- 福島県立郡山萌世高等学校ってどんな通信制高校?
- 口コミ・評判を知りたい!
と、福島県立郡山萌世高等学校の学校について気になり、このページに来てくださったと思います。
このページでは、皆さんの気になる福島県立郡山萌世高等学校についてしっかりと紹介していくので、ぜひ最後まで読んでみてください。
▼福島県の通信制高校については以下の記事をチェック!
-
-
福島県おすすめ通信制高校の評判一覧!
所長 かずまこんにちは! 通信制高校研究所 所長 かずまです。 福島県のおすすめの通信制高校ってどこだろう? 福島県の通信制高校の選び方がわからない... 公立と私立はどっちが学費は高い? 気になる通 ...
続きを見る
目次
福島県立郡山萌世高等学校の基本情報
学校名 | 福島県立郡山萌世高等学校 |
学費 | 27,420円 |
所在地・校舎 | 〒963-8002 福島県郡山市駅前二丁目11-1 |
コース | 普通科 |
学費支援サポート | 就学支援金制度 |
登校回数 | 前後期5回ずつ |
選考方法 | 出願書類に基づく選考 |
偏差値・倍率 | なし |
福島県立郡山萌世高等学校ってどんな学校?
郡山萌世高等学校は、福島県郡山市にある定時制と通信制の2課程を持つ県立の高校です。今年度は108名の新入生が加わりました。
通信制課程で卒業するには、
- 74単位以上を修得する
- 特別活動(LHRやボランティア)に30時間以上出席
が必要となります。
そして、単位を修得するには、レポートの提出・スクーリングの参加・試験の合格が必須です。最近では、単位制を採用し、最大10年まで通うことができる通信制高校もありますが、福島県立郡山萌世高等学校の修業年限は4年です。
4年として設定している理由としては、「自学自習」を学習環境の中で身につけるためです。各学年で必要な取得単位数も設定されています。
スクーリングは基本的に福島県立郡山萌世高等学校で日・月のどちらかに参加すれば問題ありません。特例として土曜日に行われることもあります。本校以外でスクーリング協力校で面接を受けることもできます。前後期でそれぞれ5回ずつ実施され、1時間でも不足してしまうと単位としては認定されません。
福島県立郡山萌世高等学校では、部活動があり、2021年度には女子バスケ、ソフトテニス、陸上競技、卓球、バトミントン部が全国大会への出場を果たしています。
また、学校とは別で萌世カフェというフリースペースがあり、先生以外の人と触れ合えるスペースになっています。普段話せない相談や困り事を話すことができます。
福島県立郡山萌世高等学校の学費はいくら?
福島県立郡山萌世高等学校の学費
入学金 | 350円 |
授業料 | 3,060円(新入生:18単位) |
通信費・教材費などその他 | 24,000円 |
合計 | 27,420円 |
年間の学費は約28,000円です。私立の平均学費が25万円と言われているので、いかにやすいかがわかります。
また、国の就学支援金制度を利用すれば、授業料が無料になります。
福島県立郡山萌世高等学校の学費支援制度
- 就学支援金制度
福島県立郡山萌世高等学校に偏差値・倍率はどのくらい?
福島県立郡山萌世高等学校の偏差値・倍率情報
福島県立郡山萌世高等学校では偏差値がありません。出願書類に基づいて入学の判断をするので、学力試験を行いません。
通信制高校の入試で重要視されるのは、学力よりも人間性や志願理由です。
出願書類の「福島県立郡山萌世高等学校への入学の動機や抱負」の作文で、入学したいという意思をしっかりと伝えることができれば、不合格になることはあまりありません。
福島県立郡山萌世高等学校の募集要項
新入学
募集課程 | 普通科 |
募集定員 | 400名 |
入学志願資格 | 中学校を卒業見込み |
入学選考料 | - |
転入学・編入学・その他
募集課程 | 普通科 |
募集定員 | - |
入学志願資格 | 転入:現在高校に在籍している 編入:高校に在籍したことがあり、単位を有するもの |
入学選考料 | - |
福島県立郡山萌世高等学校に通うメリット・デメリットは?
福島県立郡山萌世高等学校のメリット・デメリットを挙げていきましょう。
福島県立郡山萌世高等学校のメリット
- 学費が安い
- 本校以外にサポート校がある
- 部活動がある
- 生徒の居場所を作る萌世カフェ
福島県立郡山萌世高等学校のデメリット
- 進学実績は高くない
- 自学自習ができないと単位習得は難しい
- 最大4年間しか通えない
福島県立郡山萌世高等学校の口コミは?
郡山萌世高校の文化祭「もえぎ祭」のオープニングに、NeoBalladのライブでした。楽しかったぁ🤗先生も生徒さんも素敵✨この秋で福島県の高校を三校行かせて頂きまして、純粋で素直な生徒さん達の反応を嬉しく思いました。演奏をご一緒下さった皆さん ありがとうございました。またお会いしましょうね♫ pic.twitter.com/8ti1TCuOy2
— ミカド香奈子・望月太喜若・浅草わか奈 (@kanawaka7) November 12, 2018
2016/03/01
福島県立郡山萌世高等学校を
卒業いたしました。 pic.twitter.com/zVin61MZ6a— 橋本亜衣 ログアウト (@s98a02_ai) March 1, 2016
引用:Yahoo!知恵袋

良くも悪くも自分次第
卒業生
引用:みんなの高校情報

まとめ
福島県立郡山萌世高等学校について最後にまとめると、
- 学費が安い
- 全国大会へ出場する部活がある
- 萌世カフェというフリースペースがある
- 最大4年間しか通えない
- 自分で勉強する力が必要
福島県立郡山萌世高等学校は、福島県唯一の県立の通信制高校です。そのため、学費は福島県内の通信制高校の中で一番安く、学費を抑えたい方にはぴったりの通信制高校といえます。
ただ、不登校や進学のサポート体制がしっかりと整っているわけではないので、私立の通信制高校も選択肢として入れておくのもいいかもしれません。
治安がいいかどうかその人次第かもです。
卒業生