨城県立水戸南高等学校の入試要項

新入学

募集過程普通科・ライフデザイン科
募集定員普通科 280名ライフデザイン科 40名
入学志願資格・茨城県内に住所を有する、または隣接している県内に住所を有し、勤務地がある者
・中学校卒業見込みの者・中学校既卒者
入学選考料

転入学や編入学

募集過程普通科・ライフデザイン科
募集定員普通科 280名ライフデザイン科 40名
入学志願資格・茨城県内に住所を有する、または隣接している県内に住所を有し、勤務地がある者
転入学 他の高等学校に在学中の者
編入学 他の高等学校を中途退学した者
入学選考料

茨城県立水戸南高等学校(通信制)に通うメリット・デメリット

茨城県立水戸南高等学校のメリット・デメリット

茨城県立水戸南高等学校(通信制)に通うメリット・デメリットを紹介します。

  • 幅広い年齢層が通っている
  • 人数も多いものの落ち着いた雰囲気
  • 4年間かけて学ぶカリキュラムが基本
  • スクーリングでレポートのアドバイスも受けられる
  • 学校行事も多く充実した時間が過ごせる
  • 学費の負担が少ない
  • スクーリングの日数がやや多め
  • 水戸で立地がいいとはいえない

茨城県立水戸南高等学校(通信制)の口コミ

茨城県立水戸南高等学校の口コミ

私は05年通信制入学生徒です。クラスには半分以上年上のクラスメイトがいらっしゃって、初めは違和感や緊張がありましたが、徐々にその方々ともクラスメイトとして接していく事ができ、今ではこの南高校を卒業できたおかげで年齢関係なく失礼のないコミュニケーションがとれていることに感謝しています。 なので南高校に入学できて本当に良かったと思っています。

Googleマップ

絶望と恐怖の中、初めて登校した日の事は忘れられません。しかし、教室に入ってみると、安心して席に座れる空間でした。 ここの通信制で生きる希望を持てた。通信制の先生は本当にいい先生が多く、最高のクラスメイトとも出逢えた。 最高の青春をありがとう。

グーグルマップ

まとめ

まとめ

茨城県立水戸南高等学校(通信制)についてまとめます。

  • 歴史がありたくさんの卒業生を出している通信制高校
  • スクーリングの回数が多くしっかりと学べる
  • 学費の負担が少ない

茨城県の通信制高校のなかでも歴史があり、幅広い年代の方が通っています。

充実した学校生活を送りたい人にもおすすめの高校です。

[kjk_ab id=”3″]

茨城県で後悔しない
おすすめ通信制高校3選

おすすめ
1
トライ式高等学院
口コミ評価★★★★☆
年間学費約668000円
最寄り駅つくば駅徒歩1分
通信制高校サポート校全国拠点ありオンライン通学
トライ式高等学院
口コミ評価★★★★☆
年間学費約668000円
最寄り駅つくば駅徒歩1分
通信制高校サポート校全国拠点ありオンライン通学
一人ひとりの進路に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを
トライ式高等学院(茨城キャンパス)は、家庭教師のトライのノウハウを生かして指導してくれる通信制高校・サポート校です。トライ式高等学院はサポート校という位置付けですが、入学すると同時に連携校である通信制高校へも入ることになるため、卒業すればちゃんとした高校卒業の学歴を得られます。 その場合、高卒認定コースへ進みます。コースは「特進科」と「普通科」があり、特進科は大学受験にも対応しているため、難関大学への進学を目指せるのが魅力。ちなみに、茨城キャンパスでは選べる学習スタイルが3つ用意されています。「在宅コース」「通学コース」「ネットコース」があり、目的やライフスタイルに合わせたコースを選ぶことで、学習が続けやすくなります。
2
鹿島朝日高校
口コミ評価★★★★☆
年間学費約200,000円
最寄り駅つくば駅から徒歩 約10分
通信制高校全国拠点あり
鹿島朝日高校
口コミ評価★★★★☆
年間学費約200,000円
最寄り駅つくば駅から徒歩 約10分
通信制高校全国拠点あり
通学・在宅での学習など希望に合わせて、卒業まできめ細やかなフォローを受けられる
鹿島朝日高等学校は、茨城県内に、つくばキャンパス、守谷キャンパス、通信制古河セレーヌキャンパス、石岡進修館キャンパス、下館個別指導キャンパス、水戸キャンパス、土浦学習センターの7つの学習センターがある広域通信制高校です。<br/> <br/> つくばキャンパス・守谷キャンパスは、一人ひとりへのきめ細やかな指導により、99%卒業実績、98%の進路決定率となっています。<br/> 月曜日から土曜日まで開校されており、通学制、自宅学習制、個人指導制など、 学習スタイルを選ぶことができます。<br/> <br/> Web配信授業とマンツーマンでの指導を基本に勉強を進めます。<br/> Skypeを利用して海外の先生と英会話をすることで、実践的な英会話を身につけることができます。<br/>
3
鹿島学園高等学校
口コミ評価★★★★☆
年間学費540,000円~
最寄り駅JR鹿島神宮駅からバスで10分
通信制高校全国拠点あり
鹿島学園高等学校
口コミ評価★★★★☆
年間学費540,000円~
最寄り駅JR鹿島神宮駅からバスで10分
通信制高校全国拠点あり
自分にあった学習スタイルを選べる
鹿島学園高等学校は、 茨城県内に10か所以上の学習支援施設のある広域通信制高校です。 鹿嶋市の中心部にある鹿島キャンパスをはじめ、水戸キャンパス、つくばキャンパスなどがあります。 鹿島キャンパスでは、 「週2日~5日制コース」「週1日制コース」「自宅学習制コース」が開講されており、自分にあった学習スタイルを選ぶことができます。 「自宅学習制コース」は年間数日のスクーリングで通学する以外は、自宅で学習を進めます。 働きながら高校卒業を目指す方に最適なコースです。 ディズニーランドへの遠足、ホテルでのテーブルマナー講座などさまざまな課外活動が行われています。 常総キャンパスでは、少人数制できめ細やかな指導により約97.5%の高い卒業率を実現しています。
  • URLをコピーしました!