- 福井県立道守高等学校ってどんな通信制高校?
- 学費、口コミの情報が知りたい!
と、福井県立道守高等学校の学校について気になり、このページに来てくださったと思います。
このページでは、皆さんの気になる福井県立道守高等学校についてしっかりと紹介していくので、ぜひ最後まで読んでみてください。
今回、当サイトで資料請求の多い通信制高校TOP3を紹介します。
学校選びもまだできてないという方は、ぜひ、この中から選んでみてください!
オススメ1:クラーク記念国際高等学校
創立30周年を超える歴史ある通信制高校で、通信制ながら通学も可能。
国際的な学習にも力を入れ、留学制度も充実しています。
オススメ2:N高等学校
学校法人角川ドワンゴ学園が運営している全国にキャンパスを構える広域通信制高校です。
本校を沖縄伊計本校に構え、卒業生は28,000名にもなるマンモス通信制高校!
オススメ3:第一学院高等学校
「フェロー(先生)」や「ピアサポーター(支える存在)」といった生徒をサポートする制度が整っている通信制高校。
大学や専門学校への進学率も高く、卒業後のキャリアサポートも充実しています。
[kjk_ab id=”2″]

福井県立道守高等学校(通信制)の基本情報

学校名 | 福井県立道守高等学校 |
学費 | 4~4.5万円 |
所在地・校舎 | 〒918-8055 福井県福井市若杉町35−21 |
コース | 普通科 |
学費支援サポート | 就学支援金制度 |
登校回数 | 年間30回 |
選考方法 | 面接・調査書 |
偏差値・倍率 | なし |
福井県立道守高等学校(通信制)ってどんな学校?

福井県立道守高等学校は、定時制(午前・午後・夜間)の3コース、通信制の2課程ある県立の高校です。通信制の普通科は、日曜日にスクーリングを行い、3年間での卒業を目指します。
水曜日には生徒の中で希望者がいれば、学習支援を行なっています。勉強の復習・予習を積極的に行える環境になっています。
福井県立道守高等学校を卒業するには
- レポート
- スクーリング
- テスト
にそれぞれ合格しなければなりません。スクーリングは毎月日曜日に3、4回出席し、年間30回です。授業は9:10~16:10で行わます。
スクーリングは直接先生に質問できる貴重な機会です。ただ、中には通うのがめんどくさくなって、行かない生徒もいるのも現状です。
スクールバスがあり、福井駅から乗車して学校に通うことができます。もちろん乗車賃は無料です。
授業以外にもさまざまな活動をしています。
- 北陸三県生徒交歓会
- 学校祭や遠足、球技大会の学校行事
- 生徒会活動
- 部活動
北陸三県生徒交歓会は、他県の通信制の生徒と交流する会で、お互いに親睦を深めます。部活動も行われており、水曜日の放課後や日曜スクーリングのあとに活動中です。
福井県立道守高等学校(通信制)の学費はいくら?

福井県立道守高等学校の学費は?
入学金 | – |
授業料 | – |
通信費・教材費などその他 | – |
合計 | 4~4.5万円 |
授業料や教材費の具体的な費用は掲載されていませんでした。ただ、県立の通信制高校ということもあり、年間の学費はとても安いです。
福井県立道守高等学校の学費支援制度
- 就学支援金制度
福井県立道守高等学校(通信制)の偏差値・倍率はどのくらい?

福井県立道守高等学校の偏差値・倍率情報
福井県立道守高等学校の選抜方法は、面接と調査書の総合判断です。そのため、学力が問われる偏差値という概念自体ありません。
通信制高校の入試で重視されるのは学力ではなく、面接です。
- 志願理由
- 将来の目標
- 自分の長所や短所
などの質問がされます。(あくまで一例です。)
前もって面接用の質問リストを作成しておくのもいいですよ。
福井県立道守高等学校の募集要項
新入学
募集課程 | 普通科 |
募集定員 | ー |
入学志願資格 | 中学校を卒業見込み |
入学選考料 | ー |
転入学・編入学・その他
募集課程 | 普通科 |
募集定員 | ー |
入学志願資格 | 編入学:高校を中退したもの 転入学:高校に在籍しているもの |
入学選考料 | ー |
福井県立道守高等学校(通信制)に通うメリット・デメリットは?

福井県立道守高等学校のメリット・デメリットを挙げると、
- 学費が安い
- スクールバスがある
- 学校行事が行われる
- 北陸3県での交流会がある
- 年間30日+特別活動のスクーリングがある
- 自学自習ができないと厳しい
福井県立道守高等学校(通信制)の口コミは?


他校から転校して来て、この高校を卒業しました。先生は気さくな先生が多く、悩んでいる生徒にフレンドリーに話しかけている所が見られ好印象受けました。文句を言っている人は大人になりきれていない人なので無視して構わないと思います!
引用:Googleマップ



授業は分かりやすいし面白い。中学のときまともに勉強してなくて不安だったけど、中学校の勉強の最初から教えてくれたりしてとても良い。
しかも普通の高校と違って人数が少ないので、先生が生徒ひとりひとりに教えてくれるし分からないとこがなくなる。
引用:みんなの高校情報
まとめ


福井県立道守高等学校について最後にまとめると、
- 学費が安い
- スクールバスがある
- 北陸3県での交流会がある
- 自学自習ができないと厳しい
福井県立道守高等学校は福井県唯一の県立の通信制高校で、県内でも学費が一番安いです。そのため、学費を抑えたい方にはおすすめです。
ただ、通信制高校のため、自学自習ができないと単位取得は難しいです。私立でも学費が安く、サポート体制がしっかりとした通信制高校もあるので、+@で学校を探してみてください。
[site_reviews_form id=”licvr3lm” hide=”title,name,email,terms”]