静岡県立静岡中央高等学校(通信制)の口コミを知りたい!【偏差値・学費も調査】

  • 静岡県立静岡中央高等学校の偏差値情報が知りたい!
  • どんな通信制高校なんだろう?

と、静岡県立静岡中央高等学校の学校について気になり、このページに来てくださったと思います。

このページでは、皆さんの気になる静岡県立静岡中央高等学校についてしっかりと紹介していくので、ぜひ最後まで読んでみてください。

今回、当サイトで資料請求の多い通信制高校TOP3を紹介します。

学校選びもまだできてないという方は、ぜひ、この中から選んでみてください!

オススメ1クラーク記念国際高等学校

創立30周年を超える歴史ある通信制高校で、通信制ながら通学も可能。
国際的な学習にも力を入れ、留学制度も充実しています。

オススメ2N高等学校

学校法人角川ドワンゴ学園が運営している全国にキャンパスを構える広域通信制高校です。
本校を沖縄伊計本校に構え、卒業生は28,000名にもなるマンモス通信制高校!

オススメ3第一学院高等学校

「フェロー(先生)」や「ピアサポーター(支える存在)」といった生徒をサポートする制度が整っている通信制高校。
大学や専門学校への進学率も高く、卒業後のキャリアサポートも充実しています。

[kjk_ab id=”2″]

静岡おすすめ通信制高校(公立・私立)の一覧はこちら

静岡県立静岡中央高等学校(通信制)の基本情報

静岡県立静岡中央高等学校(通信制)の基本情報
学校名静岡県立静岡中央高等学校
学費36,400円
所在地・校舎〒420-0805
静岡県静岡市葵区城北2丁目29−1
コース普通科
学費支援
サポート

就学支援金制度

登校回数週一回
選考方法面接、書類選考、作文
偏差値・倍率なし

静岡県立静岡中央高等学校(通信制)ってどんな学校?

静岡県立静岡中央高等学校(通信制)ってどんな学校?

静岡県で唯一の公立の通信制学校

静岡県立静岡中央高等学校は、平成5年に開校した静岡県で唯一の公立の通信制学校です。

県内唯一の公立通信制学校としての使命感は高く、生徒が主体的に学習活動に取り組めるよう独自の支援体制を構築した。

豊かな人間性や思考力、創造力を身につけて自立した人材の育成をスクールミッションとして定めています。

キャンパスは県内の3エリアに設置

同校のキャンパスは、静岡市葵区の中央キャンパスをはじめ、県立三島長陵高校内に設置された東部キャンパス、県立新居高校内に設置された西部キャンパスの3つの学び舎で学習が行われています。

定時制と校舎を共有する中央キャンパスには中央地区の生徒が所属し、さらに入学式や卒業式、合同スクーリングなどの行事が行われる場所でもあります。

東部キャンパスは東部・伊豆地区の生徒が所属、西部キャンパスには西部地区の生徒が所属しますが、スクーリングなどはどのキャンパスでも自由に受けられます。

単位制とRSTが学習の柱

同校の特徴は、単位制であることです。単位制とは、卒業までに必要な単位を取得する学習スタイルで、学年のくくりがなく自分自身で時間割を作って主体的に学ぶ単位取得方法です。

学習の柱は「レポート」「スクーリング」「テスト」の3で、これらの頭文字をとって「RST」といわれます

レポートとは生徒自身の学習の経過を示す報告課題です。第1回から順に提出して添削指導を受け、合格すると次の提出が可能となります。

スクーリングは、登校して学習する内容の説明を受けたり、学習上の疑問点を質問する場となるもので、どのキャンパスでも受けることができます。日曜18回と平日18回の出席が定めらており、中央キャンパスは日曜と水曜、東西キャンパスは日曜と木曜が基本です。

テストは学習内容の理解度をはかるもので、各教科35点以上で合格となります。ただし、テストを受けるためには規定の回数のレポートに合格しなければなりません。

静岡県立静岡中央高等学校(通信制)の学費はいくら?

静岡県立静岡中央高等学校(通信制)の学費はいくら?

静岡県立静岡中央高等学校の学費は?

入学金500円
授業料8,400円(25単位)
通信費・教材費などその他27,500円
合計36,400円

静岡県立静岡中央高等学校の学費支援制度

  • 就学支援金制度

静岡県立静岡中央高等学校(通信制)の偏差値・倍率はどのくらい?

静岡県立静岡中央高等学校(通信制)に偏差値・倍率はどのくらい?

静岡県立静岡中央高等学校の偏差値・倍率情報

静岡県立静岡中央高等学校への受験資格は、中学を卒業したもの、または卒業見込みのもの、高校を中途退学し、または編入を希望するものに与えられます。

入試科目は、書類選考、作文、面接となります。

これらの総合的な判断になりますので、比較する学習科目はなく、その結果偏差値自体がありません。また、入学定員については1000人とされています。

2021年度の生徒数全体で約1328人となっていますので、倍率そのものには特に留意する必要はなく、作文や面接でいかに実力が発揮できるかが大切なポイントとなってくるでしょう。

中学時代に打ち込んだことや、将来の夢などに関してはよく質問されますので、事前に考えを整理しておくとよいでしょう。

静岡県立静岡中央高等学校の募集要項

新入学

募集課程普通科
募集定員
入学志願資格中学校を卒業見込み
入学選考料

転入学・編入学・その他

募集課程普通科
募集定員
入学志願資格転入:高校に在籍している者
編入:高校を中退している者
入学選考料

静岡県立静岡中央高等学校(通信制)に通うメリット・デメリットは?

静岡県立静岡中央高等学校(通信制)に通うメリット・デメリットは?
  • 単位制なので毎日通学する必要がなく、自分のペースで学習が進められる
  • 学年の概念がなく留年などもない
  • キャンパスは県内に3カ所あるため、都合にあわせてスクーリングが受けられる
  • 教室での授業は限られているため、人との交流が苦手でも学習が進められる
  • テスト前には学習支援日が設けられるなど、学習支援体制が充実している
  • 就職支援として、ジョブサポートティーチャーや就職支援員による支援が受けられる
  • 通学機会が少ない分、自分で学習のモチベーションを維持していく必要がある
  • 友達との交流を望む場合、通学機会が少ないことで物足りない思いをすることがある
  • スクーリング時には登校が義務付けられる

静岡県立静岡中央高等学校(通信制)の口コミは?

静岡県立静岡中央高等学校(通信制)の口コミは?

学校のシステムは100点!単位制を取り入れていて(大学のような選んだ授業のみ出席するシステム。バイトも部活も進学もできるし何より拘束時間が短いのが素晴らしい。時代の変化と共にこのようなシステムの学校が当たり前になりそうな程に。

引用:Googleマップ

先生方も素晴らしい先生ばかりです。先生方から生徒に「順調?」「レポートはどう?」など生徒個人の進捗に合わせてサポートしてくれます。この点、私が入学して1番良かったなと思いました。
下手に学費の高い私立の通信制へいくより、中央高校の方が学費も安く、環境にも恵まれているのでいいと思いました。

引用:みんなの高校情

まとめ

まとめ・静岡県立静岡中央高等学校(通信制)

静岡県立静岡中央高等学校は県内で唯一の公立の通信制学校です。

キャンパスも中央、西部、東部と県内に3カ所あり、通いやすくスクーリング時には都合のよい場所を選ぶこともできます。

単位制なので毎日登校する必要はなく、自分のペースで学習を進めることができるので自由度が高いという反面、自分で学習体制をコントロールしながらモチベーションを保たなければならない点には注意が必要です。

静岡県で後悔しない
おすすめ通信制高校3選

おすすめ
1
トライ式高等学院
口コミ評価★★★★☆
年間学費約668000円
最寄り駅JR「静岡駅」北口より徒歩約2分
通信制高校サポート校全国拠点ありオンライン通学
トライ式高等学院
口コミ評価★★★★☆
年間学費約668000円
最寄り駅JR「静岡駅」北口より徒歩約2分
通信制高校サポート校全国拠点ありオンライン通学
一人ひとりの進路に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを
トライ式高等学院(静岡キャンパス)は、個別指導に特化した通信制高校で、生徒一人ひとりの学習ペースや目標に合わせた柔軟なサポートが特徴です。進学や資格取得を目指す生徒に向けた手厚い指導があり、自分のペースで確実に学びたい方に最適です。静岡駅から徒歩圏内に位置し、通学の利便性も高い点が魅力です。学費は比較的リーズナブルで、個別指導の質を考えるとコストパフォーマンスにも優れています。無理なく高校卒業を目指したい方や、進学を見据えて学びたい方におすすめの学校です。
2
ヒューマンキャンパス高等学校(静岡学習センター)
口コミ評価★★★★☆
年間学費380,000円~
最寄り駅全国各地にあり
通信制高校全国拠点ありオンライン通学
ヒューマンキャンパス高等学校(静岡学習センター)
口コミ評価★★★★☆
年間学費380,000円~
最寄り駅全国各地にあり
通信制高校全国拠点ありオンライン通学
脳科学によるやる気を育てるメソッド
ヒューマンキャンパス高等学校は、沖縄県に本校を持つ通信制高校です。 自分のライフスタイルに合わせて通う日程を決められるので、無理なく通学できます。 ヒューマンキャンパス高等学校の特徴は、脳科学によるやる気を育てるメソッド。 通信制高校で初めてAI学習を導入している AI学習による最短ルートでの志望校合格を目指せる 不登校で勉強に不安がある人にも学び直し可能 ヒューマンキャンパス高等学校は、やりたいことが見つかるサポートが充実しています。 AI大学進学コースがあり、生徒一人ひとりの学習状況をAIによって分析することも。 個別のカリキュラムで確かな結果を出したい人に最適な通信制高校といえるでしょう。
3
キラリ高等学校
口コミ評価★★★★☆
年間学費331,000円〜
最寄り駅JR静岡駅から徒歩約7分
通信制高校オンライン通学
キラリ高等学校
口コミ評価★★★★☆
年間学費331,000円〜
最寄り駅JR静岡駅から徒歩約7分
通信制高校オンライン通学
スマホやタブレットで自宅にいながら授業を受けることができる
キラリ高等学校は、静岡県にある私立の通信制高校です。 静岡県内に4つのスクーリング会場があり、JR静岡駅から徒歩約7分の場所に本校である静岡スクーリング会場があります。 キラリ高等学校では、教室で行っている授業をオンラインで受講することができます。 スマホやタブレットなどを通し、自宅にいながら授業を受けることができ、その分スクーリング日数が減るのが特徴的です。 通学スタイルには、「サタデイスタイル」「全日スタイル」「ネットスタイル」など5つの通学スタイルがあります。 その中の全日スタイルのみ、「進学準備コース」「アニメイラストコース」「国際コース」など9つのコースがあり、選択可能です。コース選択による追加料金は発生しません。
  • URLをコピーしました!