- 島根県立浜田高等学校の学費はどのくらい?
- 口コミ・評判は?
と、島根県立浜田高等学校の学校について気になり、このページに来てくださったと思います。
このページでは、皆さんの気になる島根県立浜田高等学校についてしっかりと紹介していくので、ぜひ最後まで読んでみてください。
▼島根県の通信制高校については以下の記事をチェック!
-
-
島根県おすすめ通信制高校の評判一覧!
所長 かずまこんにちは、近くの通信制高校研究所 所長かずまです。 島根県のおすすめの通信制高校ってどこだろう? 島根県の通信制高校の選び方がわからない... 通信制高校の口コミ・評判ってどんな声が多い ...
続きを見る
目次
島根県立浜田高等学校の基本情報
学校名 | 島根県立浜田高等学校 |
学費 | 35,000円〜 |
所在地・校舎 | 〒697-0024 島根県浜田市黒川町3749番地 |
コース | 普通科 |
学費支援サポート | 就学支援金制度 島根県育英会 在学奨学生 日本学生支援機構 石澤奨学会 在学奨学生 あしなが育英会 高校奨学生 |
選考方法 | 面接(保護者同伴)、書類選考 |
偏差値・倍率 | なし |
進学先 | なし |
島根県立浜田高等学校ってどんな学校?
島根県立浜田高等学校は、島根県にある公立の通信制高校です。平成24年4月に設置され、今年で11年目を迎えます。
通信制高校の設立に伴い、校舎も新築されました。校舎はとても綺麗で、図書学習室やコンピュータ室など、しっかりと勉強できる環境が整っています。
通信制高校の大きな特徴は、自分のペースで学べる点です。自分でカリキュラムを決め、自学自習で進めていくのが一般的です。
レポート、スクーリング、定期試験を受け、卒業までに74単位を取得することで卒業資格を得ることができます。早ければ3年間での卒業も可能です。
スクーリングは基本的に浜田高等学校で行われますが、 遠方の方は太田、益田地区の協力校で学習活動が可能です。
また、公立校の通信制では、奨学金や国の就学支援金制度があるため、私立に比べて学費を安くなります。
島根県立浜田高等学校の学費はいくら?
島根県立浜田高等学校の学費は?
入学金 | 500円 |
授業料 | ー |
通信費・教材費などその他 | 3万円ほど |
合計 | 35,000円以上 |
島根県立浜田高等学校は、公立の通信制高校のため、私立に比べて学費が安いです。
島根県立浜田高等学校の主な学費支援制度
- 就学支援金制度
- 島根県育英会 在学奨学生
- 日本学生支援機構
- 石澤奨学会 在学奨学生
- あしなが育英会 高校奨学生
島根県立浜田高等学校に偏差値・倍率はどのくらい?
島根県立浜田高等学校の偏差値・倍率情報
浜田高等学校の選考方法は、保護者同伴の面接と書類選考で行われます。そのため、学力が問われる学科試験がありません。
通信制高校に偏差値という概念はありません。入試では、入学の意思・学習意欲・面接の態度が重要視されます。
そのため、あらかじめ面接の練習をしておくと、入試の際は良いかもしれません。
島根県立浜田高等学校の募集要項
新入学
募集課程 | 普通科 |
募集定員 | 100名 |
入学志願資格 | 中学校を卒業する見込みである者 |
入学選考料 | ー |
転入学・編入学・その他
募集課程 | 普通科 |
募集定員 | 100名 |
入学志願資格 | 編入学:高校を退学した者で、一部の単位を取得してる者 転入学:高校に在学中である者 |
入学選考料 | ー |
島根県立浜田高等学校に通うメリット・デメリットは?
島根県立浜田高等学校のメリット・デメリットをそれぞれまとめると、
のメリット
- 公立のため、学費が安い
- 遠方の方は太田、益田地区の協力校で学習活動が可能
- 平成24年度に開講のため、校舎が新設
- 仕事をしながらでも通うことができる
のデメリット
- スクーリングがある
- サポート体制がしっかりと整っているわけではない
- 進学コースがあるわけではない
島根県立浜田高等学校の口コミは?
再度、こんばんは(^^)
今日(11/11)、浜田市(隣の市)にある「島根県立浜田高等学校 定時制・通信制課程」の生徒さん約30名と先生方が見学にいらっしゃいました。... http://t.co/gj8Sptm9pO
— ポリテクカレッジ島根 (@shimanecollege) November 11, 2014
引用:ユアターン

まとめ
島根県立浜田高等学校について最後にまとめると、
- 公立の通信制高校で学費が安い
- 仕事しながらでも通学できる
- 進学実績はそこまでない
島根県立浜田高等学校は県立の通信制高校であるため、他の通信制高校に比べると学費は安いです。ただ、学費は安いですが、サポート体制や進学実績があるわけではありません。
私立でも学費が安く、サポート体制が整っている通信制高校もあるので、複数の学校を比較するようにしましょう。
仕事をしながら通える通信制高校です。
卒業生